1: 名無しさん 2023/02/07(火) 17:27:04.78 ID:oqSzRHB90
2: 名無しさん 2023/02/07(火) 17:27:25.51 ID:Yk/G34Fk0
そら言われるやろな
6: 名無しさん 2023/02/07(火) 17:28:11.76 ID:MC5NTPqi0
当たり前だろ
経営側は改善しろ
経営側は改善しろ
9: 名無しさん 2023/02/07(火) 17:30:33.70 ID:LOIk3iaN0
あんなん真面目にやってたらfa出来なくなるからな
11: 名無しさん 2023/02/07(火) 17:31:49.61 ID:gJmqVtlp0
反対してるのやべーわ
FA取らせないぞって言ってるようなもん
FA取らせないぞって言ってるようなもん
12: 名無しさん 2023/02/07(火) 17:31:53.00 ID:nK9FjjNy0
FAに関しちゃなあ
15: 名無しさん 2023/02/07(火) 17:32:26.92 ID:+DkfZ+D70
即抹消って外人枠じゃないの
17: 名無しさん 2023/02/07(火) 17:33:00.51 ID:vAIsttA9F
じゃあローテ守れるの?中継ぎやるの?って気にもなるが
18: 名無しさん 2023/02/07(火) 17:33:11.96 ID:H4x+BjMK0
週一ローテ守れるように頑張ろうね
23: 名無しさん 2023/02/07(火) 17:36:22.46 ID:tVIA7X3F0
実際選手からしたらたまったもんじゃないやろな
22: 名無しさん 2023/02/07(火) 17:35:34.15 ID:ep5+qW1F0
これは難しいな
球団というよりルールのほうで工夫するしかない
球団というよりルールのほうで工夫するしかない
26: 名無しさん 2023/02/07(火) 17:36:56.28 ID:EfV6FDnL0
これ悪用すればドラフト超目玉をFA権取らせずに引退まで使い続ける事が出来るのでは
国内FAが145日8シーズンだから1160日
投げ抹消1年15先発一軍登録30日で国内FA取得まで39年かかる
国内FAが145日8シーズンだから1160日
投げ抹消1年15先発一軍登録30日で国内FA取得まで39年かかる
29: 名無しさん 2023/02/07(火) 17:37:38.55 ID:vAIsttA9F
枠増やしてユルユルローテで日数消化されるのも違うよな
34: 名無しさん 2023/02/07(火) 17:40:40.13 ID:54l7jOfX0
ほな自動FAでええか
38: 名無しさん 2023/02/07(火) 17:42:38.02 ID:V8QNLU+Q0
どうなんやろな
あくまで一軍首脳陣は
チームが勝つためにいうのを主眼にやっとるからね
FAどうちゃらももっと上で話しせんとね
あくまで一軍首脳陣は
チームが勝つためにいうのを主眼にやっとるからね
FAどうちゃらももっと上で話しせんとね
40: 名無しさん 2023/02/07(火) 17:43:32.17 ID:F8Chb+h20
ルール改正はええと思うけどバランスが難しそう
投げ抹消も日数カウントだとそれはそれで先発投手がちょっと有利だし
支配下選手は1軍2軍関わらずカウントするしか無さそう
投げ抹消も日数カウントだとそれはそれで先発投手がちょっと有利だし
支配下選手は1軍2軍関わらずカウントするしか無さそう
44: 名無しさん 2023/02/07(火) 17:45:55.82 ID:xzJf8ZSf0
>>40
それで良いやろ
それなら20代でFA取れるのも増えて活性化するだろうし
それで良いやろ
それなら20代でFA取れるのも増えて活性化するだろうし
41: 名無しさん 2023/02/07(火) 17:43:48.69 ID:uk1pH7cLM
登板数が少ないと年俸にも関わってくるからな
選手は1試合1イニングでも多く投げたいでしょ
選手は1試合1イニングでも多く投げたいでしょ
転載元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675758424/
選手にばかり都合がいいのは中々球団側も譲歩してくれんしFA早くなるなら高卒選手は育成しても時間の無駄になるからプロ入りしにくくなるだけやで
1日で上げ下げされても3日カウントやし、野手にも適用できて不公平じゃないし
信頼ある投手なら怪我とかじゃない限り抹消されないし、そういう選手が獲得できる権利でしょFAって。
何日以内に再登録ならその半分はカウントとか何かしてあげたほうがいいわな。
中継ぎだと2日くらいで
っていう限定的なヤツにしたらいいんでね?
