1: 名無しさん 2023/01/30(月) 23:07:42.05 ID:z65Xivlya
2/1 紅白戦
2/5 紅白戦
2/9 vs.サムスン
2/11 紅白戦
2/12 vs.楽天
2/14 vs.楽天
2/16 vs.サムスン(ファーム)
2/17 vs.WBCキューバ代表
2/18 vs.中日
2/19 vs.楽天
2/21 vs.中日
2/23 vs.ロッテ
2/24 vs.阪神(ファーム)
2/25 vs.楽天
2/26 vs.阪神
2/5 紅白戦
2/9 vs.サムスン
2/11 紅白戦
2/12 vs.楽天
2/14 vs.楽天
2/16 vs.サムスン(ファーム)
2/17 vs.WBCキューバ代表
2/18 vs.中日
2/19 vs.楽天
2/21 vs.中日
2/23 vs.ロッテ
2/24 vs.阪神(ファーム)
2/25 vs.楽天
2/26 vs.阪神
2: 名無しさん 2023/01/30(月) 23:07:54.58 ID:z65Xivlya
流石に多すぎね?
170: 名無しさん 2023/01/30(月) 20:50:46.83 ID:+unlllMer
キャンプ27日間(休日含む)で一軍13試合もやるんだな
キューバ代表ともやるみたいだし
キューバ代表ともやるみたいだし
171: 名無しさん 2023/01/30(月) 20:51:48.49 ID:5ngV0+HyH
>>170
オープン戦終わる頃にシーズ前にしてもうぐったりw
オープン戦終わる頃にシーズ前にしてもうぐったりw
172: 名無しさん 2023/01/30(月) 20:54:52.07 ID:+unlllMer
>>171
練習のが疲れそう
練習のが疲れそう
209: 名無しさん 2023/01/30(月) 23:18:40.68 ID:deFrE4b80
実戦漬けのキャンプで上手いこと勢いに乗れればいいけど早めにバテて開幕出遅れる可能性も否定できないよな
3: 名無しさん 2023/01/30(月) 23:08:17.82 ID:edBnst6q0
後半からシーズン並みの連戦やん
4: 名無しさん 2023/01/30(月) 23:08:35.54 ID:7tB5Szgzr
いいの、いいの😎
5: 名無しさん 2023/01/30(月) 23:08:51.20 ID:I6Gd8KJNa
基礎練習に時間かけなくていいのか?
7: 名無しさん 2023/01/30(月) 23:10:15.94 ID:edBnst6q0
>>5
基礎は去年1年かけて練習したので
基礎は去年1年かけて練習したので
8: 名無しさん 2023/01/30(月) 23:11:59.84 ID:sGpxbNv+a
そういや毎年恒例の阪神との練習試合初めやらないんだな
9: 名無しさん 2023/01/30(月) 23:20:57.81 ID:9D4O0lHd0
去年1年かけてトライアウトしたのに、まだふるい落としすんのか
10: 名無しさん 2023/01/30(月) 23:24:31.47 ID:edBnst6q0
このうち休日が5日あるから普通の練習日が一週間くらいしかないんだな
6: 名無しさん 2023/01/30(月) 23:09:20.89 ID:I6Gd8KJNa
見てる側は楽しいけどなw
転載元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675087662/
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1674996007/
スタミナがつかないからシーズンを戦い抜く体力がもたなくて
併用が増えてるのはあると思うわ
前半戦は程々に食らいついて本気出すのは後半戦からで良いのに
程々じゃ食らい付けないんだなこれが
逆に実践少なきゃ「去年トライアウトやったのにまだ練習かよ」って文句言うんだろうな
一部の限られたドラ1を大事に大事に起用して使えるようにしていってるだけで
特打や特守や走り込みがコンプライアンス違反って言われる弊害なんだろうけどさ
今年は簡単に入れ替えせんやろうし
試合より練習の方が疲れると思うんやけど
調整のための試合じゃなくてアピールのための試合だから
もし前半だけでも夢見られたら、それだけでもここ数年で一番楽しいシーズンになる
バカどもがあおってるだけだろ
試合と練習じゃ疲労の種類が違う
試合では常に気を張ってるから肉体的にも精神的にも疲弊する
キャンプからは結果出せるヤツだけ残る
わかりやすくてええやん
まだ春先で上がってきてないですねって状態を短くしたいんでしょ。
マツゴーや上川畑がファームの試合のために下に落とされるとでも思っとるんか
結局、実戦に勝る練習はないからな
フィジカル強化や技術練習は個々で気が済むまでやればいいだけの話だし
わざわざ今日の夕方、GAORAで新庄監督生出演する番組のために1月もう終わりなのに楽しみすぎて契約してしまったわ。
練習もするよ
見てる側からすると試合のほうが面白いからうれしい
練習する選手は試合の後とか夜間に自主的にやるし
前後にちゃんと基礎練入るよな
実戦形式多めにして試合の中で課題意識させてひとつひとつ潰していく感じなんやろ
紅白戦もルールは自由やしフルにやる必要もない
基礎トレーニングはシーズン関係なくやっとるからキャンプで合間見つけてやればいい
体調不良続出しなきゃいいな
投手の投げすぎが心配やけど、立ち位置が微妙な選手は良いアピールできれば一軍やから頑張って欲しいわね。
去年見た結果実戦が足りないって判断になったんだろうしね
強くなってほしくないし体調不良続出してほしいって感じやな
ここに限らず部活や草野球ですら経験ない連中が大部分だし、とにかく難癖つけて憂さ晴らしが癖になっているんだろう
・20勝投手
・3割打者
・30本打者
・打てる捕手
・全試合出場
実践も大事だけど個のレベルが下がってるんだよな
実戦中心でもエエんやろけど
若いチームでコレは大丈夫なん?って思ってまうわね
鍛えまくる感じのキャンプではなさそう