1: 名無しさん 2023/01/22(日) 10:20:42.88 ID:hHqdG+bI0
平日北広島いけるんか
5: 名無しさん 2023/01/22(日) 10:22:29.58 ID:kGvMw4Qb0
車で行けるなら楽勝よ
10: 名無しさん 2023/01/22(日) 10:23:43.54 ID:2oHPE5eja
遠征民的には近くなるけど札幌民的には行きにくくなるから客は減るよな
6: 名無しさん 2023/01/22(日) 10:22:39.95 ID:/RI9TfvYa
平日に福住行ってたような奴は北広島行くのも大して変わらん
13: 名無しさん 2023/01/22(日) 10:25:14.71 ID:DoNMKIgip
行ってみたい行ってみたい言う奴らの大半もどうせ行かんやろしな
とはいえぼられてた大幅なマイナスは減るやろし本当に努力次第や
とはいえぼられてた大幅なマイナスは減るやろし本当に努力次第や
15: 名無しさん 2023/01/22(日) 10:25:51.97 ID:O8ncooGy0
新駅できるまで激混みやろ絶対
18: 名無しさん 2023/01/22(日) 10:26:22.50 ID:AObzbH4ka
どうせ札ドでも入らんのやし
新球場効果で今年はいけるんちゃうか
新球場効果で今年はいけるんちゃうか
19: 名無しさん 2023/01/22(日) 10:26:28.56 ID:UqOL8sdx0
現状との比較なんやからハードルは低いやろ
35: 名無しさん 2023/01/22(日) 10:29:20.81 ID:hHqdG+bI0
新千歳空港から近いのは有能
37: 名無しさん 2023/01/22(日) 10:29:44.42 ID:0i6GTtS/0
北広島なんて清田区と対して変わらんやん
40: 名無しさん 2023/01/22(日) 10:29:48.83 ID:Jcry2b1ld
札ドがそもそも失敗してる状態だから球場持てるってだけでもう成功よ
133: 名無しさん 2023/01/22(日) 10:45:03.93 ID:XaXqmjFrM
札幌ドームがそもそも微妙な立地やったのを意図的に無視する風潮
51: 名無しさん 2023/01/22(日) 10:31:53.65 ID:LDu3WhWKa
札幌ドームと比べて遠すぎるとかJR乗らないから誰も行かないとか見事に札幌市職員のネガキャンに騙されてるやつが未だにいるんだよな
札幌市民でも用事があれば普通にJR乗るし移動時間も札ドに行くのとエスコン行くのじゃ大して変わらん
交通費1000円くらいが惜しいとか言ってる貧乏人は知らんわ
札幌市民でも用事があれば普通にJR乗るし移動時間も札ドに行くのとエスコン行くのじゃ大して変わらん
交通費1000円くらいが惜しいとか言ってる貧乏人は知らんわ
58: 名無しさん 2023/01/22(日) 10:32:59.23 ID:0i6GTtS/0
>>51
札ドも大概立地悪いからな
行こうと思わなきゃ行けないような場所にある
札ドも大概立地悪いからな
行こうと思わなきゃ行けないような場所にある
75: 名無しさん 2023/01/22(日) 10:35:31.87 ID:2HDPuRRR0
道民じゃないから知らんが、エスコン前の駅できたら大して札ドとアクセス変わらなくね?
82: 名無しさん 2023/01/22(日) 10:37:44.65 ID:YKckQRHM0
>>75
むしろそうなったらエスコンのが近いまであるで
札ドまで福住駅から徒歩15分はかかるし
むしろそうなったらエスコンのが近いまであるで
札ドまで福住駅から徒歩15分はかかるし
85: 名無しさん 2023/01/22(日) 10:38:10.37 ID:HBc9FxzJa
そもそも札幌市民目線だけで考えてるのがおかしい
近郊の者からしたらマジで札ドもエスコンもアクセス変わらん
現状ヨーカドーないのが不便かなってくらいや
近郊の者からしたらマジで札ドもエスコンもアクセス変わらん
現状ヨーカドーないのが不便かなってくらいや
101: 名無しさん 2023/01/22(日) 10:40:41.44 ID:0i6GTtS/0
>>85
札幌市民目線でも対して変わらん
札幌市民目線でも対して変わらん
232: 名無しさん 2023/01/22(日) 10:57:21.83 ID:HwlwCWZ0d
54: 名無しさん 2023/01/22(日) 10:32:24.80 ID:Y6YDU1j20
もうすでに半分は成功してる状態やろ
周辺のマンションとか売れまくってるし
周辺のマンションとか売れまくってるし
62: 名無しさん 2023/01/22(日) 10:33:19.74 ID:4FaTt18J0
札ド脱出して自前球場を持てた時点で成功
あとは成功の割合をどれだけ増やしていけるかの段階だから
あとは成功の割合をどれだけ増やしていけるかの段階だから
104: 名無しさん 2023/01/22(日) 10:41:13.32 ID:qcNuczWO0
命名権と広告料は大きいよね
命名権は10年で50億円ついたしそれが入るから集客は減ってもペイはできるんじゃない?
