1: 名無しさん 2023/01/29(日) 02:45:36.04 ID:WWxCilTk0
髭
2: 名無しさん 2023/01/29(日) 02:46:15.51 ID:culrHJxra
筋肉
3: 名無しさん 2023/01/29(日) 02:47:23.90 ID:IAh7/tqX0
男気
4: 名無しさん 2023/01/29(日) 02:48:18.94 ID:Q453OiPw0
男気でいい気がする
6: 名無しさん 2023/01/29(日) 02:49:07.56 ID:+a3X/hzd0
人の心
7: 名無しさん 2023/01/29(日) 02:49:47.97 ID:9jpP9coZ0
最低限のMLB実績
9: 名無しさん 2023/01/29(日) 02:51:19.00 ID:OrDMIliLa
メジャーで通用する実力
13: 名無しさん 2023/01/29(日) 02:55:45.50 ID:sKvPDtFA0
>>9
澤村にはあったの?
澤村にはあったの?
16: 名無しさん 2023/01/29(日) 02:56:41.95 ID:35lPaIgB0
>>13
有原よりは
有原よりは
18: 名無しさん 2023/01/29(日) 02:58:07.45 ID:OrDMIliLa
>>13
100イニングくらい投げて防御率3点台ならええんちゃう?
100イニングくらい投げて防御率3点台ならええんちゃう?
25: 名無しさん 2023/01/29(日) 03:07:55.10 ID:CFjGw+GK0
運で抑えるにも最低限の実力は必要やからな
澤村が通用したかはともかく有原が論外なのは間違いない
澤村が通用したかはともかく有原が論外なのは間違いない
10: 名無しさん 2023/01/29(日) 02:53:27.47 ID:HU44RYt30
まだ衰えきる前にロッテに戻ってきてくれたのは偉いな
11: 名無しさん 2023/01/29(日) 02:55:01.74 ID:lNBvT9Y10
ワイルドボディ
12: 名無しさん 2023/01/29(日) 02:55:03.47 ID:35lPaIgB0
人望
21: 名無しさん 2023/01/29(日) 03:01:38.95 ID:etDTnW0oa
ポスティングじゃなくてFAなのに義理果たすって偉い
転載元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674927936/
悪いことじゃないのに条件がいいとこを選んだ有原が叩かれるのはおかしい
上沢のポスティングも厳しい条件になるだろうし、12球団全部の選手達に迷惑しかかけとらんからしゃーない。
まあ度を越した誹謗中傷はしちゃいけないとは思うけどさ
国内外を含めて複数団競合らしいのでそれはなさそう
これだろうな。澤村のは将来も野球界で生きていくなら賢い立ち回り。
有原は近藤が抜けたハムに追い討ちかけたのと澤村が男気復帰したダブルパンチをくらったのが悪かったね
ロッテと交渉したの22日らしいで
ロッテから声かけてもらったら戻ろうって決めてたんじゃないの
有原が色々言われるのはしゃーないやん
何か言う度に株が落ちてくんだもん
ハムはオファーしてたんやっけ?
あまり叩くのもとは思う
有原はもういいけど上沢はもしダメでもハムに戻ってきてほしい
このタイミングで人的保証発生するのは編成的にも不味いだろ
人的発生するわけねーだろニワカ
国内FAじゃないのに何で人的補償が発生するんだよ
それでもチャレンジ精神が勝って渡米したんや
1年で日本の他球団に移籍したら人的の発生する
実際 小宮山悟がそれで1年未所属になってるし
澤村にあって有原に無いものは帰国してからの称賛かな
ん?それじゃ澤村がロッテ以外に行ったらロッテが人的補償で誰か出さなきゃいけなくなるの?
ボストンに2年いるけど何の話なのこれ?
