167: 名無しさん 2022/11/08(火) 13:00:26.15 ID:G5IphvO30
まあ.250 10本はさすがに期待していいよな?
5: 名無しさん 2022/11/08(火) 12:03:10.92 ID:ykYsVmoa0
ほんまに二桁もホームラン打てんのかよ
8: 名無しさん 2022/11/08(火) 12:05:22.99 ID:oIYC52Gj0
188cm90キロが二桁打てないわけがないむしろ内野守備のが不安やろ
36: 名無しさん 2022/11/08(火) 12:11:32.94 ID:9cqv4PW1a
>>8
3Aで1桁本塁打打率.219やで
3Aで1桁本塁打打率.219やで
11: 名無しさん 2022/11/08(火) 12:05:40.36 ID:1AfuPzaJa
日本の野球に取り組む姿勢がハングリーすぎる
23: 名無しさん 2022/11/08(火) 12:08:09.65 ID:fmxjjn00r
どれだけNPBに溶け込めるか勝負だよなこいつ
40: 名無しさん 2022/11/08(火) 12:12:15.81 ID:T2ZVGqhD0
すげえことになる可能性も一応あるとは思う
47: 名無しさん 2022/11/08(火) 12:14:43.71 ID:ryliiO2Ga
フルでも.270 5本くらいの何とも言えない成績に落ち着きそう
50: 名無しさん 2022/11/08(火) 12:15:02.22 ID:J+GA4dMta
予想
.261 13本 46点
UZR -1.45
こんなもんやろ
.261 13本 46点
UZR -1.45
こんなもんやろ
69: 名無しさん 2022/11/08(火) 12:20:43.17 ID:5OA3Hb670
>>50
打撃はもっと悪いかもしれんけどUZRマイナスはないんちゃうかと思うが
今の日本のセカンドでMLBレベルで通用する奴おるんかって
打撃はもっと悪いかもしれんけどUZRマイナスはないんちゃうかと思うが
今の日本のセカンドでMLBレベルで通用する奴おるんかって
81: 名無しさん 2022/11/08(火) 12:23:12.45 ID:6E9nkTbjM
3AでwRC+が同じくらいなスパンジェンバーグくらいやれたらええんやけどな
57: 名無しさん 2022/11/08(火) 12:16:28.73 ID:5usTD32Y0
守備そこそこの全盛期渡邊になったら当たりやな
128: 名無しさん 2022/11/08(火) 12:41:30.89 ID:T2ZVGqhD0
ファーストで3割15本とかで「コレジャナイ」扱いされる可能性も一応
132: 名無しさん 2022/11/08(火) 12:43:14.95 ID:EELkfv/80
>>128
今年のような打低なら3割打ったらどこ守っても大当たりやろ
そもそもパ・リーグで3割何人いたんや
今年のような打低なら3割打ったらどこ守っても大当たりやろ
そもそもパ・リーグで3割何人いたんや
134: 名無しさん 2022/11/08(火) 12:43:35.74 ID:72CoCYn00
>>128
ハムでそれだけ打てたら最高だわ
清宮は守備アレやからDHにすればええしな
ハムでそれだけ打てたら最高だわ
清宮は守備アレやからDHにすればええしな
127: 名無しさん 2022/11/08(火) 12:41:07.81 ID:72CoCYn00
環境や球が違うから1年目は様子見やな
2.3年目で勝負や
2.3年目で勝負や
174: 名無しさん 2022/11/08(火) 13:02:16.36 ID:JgU5IjRI0
打撃に関しては最初は日本の投手に慣れるまで苦しみそうだけど守備は大丈夫やろ
140: 名無しさん 2022/11/08(火) 12:45:50.41 ID:tP9nObOZ0
守備はそこそこいいと思う
打撃はOPS.700クリアできればってレベルじゃね
打撃はOPS.700クリアできればってレベルじゃね
160: 名無しさん 2022/11/08(火) 12:55:23.37 ID:PbXetfAsM
