1: 名無しさん 2022/11/11(金) 19:12:15.49 ID:dgrNuoQra1111
日本ハム・新庄剛志監督が11日、秋季キャンプが行われている沖縄県内で取材に応じ、就任後初のFA参戦を公表。オリックス・伏見寅威捕手へラブコールを送った。
伏見は今季チーム最多の76試合に出場。7日に国内FA権を行使し、球団は本格調査。攻守で安定感のある北海道出身のプロ10年目を高く評価している。この日から交渉解禁。「シーズン中から伏見君いい捕手だなあと思いながら、FAということで。優勝を目指す来年、伏見君の力を貸してほしいなということを」と明かした。
日本ハムのFA選手の獲得は過去に05年の稲葉篤紀(現GM)と17年の鶴岡慎也のみだが、日本一を目指す来季へ本気度をのぞかせるFA参戦だ。「シーズン中もリードとかスイングを見てていいなあと思ってて。今日解禁になってすぐフロントの方たちに、『さあ動きましょう』ということをお願いして」と語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/09a588413432e2522b99f08ad9b932a11cf48e8b
伏見は今季チーム最多の76試合に出場。7日に国内FA権を行使し、球団は本格調査。攻守で安定感のある北海道出身のプロ10年目を高く評価している。この日から交渉解禁。「シーズン中から伏見君いい捕手だなあと思いながら、FAということで。優勝を目指す来年、伏見君の力を貸してほしいなということを」と明かした。
日本ハムのFA選手の獲得は過去に05年の稲葉篤紀(現GM)と17年の鶴岡慎也のみだが、日本一を目指す来季へ本気度をのぞかせるFA参戦だ。「シーズン中もリードとかスイングを見てていいなあと思ってて。今日解禁になってすぐフロントの方たちに、『さあ動きましょう』ということをお願いして」と語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/09a588413432e2522b99f08ad9b932a11cf48e8b
3: 名無しさん 2022/11/11(金) 19:12:41.06 ID:fctTfH9V01111
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
4: 名無しさん 2022/11/11(金) 19:13:11.81 ID:XL2BImE9a1111
うおおおおおおおおお
6: 名無しさん 2022/11/11(金) 19:14:05.13 ID:WvttFQpIa1111
ドラフトもトレードもFAも現場の意向反映されまくりやんけ
これが元プロ野球選手のGMか
これが元プロ野球選手のGMか
9: 名無しさん 2022/11/11(金) 19:15:01.97 ID:DTjc7QYYa1111
報知はずっとハムが伏見の獲得調査って記事出してたから何か情報掴んでたな
12: 名無しさん 2022/11/11(金) 19:16:00.89 ID:fctTfH9V01111
アリマルと伏見両獲りはエグいな
一気に補強ポイントが埋まっていく
一気に補強ポイントが埋まっていく
45: 名無しさん 2022/11/11(金) 19:24:13.16 ID:nmF7nUfP01111
捕手王国やん
13: 名無しさん 2022/11/11(金) 19:17:05.66 ID:n29tE083a1111
アリエルと併用するんか
16: 名無しさん 2022/11/11(金) 19:17:53.50 ID:iltEY5xD01111
もしかして伏見が日ハムの野手年俸1位になる可能性あるな
CランクがAランクに上がるって史上初じゃね
CランクがAランクに上がるって史上初じゃね
17: 名無しさん 2022/11/11(金) 19:18:22.89 ID:k5IhWCmka1111
オリックスには人材を引き抜かれっぱなしだったから多少はね?
18: 名無しさん 2022/11/11(金) 19:18:30.81 ID:AS0apqZ001111
うおおおおおおお!!!!!
捕手 宇佐見 伏見 アリエル
一塁 清宮 アリエル
二塁 石井 加藤 谷内 山田
三塁 野村 谷内
遊撃 上川畑 石井 山田 谷内
右翼 万波 今川 矢澤
中翼 五十幡 矢澤
左翼 松本
DHコンドーケンスケ
捕手 宇佐見 伏見 アリエル
一塁 清宮 アリエル
二塁 石井 加藤 谷内 山田
三塁 野村 谷内
遊撃 上川畑 石井 山田 谷内
右翼 万波 今川 矢澤
中翼 五十幡 矢澤
左翼 松本
DHコンドーケンスケ
20: 名無しさん 2022/11/11(金) 19:19:08.59 ID:QK7EmmbK01111
>>18
なんかへんですね…
なんかへんですね…
24: 名無しさん 2022/11/11(金) 19:19:58.27 ID:BOldrmZGa1111
>>18
アリエルピンズトすぎてマジで欲しいわ
アリエルピンズトすぎてマジで欲しいわ
19: 名無しさん 2022/11/11(金) 19:18:43.85 ID:ObzCFMKop1111
本当にアリマルも獲るならハムも捕手3人体制になるけど伏見どうするんだろ?
