試合経過
【1回表】
日 0-0 中
P.畔柳
岡林:遊ゴロ
福元:右2
高橋:二ゴロ
鵜飼:空三振
【1回裏】
日 0-0 中
P.橋本
五十幡:空三振
細川:遊失(二盗)
上原:四球
有薗:投ゴロ併殺
【2回表】
日 0-0 中
P.畔柳
郡司:右飛
石垣:空三振
三好:空三振
【2回裏】
日 2-0 中
P.橋本
今川:中安
万波:右安
佐藤:左2②(盗塁死)
梅林:二ゴロ
上野:中飛


【3回表】
日 2-0 中
P.畔柳
味谷:空三振
星野:三ゴロ
岡林:二ゴロ
【3回裏】
日 2-0 中
P.橋本
五十幡:二ゴロ
細川:二ゴロ
上原:三ゴロ
【4回表】
日 2-0 中
P.畔柳→福田
福元:三ゴロ
高橋:空三振
鵜飼:空三振
【4回裏】
日 4-0 中
P.橋本
有薗:空三振
今川:四球
万波:左2①
※WP①
佐藤:右飛
梅林:左安(二盗)
上野:見三振




【5回表】
日 4-0 中
P.福田→柳川
郡司:二ゴロ
石垣:投ゴロ
三好:遊飛
【5回裏】
日 4-0 中
P.橋本
五十幡:一ゴロ
細川:三直
上原:一ゴロ
【6回表】
日 4-0 中
P.柳川→河野
五十幡(中)→郡(左)
今川(左)→(中)
味谷:投ゴロ
星野:空三振
岡林:遊飛
【6回裏】
日 4-0 中
P.橋本
有薗:左飛
今川:遊ゴロ
万波:遊失
佐藤:遊ゴロ
【7回表】
日 4-0 中
P.河野
福元:左安(WP)
高橋:左邪飛
鵜飼:中飛
郡司:右飛
【7回裏】
日 4-0 中
P.橋本→松田
梅林:二飛
上野:遊安(二盗)
郡:左飛
細川:二ゴロ
【8回表】
日 4-0 中
P.河野→松本遼
石垣:空三振
三好:右安(二盗)
味谷:空三振
星野:三直
【8回裏】
日 4-0 中
P.松田→森
上原:空三振
有薗:左飛
今川:二ゴロ
【9回表】
日 4-0 中
P.松本遼
岡林:一ゴロ
福元:二飛
高橋:一ゴロ

出場選手成績
【打者成績】
1(中)五十幡:3打数無安打1三振
−(左)郡:1打数無安打
2(遊)細川:4打数無安打1盗塁
3(指)上原:3打数無安打1四球1三振
4(三)有薗:4打数無安打1三振
5(左中)今川:3打数1安打1四球
6(右)万波:3打数2安打(1二塁打)1打点
7(一)佐藤:3打数1安打(1二塁打)2打点1盗塁死
8(捕)梅林:3打数1安打1盗塁
9(二)上野:3打数1安打1三振1盗塁
【投手成績】
畔柳:3回1安打4奪三振無失点
福田:1回無安打2奪三振無失点
柳川:1回無安打無失点
河野:2回1安打1奪三振無失点
松本遼:2回1安打2奪三振無失点
※詳細スコア
日 0-0 中
P.畔柳
郡司:右飛
石垣:空三振
三好:空三振
【2回裏】
日 2-0 中
P.橋本
今川:中安
万波:右安
佐藤:左2②(盗塁死)
梅林:二ゴロ
上野:中飛


【3回表】
日 2-0 中
P.畔柳
味谷:空三振
星野:三ゴロ
岡林:二ゴロ
【3回裏】
日 2-0 中
P.橋本
五十幡:二ゴロ
細川:二ゴロ
上原:三ゴロ
【4回表】
日 2-0 中
P.畔柳→福田
福元:三ゴロ
高橋:空三振
鵜飼:空三振
【4回裏】
日 4-0 中
P.橋本
有薗:空三振
今川:四球
万波:左2①
※WP①
佐藤:右飛
梅林:左安(二盗)
上野:見三振




【5回表】
日 4-0 中
P.福田→柳川
郡司:二ゴロ
石垣:投ゴロ
三好:遊飛
【5回裏】
日 4-0 中
P.橋本
五十幡:一ゴロ
細川:三直
上原:一ゴロ
【6回表】
日 4-0 中
P.柳川→河野
五十幡(中)→郡(左)
今川(左)→(中)
味谷:投ゴロ
星野:空三振
岡林:遊飛
【6回裏】
日 4-0 中
P.橋本
有薗:左飛
今川:遊ゴロ
万波:遊失
佐藤:遊ゴロ
【7回表】
日 4-0 中
P.河野
福元:左安(WP)
高橋:左邪飛
鵜飼:中飛
郡司:右飛
【7回裏】
日 4-0 中
P.橋本→松田
梅林:二飛
上野:遊安(二盗)
郡:左飛
細川:二ゴロ
【8回表】
日 4-0 中
P.河野→松本遼
石垣:空三振
三好:右安(二盗)
味谷:空三振
星野:三直
【8回裏】
日 4-0 中
P.松田→森
上原:空三振
有薗:左飛
今川:二ゴロ
【9回表】
日 4-0 中
P.松本遼
岡林:一ゴロ
福元:二飛
高橋:一ゴロ

