44: 名無しさん 2022/12/21(水) 07:24:44.16 ID:7EkDQW/90
清水の出番がほぼ無くなったので中日行きという風潮
23: 名無しさん 2022/12/21(水) 07:16:04.53 ID:kkcnuFbm0
グッバイ清水
30: 名無しさん 2022/12/21(水) 07:18:37.16 ID:QtQybLKna
中日清水とかしっくりくるやん
83: 名無しさん 2022/12/21(水) 07:37:49.07 ID:aulMV+4O0
よっしゃ清水やるからいい中継ぎよこせ
40: 名無しさん 2022/12/21(水) 07:23:02.00 ID:F70HqqSr0
中日清水優心よさそうやない?
アイツ糞短気だから戦う顔はよくしてるで
アイツ糞短気だから戦う顔はよくしてるで
35: 名無しさん 2022/12/21(水) 07:20:02.19 ID:l2mA3sEFa
清水、バトルフェイスを習得
117: 名無しさん 2022/12/21(水) 07:43:55.67 ID:2+P5tsDZd
あとは清水で中日から清水、梅津、藤嶋でも貰うか
120: 名無しさん 2022/12/21(水) 07:44:59.43 ID:IEehTwMF0
清水引きとってくれそうな球団あるんかね
あいつ捕手で知性も打力も無いんだが
しかも短気
あいつ捕手で知性も打力も無いんだが
しかも短気
124: 名無しさん 2022/12/21(水) 07:45:26.47 ID:y0ts+0hg0
>>120
短気とかいうよりテンパリ屋じゃね
短気とかいうよりテンパリ屋じゃね
132: 名無しさん 2022/12/21(水) 07:46:55.58 ID:IEehTwMF0
>>124
そうなんかな
喧嘩しにいくわけじゃないがリードとか顔つきでワイがそう感じてただけかも
そうなんかな
喧嘩しにいくわけじゃないがリードとか顔つきでワイがそう感じてただけかも
144: 名無しさん 2022/12/21(水) 07:49:42.62 ID:lSFTSANeM
>>132
普通に短気やで
制球悪い投手に露骨にキレるし
普通に短気やで
制球悪い投手に露骨にキレるし
242: 名無しさん 2022/12/21(水) 08:18:58.95 ID:reqdIU8ed
いうてハムも捕手の数カツカツやからな
郡田宮なんて数に入れられへんし
郡田宮なんて数に入れられへんし
246: 名無しさん 2022/12/21(水) 08:20:57.53 ID:lSFTSANeM
>>242
二軍の捕手なんてそのレベルでいいよ
多分古川メインになるやろし
二軍の捕手なんてそのレベルでいいよ
多分古川メインになるやろし
250: 名無しさん 2022/12/21(水) 08:22:16.76 ID:5+8SzaOBa
1軍
伏見宇佐見アリエル
2軍
古川梅林(田宮郡)
完全に清水の出る幕ないもんな
伏見宇佐見アリエル
2軍
古川梅林(田宮郡)
完全に清水の出る幕ないもんな
324: 名無しさん 2022/12/21(水) 08:40:06.93 ID:rzxYSzdG0
中日は捕手欲しいんやし清水要求してきたらガッツリと足元みるんやで
ハム側は破断しても困らんわけやし
ハム側は破断しても困らんわけやし
90: 名無しさん 2022/12/21(水) 07:38:22.88 ID:sjmbjrC30
真面目に中日から誰とれるんやこれ
1軍ピッチャーはとれるやろ?
1軍ピッチャーはとれるやろ?
255: 名無しさん 2022/12/21(水) 08:23:30.28 ID:TqbyRf0Ua
阿部と京田を出すくらいだしハムも1軍級のリリーフ貰えるの期待してもいいよな?
32: 名無しさん 2022/12/21(水) 07:19:10.88 ID:sjmbjrC30
清水で柳とれるってまじ?