29: 名無しさん 2022/11/11(金) 19:20:51.52 ID:iltEY5xD01111
>>19
マルティネススペ、宇佐見今年だけだからそもそも来年期待通りってのは難しいから伏見は普通に正捕手候補やろ
マルティネススペ、宇佐見今年だけだからそもそも来年期待通りってのは難しいから伏見は普通に正捕手候補やろ
22: 名無しさん 2022/11/11(金) 19:19:26.73 ID:7OSAqCPz01111
宇佐見が去年の戦力外フォルムに戻る可能性ゼロではないしな
26: 名無しさん 2022/11/11(金) 19:20:22.11 ID:k5IhWCmka1111
宇佐見が確変だった可能性も捨てきれないからな
そもそも近藤いなくなったら実績のある選手皆無だから「○○いるから●●はいらない」なんて言ってられるチームじゃない
そもそも近藤いなくなったら実績のある選手皆無だから「○○いるから●●はいらない」なんて言ってられるチームじゃない
31: 名無しさん 2022/11/11(金) 19:20:57.28 ID:IT5gA1gM01111
>>26
まあそれやな
頭数は多くあるべきや
まあそれやな
頭数は多くあるべきや
33: 名無しさん 2022/11/11(金) 19:21:57.48 ID:pj54P8vUa1111
抜けたキャッチャーおらな併用が正解や
オリックスは伏見若月と質の高い二人併用したし
オリックスは伏見若月と質の高い二人併用したし
25: 名無しさん 2022/11/11(金) 19:20:19.58 ID:9j8VRhm601111
鶴岡は実質戦力外拾いをFAの名目で行ったようなものだし古巣復帰だから
本当のFA獲得は稲葉以来みたいなもんだな
本当のFA獲得は稲葉以来みたいなもんだな
49: 名無しさん 2022/11/11(金) 19:24:59.44 ID:pkvEj0Py01111
伏見は若月森との3併用になる可能性が嫌でFAしたところもあるのに
宇佐見アリエル伏見になってしまうと移籍する意味が無いものなあ
まあ地元に帰れる利点はあるけど
宇佐見アリエル伏見になってしまうと移籍する意味が無いものなあ
まあ地元に帰れる利点はあるけど
30: 名無しさん 2022/11/11(金) 19:20:51.91 ID:nFiRdiuL01111
優勝争いしたいなら絶対こないだろうけど
オリで優勝日本一味わったし年齢考えても残りの野球はあまり固執しない可能性もある
オリで優勝日本一味わったし年齢考えても残りの野球はあまり固執しない可能性もある
15: 名無しさん 2022/11/11(金) 19:17:21.10 ID:Os7BRzkba1111
伏見山田今川清宮
来年はベンチがうるさくなりそうだw
来年はベンチがうるさくなりそうだw
転載元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668161535/
ハムがいつも丸裸にされてたよ
今は捕手複数制で互いの良さを引き出すのが、
トレンドやし。
話全然ちゃうけど、朝起きたらフランミル・レイエス獲りってニュースないかなぁ〜
今日FAになってるやん‼︎
勝ちたいなら必要
森が来て出番が大幅に減るよりはハムに移籍した方がええやろ、いや来てください寅威さん
打つなら宇佐見、守るなら伏見
それにしても斎藤コウキといい伏見トライといい地元北海道出身選手増えてきたな~^^
だいぶ穴はふさがった…たぶん!
伏見は性格も明るくて捕手向きでいい
ネガティブな清水、古川。自由人な宇佐見にいい影響を与えてほさはい
外国人先発→Aマル
その他→伏見
控え捕手→宇佐美
とかになるかな?
12球団でも屈指の捕手陣が出来上がるな
BIGBOSS:1年トライアウトで見極めます
来年解説陣:おぉちゃんと一軍構成しましたね~
って評価は出てきそう
さすがに解説陣も焼け野原からのこの立て直しにはケチつけられんでしょ
さすがに打てる捕手の宇佐見を控えにはしないだろう
現実的には宇佐見4伏見4アリエル2くらいの割合やろな
木村…
アリエルは2塁送球が評判良くないから、牽制上手のメネズと積極的に組ませたいな。
伏見は左の技巧派のリードが抜群らしいから、多分加藤とか根本と組ませると思う。
宇佐見には、右の上沢、伊藤のダブルエースを任せるんじゃないかな。
こういうのを待ってたよ
是非是非来て欲しいな!
近藤が出てっても来年以降もこれやってくれるなら必ず強くなるから頼むわ
Twitterにあがってた飯山コーチとハム内野陣のジャンケン対決めっちゃおもろかった
えっち!
