3月8日、ZOZOマリンスタジアムで行われた千葉ロッテと北海道日本ハムのオープン戦は、7対1で北海道日本ハムが勝利した。
北海道日本ハムは初回、先頭の五十幡亮汰選手が安打で出塁。盗塁などで2死3塁とし、野村佑希選手の適時二塁打で先制に成功する。さらに、続く清宮幸太郎選手がライトスタンドへ2ランを放ち、リードを3点に広げた。
5回表には、1死2塁から松本剛選手の適時打で1点を追加、なおも四球などで2死1、3塁とすると、本盗に守備の乱れも絡み、走者2人が生還。さらに石井一成選手にランニングホームランが飛び出し、7対1と突き放した。
先発の加藤貴之投手は、初回に連打と味方の失策で1死満塁から犠飛で1点を失う。2回以降は落ち着いた投球を見せ、3回裏からは2イニング連続で3者凡退に抑える。結果的には、4回61球3安打無四死球1奪三振1失点(自責点0)の内容だった。
後を託された救援陣は、ロドリゲス投手、メネズ投手、矢澤宏太投手がそれぞれ1イニングを無失点に。8回裏に登板した北山亘基投手は、得点圏に走者を背負いながらも無失点で切り抜けると、9回裏を石川直也投手が3者凡退で締め、7対1で試合は終了した。
北海道日本ハムは投手陣が好投。打っては、五十幡選手が3安打2盗塁、清宮選手が1本塁打2打点1盗塁の活躍だった。
https://pacificleague.com/news/48464?utm_source=tw&utm_medium=text
北海道日本ハムは初回、先頭の五十幡亮汰選手が安打で出塁。盗塁などで2死3塁とし、野村佑希選手の適時二塁打で先制に成功する。さらに、続く清宮幸太郎選手がライトスタンドへ2ランを放ち、リードを3点に広げた。
5回表には、1死2塁から松本剛選手の適時打で1点を追加、なおも四球などで2死1、3塁とすると、本盗に守備の乱れも絡み、走者2人が生還。さらに石井一成選手にランニングホームランが飛び出し、7対1と突き放した。
先発の加藤貴之投手は、初回に連打と味方の失策で1死満塁から犠飛で1点を失う。2回以降は落ち着いた投球を見せ、3回裏からは2イニング連続で3者凡退に抑える。結果的には、4回61球3安打無四死球1奪三振1失点(自責点0)の内容だった。
後を託された救援陣は、ロドリゲス投手、メネズ投手、矢澤宏太投手がそれぞれ1イニングを無失点に。8回裏に登板した北山亘基投手は、得点圏に走者を背負いながらも無失点で切り抜けると、9回裏を石川直也投手が3者凡退で締め、7対1で試合は終了した。
北海道日本ハムは投手陣が好投。打っては、五十幡選手が3安打2盗塁、清宮選手が1本塁打2打点1盗塁の活躍だった。
https://pacificleague.com/news/48464?utm_source=tw&utm_medium=text
705: 名無しさん 2023/03/08(水) 16:08:43.07 ID:RM3v6XQb0
カッタデー
704: 名無しさん 2023/03/08(水) 16:08:38.30 ID:IFxrG8Q00
かったでー
107: 名無しさん 2023/03/08(水) 16:08:42.91 ID:6Q5dHpcv
はむほー!
108: 名無しさん 2023/03/08(水) 16:09:05.52 ID:WMlwKsSv
勝利キタ━━━━(゚∀゚ )━━━━!!!!
114: 名無しさん 2023/03/08(水) 16:10:52.97 ID:IKRkt0wQ
本当は完封で勝てたな
716: 名無しさん 2023/03/08(水) 16:09:04.68 ID:9aWOyr0+0
連敗ストップ!
