587: 名無しさん 2022/11/29(火) 21:53:36.33 ID:STc4kPuR0
今川は2番バッター希望か!
591: 名無しさん 2022/11/29(火) 21:57:17.19 ID:2jjzMH8gd
2番レフト今川 .280 20本 ops.800とかいけたら優勝狙えそうではあるけどな
593: 名無しさん 2022/11/29(火) 22:08:20.24 ID:uh4VQhvz0
>>591
その手のタイプの2番は大田でウンザリ
そんな成績なら6~7番で良し
2番はやっぱり左打者
その手のタイプの2番は大田でウンザリ
そんな成績なら6~7番で良し
2番はやっぱり左打者
597: 名無しさん 2022/11/29(火) 22:14:57.88 ID:uh4VQhvz0
無死1塁の状況で1~2塁間が空くから引っ張れば1.3塁になるし基本でしょ、上川畑や五十幡あたりで良し
今川タイプが2番とか相手にプレッシャーかけれないし併殺祭りなのが目に見える
今川タイプが2番とか相手にプレッシャーかけれないし併殺祭りなのが目に見える
601: 名無しさん 2022/11/29(火) 22:18:57.32 ID:GUsOYW8+a
打てないのが上位にいる方がよっぽどプレッシャーにならないんだよ
596: 名無しさん 2022/11/29(火) 22:13:52.25 ID:mDEBmY500
上川畑をどこで使うかで野球観が分かりそう
604: 名無しさん 2022/11/29(火) 22:24:17.27 ID:uSc7ALmA0
上川畑は2番が一番いいよ
盗塁下手だけどゲッツーにはなりにくいし小技も出来る
盗塁下手だけどゲッツーにはなりにくいし小技も出来る
611: 名無しさん 2022/11/29(火) 22:27:08.48 ID:2jjzMH8gd
シンプルに1番松本2番近藤で良くね?とは思う
607: 名無しさん 2022/11/29(火) 22:24:34.98 ID:mDEBmY500
個人的には
1(左)松本剛
2(遊)上川畑
3(指)近藤
4(三)野村
5(一)清宮
6(ニ)石井
7(捕)宇佐見
8(右)今川
9(中)五十幡
近藤が移籍したら1番上川畑 2番五十幡 3番松本剛
1(左)松本剛
2(遊)上川畑
3(指)近藤
4(三)野村
5(一)清宮
6(ニ)石井
7(捕)宇佐見
8(右)今川
9(中)五十幡
近藤が移籍したら1番上川畑 2番五十幡 3番松本剛
609: 名無しさん 2022/11/29(火) 22:25:53.72 ID:STc4kPuR0
>>607
松剛はランナー返す打順の方が良くな
松剛はランナー返す打順の方が良くな
615: 名無しさん 2022/11/29(火) 22:30:12.18 ID:5v/PImgbd
>>609
五十幡や江越のどちからかが打率か出塁率上がってくればそれでもいいけど現状で考えるなら松本1番じゃね
五十幡や江越のどちからかが打率か出塁率上がってくればそれでもいいけど現状で考えるなら松本1番じゃね
614: 名無しさん 2022/11/29(火) 22:29:20.56 ID:mDEBmY500
>>609
近藤の方が長打あるから松本は盗塁も狙ってヒットを打ってほしいのと、89に長打と足の有る打者を置くことで1番松本にもチャンスで回りやすくする狙い
あと3番松本だと12番が凡退で2死走者なしで回った時に怖さがそれほどない
まあ近藤がいなくなると無理にでも3番松本にしないと点入らいだろうけど
近藤の方が長打あるから松本は盗塁も狙ってヒットを打ってほしいのと、89に長打と足の有る打者を置くことで1番松本にもチャンスで回りやすくする狙い
あと3番松本だと12番が凡退で2死走者なしで回った時に怖さがそれほどない
まあ近藤がいなくなると無理にでも3番松本にしないと点入らいだろうけど
613: 名無しさん 2022/11/29(火) 22:28:28.57 ID:uh4VQhvz0
