1: 名無しさん 2022/12/03(土) 10:09:55.57 ID:RTJ9eipLa
ヤ 西浦直亨(31)
横 細川成也(24)
神 北條史也(28)
巨 石川慎吾(32)
広 三好 匠(29)
中 高松 渡(23)
横 細川成也(24)
神 北條史也(28)
巨 石川慎吾(32)
広 三好 匠(29)
中 高松 渡(23)
2: 名無しさん 2022/12/03(土) 10:10:10.60 ID:RTJ9eipLa
オ 大城滉二(29)
ソ 九鬼隆平(24)
西 山野辺翔(28)
楽 田中和基(28)
ロ 菅野剛士(29)
日 清水優心(26)
ソ 九鬼隆平(24)
西 山野辺翔(28)
楽 田中和基(28)
ロ 菅野剛士(29)
日 清水優心(26)
9: 名無しさん 2022/12/03(土) 10:17:30.71 ID:oezZQ5VXa
割とありそうなラインだな
4: 名無しさん 2022/12/03(土) 10:10:54.52 ID:7S1M9qZB0
そんなにいい選手出すわけない定期
5: 名無しさん 2022/12/03(土) 10:12:04.95 ID:RTJ9eipLa
まぁ実際はもっと戦力外ギリギリのやつよな
6: 名無しさん 2022/12/03(土) 10:16:12.74 ID:K6zSCfKR0
パだいぶ適当じゃねこれ
12: 名無しさん 2022/12/03(土) 10:18:26.85 ID:RzjEKoTc0
>>6
全員世代交代で出場機会激減してるから普通にあるぞ
全員世代交代で出場機会激減してるから普通にあるぞ
8: 名無しさん 2022/12/03(土) 10:16:40.55 ID:DwkmItNy0
なお中日は中堅の主力級の模様
10: 名無しさん 2022/12/03(土) 10:17:33.87 ID:0/QMMho/0
細川は人気ありそう
15: 名無しさん 2022/12/03(土) 10:18:48.88 ID:RTJ9eipLa
清水が出たら中日舌なめずりやな
11: 名無しさん 2022/12/03(土) 10:17:55.01 ID:WGLvbwn9d
1.5軍みたいな選手こんな出てこないやろ
13: 名無しさん 2022/12/03(土) 10:18:28.97 ID:cWLEGXc20
巨人は右の外野3人取ったけど流石に3人とも計算しとらんやろ
良くも悪くも実力分かってる石川は残すわ
現役ドラフトは戸根や
良くも悪くも実力分かってる石川は残すわ
現役ドラフトは戸根や
18: 名無しさん 2022/12/03(土) 10:20:11.65 ID:pkfsoa3+0
石川ってそんなおっさんやったんか
21: 名無しさん 2022/12/03(土) 10:21:03.21 ID:uMu17Ns2a
石川慎吾は29歳だぞ
16: 名無しさん 2022/12/03(土) 10:19:39.07 ID:q/UBQSU/0
中日が高松だすわけないやろ
20: 名無しさん 2022/12/03(土) 10:20:47.31 ID:FYePYKzY0
西武は山田放出前なら筆頭やったろうけど山野辺もうなさそうやないんか
22: 名無しさん 2022/12/03(土) 10:21:15.18 ID:9jjiFStq0
北條は確かに出されそうやな
植田や熊谷より使い道あらへんし
植田や熊谷より使い道あらへんし
27: 名無しさん 2022/12/03(土) 10:24:01.82 ID:nI6zVwkkH
阪神は遠藤髙山仁保
23: 名無しさん 2022/12/03(土) 10:21:29.51 ID:E+oGOv7g0
オリックスの大城は森のプロテクト漏れなら充分あり得るけど現役ドラフトは無いよ
内野手ならまだしも大下山足だろ
内野手ならまだしも大下山足だろ
17: 名無しさん 2022/12/03(土) 10:19:40.32 ID:SRVNxPP0a
実績はないけど伸び代はありそうな若い選手じゃなくてこの予想みたいにある程度経験積んでるけどこれ以上伸び代の感じられない中堅選手が出されると思う
25: 名無しさん 2022/12/03(土) 10:22:46.40 ID:WH6h1+G6a
馬鹿正直に出番ない奴出してあげよかって考える球団が何個あるかって話だな
転載元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670029795/
郡辺りでいいよ
外野手とかならともかくキャッチャーは色々需要あるし
一時期戦力になってたしユーティリティだし
性格悪いと思いつつおこぼれしないか期待しちゃう
せいぜい田中和基の復活に懸けるくらいか?
