117: 名無しさん 2023/01/16(月) 00:31:09.36 ID:N7MUHKUu0
122: 名無しさん 2023/01/16(月) 00:31:46.99 ID:NfztzqAx0
面白いね
126: 名無しさん 2023/01/16(月) 00:31:59.53 ID:3045zbQSd
そらすごいな
133: 名無しさん 2023/01/16(月) 00:32:11.39 ID:9msd4+5/0
134: 名無しさん 2023/01/16(月) 00:32:13.49 ID:HmpEZaRm0
紙なんか
135: 名無しさん 2023/01/16(月) 00:32:17.64 ID:3045zbQSd
メジャーは別ゲーやん
136: 名無しさん 2023/01/16(月) 00:32:17.86 ID:3rT3VrC80
そんなん調整効くんか?
130: 名無しさん 2023/01/16(月) 00:32:05.83 ID:V5REs4v/0
そんな微調整利く時点で天才やろ
138: 名無しさん 2023/01/16(月) 00:32:18.87 ID:YN7irKKw0
流石にアメリカやな
140: 名無しさん 2023/01/16(月) 00:32:20.38 ID:Gnc3GxE4p
大谷もいつもタブレット見てるな
143: 名無しさん 2023/01/16(月) 00:32:22.04 ID:ZCzCI9Lr0
進んでるなぁ
149: 名無しさん 2023/01/16(月) 00:32:41.88 ID:QivTq4bd0
NPBは時代おくれすぎる
144: 名無しさん 2023/01/16(月) 00:32:26.25
147: 名無しさん 2023/01/16(月) 00:32:35.34 ID:+anyHx4j0
もうそれは当たり前やしな
打者もそうやし
打者もそうやし
148: 名無しさん 2023/01/16(月) 00:32:36.54 ID:m5JTFw+y0
コーチの主観で言われるより説得力あるな
151: 名無しさん 2023/01/16(月) 00:32:45.65 ID:3d4lp/i50
これがWBCどうなってるのかが気になる情報量チーム間でどのくらい違うのかな
154: 名無しさん 2023/01/16(月) 00:32:59.22 ID:7Jwl0Obl0
いくらデータ取れても分析できんと意味ないしな
168: 名無しさん 2023/01/16(月) 00:33:43.83 ID:YN7irKKw0
169: 名無しさん 2023/01/16(月) 00:33:44.36 ID:NfztzqAx0
イチローが言ってたのはそこやな
173: 名無しさん 2023/01/16(月) 00:33:52.13 ID:3rT3VrC80
それが簡単に解ってしまうのもちょっとロマンが無いわな
192: 名無しさん 2023/01/16(月) 00:34:25.02 ID:/03bJZ+f0
まあ最適化し過ぎ感もある
191: 名無しさん 2023/01/16(月) 00:34:20.68 ID:+anyHx4j0
もうそこは仕方ないよなぁ
成績が結果に直結するから
成績が結果に直結するから
198: 名無しさん 2023/01/16(月) 00:34:42.50 ID:7Jwl0Obl0
196: 名無しさん 2023/01/16(月) 00:34:40.00 ID:4twpi5ww0
正解を考えるより正解があってそこにどこまで近づけるかやな
208: 名無しさん 2023/01/16(月) 00:35:07.66 ID:cdLXBjAhp
恵体が言われた通りに動くスポーツ
218: 名無しさん 2023/01/16(月) 00:35:59.53 ID:Suc/l8b60
一流はこういう考え方だよな
ワイらみたいな凡人はすぐ答え知りたがる
ワイらみたいな凡人はすぐ答え知りたがる
224: 名無しさん 2023/01/16(月) 00:36:16.46 ID:YN7irKKw0
227: 名無しさん 2023/01/16(月) 00:36:22.42 ID:k8oH3YYT0
ダルが技術論みたいの話すときウキウキしてるの好きだわ
238: 名無しさん 2023/01/16(月) 00:36:56.40 ID:dQHxQ4st0