>>607
理想型
今川(万波)と宇佐見(伏見)が逆なくらいで
近藤移籍ならさすがに助っ人野手獲るか
理想型
今川(万波)と宇佐見(伏見)が逆なくらいで
近藤移籍ならさすがに助っ人野手獲るか
618: 名無しさん 2022/11/29(火) 22:32:25.42 ID:mDEBmY500
>>613
五十幡の前にあまりに鈍足な打者を置くと塁が詰まりそうな感じがして
五十幡の前にあまりに鈍足な打者を置くと塁が詰まりそうな感じがして
622: 名無しさん 2022/11/29(火) 22:39:53.12 ID:5v/PImgbd
>>618
五十幡の前に各駅停車置いたら意味ないよな
松本の前(9番)に宇佐見おかないのは宇佐見が打つのもあるだろうが、その辺考えてのことだろうしね
五十幡の前に各駅停車置いたら意味ないよな
松本の前(9番)に宇佐見おかないのは宇佐見が打つのもあるだろうが、その辺考えてのことだろうしね
612: 名無しさん 2022/11/29(火) 22:28:14.06 ID:uSc7ALmA0
松剛は1番がいいよ
長打があまり無くて右打者だからどうしてもゲッツーになりやすいし盗塁出来るし
本当なら3番野村4番清宮5番近藤になると理想だけど野村と清宮が進化してくれないと無理
長打があまり無くて右打者だからどうしてもゲッツーになりやすいし盗塁出来るし
本当なら3番野村4番清宮5番近藤になると理想だけど野村と清宮が進化してくれないと無理
616: 名無しさん 2022/11/29(火) 22:31:47.27 ID:STc4kPuR0
清宮はホームラン増えるだろうから3番
五十幡
上川畑
清宮
松剛
DH
ライト
野村
セカンド
キャッチャー
五十幡
上川畑
清宮
松剛
DH
ライト
野村
セカンド
キャッチャー
617: 名無しさん 2022/11/29(火) 22:32:02.27 ID:uh4VQhvz0
野村が思いの外、長打率が伸びてないのと本人も内川のようなタイプ(アベレージ型)を目指すなんてこの前発言してたのが引っかかる
619: 名無しさん 2022/11/29(火) 22:34:05.14 ID:2jjzMH8gd
五十幡出塁タイプでもないから上位に置くメリットあまり無くね?
625: 名無しさん 2022/11/29(火) 22:55:03.29 ID:quRZ39eU0
中島が理想の1~2番と言っているようなものだな
1番2番は脚なんかより打撃が回ってくる数が圧倒的に多いんだよ
それ踏まえたらどういう人間置くべきかは自ずと答えが出る
1番2番は脚なんかより打撃が回ってくる数が圧倒的に多いんだよ
それ踏まえたらどういう人間置くべきかは自ずと答えが出る
623: 名無しさん 2022/11/29(火) 22:48:11.63 ID:NVVJwSuE0
五十幡は代走要員だな 現状の実力は
オープン戦で結果出したらスタメンでも文句ないが
オープン戦で結果出したらスタメンでも文句ないが
628: 名無しさん 2022/11/29(火) 23:20:46.30 ID:1KHt0M7c0
1番→1番出塁率の高い打者
2番→1番打者並の出塁率+併殺回避できる走力+1・3塁を作るためのライト前ヒットを考えて左打ち
以下順番に打力の高い打者を並べる
これでいいんだよ
なおハムの選手層だと組めない模様
2番→1番打者並の出塁率+併殺回避できる走力+1・3塁を作るためのライト前ヒットを考えて左打ち
以下順番に打力の高い打者を並べる
これでいいんだよ
なおハムの選手層だと組めない模様
630: 名無しさん 2022/11/29(火) 23:31:48.54 ID:uh4VQhvz0
井端や広瀬くらい右打ちが上手ければ右打者でも良いけどやっぱり2番は左打者だよね
転載元:
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1669500899/
2(中)五十幡
3(一)清宮
4(三)野村