348: 名無しさん 2022/12/21(水) 08:51:50.45 ID:61U/Pw1qa
清水⇔キンブレル鈴木
ありそう
ありそう
139: 名無しさん 2022/12/21(水) 07:48:29.26 ID:7p1FMx2B0
しゃーない、谷元放出や
150: 名無しさん 2022/12/21(水) 07:50:46.93 ID:2PX+TUqC0
>>139
便利過ぎて草なんだ
便利過ぎて草なんだ
転載元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1671573902/
現時点の支配下の投手の数も多いしなぁ
しかもソフトバンクの人的補償も控えてる
よっぽどいい投手ださないと応じないだろ
酷な話だが、清水出番ないなんか知ったこっちゃないからな
今年あんまり成績残せなかったからなー
終身名誉トレード候補になりそう
相当足元を見てトレードして欲しい
ビシエドに打撃フォーム変えなさいと立浪が言ってる記事あったし
ビシエドトレードでも期待するか
主力候補捕手をトレード出すのは正気かい?
清水⇔藤嶋なら十分にもとがとれると思う
宇佐見は正捕手だから余ってないんや…すまんな
元スレでもいろんな意見あるのに
今年あんまり結果出せなかったのが痛いな
ベイとのトレードもあるかも。
アリエル来たら清水出されるってのはずっと言われてたことでしょ
書かれてるけど清水の居場所が無くなりかけてるし
少なくとも来季ドラフトで取らん限りは
松尾とったやん
アリエルも伏見もスペなんだから
アリエルは分かるけど伏見ってスペだっけ?アキレスやったりはあったけど
アリエル持ち上げてる奴多かったし仕方ない
残念やね
キャッチャー以外で試合出たら打てるのにキャッチャーとして出たら全然打てないから古川が育ちきるまでは清水置いておいてもいいと思うけどな、本人がどう思うかは別にして
伏見→移籍一年目
宇佐見→今年と同じ成績が残せるかは未知数
清水の出番ないけど、いらないというほどでもないような
何度同じ事を繰り返すのか
それなら欲しがってるところにトレードしてやった方がまだ本人のためだろ
しかも対捕手トレードに1番使えそうだった阿部京田を他の選手でもできそうだったトレードに使って、FA選手にも参戦せず、各球団もう体制が固まってそうなこの時期にトレードしたいやからな
清水は今年の宇佐見並かそれ以上に打ちまくれば一気に正捕手の座に座れるやろ
清水の成績だって2割切ってるじゃん…使うかって言われれば使わないでしょ
古川梅林以下はさすがに2人を過大評価し過ぎ
清水より先に石川が出された時点で少なくとも今オフは出さないと思うが
育成で捕手1人も抱えてないし
序列の話やろ
実力で言ったらまだ清水が上やけど、古川梅林は育てなきゃいけない枠やから
一軍→宇佐見伏見アリエル
二軍→古川梅林清水
って感じの優先順での起用になると思う
アリエルもキューバ政府の動向含めていつまでいられるのかとか、そもそも途中で怪我しないかとかリスクあるし田宮郡はコンバート前提だからチームに居場所無くなるなんてことはまず無いと思うが
4勝12敗1分
堀 1敗
上沢 2勝3敗
伊藤 2敗
根本 1勝2敗
河野 1敗
ポンセ 1勝2敗
鈴木 2敗1分
メネズ 1敗
ガチでこれよな
その試合の点数も書かないと意味なくね?
負け=清水のせいって考えだから分からんか。
外国人枠圧迫するからアリエルを捕手でってのは厳しい側面もある
宇佐見伏見アリエルの誰かが怪我したらどうすんねん
一軍経験1番多い清水が二軍に居ることにも意味はあると思うが
アリエルが今後ウチの捕手として腰据えてずっと居てくれるかもわからんのに
二軍は育成する場だしその2人が捕手失格って分かってるなら清水出せる余裕なんてないっての
古川が守備面で伸び悩んでコンバートとか梅林があまりに打撃あかんくて優先度下がるとか可能性いくらでもありそうなのにな
アリエルかて起用で拗れて一年ポッキリの可能性なくもないやろに
一人一人には期待しとるけど状況的にはなんとも寂しい
出せますか?で返答次第で応じるような
イメージじゃない?