242: 名無しさん 2023/01/16(月) 00:37:02.14 ID:vjY4EjWr0
すげーな 全部頭に入れてるか
244: 名無しさん 2023/01/16(月) 00:37:10.59 ID:Suc/l8b60
自分で作ったデータのほうが頭はいるんよね
266: 名無しさん 2023/01/16(月) 00:38:08.24 ID:w7qG8rX10
>>244
強く印象に残ったトコロとかね
強く印象に残ったトコロとかね
247: 名無しさん 2023/01/16(月) 00:37:22.05 ID:VWuk0yHn0
楽しんでて草
269: 名無しさん 2023/01/16(月) 00:38:17.40 ID:3045zbQSd
もうエース兼戦略コーチや
255: 名無しさん 2023/01/16(月) 00:37:45.68 ID:h21mX4ya0
ここにたどり着くまでに鎖とか背負っていた過去があると思うと草
いやそれを経たからここまで来たと考えたら正解だったんだろうけど
いやそれを経たからここまで来たと考えたら正解だったんだろうけど
264: 名無しさん 2023/01/16(月) 00:38:00.80 ID:+IcAwL520
ダルはホンマ楽しみや
251: 名無しさん 2023/01/16(月) 00:37:33.05 ID:m5JTFw+y0
ダルビッシュ監督もいけそうやな
252: 名無しさん 2023/01/16(月) 00:37:33.22 ID:YN7irKKw0
こいつもしかして名将なれるんか?
225: 名無しさん 2023/01/16(月) 00:36:19.77 ID:eEYgicNna
引退したらスコアラーやりそう
219: 名無しさん 2023/01/16(月) 00:36:01.96 ID:6fc5Afsq0
ダルってコーチ向きやな
232: 名無しさん 2023/01/16(月) 00:36:38.95 ID:QivTq4bd0
コーチやフロント向きやな
243: 名無しさん 2023/01/16(月) 00:37:08.37 ID:wrMh6dBO0
早く日ハムの統括本部長やれや
転載元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1673795756/
例えばゲームなら、今までは手探りで情報を集めてたのが、情報網の進化で簡単に攻略法、上達法を手に入れられるようになってしまったみたいな
ほかの分野がゲームで草
将来はコピペwikiが乱立して、知りたい情報がかえって手に入らなくなるんか…
最適化されたゲームの行動があれば直ぐにプレイヤー全体がそれのコピーになっちゃう
SNSの時代になってイナゴのように群がって共有しちゃう
流行ってる物とか皆で群がって短い時間で食い尽くしちゃう
別に分かりやすく例えでゲーム出しただけで、恋愛とか食事とかも今の時代は自分で過程を楽しむんじゃなくて、まず結果ありきから始めるのは一緒なんだが小学生かな?
恋愛…?
恋愛とか食事とか例えが完全に小学生で草
仕事とか趣味の話しないとバレバレやで
勉強になったな
どれくらいでてるかを下向いてメーターばかりみていて
ゲームの駆け引きがなくなって、つまらなくなった。
試合後にデータをみるのはいいが試合中にデータみるのは規制しないと
相手との駆け引きがなくなってつまらなくなる。
充分頭使ってると思うけど
使わない使えない選手でも活躍できてしまうってことか
そういう研究ばっかりやってたからな、そういうのが好きなんだろうね
何か絡まれててドンマイ
例え分かりやすかったで
凡人でもその道に辿り着けるようになったという点は野球界にとって大きいんじゃね?
日本球界も早くそうしていった方が良い。ただでさえ少子高齢化でスポーツの選択肢も増えて野球を選ぶ子供らが減少している
その減少した子供たちを怪物に育てていかねばこの先成り立っていかんだろう
俺も凡人だがそう言う野球はツマランと思う
と言うかスポーツ全般が。
結局最適解をなぞるだけなんてさ。
凡人にとっては道が舗装されてた方がええ
車輪の再発明はいらない
勿論まだ現役選手の日々は続いていくだろうが、将来は野球と独自の向き合い方をして、彼だけしか出来ない様な仕事を立ち上げて欲しい!