5(遊)上川畑
6(ニ)加藤
7(捕)宇佐見or伏見
8(指)今川
9(右)万波
2清宮
3近藤dh
4上川畑
5野村
6ウサちゃんor伏見
7外野
8外野
9石井
ワイの理想や
12球団屈指だろ
2019大田がうんざりとか何を見てたんや
まあ現状は上川畑or近藤が良いのは認めるが
2近藤
3清宮
4野村
5上川畑
6万波or今川
7石井
8宇佐見or伏見
9五十幡
これが理想、できれば4番か5番に長打打てる新外国人置きたい
松本上川畑近藤野村清宮が最適解って新庄の中ではもう答えが出てるやろうから
結果でそこを崩すところからやな
2(指)近藤
3(三)野村・谷内
4(一)清宮
5(右)助っ人
6(遊)上川畑
7(二)豪将・石井
8(捕)宇佐見・伏見・アリエル
9(中)一番打てる外野手
こうなれば普通に強そうなんだけどな
引っ張り打球中心に多少大ぶりで良いから長打狙っていくスタイル
出塁率.350フリースインガーに取ってはくそ大変だとは思うけど
2左 松本
3一 清宮
4指 新外国人
5三 野村
6遊 上川畑
7右 今川、万波、江越
8捕 宇佐美、
9二 加藤豪、石井
近藤抜いたら出塁率が高い2人だからそれが無難だよ。たまに五十幡を1か2に置いてる人いるけど、上位に全く実績ない選手置くのありえんわ。
実際新庄もその5人を合格者にしてると思うから、そこは基本固定すると思う。てかしてくれ
フェニックスでも五十幡は1番起用だったし信者どうこうじゃなくてチームとしての育成方針がそうなんだぞ
個人的にはこれだな
1(中)五十幡、淺間
2(左)松本、今川
3(遊)上川畑、中島
4(三)野村、谷内
5(一)清宮、阪口
6(指)アルカンタラ
7(ニ)加藤、石井、山田
8(捕)宇佐見、伏見
9(右)江越、万波、矢澤
つうか来年優勝する気ならは助っ人が一番重要
やっぱり、近藤は3番より2番にいたほうがいいよね
フェニックス参照なら江越は2番になるな。
五十幡が出塁して次の打者が
ヒット打ったら一・三塁
長打を打ったら1点
ってポテンシャルがあるから
まぁ今季の打順見てたらそうなるわな
1番4番7番で出塁
2番5番8番で送塁
3番6番9番で帰塁
の打順を組んでたから
すまん、この信者ってのが誤解なる言葉やったわ。単に昭和の野球やめてくれって言いたいだけ。チームの方針ならなんとも言えんw
それやって返すバッターがいなくなってたのが今季だろ
松本や近藤がいくら出塁しても帰ってこないと意味がない
シーズン終盤に清宮が打ち出したから打線がつながってたけど
ポテンシャルは理解出来る。だけど今のままの五十幡だったらその理想よりももっと点取る方法はあるってことを分かった上でいて欲しいだけ
日本で令和の野球とか機能してないじゃん
メジャーかぶれなんだろうけどさw
2 左 (中) 松本
3 遊 上川畑
4 三 野村
5 一 清宮
6 指 新外国人
7 中 左 浅間 今川 江越 石井 古川裕 細川 宇佐見
8 捕 宇佐見 伏見
9 右 中 万波
2 高濱 ファースト
3 近藤 レフト
4 野村 サード
5 ヌニェス DH
6 アルカンタラ セカンド
7 浅間or万波 ライト
8 清水 キャッチャー
9 細川or上川畑or石井 ショート
アルカンタラが入団決まった辺りのスタメン予想コメント見てるとほぼ実績のない選手しかいない日ハムでスタメン予想は当たらない
現状でれても9番だろ
助っ人当てるの厳しいから現実的に考えて仕方ない気もするけど、近藤を入れて考えるなら助っ人は重要な気はするよね
でも21年の5.6月やばかったからアレ見たら五十幡1番もめっちゃ見たくなるよ。
毎試合初回五十幡がヒット、五十幡盗塁、2番がバント、3番近藤が内野ゴロの間に一点
こんな簡単に点って入るんやなって思ったもん
なんで近藤いれないの?
3回目の交渉も決まってるのに
皆現状過大評価。日ハムだから一軍の試合に出れるレベルの実績しかない
今川は左相手なら今年.294打ってるし左キラーとして起用するならもうちょい上位で使えると思うな