ただ、ハムに十分貢献してないうちからポスを要求してまで叶えてもらった夢を、何も残せないままたった2年で諦めるその責任感のなさには失望したし、復帰先に同一リーグの他球団を選ぶその無神経さには心底呆れたわ
ルール上問題あろうがなかろうが、自分の夢を応援してもらった人たちをここまでコケにする奴を応援できるわけがない
「実直で義理堅い人柄」て評してたから義理堅さは持っとるんやろ
ワイにはちょっと理解しがたいけど
ドラフト前の人物評もそういう感じだったな
対人に関しては間違ってないんだろう。対組織となると違うというだけで
>>23
『FA宣言した年の翌々年の11月30日まで日本のプロ野球球団と契約を交わさなかった選手のうち、翌12月1日以降に日本のプロ野球球団と選手契約を交わした場合は、補償対象選手であっても前球団への補償を必要としない。そのため、FA宣言により他国のプロ野球球団へ移籍し、上記の翌々年の11月30日までに日本のプロ野球球団へ再度移籍する場合はこれに該当せず、最後に在籍した日本の前球団への補償が必要となる。』
2002年はメッツと契約していたが、2003年はアメリカでの契約できず、旧所属先の横浜は獲得を拒否。
日本での復帰は横浜以外では補償金が発生してしまうため、1年間野球浪人となる。
そもそも建山はポスではなく海外FAで行った
有原は国内FAすら取ってないのにポスで、しかもハムに入る金なんてほぼないに等しい破格の値段で行かせた
にも関わらずアメリカに執着せず2年で帰ってきて、ハムのオファー蹴って同リーグのバンク入りだから叩かれてる
まぁ、モラルってやつだわ。
それは批判する矛先が全然違ってて的外れな人が多いって事。
ハムに入るお金なんてほぼないに等しかったのであれば、何でポスティングで出したの?だよ
ホークス球団から見れば、日ハム球団こそバカなんじゃないかって散々言いたく、
それを示すための補強でもあると思うぞ
と同時に有原は、出した当時構想外だったのではないかと日ハム球団の中ではあったとするなら
そもそも批判している人自体が的外れと言う事もある。
いや小宮山の事を聞いてるんじゃなくて、澤村は人的補償関係ないやろ、て話や
チョコレート!🍫
球団がバカでも野球バカの夢の応援はしてあげたいから送り出してあげたんやけどな
有原の当時の記事見返してみると、
「入団当初からアメリカに行きたいと思っていた」「球団にポスティングをお願いした」とか、5年目くらいから「夢(金)、夢(金)」ほざいてたわ。
日本人選手の評価落とすだけ落として、2年で速攻夢(莫大な金)を諦めて「やっぱ帰りまーすw同一リーグの美味しく金貰える球団行きまーすw」は、野球選手は金が大切言うても嫌いになるのも分かるわ。
単なる口減らしの言い訳
真に受けてて草
まぁポス込の指名やったんやろ
モラルの押しつけ
うん、まさに君のような思考回路の人間を恩知らずと言うんだよ
君がどんな哲学を持っていようが自由だけど、功利主義一辺倒で受けた恩を仇で返すことの不義理も感じ取れない人間性じゃ間違いなく周りから白眼視されてると思うよ
少なくともいい目では見られないってだけの話よ
思考が広尾晃とそっくりで心配になる
これだよな
最悪戻らないにせよせめて同一リーグ避けるぐらいのこともせず「いい評価して貰いました!強いチーム入れて嬉しいです!」って無邪気に言えちゃう屈託のなさがね
FAで移籍したならいざ知らず日本居たら故障期間考えりゃまだ国内FAすら取得してなかったやろに
押し付けってw
悪口言うのは正当化したいやつは屁理屈がお得意やな
・澤村のロッテ復帰&同じ入団日で有原にぶっ刺さるコメント連発
・有原と同じく長年の夢でポスティングした筒香は、マイナー契約でアメリカ残留を決意
・千賀の「ポスティングに寛容になってほしい」って旨の発言が話題になっていたタイミングで、ポスティングを認めにくくする最悪の動き
・後輩の上沢のポスティング希望にも向かい風
・同一リーグの、よりによってFAで近藤が移籍したソフトバンクへ入団
まあ例えルール上は問題なくても、状況のせいで色々言われるわな
その指摘の方がしっくりくる
的外れのあおり頭悪い
ちな鷹だが同意
有原は不義理な行いをした。
澤村は恩に報いる行いをした。
事情はどうあれ、それは紛れもない事実。
有原への批判はそういう「事実」に基づく批判なんだよ。
契約の選択肢の幅とかいう「可能性」の話じゃなくてな。
そんな不確定要素を持ち出すなら澤村が有原以上の契約を提示された「可能性」だって否定できない。
にも関わらず不思議とそれについては言及しないよな。何故だ?
事実に基づいて有原を批判する人達
不確定要素を恣意的に解釈して有原を擁護する人達
一体どちらが「おかしい」んだろうな?
押し付けって事にすれば何でも擁護できて便利だな
魔法の言葉か?
建山は
10年以上ハムでプレイして中継ぎとして十分貢献
宮西 武田久が育った状態で海外FAで渡米
マイナー落ちしてもやり続けて引退の場として日本復帰を選んだ
なんだが有原とは何が一緒なのかまず教えてくれ
契約は終了してるって事実を無視して進めていい議論ではないと思うで?
モラルハラスメントやな
最近の言葉かもしらんが知っとったか?
釣り乙
邪悪軟銀に金を使わせただけありがたいと思ってます
何の返しにもなってなくて草
契約が終了しているから恩や義理の話が出て来るんだろw
仮に終了してなければ大人しく履行しろって話になるだけ
有原も澤村もメジャー移籍前の契約は終了している
その条件は同じだからこそ言動の違いがシンプルに人間性の差として見られている
それすら分からんのか
見当違いならレスを返してくる前に、まずは君らが有原を擁護するために「澤村には他に良い契約が無かったかもしれない」とかいう事実無根の憶測を持ち出した件から先に釈明してくれや。
そんな憶測が主張の根拠として罷り通るなら「澤村にはもっと良い契約があったかもしれない」という憶測だって可能だよな?
なんで自分にとって都合の悪い指摘からは目を逸らすんや?
え、もしかして「モラルの押し付け」の事を「モラルハラスメント」だと思ってらっしゃる……?😅
…金?