実績なら大城西浦もあるけどさすがにこれ以上二遊間取らないだろうし
流石にトレード要因として残すだろ
ただまあ、究極のとこハムのフロントだと分からんって部分はある
練習態度良くなさそうだし新庄が一番好まないタイプだろう
トレードに関しては優秀だからそうだと思いたい
それに伏見もアリエルもスペだから出すのは気が早い
来シーズン中に捕手運用が困ってるところに持ち掛ければいいそれならな選手と交換できるでしょ
清水は去年の実績があるからこそな
なべりょや高濱と同じ理由
1軍を宇佐見、伏見、古川
ファームを梅林、田宮、郡
で回せるし
伏見が確定したからこそこのタイミングなんだろ
正直、石川亮のトレードでも驚いたもん
現役ドラフトにポジティブさを見出すなら十分あり得る
マジで毎年居なくなるし
郡も清水もドラフトの日程の後にトークショーの予定あるんだよね
仮に移籍したとしたら移籍したのにトークショーに出るってどんな感じなんだろうか
田宮は一応秋季キャンプメンバーだし誰になるかよくわからん
初めての試みで未知数な部分も多いし清水のような選手を出すことはないんじゃないかな
郡か田宮なら分かるが
古川侑みたいな使い勝手が良くて一軍に置いておきたい投手を出したいとか正気ですか?
昨年OPS.600近く打ってるんだから復活する可能性もあるし
トレード要員にすらならないと思われてた石川亮でトレード成立するくらいだし誰がどうなるかわからんで
そこそこ良い選手が出たとしてもポジションの絡みなんかもあるから有効な制度とはいえないなぁ
実際それはありそうよね
表に出てくるトレード成立の影では多くの交渉失敗があるだろうし
既にトレード持ちかけてるけど取るとこなかったから現役トレードってのはまぁあり得ない話ではないと思う想像でしかないけど
新庄は清水干してるから
新庄アンチは清水使え!だぞ
高望みはできないがこういう系の選手がとれたら御の字みたいなのはあると思う
ノーコンで球速出るパワーPみたいなやつ
田宮は年齢からしてあり得ない
現役ドラフトが出場機会を名目にしたシステムだからでしょ
トレードみたいに条件を擦り合わせるんじゃなくて
他球団に「欲しい」と思われる選手じゃないといけない
トレードで使えない選手に限られるやろ
現役ドラフトに出されてもおかしくないってレベルで絶対出ないって選手じゃないよな
だからドラフト方式なんだろう
個人的には現役ドラフトってトレードより市場価値は高いと思ってるよ
他球団に無条件で欲しいと思ってもらえるような選手にしないと
不成立だと任意引退になっちゃうから選手の墓場になる
上野は育成のタイミングで変化選んだ感じよな
ナイスガイだし性格的に落ち着いた大人に成熟してくれば野球選手としても良い結果を出せると思う
走塁判断を向上させるのが急務かね
捕手は頭数や出場数だけで判断できないと思う
キャッチャーは怪我が多いし、枚数いても損はしないよね。
清水はベルクラで郡は鎌スタのクリスマスイベか。普通に考えるとないよな
仮に出すとしたってシーズン中かシーズン後のトレードやろ
投手の方の古川も出さないやろ
何のために年俸上がったんや
ハムはそこまで素行ヤバいやついないから分からん
戦力外から拾って上で30イニング以上投げてくれてホールドまでついてる掘り出し物なんてまず出さんやろ
不成立だと任意引退ってどっから出てきたそんな話
トークショー出演選手の差し替えなんて普通にあるやろ
本気で現役ドラフトで捕手が出るなんて期待持ってないとは思うけど。
取っても郡や田宮じゃ仕方ないし。
鎌スタイベはわからんけど、参加費一万以上のスポンサーイベントで選手差し替えなんてないだろ
清水の出演会場だけまだ募集受け付けてなくてかなり怪しいで
23年が複数年の最終年の場合は、実質は単年契約として、ドラフト対象になる、理解で良いのでしょうか?