1: 名無しさん 2022/10/30(日) 07:18:54.16 ID:n0U5zsQ5a
11月5日の侍ジャパンとの強化試合で登板予定の日本ハム・吉田が、宮崎でのフェニックス・リーグ、西武戦で調整登板した。9月28日のロッテ戦以来の実戦登板とあり、6回から救援したマウンドは3四球が絡み、1回1安打3失点と苦しみ「実戦感覚が全くなかった。修正して臨みたい」と苦笑いだった。
シーズン終了後もブルペン投球を行ってきたが、約1カ月のブランクに「(試合前の)ブルペンではいい感じだったけど、打者が立つと早めに(体が)打者の方に流れてしまった」と対打者の投球に課題を残した。それでも伊藤から教わった横変化のスライダーには手応え。初めて試合で投じたが「変化自体はそんなに悪くなかった」と振り返った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f2132e9530aaa81c2dcb3cf46cc1bcc1b94cc90
シーズン終了後もブルペン投球を行ってきたが、約1カ月のブランクに「(試合前の)ブルペンではいい感じだったけど、打者が立つと早めに(体が)打者の方に流れてしまった」と対打者の投球に課題を残した。それでも伊藤から教わった横変化のスライダーには手応え。初めて試合で投じたが「変化自体はそんなに悪くなかった」と振り返った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f2132e9530aaa81c2dcb3cf46cc1bcc1b94cc90
3: 名無しさん 2022/10/30(日) 07:19:40.72 ID:rCH9lIrZ0
この時期にのんびり調整できる立場なんか?
5: 名無しさん 2022/10/30(日) 07:20:48.83 ID:839Nf3FT0
高難度のいいとこ探し
11: 名無しさん 2022/10/30(日) 07:22:49.82 ID:V1UCOMcQa
なんか既視感あると思ったら斎藤のコメントそっくりや
18: 名無しさん 2022/10/30(日) 07:25:54.52 ID:EZ/qyvMb0
投球の内容よりも手応えが大事やからね
42: 名無しさん 2022/10/30(日) 07:47:13.36 ID:bKwDTekAa
課題見つかったな
36: 名無しさん 2022/10/30(日) 07:41:58.08 ID:0zx7v3gJ0
投げる度に手応えを掴みそして課題を見つける
9: 名無しさん 2022/10/30(日) 07:21:56.80 ID:edY1iTnFa
現地ニキの情報だとストレート146キロが一度出ただけで140前半しか出てないらしい
17: 名無しさん 2022/10/30(日) 07:25:10.93 ID:EB5+LCDG0
>>9
吉田って割と球速そんなもんちゃう
吉田って割と球速そんなもんちゃう
15: 名無しさん 2022/10/30(日) 07:23:59.71 ID:k8+VT87w0
もう完全にリリーフだなあ
16: 名無しさん 2022/10/30(日) 07:24:17.91 ID:MRuU2jh0a
このピッチャー来年先発やりたいらしいよ
13: 名無しさん 2022/10/30(日) 07:23:23.75 ID:pnJMkE7b0
フェニックスの二軍半相手に3失点はアカンやろ
12: 名無しさん 2022/10/30(日) 07:23:14.62 ID:EB5+LCDG0
1週間もないのにこっから何とかなるんかな
19: 名無しさん 2022/10/30(日) 07:26:22.37 ID:6YcBxcFRa
フェニックスは試す場やから別にええやろ
23: 名無しさん 2022/10/30(日) 07:29:44.53 ID:09J30ORFa
スライダー試したいのは分かったけどそれでストレートが劣化してちゃ意味なくねーか
26: 名無しさん 2022/10/30(日) 07:30:57.05 ID:rCH9lIrZ0
>>23
同時に二つ以上のことができない不器用なタイプなんやろな
同時に二つ以上のことができない不器用なタイプなんやろな
25: 名無しさん 2022/10/30(日) 07:30:23.77 ID:PCjDA7u/0
高校の頃よりも球速劣化してるのは何なんや…
43: 名無しさん 2022/10/30(日) 07:49:30.82 ID:C3q8KnPra
ストレート主体で150でない今どき珍しい選手
51: 名無しさん 2022/10/30(日) 07:55:04.91 ID:dVlSkC9v0
速球とか変化球がどうのじゃなくてコントロール磨いてくれ
加藤いるんだしコツとか練習方法聞けばいいのに
これじゃあ先発はお預けだよ
加藤いるんだしコツとか練習方法聞けばいいのに
これじゃあ先発はお預けだよ
27: 名無しさん 2022/10/30(日) 07:32:18.36 ID:fQc5RRbla
ノーコン抜きにしてもプロレベルの球を続けて投げられないからな
5球投げたらサービス球が混じる
コースが甘いとかそんな問題じゃない
5球投げたらサービス球が混じる
コースが甘いとかそんな問題じゃない
38: 名無しさん 2022/10/30(日) 07:43:08.54 ID:sBtMpX9id
伊藤大海といちゃいちゃする回数が増えた
転載元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1667081934/
ソフバンやオリなら…
吉田輝星自身も過去にスライダーなどの横回転の変化球を投げると横回転の身体になって縦回転で投げてるストレートの質が悪くなるから縦回転の変化球のフォークや縦スラに頼るとか言ってたしな
フェニックスはスライダーを試す場にしてるんだし結果なんかどうでもいい
シーズンの疲れとかはないの?
