1: 名無しさん 2022/11/10(木) 22:41:32.81 ID:WFyALkIJ9
【MLB】大谷翔平を「どうしてトレードしないんだ?」 米メディアがエンゼルスの方針に異議
大谷側から見ても、球団側から見てもトレードは「理にかなっている」
エンゼルスの大谷翔平投手について、ペリー・ミナシアンGMは今オフの放出は「ない」と断言している。
ただ米国のメディアからは、この考え方に異を唱える声も続々。
MLBネットワークの番組「インテンショナル・トーク」では、大谷側と球団側、双方から見て「トレードしない理由はない」と断言している。
9日(日本時間10日)に公開された動画では、スコット・ブラウン氏がミナシアンGMに対し「なぜそんなことを言ったのか」と疑問を呈している。
その上で「少なくとも私なら、ショウヘイ・オオタニをトレードしないとは世間に向けて言ったりしない。彼は再契約しないと私は思っている。『勝つために移籍する』という選択が、私から見ても理にかなっている」。
大谷は、エンゼルスと2024年以降の長期契約を結ばないと見ている。
またレッズなどでプレーした元メジャーリーガーのショーン・ケイシー氏もこれにうなずき「彼をどうしてトレードしないんだ?」と球団の考え方に疑問を呈している。
「エンゼルスは、レンドンとの契約はうまくいっているわけではないし、トラウトとは総額4億ドル(約584億4200万円)の契約を結んでいる。さらにオオタニと長期契約を結ぶには膨大な資金が必要だ。年俸4500~5000万ドル(約73億1000万円)は恐らくかかるのではないだろうか」と、懐事情からも長期契約は現実的ではないとしている。
さらに、エンゼルスの戦力を考えた時にも、大谷のトレードを考えるべきだという。
ケイシー氏は「エンゼルスのファームは悲惨だ。現状でも、オオタニ、トラウト、レンドンを抱えて勝てていない。オオタニをトレードすれば、大量の見返りを得られる。オオタニをトレードしない理由はない」。
大谷を駒に有望株を得て、チーム再建に乗り出すべきだとしている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6afc09a4ecd6b99c1e927202499483165876c401
大谷側から見ても、球団側から見てもトレードは「理にかなっている」
エンゼルスの大谷翔平投手について、ペリー・ミナシアンGMは今オフの放出は「ない」と断言している。
ただ米国のメディアからは、この考え方に異を唱える声も続々。
MLBネットワークの番組「インテンショナル・トーク」では、大谷側と球団側、双方から見て「トレードしない理由はない」と断言している。
9日(日本時間10日)に公開された動画では、スコット・ブラウン氏がミナシアンGMに対し「なぜそんなことを言ったのか」と疑問を呈している。
その上で「少なくとも私なら、ショウヘイ・オオタニをトレードしないとは世間に向けて言ったりしない。彼は再契約しないと私は思っている。『勝つために移籍する』という選択が、私から見ても理にかなっている」。
大谷は、エンゼルスと2024年以降の長期契約を結ばないと見ている。
またレッズなどでプレーした元メジャーリーガーのショーン・ケイシー氏もこれにうなずき「彼をどうしてトレードしないんだ?」と球団の考え方に疑問を呈している。
「エンゼルスは、レンドンとの契約はうまくいっているわけではないし、トラウトとは総額4億ドル(約584億4200万円)の契約を結んでいる。さらにオオタニと長期契約を結ぶには膨大な資金が必要だ。年俸4500~5000万ドル(約73億1000万円)は恐らくかかるのではないだろうか」と、懐事情からも長期契約は現実的ではないとしている。
さらに、エンゼルスの戦力を考えた時にも、大谷のトレードを考えるべきだという。
ケイシー氏は「エンゼルスのファームは悲惨だ。現状でも、オオタニ、トラウト、レンドンを抱えて勝てていない。オオタニをトレードすれば、大量の見返りを得られる。オオタニをトレードしない理由はない」。
大谷を駒に有望株を得て、チーム再建に乗り出すべきだとしている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6afc09a4ecd6b99c1e927202499483165876c401
2: 名無しさん 2022/11/10(木) 22:42:59.35 ID:fAlIwwGa0
大谷置いといてもチームの勝ちに繋がらないしな
4: 名無しさん 2022/11/10(木) 22:43:49.05 ID:Hg2jWkAu0
ちょっと格外のメガスターなんですよ
11: 名無しさん 2022/11/10(木) 22:48:48.12 ID:eJUBrvBF0
金で買えない存在だから
21: 名無しさん 2022/11/10(木) 23:00:59.02 ID:QEFsak8g0
見返りも多いけど失うものも多い
94: 名無しさん 2022/11/11(金) 07:09:34.88 ID:caSolgPN0
ワールドシリーズに出場してたマーシュやシンダーガードを見て大谷は何を思っただろうか
27: 名無しさん 2022/11/10(木) 23:10:08.04 ID:g2NKPzaC0
新しいオーナーが決まらないと主力メンバーは動かせないよ
大谷、トラウト、レンドーンが居るから高く売れる
この高額三人衆を新オーナーが負担と考えるのなら誰か出すでしょ
1年契約でFAを取得する大谷が出される最有力候補ではあるが
シーズンオフは無いな、来年の夏でしょ
大谷、トラウト、レンドーンが居るから高く売れる
この高額三人衆を新オーナーが負担と考えるのなら誰か出すでしょ
1年契約でFAを取得する大谷が出される最有力候補ではあるが
シーズンオフは無いな、来年の夏でしょ
33: 名無しさん 2022/11/10(木) 23:19:01.75 ID:b7CJXur10
大谷にとってもシーズン前にトレードされない方が都合がいい
前半戦エンゼルスが調子良ければそのまま残留
調子悪かったら99%調子良いチームにトレードされるから
大谷は来年はほぼポストシーズンに行ける
前半戦エンゼルスが調子良ければそのまま残留
調子悪かったら99%調子良いチームにトレードされるから
大谷は来年はほぼポストシーズンに行ける
46: 名無しさん 2022/11/10(木) 23:40:30.26 ID:o6i9bpXR0
アストロズにやられたフィリーズ、ヤンキース、マリナーズは大谷がものすげー欲しいんじゃないんかね
50: 名無しさん 2022/11/10(木) 23:42:12.39 ID:I1GbDDj20
プロスペクトだってエンゼルスが求めるレベルの選手を同じチームに5人くらい集めようとしたら
主力の一角を他に出して多角トレードやったり手続きやややこしい
主力の一角を他に出して多角トレードやったり手続きやややこしい
97: 名無しさん 2022/11/11(金) 07:52:10.49 ID:w4pss0iv0
大谷選手の移籍は順当に考えると来年だ
転載元:
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1668087692/
大谷をトレードで獲得して若手が焼け野原になったと
その上で新オーナーが金で必要な戦力をかき集めろ
アメリカ人も大変だな