ネガキャンする人って50億円の命名権とか広告はスルーするけど
命名権は10年で50億円ついたしそれが入るから集客は減ってもペイはできるんじゃない?
ネガキャンする人って50億円の命名権とか広告はスルーするけど
92: 名無しさん 2023/01/22(日) 10:39:20.29 ID:RpfCkyDIa
北広島駅から球場までの歩道は整備されてるんかね
広くて歩きやすい道なら徒歩20分なんてすぐやけどそうでないときついで
広くて歩きやすい道なら徒歩20分なんてすぐやけどそうでないときついで
98: 名無しさん 2023/01/22(日) 10:40:18.95 ID:59sYIQ8na
>>92
北広島駅からシャトルバス出るのにわざわざ歩くやつおるの?
北広島駅からシャトルバス出るのにわざわざ歩くやつおるの?
115: 名無しさん 2023/01/22(日) 10:42:56.44 ID:RpfCkyDIa
>>98
雨降らなきゃ20分程度ワイなら歩くなぁ
雨降らなきゃ20分程度ワイなら歩くなぁ
160: 名無しさん 2023/01/22(日) 10:48:29.69 ID:wAKEvc4v0
開催日は北広島駅前で3時間前から4分おきにシャトルバス出るらしいから歩かなくても大丈夫じゃない?
171: 名無しさん 2023/01/22(日) 10:50:25.42 ID:YKckQRHM0
>>160
それは結構凄いな
早めについてもショッピングできるらしいし、楽しそうではある
それは結構凄いな
早めについてもショッピングできるらしいし、楽しそうではある
83: 名無しさん 2023/01/22(日) 10:37:47.50 ID:EIurfXy+a
ビジターファンやけど千歳からバス出ないんか?
札ドの時は千歳からバスで移動していたわ
札ドの時は千歳からバスで移動していたわ
106: 名無しさん 2023/01/22(日) 10:41:19.00 ID:YKckQRHM0
>>83
将来的には出すやろな
現時点ではわからないなぁ
将来的には出すやろな
現時点ではわからないなぁ
131: 名無しさん 2023/01/22(日) 10:44:54.31 ID:vWpC1u+K0
今年は物珍しさで大丈夫やろうけど、また行きたいって思わせられるかやな
151: 名無しさん 2023/01/22(日) 10:47:14.00 ID:fat/HlEpa
球場は魅力的だけどチーム自体の魅力がね…
164: 名無しさん 2023/01/22(日) 10:49:28.35 ID:YKckQRHM0
>>151
わかる
スター選手がおらんもん。知名度一番手が監督とか終わってる
球場飯は美味くなると思うけど…
わかる
スター選手がおらんもん。知名度一番手が監督とか終わってる
球場飯は美味くなると思うけど…
184: 名無しさん 2023/01/22(日) 10:51:21.03 ID:fat/HlEpa
>>164
勝敗なんていいの、いいの
と思える人なら楽しめるんやろな
温泉サウナに美味い球場飯
ハムファン以外のほうが楽しめそう
勝敗なんていいの、いいの
と思える人なら楽しめるんやろな
温泉サウナに美味い球場飯
ハムファン以外のほうが楽しめそう
102: 名無しさん 2023/01/22(日) 10:40:42.11 ID:lyW/SFwF0
一つ言えるのはAクラス争いしないと道民は応援しないということ
167: 名無しさん 2023/01/22(日) 10:49:46.53 ID:XzPVjwp5d
弱けりゃどんなにアクセス良いところでも客は来ねえよ
もう野球しか楽しめるコンテンツが無いって時代じゃないんだよ
もう野球しか楽しめるコンテンツが無いって時代じゃないんだよ
181: 名無しさん 2023/01/22(日) 10:51:14.80 ID:YKckQRHM0
>>167
勝つことが最大のファンサービス
はっきりわかんだね
特に道民はそう
勝つことが最大のファンサービス
はっきりわかんだね
特に道民はそう
175: 名無しさん 2023/01/22(日) 10:50:41.97 ID:bZBIaC+k0
>>167
弱くても阪神広島巨人は観客来るぞ
ハムがまだ北海道に根付いてないだけや
弱くても阪神広島巨人は観客来るぞ
ハムがまだ北海道に根付いてないだけや
205: 名無しさん 2023/01/22(日) 10:53:49.38 ID:6KRpAA4L0
>>175
ハムは歴史が浅すぎるわ
セの人気球団は数十年と地域に根付いてる
ハムは歴史が浅すぎるわ
セの人気球団は数十年と地域に根付いてる
230: 名無しさん 2023/01/22(日) 10:57:09.77 ID:FjTvap5Fa
ハムは北海道に移転してきてすぐ黄金期を迎えたから道民のハムに対する基準がそのレベルになってるのはある
転載元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674350442/
(すっからかんになってくれー!!!)