他の中継ぎや野手はその10倍近く差がつくのはあまりにもエグいわね
ローテは守れる力無い
でも投げ抹消とかされたくない
アホか?
抹消される事それ自体は問題にされてないで
中6日で途中2か月近く怪我離脱して20登板したら145日かそれに近い日数
まぁ不公平感はあるだろう
代わりに1シーズンの基準を実日数に近い180日にしてきちんと1軍に居続けた選手が相対的に恩恵を受けるようにする
基準日数を延ばすのは球団側も承諾しやすいだろ
球団が無くなることが最大の悲劇だから
球団無くなっちゃう〜笑
それくらい出来てる選手はまだ擁護出来るけど中7日だの10日だのなら先発は年俸爆上がりしやすい上に他の日は調整と自由時間なんだから即抹消もしゃーないやろ。ヤクルトはそんな露骨なのか?
ガチでなくなるかの瀬戸際が大昔でもない昔にあったのを知らないのか
令和生まれか?
ほっとけアホかゆとりかZ世代だろ
で、抹消後に再度登録出来るのを6日間に短縮して、この6日間はFAに加算する
中6以上の先発はみんな投げ抹消だけど、中6をきっちり守ればFAに影響無い
今現在行われてる中10運用は、最短の再登録日数が10日ってだけの理由だから医学的な根拠があるわけじゃないし、中6が守れない先発は中13(2週間)になるだけだから、実力に相応しいFA取得状況になる
選手枠もメジャーみたいに40人にして中途半端な1軍半は無くせ
「倒錯」の使い方も間違っているし多分アホだろうな
その分評価は先発よりされづらいし、敗戦処理と控え捕手も裏で準備が大変。先発はゆとりがある。
1行目は賛成だが、2行目は米国のシステムを分かってない
米国で言うマイナーリーグの球団を、日本では同じ経営母体が抱えてる
アクティブロースター26人を複数チームぶん抱えると考えれば、現行の70人枠は妥当な範囲
ファームの各球団も独立採算制にする、ということなら話は変わってくるけどな
日本野球を面白くするはずのアイデアを阻止するのはいつもこの方々
これ良さそうだな
投げ抹消で3~4日くらいカウントするのは感覚的にもマッチするわ
投げ抹消って野球を面白くするアイデアなの???
今まで選手会が阻止したことのある面白くするアイデアって何???
1回の先発登板で最低●日扱いすればいいし、そうすべきだというだけのこと。
そもそもNPB選手会がこれまでちゃんと要求してなかったのがおかしいというか、
NPB選手会はMLB選手会以上に1軍半、2軍選手の意向が汲めてないから全然ダメ。
球団が有利なように好き勝手やりすぎないよう
交渉してるだけやで
フロント贔屓に寄り過ぎると
フロントのやること邪魔して来る存在に見えるらしいが
ゴメン※33と間違えた
これ
先発即抹消が悪いんじゃなくて、
それに伴ってFA日数が1日しか貯まらない事が問題なわけだから
先発登板した段階で7日カウントとか
投げたイニング数に合わせてカウントされるとかすれば良いと思う
昇格先発即抹消が悪いんじゃなくて
そのせいでFA日数がカウントされないのが
不公平だって話
じゃあローテ守れるんか?
大事に使ってあげてるんだから文句言うな
は完全にお門違い
即抹消は何も悪くないんよ?
でもそのせいでFA日数進まないのは不公平だって話でしょ?
1軍先発投手が中6日間調整中でもカウントは進むのに
2軍選手が1軍昇格に向けて調整してる登板前6日間にはFA日数進まないのはおかしいんじゃないかってことだと思うんだが
登録前3~4日加算がいいかな
開幕2戦目先発と2カード目初戦先発が同等になるように
なので開幕後の日数のみ加算で