いい相手出してこなけりゃ破談
古川、捕手やると本当打てなくなるしなー
梅林はガチで打撃が課題すぎる…
アリマルがずっと居てくれるって決まったわけじゃねえのにな。
まあ清水ア.ンチ勢は何言っても聞く耳持たんけど…
これだけ1軍で試合経験積んでもこのレベルなんだからしゃーないわ
捕手育成失敗したからしゃーない
古川と梅林のサブはユーティリティーの田宮と郡で賄えるから別に清水を置いておく必要ないしな
ただ本気で来年再来年あたりでの優勝しか考えてないのであれば将来のことなんか考えずに今勝つために清水出して代わりに中継ぎ抑え候補とりに行くのは別に間違いではないと思う
望まれてる球団で頑張った方が絶対良い
古川と梅林も力不足で一軍じゃ我慢して使うレベルにすら達してないけどな…
その2人を二軍で経験積ませるために学徒動員させないためのバックアップ要員で清水がいるみたいなとこあるし
まーた捕手毎の勝敗とかいうなんの意味もない指標持ち出してるやついるよ
ハムとしては数年後が心配なんよ
伏見も宇佐見も若くないしその間に古川梅林あたり育てんとあかん
でもそれに失敗したらガタガタどころじゃないからな
清水が試合に出て負けたら全て清水の責任になるらしいから…
石井は出さんでしょ、現状セカンドで谷内の次くらいに守備いいんだし谷内も若くないんだから打てなくても守備固めとして残す価値ある
日本人捕手減らす余裕なんかない。よっぽどいい選手取れないなら出さんでいい
清水の出場機会が無くなるとかクソほどどうでもいい
三番手くらいは生え抜きで我慢強く起用すればいいのにな
先発や野手と同じように育成しないのが謎だわ
結局は1軍の試合に適応できるかどうかなのに
トライアウトしたからその言い訳はもう通用しないよ
清水も古川も梅林も1軍で起用された上で判断されたんだから
起用された1軍の試合で首脳陣が満足するほどの結果出せなかった本人たちが悪い
まぁこの様子だともう育成は考えてないでしょ
結果を優先して補強してるっぽいし
一時的に勝てても主力が抜けたらまた暗黒期になる運営方法
2~3年目で1軍から外すのは短気すぎだろ
先発とか誰も育たないじゃん
監督がそういう方針なんだから仕方ない
「チャンスは一瞬」って常々言い続けてるような人なんだから
結果出なくても我慢して使い続けて…みたいな育成方法してもらいたいなら新庄辞めさせるしかない
何年も前の話が効いてくる展開になる可能性あるかもと思うとちょっと面白いわ
ただ単に清水⇄投手なのかな?
個人的には清水⇄郡司 郡司を評価してるけど
釣り合わんって声多かったな!
鍛えて戦う顔習得するべきや
そういう意味じゃないだろ…
清宮も野村も実力不相応にチャンスもらってるのは自覚してるんだし
今季もポジションが空いたから優先的に起用されてるだけだわ
清宮や野村と比べるなよ
その2人は確かに期待されてるほどの結果は出せなかったかもしれんがライバルの誰よりも結果出したのは事実だろ
高濱や王が清宮より打ったか?有薗や龍世が野村より活躍したか?その二人は結果でライバルをねじ伏せたんだよ、だから実力不相応だろうがチャンスを物にした判定された
古川梅林は宇佐見をねじ伏せられずチャンスを物に出来なかった、逆に宇佐見は物に出来た、ただそれだけ
そもそも今年は近藤以外みんな横一線で始まってるんだからチャンスに実力不相応も何もない、平等
・清水
・もしものときは、新規採用したブルペン捕手を育成契約
・戦力外を拾う
・秋キャンプで香月に捕手練習させてた巨人
・京田放出田村獲得を目論むも、内部の反対派により頓挫。今オフ、別選手でロッテに交渉
・嶺井に負けた選手を狙うべくソフトバンク
などだな
中日は2番手捕手が大野で怪我人出たら二軍も回らん状況だからキャンプ前には決めたい事情あるしおもいっきり足元みた交渉でいいんだよな
日ハム側は仮に枠明けの金銭なら今じゃなくて捕手の状況がある程度分かったシーズン途中で良くてキャンプ前に金銭で出す意味もないし
ロッテの田村といい、球界を代表するキャッチャーになれると思ってたんだが難しいもんだな
清水本人にとっては第二捕手にでもなれそうなチームあるなら出ていく方がしあわせかもしれんけど
助っ人と入れ替えで生え抜き捕手出すなんてリスク高いことしないと思うけどな
来年のドラフトで捕手取るんじゃないの??