まさかドラフトじゃなくてトレードとFAで道民集まるとは思わなんだな
まあ近藤抜けたら入れ物の底が丸ごと抜けるんですけどね
飯山コーチじゃんけん弱すぎたやつか笑
あれはまじで笑った
がピッタリ^^
北海道出身の伏見の守備力も借りていきましょう
正直現状の材料で外野固定出来るのはレフト松本剛だけだと思ってる
オリックスが石川亮を取ったように清水はまだ必要やと思うで
どっちも必要だけど外野は頭数だけはいるし、急務なのは中継ぎかなって思う
現役ドラフトでも投手はいるやろし、上手いこと補強して欲しい
同じく捕手要員となるマルティネスに関しても現時点では入団確定とは一言も言っていないしここを落とすとなるとかなりの痛手となりそう
そうだと良いけどさ。
石川出した時点でその線はほぼないと考えた方がええで
それなら安心。
案外みんな森と嶺井に注力してるから一本釣りあるんやないかなって
もちろん気は抜けんけど、cランクの選手がFAして真っ先に声上げた球団に行くイメージ
清水いらない勢も多いが2軍で若手を引っ張っていく捕手は必要だし今季放出はないだろう
流石に若月頓宮に勝つのは無理やって
ごめん、あとスズケンも宇佐見に任せると思う。終盤のシーズン、宇佐見とバッテリー組ませてたから。
場合によってはコンバートのほうがあるんじゃないかな、打撃は良いものあるし
今期チャンスは十分与えられたやん
トライアウトってそういうことやで
環境変わることがプラスに作用したらエエな
東海大出身で菅野とバッテリー組んでた巨人が森取れなければ行くだろ
先発が充実すれば伊藤メネズあたり後ろに回せるし先発でもええんやで
グッバイやで
宇佐見はフロック、伏見アリエルは故障歴と全員不安要素あるのだから1軍経験の多い清水は保有しておくべき
優れてる投手の持ち味を殺さずそのまま発揮できるようにするのも良い捕手の条件やで
FA以外は2軍レベルの選手ばかりだから結果はわからないけど
補強ポイント整理されてて頭いいわ
清水のモチベが続けばいいけどね
清水は伏見アリマル両取りできたら動かすかもしらん
守備位置関係なく大砲の助っ人とるべき
正尚いなくなりそうだけど
その代わり??
問題は助っ人を何人揃えるか?たな。
ガントも残留なんやろ?
この6人だとチョイ弱いんよな。
来期も一軍助っ人枠は5人やろうし
守護神の新助っ人投手と大砲の新助っ人野手も
欲しいがな。後は近藤がどう出るか?
全員一軍にいって起用したからこそその環境で伸び代ない奴とか意識低い奴炙り出せたってのはありそう
今のとこ新庄が文句いってた意識低い選手ほぼ放出されてるし
出場機会求めてる伏見が今年は森より成績残してる大城のいる巨人に行くわけないやろ
DeNAか中日に中継ぎとトレードは高確率でありそうだと思ってる
伏見関係なく石川はもう無理やろ
Aマルティネス大活躍!
大砲の新助っ人野手(ポランコ)大当たり!!
なーんて奇跡起きたら凄いね!
その程度でモチベーション無くすならそもそもいらんわ。そんな選手。
アリエル→メネズ、ポンセ
宇佐見→上沢、伊藤、スズケン、ガント
伏見→加藤、根本、中継ぎ陣(宇佐見と一部中継ぎ陣が合ってないように見えた)
伏見アリエル両取りするなら無理な話じゃないし
報道ベースだとハムが濃厚だけどね。
檻だって伏見程度が金額つり上げとかでFAされたら類似選手が出てくるだろうし、
そんな甘い顔はしないだろう。
それが石川獲得かもしれない。
伏見選手は是非日ハムで頑張って欲しいし人格も素晴らしいと聞いているので絶対逃さないで欲しい。フロント陣交渉頼みます!
あと森友哉を取りにいくらしいから
檻:森FA移籍確実
猫:獲得の動きなし
竜:今季のFA補強なし
巨:小林ファン怖い
その他球団は捕手に関して事足りてる
よって日ハム伏見爆誕で決まりやな
恥ずかしすぎるお客さん
ただ遊んでたわけじゃないんやで
アンチにはそう見えてたのかもしれんけど
一切事情知らないのに知ったような口聞いてんの草
このままだと清水腐らすことになるから良い投手取るのと同時に役割持てるところに行かせてあげようという判断もしそうなんだよな新庄
横浜も捕手欲しがってるらしい
よそから選手集かきめてきて優勝させたのは俺。って言って再来年は去っていくんでしょ。
なんだかなー。育成の意味って何なんだろ。。
最後の方よく見るとコーチパーしか出してないから優しさだね。
マジか嶺井出して松尾取ったけどベテランが足りてへんのかね
ろくにニュースも見ずに新庄批判してるの草
育つだろう育つだろうと補強してこなかった結果現在の状況かわけだし
今シーズンどんだけ若手使って経験積ませてたんだよ間抜け
育成は今年嫌って程やったでしょ
伏見と違って同じチームなんやからわざわざメディア使って伝える必要ないやろ
横浜なら勝てる
ちょっと何言ってるかわかんないです
補強抜きで優勝できると思ってるなら相当おめでたい頭してる
放出ばっかして補強を怠ってきたから今低迷してるんだろ、育成ガーとか理想論語ってないで現実見た方がいいよ
むしろ内外の選手満遍なく育ててるように見えるが…
清宮筆頭に若手使ってるし中堅にもアドバイスして成績伸ばしてる
外からきた江越にもつきっきりで特訓してる
清宮とか野村とか結果出したのは生き残ったやろ?トレードされたり戦力外になったのは結果出せなかった選手なんだから仕方ない
上沢伊藤加藤松本清宮が生え抜きじゃないってマジ!?