今からすでに日本で練習してるし日本のストライクゾーンへの適応は他の外国人よりは早そう
96: 名無しさん 2022/11/08(火) 12:33:04.30 ID:RqkXE1PEF
3AやメジャーからNPBきて何が問題で失敗するのか加藤に検証してもらいたい、今後の助っ人外国人選びにも生かせそうないい機会
転載元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1667876507/
3割20本80打点かなー
守備は知らん
.250 10は打ってくれ
アメリカ云々とか関係無いと思う
ただ当たればめっちゃ飛ぶ、マイナーの試合見てても場外付近まで飛ばしてるしな
2割3分、15本、50打点くらいで
攻め方とか戸惑えばしんどいかも
守備はそこそこやれるんじゃないかと思うから
.230 5本位で
出塁率高そうだから2番打って欲しい
ホームランは石井より打てそう。逆に、石井の打率が上がるかもしれん。
youtubeとかでは外国人の派手な守備で上手そうに見えるけど
練習見てると何か腰高でドタドタ感を感じる
とにかく今は本人も言ってた通り慣れることに集中やね
アメリカと違って先輩後輩の上下関係もあるから日本の文化にも慣れてかなきゃいかんよね
あまりうるさく言う人はいないと思うけど
加藤とアルカンタラの守備を同一に考えるのは、加藤に失礼なレベルだよ
ガオラの切り取り動画だよな?俺もあれ見てめちゃくちゃ不安になった。とにかく動きがもっさり。現実には連続ゴロを処理することがないとはいえ、動きがもっさりしてるので飯山コーチも気を遣って体に近いゴロしか投げなかった。
打撃もバットを担ぐスタイルだけどあまり力強さを感じない。本当にあのスタイルでホームラン打てるんだろうか?杞憂だといいんだけど…
アルカンタラ範囲は狭いけど範囲内は別にそこまで下手じゃないやん。
タイプ的にはそういう感じじゃないかなって感じ。
日本式の守備に慣れてる目で見たら腰も高いし俊敏さも無さそうに見えて守備下手に見えるかもしれん
でもハンドリングのうまさとか、トスの速さとか日本の野手では珍しいスキルが高い
キャンプ見てる感じだと範囲を広くした元ロッテのクルーズみたいな印象受けたな
腕の位置が胸に近いのでパワーは期待できない
2割7分10本くらいか
守備は知らんけど打撃フォームに関しては本人のTwitter(気ままにTALK )見に行けば良いと思うよ
意図を説明してる
打撃は結構フライバッターで選球眼いいらしいから率低くてもOPSが映える感じになるだろうね
本気のいやらしい配球を見れるのって結局シーズン始まってからやろ
日本の球種配分、配球パターンの中で育ってないし、ほとんどの相手が初見
他のドラフト新人たち、言うて近い世代は練習試合や大会、日本代表で顔見知りだったりで、全く知らん相手でもない世界で
あとTVとかで見て知ってたりもするだろうし
データや映像で見ても体が馴染むまでの時間よ
向こうの試合の映像見てないんかよ
パワーめっちゃある方だぞ
とてもノーパワーとは言えなくなるぞ
仮に今季全くダメなら向こうから来た野手は一から指導しなきゃダメってことで圧倒的実力のある野手以外は獲得することは無くなるかも。
マック鈴木と同じパターンじゃないかな、本来は無いけど特例で認められるやつ
これくらい
石井 .236 6 32
ワイは石井にも頑張って欲しい派
去年の清宮だってシーズン終盤まで我慢して使ったからそこそこ期待出来る成績残したけど5月で二軍行きなら王、高濱、ヌニエスみたいなもんや
来年はある程度我慢して使うしかない
セカンドが上川畑とかならあれだけど石井だし
打率261 11本塁打 32盗塁 GGクラスセカンド守備
1年目からこれやから最高の超即戦力やろ!
良いの取った!!
人間性はもう既に好きになったのであとは結果が伴えば最高
上手い下手以前にあんまり動けてない印象はあるよな
オフから急にキャンプ参加でコンディションがあんまよくないのかなと思う
とりあえずはYoutubeのいい動きしてる動画を信じとくわ
贅沢言わんは贅沢定期
打つ方は.250 10本ぐらいかな