1: 名無しさん 2022/11/14(月) 18:44:21.08 ID:jivZcIrGa
日本ハムOBで野球解説者の岩本勉氏が14日、文化放送「岩本勉のまいどスポーツ」に出演し、日本ハムの新球場問題について言及した。
この日、NPBは12球団代表者会議を開催し、同問題について協議。来季は現在の建造のまま公式戦の使用が認められ、23年か24年オフに改修する方向となった。
岩本氏は「エスコンフィールドさあ、サイズがどうのこうの言っているけど。来シーズン開幕できるけど、来シーズンのオフには改修工事をやるかもみたいな。それを条件に開催できるとか言っているけど…安全性じゃないの?なんなの?」と疑問をぶつけた。
本塁からバックネットまでの距離が15メートルと、規定より約3メートル足りず指摘を受けているが、「文言で18メートルと書いているから協議しているのか、ファンの方々の安全性を重んじてその距離を保たなければいけないのか。本末がどこにあるのか俺には分からない」と、この日の“結論”を受けて発言。「そのあたり、きっちり規則委員会で話しあわなきゃ。おれ、規則委員だから。12月1日、規則委員会あるんでね」と語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5258545d09fa6e30bb19891ad42a296a5ec58f79
この日、NPBは12球団代表者会議を開催し、同問題について協議。来季は現在の建造のまま公式戦の使用が認められ、23年か24年オフに改修する方向となった。
岩本氏は「エスコンフィールドさあ、サイズがどうのこうの言っているけど。来シーズン開幕できるけど、来シーズンのオフには改修工事をやるかもみたいな。それを条件に開催できるとか言っているけど…安全性じゃないの?なんなの?」と疑問をぶつけた。
本塁からバックネットまでの距離が15メートルと、規定より約3メートル足りず指摘を受けているが、「文言で18メートルと書いているから協議しているのか、ファンの方々の安全性を重んじてその距離を保たなければいけないのか。本末がどこにあるのか俺には分からない」と、この日の“結論”を受けて発言。「そのあたり、きっちり規則委員会で話しあわなきゃ。おれ、規則委員だから。12月1日、規則委員会あるんでね」と語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5258545d09fa6e30bb19891ad42a296a5ec58f79
3: 名無しさん 2022/11/14(月) 18:45:01.44 ID:kDlZuxhKa
岩本が規則委員会のメンバーだったことに驚きだよ
8: 名無しさん 2022/11/14(月) 18:46:57.60 ID:Gcitdwl2p
>>3
これ
これ
6: 名無しさん 2022/11/14(月) 18:46:09.17 ID:rLsgLtH30
岩本でもなれる規則委員会wwwwwww
4: 名無しさん 2022/11/14(月) 18:45:40.11 ID:/Uzr7HQX0
まあ確実に議題には上がるだろ
というか話し合わなきゃいけないわ
というか話し合わなきゃいけないわ
5: 名無しさん 2022/11/14(月) 18:45:54.84 ID:kaLCl0540
言ってることはごもっともだけど建てる前に言えや
10: 名無しさん 2022/11/14(月) 18:48:10.67 ID:kug4cCSo0
新しく球場造るなら足並み揃えてやりましょうねというルールであって
18mを守らないと危ないというルールではないぞ
18mを守らないと危ないというルールではないぞ
12: 名無しさん 2022/11/14(月) 18:49:31.72 ID:rCj/OJ61p
>>10
エスコンの件は置いといて今の時代に合ってないルールだから検討しましょうは別に悪くないやろ
エスコンの件は置いといて今の時代に合ってないルールだから検討しましょうは別に悪くないやろ
9: 名無しさん 2022/11/14(月) 18:47:45.32 ID:zVF4Og26a
いやわかるやろ
1年だけ許可されるなら安全面に問題があるわけじゃないし単純に18メートルなきゃいけないならその数字に設定した根拠が何なのかって話や
そこら辺の説明がNPB側から一切無かったもんな
1年だけ許可されるなら安全面に問題があるわけじゃないし単純に18メートルなきゃいけないならその数字に設定した根拠が何なのかって話や
そこら辺の説明がNPB側から一切無かったもんな
15: 名無しさん 2022/11/14(月) 18:50:28.70 ID:2knorf0Nd
>>9
これ説明できる奴おらんやろしな
これ説明できる奴おらんやろしな
14: 名無しさん 2022/11/14(月) 18:50:17.73 ID:/Uzr7HQX0
今回の件はハムの規則違反で球場改修案と引き換えに来シーズン特例で球場使用可能ってことで決着はついてる
ただ肝心なルール自体の是非とか球場建築に関する取り決めとか今後に関わる話が何も出てないのが疑問ではある
ただ肝心なルール自体の是非とか球場建築に関する取り決めとか今後に関わる話が何も出てないのが疑問ではある
18: 名無しさん 2022/11/14(月) 18:52:01.43 ID:owzk0JvmM
今回はまずこんな騒動になってしまったことに対して表向きな解決策日ハムに提示させるのが目的でルール云々話し合うのはこれからの話やろ
騒動になってこんな早くにルール変えるわ既成事実作った日ハムはなんもお咎めなしやはやりづらいやろ
騒動になってこんな早くにルール変えるわ既成事実作った日ハムはなんもお咎めなしやはやりづらいやろ
21: 名無しさん 2022/11/14(月) 18:53:18.72 ID:BunybEVy0
規則委員なら先に指摘してやっとけよ
22: 名無しさん 2022/11/14(月) 18:54:02.11 ID:VnbmPE8R0
斎藤佑樹がエスコン訪問したYouTube動画で
15mな所がウリとまで言ってたのに
誰からも指摘が無かったレベルのルール
15mな所がウリとまで言ってたのに
誰からも指摘が無かったレベルのルール
32: 名無しさん 2022/11/14(月) 18:57:47.75 ID:IQvb2eoCa
まあNPBには規則をどうすることも出来ないからこれ以上の対応は無理やろけどここからは規則委員会の判断次第や
27: 名無しさん 2022/11/14(月) 18:55:24.34 ID:1xM4QFFA0
まぁ今回はそうすると言っておいて、来年シーズン終了までに裏で規則を変えるように動いていけよ
そのほうが未来のためファンのためにもなる
そのほうが未来のためファンのためにもなる
転載元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668419061/
岩本には悪いけどなんか草
変に揉める事にならなきゃええが
愉快な規則委員のおっさんやったんやね…
コメント稼げるのはわかるけど
もうあんま見たくないだけど
見なきゃ良いだけでは?
