C098ABA7-EE4C-4BC3-8DC2-8A71C6C03039

 札幌ドームの関係車両入り口を入って右側に固く閉ざされたガラス戸があります。その奥、灯の付いていない暗い室内に、北海道日本ハムファイターズの大きなエンブレムが確認できます。

 移転したファイターズ事務所の跡。ガラス戸にはにじんだ文字で「事務所移転のお知らせ」と書いた紙が貼られていました。移転先は「北広島市Fビレッジ1番地」と記されていました。

 ファイターズの新たな本拠地「エスコンフィールド北海道」は3月30日の開幕戦で開業します。こけら落としまであと2カ月弱となった新球場を、連日多くのメディアが取り上げています。

 一方で、ファイターズが去り、すっかりニュースで取り上げられることが少なくなった札幌ドーム。この先の運営は大丈夫なのでしょうか。

 札幌市は2022年6月、札幌ドームの指定管理者である株式会社札幌ドーム(札幌市が55%の株式を所有)の今後の「収支見込」を示しています。

 収入の大きなウエートを占めているのが貸館料です。札幌ドームを使ったイベントが多いほど、株式会社札幌ドームの貸館料収入は増えます。

 「収支見込」では、新型コロナウイルスの感染拡大の影響が限定的だった2019年度の札幌ドームのイベント日数を127日間としています。ほぼ半数にあたる62日はプロ野球の利用でした。

 株式会社札幌ドームの決算資料によると19年度のイベント日数は132日と記載されています。どちらが正確なのか、同社に問い合わせるとイベントのカテゴリーに分類できないCM撮影など「その他」の利用が別に5日分あったとのことでした。「その他」の利用は事前の予想が難しく、23年度以降と前提条件をそろえるため、「収支見込」ではカウントしていないのだそうです。

以下、全文
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/797875

26: 名無しさん 2023/02/09(木) 09:00:00.09 ID:jp1q+5V70
試算だと黒字だから問題ない

5: 名無しさん 2023/02/09(木) 08:43:48.14 ID:g6hTvq3L0
たしかコンサートやイベント増やして減収させないんだよね?

2: 名無しさん 2023/02/09(木) 08:29:44.28 ID:VU5D8jFW0
コンサドーレ札幌が黒字にしてくれるよ!

7: 名無しさん 2023/02/09(木) 08:46:30.44 ID:hCAyIL0g0
図書館が赤字だからと怒る市民はいない
公民館が赤字だからと怒る市民はいない
市立体育館や市営球場だって赤字だ

それが「公共財」「公共サービス」というもの

札幌市民が望んだ「公共財」を
税金で維持して何が悪い?

101: 名無しさん 2023/02/09(木) 09:50:52.37 ID:cB4pFftt0
>>7
公共施設なのに日ハムから使用料ぼったくって無理矢理にしてたんか……

14: 名無しさん 2023/02/09(木) 08:53:12.17 ID:5iv04//O0
あとはどのタイミングで解体して損切りできるかだけだな

18: 名無しさん 2023/02/09(木) 08:55:37.56 ID:MmFZVEg00
>>14
それが役人の天下り先だから解体できないんですよ、札幌の皆さんの税金で賄います

16: 名無しさん 2023/02/09(木) 08:53:56.06 ID:9K5eRUJJ0
なんか変だな

19: 名無しさん 2023/02/09(木) 08:56:52.45 ID:bZn8CCTX0
またこのネタか
数年後には結果出てる話なのに何回同じスレ立てんだよ

27: 名無しさん 2023/02/09(木) 09:00:03.87 ID:o/UZHtQS0
>>19
ほんとシツコイよね。北海道新聞社
no title


お前も「株式会社札幌ドーム」の大株主の一人だろっう

31: 名無しさん 2023/02/09(木) 09:01:51.85 ID:unZf7ts40
なんか変だなの北海道新聞にも裏切られてて草

106: 名無しさん 2023/02/09(木) 09:53:39.20 ID:UFhsXKRQ0
損切して解体したほうがトータルで赤字減らせるだろ。
後世のお手本になるような英断を見せてほしい。

22: 名無しさん 2023/02/09(木) 08:58:35.37 ID:LyjGBumW0
答え合わせは何年後になるのかな?

33: 名無しさん 2023/02/09(木) 09:02:11.38 ID:BVV+sDv60
単純に空いてる日にイベント入れればいいだけだから何も問題ないのでは
なんでそんなに騒いでるの

55: 名無しさん 2023/02/09(木) 09:19:20.11 ID:oOWcWVrq0
>>33
それが埋まらないでスッカスカだからだよ
ハムの抜けた後を埋められないから問題になってる

276: 名無しさん 2023/02/09(木) 10:59:25.50 ID:UFhsXKRQ0
イベント入れるったって、大して金取れないイベントいれても
稼働率は上がるだろうけど儲けにはならんだろ。
日ハムいなくなったんだからそれに見合う収入ないと現状維持すら
できてないことになるんだぞ。

151: 名無しさん 2023/02/09(木) 10:13:41.31 ID:u0MQskqS0
心配なのはドームだけではない。
地下鉄東豊線も閑古鳥が鳴くぞ。

69: 名無しさん 2023/02/09(木) 09:31:37.32 ID:ujw6gCnc0
本来の札幌ドームの姿に戻っただけやん。







転載元:
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1675898895/