1: 名無しさん 2022/11/20(日) 18:27:16.22 ID:TRq5w5L30HAPPY
東京ドーム
神宮
甲子園
京セラ
ナゴヤドーム
ハマスタ
楽天生命
マツダ
札幌
PayPay
ZOZOマリン
ベルーナドーム
神宮
甲子園
京セラ
ナゴヤドーム
ハマスタ
楽天生命
マツダ
札幌
PayPay
ZOZOマリン
ベルーナドーム
2: 名無しさん 2022/11/20(日) 18:27:33.31 ID:PluzctWgMHAPPY
まあ妥当
4: 名無しさん 2022/11/20(日) 18:28:36.80 ID:vMIYGBhF0HAPPY
京セラと甲子園逆やろ
9: 名無しさん 2022/11/20(日) 18:29:03.02 ID:NnWdsSjU0HAPPY
ペイペイエアプやん
マリンより全然遠いのに
マリンより全然遠いのに
11: 名無しさん 2022/11/20(日) 18:29:58.82 ID:91gPnR7HdHAPPY
ナゴドって駅から割りと離れてないか
10: 名無しさん 2022/11/20(日) 18:29:34.22 ID:arj8zNa30HAPPY
ハマスタとバンテリンは逆かなー
21: 名無しさん 2022/11/20(日) 18:31:18.16 ID:Wu+Ryh5AMHAPPY
一位は東京ドームかハマスタだろ
36: 名無しさん 2022/11/20(日) 18:33:38.31 ID:Wu+Ryh5AMHAPPY
東京ドームの立地の良さ、アクセスの良さはまじですごい
7: 名無しさん 2022/11/20(日) 18:28:59.39 ID:u6/WCrAa0HAPPY
ハマスタは1位でもいいくらい近いやろ
48: 名無しさん 2022/11/20(日) 18:37:02.75 ID:9TmNcDHh0HAPPY
ハマスタの立地めっちゃいいと思う
中華街近いしみなとみらいあるから周り含めて一日プラン立てられるのがデカい
中華街近いしみなとみらいあるから周り含めて一日プラン立てられるのがデカい
30: 名無しさん 2022/11/20(日) 18:32:15.73 ID:NpP/GTEP0HAPPY
駅までの立地と駅からの立地で下の方は大きく変わるな
13: 名無しさん 2022/11/20(日) 18:30:25.41 ID:n7SYjLZ20HAPPY
最下位は誰がやってもおなじやろうな
28: 名無しさん 2022/11/20(日) 18:31:59.49 ID:AZeK3miD0HAPPY
は?ベルーナは駅から近いんだが?
15: 名無しさん 2022/11/20(日) 18:30:50.32 ID:oEhuwOvDMHAPPY
最下位(駅前)
38: 名無しさん 2022/11/20(日) 18:33:42.18 ID:MOd2yU+L0HAPPY
ベルーナ
・関東
・駅近
・自然も豊富
こいつが立地クソ扱いされる理由
・関東
・駅近
・自然も豊富
こいつが立地クソ扱いされる理由
17: 名無しさん 2022/11/20(日) 18:30:53.43 ID:8CB616C1aHAPPY
西武ドームはど田舎だけどライブ受けはいいから
54: 名無しさん 2022/11/20(日) 18:38:30.50 ID:qzY5IIg70HAPPY
立地でいうとベルーナがビリやろうけど行きにくさだとペイドとかZOZOマリンもベルーナに負けないくらい行きにくい
3: 名無しさん 2022/11/20(日) 18:28:03.95 ID:jdcrpxRFMHAPPY
エスコンはどの辺に入ってくるんやろうな?
24: 名無しさん 2022/11/20(日) 18:31:40.49 ID:xXrn++co0HAPPY
エスコンフィールド君(札幌駅から電車で21分その後北広島駅から徒歩20分)
これはどの辺り?
これはどの辺り?
55: 名無しさん 2022/11/20(日) 18:38:36.03 ID:LuciEHQfaHAPPY
エスコンはPayPayの下くらいだろ
地下鉄使うのいやいや民が騒いでるだけで札幌市の隣だし札幌駅から札ドまで行くのと大して時間は変わらない
地下鉄使うのいやいや民が騒いでるだけで札幌市の隣だし札幌駅から札ドまで行くのと大して時間は変わらない
22: 名無しさん 2022/11/20(日) 18:31:20.10 ID:emI60vNa0HAPPY
来年はエスコンとの一騎打ちやなベルーナ
転載元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668936436/
隙間?蒸し風呂?何の話ですか?
どこも行くのに不便はない
球場周辺含めたらハマスタもっと上じゃない?
神宮は駅出たらおしゃれな店がいっぱいで気後れする
ハマスタは駅にデカいヘルメットがあるそれも2つ
神宮、マツダ(駅からの距離がマイナス)
ナゴド、札ド、ベルーナ、マリン(不便)
ペイドと楽天は行ったことないから知らん
ZOZOマリンも海浜幕張まで行くのがなかなかしんどいしそっから歩くないしシャトルバス(路線バスと同じ車)乗るのがねぇ
東京ドームと神宮は数年後建て替え予定だがどうなるのかね、神宮は秩父宮ラグビー場と場所入れ替えたのち建て替えだけど
PayPayドームは地下鉄の最寄り駅から歩いて数十分だし博多駅と天神駅から西鉄のシャトルバス出てるからそこまで不便じゃない
因みに博多駅から福岡空港まで地下鉄ですぐ行けるので遠征民も辛くはないかと
車運転しない自分にとって、駅出たら目の前というのはすごく大事な条件。
個人的には屋根のない時代に外野で見たときは、その眺望の良さに感動したものだが、今は小雨をしのげてありがたいけどそれ以外の屋根のメリットはなくなったと思う。
マリンに行った時は駅からまたバスに乗らないといけないのが面倒くさかった。
駅は未来都市みたいな街で綺麗だだった。
ただ、無機質な建物ばかりで住むところではない感じがした。
ハマスタは地下鉄出たら歩いて近いはずなんだが、歩いてる間、ちょっとイライラする。
道幅が通行人の量と比較すると狭くて歩行者の間を縫って歩かなきゃいけないのと、球場の目の前まできて横断歩道の足止めがあるせいかも。
東京西部に住んでると地図上の最寄りはベルーナなのに東京ドームの方が楽に行ける