ハムは違反したから改修はしてねってことになったら最悪やな
本来作りたかった球場が見られるのは来年だけかもしれんから行ける人は楽しんでね
ちゃんと委員会で議論するのはいいことや
村上もパ・リーグなら56本打ってないやろ。ズルいわ
アンチも応援やね
ガンちゃんは良いところと悪いところがはっきりしすぎや
関係ない所に敵を作ろうとすんな
> 公認野球規則がルールです」と前置きした上で、改訂へ向けて「議論は起きると思いますよ」と話した。続けて「今回のルールとは相反した建造物の案件と、野球規則の改正・改訂の議論は分けて考えないといけないと思います」と、回答した。
とりあえず改訂に向けた議論は別途するみたいやね。通るかは別やけどまだわからんかも
回避しようがなくね?
記事一覧から嫌でも目に入るわ
このサイトがネガな話題でもめちゃめちゃまとめるのなんて分かりきってるんだからネガは話題ある時は見にくるのやめたほうがいい
記事タイトルすら嫌ってもうニュースサイトすらまともに見れないやん
そうして全部洗い出した後に議論を進めていく方がスムーズで建設的だと思う
事務局長のMLBの決定に準拠する決まりはない発言には笑うしかなかった
しゃーない
規則委員が規則を軽んじるような発言してたのはアカンやろ
大して伸びないハムのネタも自演扱いされながらまとめてんのに
話題性が高いネタまとめても色々言われんのも大変やな
さっさと時代に合わせて直してそのままでええやろ
一番仕事しなきゃいけないNPBがアホなんだからこの際全員クビ切らせて
若返りとまともに仕事できるやつつけたほうが早いわ
こう言わざる得ないんじゃない。
セリーグのDHやワンポイント廃止とも関係があるから。
完成ギリギリの時期になるまで言及されなかったくらい見落とされてた事柄だもんなあ
ミスはミスだけど規約破ること前提でやってたみたいな謂れは無いわな
なあなあになってる協約の洗い出しもしないとな
球場関係だけでなくプレーの方もそこそこ引っかかるものがあるし
まず規則委員はルールを絶対視して裁くような集まりじゃねーから
おかしいと思ったら改正や廃止しましょうって委員会や
規則委員はルール制定や改廃を司どる部署だから、むしろ規則がおかしいと感じたらそれを言うことが仕事や
根回し下手そうだから逆に心配
NPBとして事前に設計図を審査する機会はなかったかを問われると、井原事務局長は「設計図を示された球場も過去にあったが、それは手続きとして定められたものではない。今回それはなかった」と答えた。
見落としてたのはハムだけでNPBは確認する機会すらなかった
準拠すると書いてしまったらMLBの突発ルールに振り回されまくるからな。でも基本部分は準拠しないと野球ではないスポーツになる。
委員会では言うべきことを言ってきてくれ
が当然道義的に正しい方法だけど
このルートを辿ったときに23年の開設に間に合ったかどうか微妙だと思う
これを機にルールが改正されて修理が不要なら
なし崩し的に球場作っちゃった今回の日ハムは上手いことやった
設計図を確認する機会がなかっただけで15mしか距離がないことはNPBや他の球団は知ってたはずだけど?
ガンちゃんの頭の上がらない人がいると
借りてきたネコみたいになるかもしれんしw
金だけとって何も責任取らないのはいかがなものか
規則委員会でやることかはともかくどこかしら立場のある所によるプロセスの整備はしてほしいね
改修工事や新球場建設は結局全球団に関わることだしな
なったらっていうか
そういう落ちがついたとこやろ
ファンサイト謳ってるくせに、アクセス稼ぎの為にネガ記事わざとあげてる節はあるからな
自分は気にせんけど、嫌な人は嫌って言っても良いと思うよ
通ったところで
今回のハムのルール違反とは別な話とも書いてないか?
設計図の提出とかスルーするぐらいの自信があるなら
大丈夫やろと思ったんやろ