無事是名馬やで。
球速上げるとかなりの数で故障しとるし、ワイは見逃し三振多いピッチャーやから、今の球質のままコントロール重視で伸ばして貰いたいけどな。
吉田が投げようとしてるスライダーも吉田のフォームとは合わない球種だしいろんなことに取り組むのはいいけど全部中途半端なんだよね
侍JAPANの試合に出るための調整説がある
最近清宮で批判出来ないから助かるやろな
あくまでもスライダー試投のための登板
ストレートはあまり投げていない
あと、フォーム改良中みたいだよ
清宮はフェニックス十数打席打率4割出塁率5割越えてるはずだしな、野村くらいの成績だと幾ら捉えてたとしても今頃ネガスレ乱立してただろうし良かったわ。安心どころかシーズン最終戦より明らかに良くなってるし
という意見があるけど、実態は(広いゾーンの高めに投げた)ストレートは速く(フォームで変化球とバレバレの)スライダーもキレてた。だからね。
NPB全体の平均球速が146キロなのに平均144キロのオーソドックスな中継ぎ右腕が継続して活躍できるほど甘くないわ
160出せとは言わんが変化球も特に秀でてるわけじゃないんだしせめて平均148くらいは出ないと
シーズン中には出来ないことにいろいろ取り組むことの何が悪いんだろう
これは合わないあれは合わないと言って何も試せない方がどうかと思うけどね。
その上で取捨選択していけばいいでしょうに。
ほんと有識者会議笑
それは吉田以外にも言えるからね
だから迷路にはまって抜け出せない投手がワンサカ出てくる
有識者会議とは巧いこと言うねぇw
そのくせ有識者とは思えない事実誤認や情報の古さが散見されるんだよな
もうちょいちゃんと見ろって吉田をw
長生きするにはやっぱりコントロールやとワイも思う。
球速だけでは長生き難しい
身長は177cmで吉田と2cmしか差ないのに回転数芸人で最速154km平均149km
カウント球も決め球もストレートやが32試合に登板して防御率2.10
スライダーを磨くのも結構だが結局投球の軸はストレートなんだし
高校野球のストライクゾーンで無双できた組み立ても、プロに入るとそのままでは通用しなくなるのは、よくある話だからな
うまいこと生き残って欲しいもんである
球さえ速けりゃ大正義なら、ノーラン・ライアンは500勝してただろうし、チャップマンは今頃600セーブ達成してると思うよ!
齋藤も184あるし、180超えてるだけでアドバンテージあるようなもん
由伸みたいな180なくても速いやつもいるけど、大きいとそれだけで伸びしろでかいわ
あったらいいなくらいだもん球速って
新庄もタイミング外すことに重点おいてるっぽいし
元々速い球も投げれるのなら武器になるけど
球速上げることを推奨はしてなさそう
望月「よろしくニキ~www」
球速に拘ってるのは本人の自己満足みたいなもんだろうな
打たれないための一つの手段として球速があるんで、どんな球速帯だろうが抑えるピッチング見つけてくれたらええのよな
球速さえでりゃ最強投手なら斎藤ユキヤはリリースされとらんやろし
かわいそう
実戦感覚なかったとか笑い事じゃねーよ
怪我すんぞ
下はつけてもいいけど上はつけない方がいいのに
そりゃ感覚なくなるわ
せめて投げ込みと平行してやれよ
鎌ケ谷での結果ならもう出してるんじゃ?
先発ローテ(直球縛りを相手に予告済み)廻して5回ノーノーとか7回完封とかやってたよ。
それが結果じゃないならどうすればいいんでしょうね?
アンチももっと変化球がなきゃダメだ言うてるんだから、強化試合の調整ぐらい文句つけず
させてやれ
川尻哲郎や星野伸之みたいに遅い球で大活躍した投手もいたしな
ハッセ「よろしくニキ~www」
相変わらず吉田のコミュ力
1軍で仲の良い選手
根本→北山、吉田
古川→伊藤、堀、吉田
どこにでも顔出す
今時期日本代表に打たれてもそんなにネガる必要ないでしょ
むしろ打たれたことが糧になるようなオフになればポジよ
川尻はサイド変則フォーム、星野は左でかつタイミング取りにくい工夫してた
当時より平均球速上がってるし抜本的に何かを変えるでもないにわかな投球術で生き残れるほど甘くないよ
少なくとも吉田は去年の中継ぎ絶好調時の145キロ以上を維持するのがスタートラインだと思う
不器用な吉田が試みすべて通用しましたはありえん
公式戦になると結局ストレート主体になるから、テスト今しかないぞ
そういうチームは鍛えれば球速出せそうな選手を取りに行った上で
むっちゃ鍛えてる
実績あまり見てない
ハムのミーハードラフトは実績ばっかみとる
ここではとりあえず吉田がそうなんちゃうかって話では?
まぁそのワンサカいる投手のままじゃ来年もだめだろうね
だからそんなのは吉田だけじゃなく他にもいるよって話してんだけど、どうしたの?
見た上で駄目だって話なんでは?
10も22も25も良いとか駄目とか話してる訳ではないんだが…馬鹿かお前
投稿から12時間以上経った過疎スレにわざわざレスしてさぁ
何としても吉田を貶めようとするあんちの薄汚さ満点だな
どっからそんな意欲湧いてくんの?
お前の親吉田に殺されたの?