出場選手成績
【打者成績】
1(中)五十幡:3打数無安打1三振
−(左)郡:1打数無安打
2(遊)細川:4打数無安打1盗塁
3(指)上原:3打数無安打1四球1三振
4(三)有薗:4打数無安打1三振
5(左中)今川:3打数1安打1四球
6(右)万波:3打数2安打(1二塁打)1打点
7(一)佐藤:3打数1安打(1二塁打)2打点1盗塁死
8(捕)梅林:3打数1安打1盗塁
9(二)上野:3打数1安打1三振1盗塁
【投手成績】
畔柳:3回1安打4奪三振無失点
福田:1回無安打2奪三振無失点
柳川:1回無安打無失点
河野:2回1安打1奪三振無失点
松本遼:2回1安打2奪三振無失点
※詳細スコア
畔柳150は出てなかったけど、145-148で推移
チェンジアップエグい
柳川最速150計測、最遅も147
松本最速149計測、フォークエグい
ガチポジポジやなこれ
万波は調子の波を維持してくれれば……
岡林もな
矢澤も9回1失点やっとるな
本人リリーフ志望っぽいし先発はないんじゃない?
早くにリリーフに定めてしまうと経験イニング数が積めないからとりあえずはこんな形でいいんじゃない?
チェンジアップがいいからスライダー+カットをさらによくしたら先発も可能だと思うわ
シャーザーみたくなってほしい
スポーツライブ+
前もフェニックスやってたよ
YouTubeでataru Yamaguchiって検索するといろんな動画投稿してるの見られるゾ
10回も抑えた
メジャーリーガーぽい感じよな
楽しみやね
北浦と・・誰だ?
王杉谷が先だろ
まぁ野手人が芳しくないのは確かだな
投手の若手は粒が揃ってきてるけど野手はこれってのがいないからねー
マン中と今川いないと点は取れないようなメンツだし
柳川めっちゃ良いなw。育成3位でこの素材を獲得できたのは大きい。
ウエスタン見てないから完全にイメージだけどホークス、オリ、阪神の投手が優秀なだけじゃないのそれ
まだ若いし決めつけない方がいいか 個人的には何年か後のクローザーなって欲しいけど
今川は知らんが万波は体力云々が問題じゃないからな
左で150出してる北浦を戦力外にするのはちょっと
今川はレギュラーはさておき1年基本一軍基準に置けそうだよな、
万波は…二軍やフェニックスだとアウトコースの内外の出し入れして来ないしインコースの際どい所への強い球も来ないし万波の一軍でダメな所の攻め方されないから判断がなぁ、フェニックス出るより鎌ヶ谷で色んな人に実戦形式で弱点踏まえて経験積む方が有意義そう
ここ数年、先発育成にシフトして中継ぎ補充が後手になった感があるけれどポジっていいよね
野手は初見の投手を打つのに苦労しているのかな?
頑張ってほしい
遼大くん支配下になったらマツゴーの登録名がGOとかなりそう笑笑
ポジ要素しかないやんけ!!
あんまり嬉しくないけど現役ドラフトの可能性もあるよな…
いや
ならんやろ
福島 19歳 190cm
柳川 19歳 191cm
達 18歳 194cm
ダル大谷と繋いだ長身右腕エースの系譜を
誰が引き継ぐのか楽しみしかない
野手が全体的に打ててないのがな
フェニックスリーグで安定して打ててるのって今川と上野ぐらい?
長身ドラ1として達に期待してます
うーんこの2022ドラフト神
つっこみめっちゃオモロいけどワイも登録名GO推すで
それくらい皆順調だわ
柳川は身体の強さと手の振りだけでブンッて投げてる感じでこれだから、身体分厚くして、なおかつ身体全体で行けたらもっと出そう
あと柳川だったっけ?鎌ヶ谷のファーム中継で荒木さんだったか幸雄さんだったか忘れたけど、もう一歩でもいいから踏み込んで投げれば支配下も近くなるって言ってたのって。
その理論で言ったらいつまで経っても戦力外に出来なそう笑
いやもっと他に戦力外にできる投手がいるって意味だろ
お前みたいに下品に名前出さないだけで。言わなくてもわかって欲しいわ
お前の理論は最近燃えたから、程度のものだろ?笑
まあ自分の職の心配してろや