当時はあんなフェンスでもちょうどいいくらいよく飛ぶボールだったし小笠原クラスの選手もいない
でもスレにも出てる通り、ここ数年と比べての動員数で判断すべき
言い訳できないが、球団としてはやりがいもあるだろう。
つーかハマスタの経緯を考えれば、素直に主導権を日ハムに譲り渡せば済んだ話と違うのかと。
球団として問題なのは収益であって客数じゃないぞ?
あとそれが小~大成功のどこに収まるかは球団次第
5000人くらいしか入らんくても黒って聞いたわ
コンサも使ってる+第三セクター(天下り先) で頷けんかったらしい。
コンサがJ1にいる限りは札ドをホームにしないといけないしな。
お偉いさんは野球以外の要素でエスコンに来る客をどう増やすかで頭使ってるでしょ
チーム力が上向いて野球観戦メインで来る層が増えれば言うことないけど
旅行会社とタイアップして他県の団体客を平日に入れる
修学旅行生を入れる
これだけやるだけで勝ち確なんだよな
ファイターズに限らずとも当時と今じゃ経済状況の差があるからな。前提条件が違うから無意味や
仮に経営面の問題が解決できてもサッカーと共用ならペラペラ芝もフェンスも簡単には変えられんし、結局は移転してしまうのがベストなんや
行きやすくなった民「成功するやろ、交通費も払えない貧乏人はくんな」
要はポジショントークしかできないあたおかだから、この議論は永遠に結論でない。
まぁポジショントークの意味わかるG民がいるとも思えんがな。
中立気取って「どっちもどっち」ってやったらレスバ無敗だよね。わかるよ。
心中お察ししますよ
本気で職員だと思ってるなら病院行った方がええで
本気だと思ってるなら病院行ったほうがええな
負けてばっかで嫌にならない?だって惨めだもんなぁ
Aクラスだろうが最下位だろうが応援する奴は応援するんだから一緒にするなよ
この手の奴にハムファンを名乗って欲しくないわ
傍目からでもお前のが惨めやぞ
新駅未定の道路未完成で渋滞や北広島駅のパンクは確定だし何より球団が弱いんだからリピーターも期待できない
来季の平日は早くもガラガラかな
問題はそれを維持できるかどうか
つまり結局はチームが強くないとアカンって事だな
外から大物獲る事と内から大物を覚醒させてスター軍団
にする事が最大の理想だな
目標はNBP版のSDやPHI、ATLだな
ダルが帰還すれば何とかなるやろ()
現状起きそうな予感がする…
(頼む…!ガラガラになってくれ…!)
未だにいいのいいのとかネタにしてる時点で丸わかり
遊んでて楽しいおもちゃを取り上げられないように必死なんや、今の所他に楽しそうなおもちゃ候補も特に無いしな
その頃には宝物は絶滅してるだろうし
こいつまだ宝物いってんのかよ、、
中日があるでしょうが中日が
今年からすっからかんだから安心だね
すっからかんなのはお前の脳みそや
全然大丈夫じゃない
札幌に土地ないし北広島の役所や議会や経済界なら丸め込むの楽勝で好き勝手やれるっていうコロナ前のプランです
世界情勢考えれば以前のような中国人によるインバウンドも期待できません
お前みたいなのバカにするために言ってるだけで本気で思ってるやつなんかおるわけないやろ
2.3年後はわからん
建築費ペイできるかもわからん
何を持って成功とするかじゃね
今残ってんのが宝物なんやろ?
「まだ」って何だよw
居るよなー
中日とかロッテとかを無根拠に下に見て満足してる宝物
だから新球場には閑古鳥が鳴くとか吹いてる奴いて草生えたわ