2番手争いに食い込めそうな中日の方が
本人にとっても正直いいとは思ってる
そら釣り合わんって言われるに決まってんだろ
谷元金銭でまとめてくれた点とか
地味に借りあるからな
流石に藤嶋は厳しいだろうけど
清水達也、根尾、森
あと振り切って梅津とかその辺じゃなきゃ
無理に応じる必要はないわな
そうだけど、日本ハムは控えに無駄に選手を置かないでここまで来てるからな。
そこが気がかりだよなあ
俺もそう思ってる。しかし大野以来、生え抜きレギュラー捕手育ってないってどう考えてもやばい。何だこのチーム…
あの時の借りはまだ返してもらってないよな。そろそろ利子付きで返していただく時だね。
どのチームにも長所短所がある
短所はトレードやFAで補えば良い
根尾と中継ぎ
清水は多分、良くても1軍3番手
悪ければ2軍の3番手もありえる
だったら中日2番手狙わせたほうが
本人のキャリア的にもいいと思ってるわ
日本シリーズ最終戦で右足痛めて交代した
胴上げには間に合ったから何ともないと思うけど
あと書いてる通りアキレスやったり、今年はバットが頭に直撃したりとそこそこ不運続き
ハムファン中日ファンが「清水はトレードか?」って呟いてるだけか
立浪さんが捕手補強明言したばっかやしな
ワイは清水擁護派やが、燻ってる時期の長さと3番手まで確定してる状況、あと需要の高さから清水トレードは割と妥当やと思うで
ホンマに価値ない選手はトレードすら出来んから
いやいや
今までは三塁手横尾のみ、遊撃手は成績良化した石井のみ、中田に次ぐ一塁手の後釜候補は清宮のみとかだから層が薄すぎたって話だろ?
今回は捕手3番手まで補充し終えててその上梅林古川の合計5人まで捕手いるのに清水が絶対的に存在しなきゃいけない理由はないだろ
それ言い出したら他ポジションでも必ず一軍クラスが3番手くらいまでいなきゃ話にならないと言ってるようなもん
トレード=ネガティブって発想が古いねん
宇佐見より打てるならもう森クラスやぞ
無理
しょぼい奴しか指名して来なかったのが悪い
こんなんじゃ松本みたいな急な覚醒は起きないよ
このことが頭から抜け落ちてる人が多すぎ
ハム側としては残しても保険になるから無理に出す必要はないし条件次第だろう
ハムだともう序列古川梅林の下だしほぼ出番無い。
選手からすれば結局試合に出られなきゃ意味ない。
一軍で使うのが育成じゃないし古川梅林はまずその一軍で使うってレベルじゃないからそのレベルで一軍で使っても育成にならんぞ
二軍レベルを無理して使っても育たないって日ハムが証明してきたことよ
年内イベントのトリをつとめる我らの清水ゆうしさんがトレードんなんてないわ
それじゃなくても岩瀬事件以降人的交流のない中日さんとトレードは考えにくい
そこまでして清水を残す必要があるかって話をしてるんだが
1軍が壊滅状態ならその2人を使っても問題ないだろ?
それとも最下位争いで5位になるためだけに清水を残せとでも?
使っても育つ訳ではないけど経験しないと育つもんも育たないんだから
年齢層が若かったからだけど。そう考えれば清水を出す余裕はない。絶対出せないとは思わんが。
でもそのときは中日はMMさんで誰が獲れたかを思い出すべきやね。
それくらいに1軍経験のある捕手は貴重よ。
ハム側からトレードを持ち掛ける必要はない。
どこかから持ち掛けられたら、条件次第で応じる。
シーズ途中で判断して出すなら分かるけど日ハムは今も捕手事情良くないのにわざわざ放出ありきで中日のトレードに付き合うの勿体ないでしょ
足元見て良い交換相手おらんかったら断るぐらいの交渉で良い相手出してくれるならトレードもアリだと思うけど
普通に清水の復活に期待する方が良いだろ
これから経験を積んでいく古川梅林と若いうちから一軍で英才教育受けて通算1000打席超えてるのに何も成長しないどころか下降線を辿ってる清水の差
清水にはもう十分成長の為の試合はあげた。