1: 名無しさん 2023/01/29(日) 23:39:43.99 ID:EpuavpGkaNIKU
ワールド・ベースボール・クラシック(WBC、今年3月)に出場する野球日本代表「侍ジャパン」の栗山英樹監督(61)が28日、栗山町で行われた優勝祈願式及び出陣式に出席し、町民らの前であらためて世界一を誓った。式典後には取材に応じ、日本ハムから伊藤大海投手(25)を選出した理由について言及。タイブレークを含む〝火消し〟の適任者として大きな期待を寄せた。
26日に登録予定選手30人を発表した。日本ハムからただ一人、伊藤が名を連ねた。走者を置いた場面で送り出し、切り抜けられるのは誰か―。その条件に最も当てはまると判断した。
WBCはペナントレースとは異なる短期決戦。先発に限らず、不安定な投手を我慢して引っ張るつもりはない。前提として「ダメだと思うなら代えないといけないとなった時に、投手の数が必要だった」と説明。重圧のかかるタフな局面をイメージしつつ「俺の経験上、どこでも誰でもいってくれちゃうのは…調子が良ければ大丈夫なのは大海なんだよね」とうなずいた。
リリーフ適性、マウンド度胸、奪三振率など、総合的に判断し、メンバー選定の最終局面で決断したもよう。当然、延長十回から採用されるタイブレークでの起用も考えている。昨年11月の日本代表対巨人で実施されたタイブレーク練習で、伊藤は結果を残せなかったが、評価は変わらなかった。指揮官は「そういうこと(タイブレーク)も全部できる。11月の段階で俺が彼を一番理解できていたから。そこは信じて」と言い切った。
https://www.doshinsports.com/article_detail/id=7868
26日に登録予定選手30人を発表した。日本ハムからただ一人、伊藤が名を連ねた。走者を置いた場面で送り出し、切り抜けられるのは誰か―。その条件に最も当てはまると判断した。
WBCはペナントレースとは異なる短期決戦。先発に限らず、不安定な投手を我慢して引っ張るつもりはない。前提として「ダメだと思うなら代えないといけないとなった時に、投手の数が必要だった」と説明。重圧のかかるタフな局面をイメージしつつ「俺の経験上、どこでも誰でもいってくれちゃうのは…調子が良ければ大丈夫なのは大海なんだよね」とうなずいた。
リリーフ適性、マウンド度胸、奪三振率など、総合的に判断し、メンバー選定の最終局面で決断したもよう。当然、延長十回から採用されるタイブレークでの起用も考えている。昨年11月の日本代表対巨人で実施されたタイブレーク練習で、伊藤は結果を残せなかったが、評価は変わらなかった。指揮官は「そういうこと(タイブレーク)も全部できる。11月の段階で俺が彼を一番理解できていたから。そこは信じて」と言い切った。
https://www.doshinsports.com/article_detail/id=7868
3: 名無しさん 2023/01/29(日) 23:40:14.61 ID:9UpD/gRU0NIKU
まあ雑に使える枠よな
7: 名無しさん 2023/01/29(日) 23:42:04.27 ID:9UpD/gRU0NIKU
全球団から選出縛りあったから仕方なくだろ?
5: 名無しさん 2023/01/29(日) 23:41:24.47 ID:XNgxTJIyaNIKU
本当に理解できてたか?
4: 名無しさん 2023/01/29(日) 23:40:47.88 ID:SIMXk5++aNIKU
初めからクローザーやらせてれば…
8: 名無しさん 2023/01/29(日) 23:43:09.95 ID:MCPdrPPWaNIKU
どんな起用法でもしやすいし登板機会なくても他球団の選手より気遣う必要ないしまあ適任だよな
11: 名無しさん 2023/01/29(日) 23:44:43.18 ID:IAmklmiXaNIKU
1年目より悪くなってるとか言ってたのに
9: 名無しさん 2023/01/29(日) 23:43:37.84 ID:fOVntH5CaNIKU
ぶっちゃけいらないけどじゃあ誰入れる?と言われるとな
あんだけ人数いたらいらんやつはどうしてもでる
あんだけ人数いたらいらんやつはどうしてもでる
13: 名無しさん 2023/01/29(日) 23:45:47.59 ID:Qs4GrS4XaNIKU
シーズンでもチームの勝敗優先で何でもやる精神持てませんか?
転載元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675003183/
ファンがあれこれ言うのはお門違い
まあ土日はネタ切れだよね
日本で無双してたダルビッシュが2009WBC初戦に先発で投げてるのに一緒にするなよ。伊藤は中継ぎで使うことはあっても先発で使うレベルではないだろ。
生涯年収かなり変わるし、クローザーいないのはフロントの責任
抑えもできる度胸があるってことだろ
他の例だと田中将大がそうだった2013年の日本シリーズな
二桁勝てるとか関係ないだろ
上原はメジャーでセットアッパーやってたぞ
二桁勝てるとかチーム状況によるし本人の投手の性質とは関係ないのに
田中のは度胸とかとはちょっと意味合いが違うような
あれは星野が最後を田中に締めさせようと浪花節で出しただけだから
あれも田中将大が抑えでも行けるって判断したからでしょ
先発で160球投げた翌日にクローザーとしての起用だから
>先発で160球投げた翌日にクローザーとしての起用だから
そもそもこの起用がどうかと思うがね
なんか話の本筋からズレちゃってすまんな
先発できる能力があって本人の希望が先発なんだから抑えなんてやる必要ないわ
チームの為なら本人の意思は二の次ってアホかと
選手を駒扱いしたかったらゲームでもやってろや
しかも単発末尾aしかいない…あっ😨
っつーかなんGスクリプト荒らしのせいで半壊してるからな 別にハム関係のスレに限らずロクに機能してない
移住先も綺麗に決まる気配ないし運営は何の手も打てないG民もびっくりの無能集団だし、長年続いた野球ch→なんJ→なんGの文化が今年で途絶えるかもくらいの瀬戸際だと思う今
上原はメジャーでセットアッパーやってたとか尚更関係ない
二桁勝利は本人の希望を後押しする実績ではある
なんにせよ建山次第かな、建山が抑えやれって言うなら抑えやってほしいし先発でいいと言うなら先発でいい
人の人生なんだと思ってんだ
組織に所属してたらままならんことも良うあるやろ
伊藤としては先発やって
さっさとポスティング目安の60勝したいのかもしらんけど
一般企業なら自分の希望や人生設計と異なる仕事させられるなら辞められる
自分で所属先選べない野球選手は尚更自分の希望が通って然るべき
結果残してないなら希望に沿えないのは当然だけど
本人の為ならチーム事情は二の次って方が余程アホに見えるけどな
栗山も伊藤に火消しさすな。先発で投げさせろ
抑えが確保できそうなら伊藤は先発
そのどちらも難しいなら本人の希望に沿って先発(抑え不在ナイトメア連発覚悟で
システマティックに決めるならこの3択でしょう
チーム事情を最優先としつつ本人の希望もある程度踏まえたら普通はこうなると思う
代表内では先発として投げるには実績も実力も足らない
正直斎藤隆を差し置いて田中ってのも萎えた話