捕手穴なのは横浜と森が居なくなった時の西武くらいだけど、森残留交渉するなら伏見には行かないと思うから、日ハム移籍か森取れなかった場合のオリックス残留じゃね。
残ってほしいは普通に言ってただろ。勝手に言ってないことにするな。
清水渡して投手くれねえかなあ
清水も役割持てるだろうし二軍で腐らしたままよりいいと思うんだが
采配に関しては批判されても仕方がないけど
チーム編成と育成に関しては「俺は信じてる」って言うだけで何もしなかった後期ガッフェと比べたら働きすぎてるくらい働いてるやろ新庄
こんなんで腐ってたら宇佐見伏見アリエルと同じかそれ以上に層厚かった若月伏見頓宮がおった今年のオリの捕手たち全員腐っとるんか。んなアホな
1軍残りたいなら例えばアリエルが怪我した時に宇佐見伏見以上に打てばええやん
今まで正捕手の椅子用意されてたのが異常でそれが本来の正規ルートやろ
今年1年新庄が若手主体で戦って清宮らがある程度見れる成績になったのが育成じゃなかったら何になるの?あと、ハムの戦力で育成育成言ってて優勝できるほど甘くないから現実を見たほうがいいよ。
いいぞ
金銭トレードとかで減らす可能性はあるね
枠自体は伏見入って近藤残ったら68かな確か
野手の外国人も動く可能性あるだろうしどっかで枠空けのトレードはありそうかな
福良だけじゃなく寅威にまで丸裸にされてたとはたまげたなあ
大人気やな
そりゃ無駄なくらい他よりも長い文だし、ツッコミどころは多々ある面白いからね
(´;ω;`)
お前が清水嫌いなだけやん
いったいどんな人たちなんだろ~(棒読み)
横浜or中日とトレード、みたいな話は(掲示板で)よく見るね。
清水レベルなら、上等なピッチャー持って来れそうだけど。
横浜辺りが手を上げたら速攻行きそう。
オリックスの捕手事情は分からんけどあそこは若月伏見頓宮以下の捕手が育ちきってないのでは?
育ってたら森取れなかった場合のことで慌てる必要ないし、実力あるけど腐ってるとは事情違うと思う
清水は一応一軍上がれるレベルだけど、もしアリエル怪我したら古川梅林の捕手育成組が優先してあげられると思う
それもパ・リーグだけじゃなくセ・リーグの選手まで。あの観察力は本当に凄いと思うわ。
アリエルスペだしなぁ…
よく見かける論である宇佐見:伏見:アリエル=4:4:2での起用だろうし十分起用機会はあるだろうから交渉力は失ってないんじゃないか
ほしい選手見繕うのと日本一目指すなら相手になるかもしれないもんな
リーグ違っても注視はしてたんだろう
だから古川梅林より序列上がるように2軍で結果出せばええやん
それが正規ルートだっつーの
宇佐見は確変かもしれんしアリマルはスペだしでまだハムの目はあると思うで
正規ルートという言葉のニュアンスがよく分からんけどトライアウトに受かってなさそうっぽいのがなぁ…
まあ編成担当が見込みあると思えば残って来年の一軍狙えるだろうし、そうでなければ捕手欲しい球団の需要に応えることになると思う
どうであれ球界に居場所自体は十分あるだろうさ
正規ルート=消去法レギュラーとか全員一軍起用とかじゃないポジション争い本来のあるべき姿
こんなん一々説明せなあかんか…
そうなって欲しいって素直に言えよ
なりすましのお客さん
核心避けたところばかりピックアップしてるけど、今年は全員チャンスのあるこれ以上無くフェアなポジション争いだったよ
そういうチャンスの年で打てなかったというのがまずかった
実際にハム出るかもわからんし清水が残ってほしいことも伝わるけど、いつもの形のポジション争い自体に拘る意味はないのでは