712: 名無しさん 2023/03/08(水) 16:08:53.75 ID:yRQG/EtTd
お疲れ様やでー
708: 名無しさん 2023/03/08(水) 16:08:48.15 ID:QsIGF1Ff0
ナイキャッチ 連敗止まったよかったー
709: 名無しさん 2023/03/08(水) 16:08:51.98 ID:YK0hwt5Rp
クローザーに締めてもらわないと勝っても気持ち悪いんや
720: 名無しさん 2023/03/08(水) 16:09:34.07 ID:QsIGF1Ff0
キヨ本当に今日はよくやってくれたわ
718: 名無しさん 2023/03/08(水) 16:09:13.66 ID:9aWOyr0+0
勝ち癖再開や
転載元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1678253602/
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1678256601/
失点1に抑えたのは良いね、何人か怖い人おったが
未来侍でなにか掴んできたのかな
要所で守備が光ったな、ただセカンドカバーの件は反省やな
投手頑張れ
万波は今のところ外野の序列3位になってる感じあるね。このままレギュラー掴んでほしいわ。
晴れてたし、おもろい試合で良かったな
今日は審判クソだった
よかおめ
これから万波がよっぽどポカしない限りライトスタメン、江越は代走守備固め要員かなぁ
昨日は更にヤバかったぞ
最下位候補のロッテに勝っても手放しには喜べないなぁ、、ソフトバンクオリックスに勝ってからやな
そうか?ストライク取られてもおかしくないコースだったろ
お前が勝利の女神や
ずっと現地観戦しろ
万波の序列は2位だよ
リードオフマンかくあるべしって感じで最高だったわ
言うて今年はオープン戦多いからまだわからんのじゃない?
五十幡万波がこのまま上げていければそうやろな
昨日に比べたらそこまでめちゃくちゃではなかったよ。シーズン中でもよくある判定やろ。
開幕したら毎日現地で初観戦しろ
どっちも使えばええやん!ってなるけど、そしたら五十幡使えなくなるしなぁ…悩ましい
わーいいなー!今日行こうか悩んでたんだよ
アニキも見れたみたいやし花粉怖がらず行けばよかった
球速はそこまで変わってないのにやたらと詰まらせてたな
多田野バケモンやないか
Oh…アーロンジャッジもビックリ!
DHは使い所がありすぎて大渋滞だから別に守れないわけじゃない万波に使うのは勿体ない
アリエル帰ってきて調整済むまでは野村や松剛の休養枠として使いたいだろうし、清水が調子よくて第3捕手ほぼ確だろうからアリエル捕手はほぼなくなったと見ていいしそうなるとDHくらいでしか使わんだろうし
たまげたなぁ
9回の守備ちょっと交錯しかかって怖かったぞ
まんちゅー 今川もいいし、五十幡も今日はよかったしなぁ。江越は打てなかったのは残念だけど、守備いいからなぁ
手放しで何でも喜ぶんじゃなく今回は今回で素直に喜んだら良いのよ
二遊間の争いが熾烈になるかと思ったら去年と変わらない気がしてきた
松剛、五十幡、万波の順でしょ。
万波と江越が合体しろ
大丈夫そうやな
二遊間はみんなが言う通り気になるな 争いは熾烈かもしれんけど流石に奈良間には荷が重いやろし
ただ加藤上川畑は守備が怪しい?
江越の外野守備て経験で培われたものやろうし
万中もいずれその域に達してくれると思ってる
言っちゃなんだが相手のバッターのレベルがあんまりだったから何ともって感じやわ
まつごーの足の方が優先やろしなぁ
単に守備固めるって意味なら野村を守備につかせない方が固まる間あるし
今日の送球エラー1つで上川畑の守備怪しくなるんかい
みんな?
矢澤は?
昨日はマジで笑えんかったけど今日は普通やった
オープン戦中に目が覚めるくらいの内容が見たい
DHでしょ
去年ヌニエスとお試し枠の自動アウトで回してたのとはえらい違いだな
どっちかっていうと万波の打撃は絶対欲しくて、でも江越の守備も捨て難いよなって感じや
アリエルも期待はしてるけど未知数やしな
嬉しい悩み
2 矢澤 DH
3 松本 左
4 野村 三
5 清宮 一
6 万波 右
7 石井 二
8 捕手 捕
9 上川畑 遊
今んとここれで行って欲しいね
アリエルが合流したら五十幡矢澤万波で打ててないやつが外れる
とにかくケガにだけは気を付けてほしいわ。
特に五十幡。
少し心配なのはゲスくらいか
言うて今年はキャンプから送球ミスとか怪しいのがちょくちょくあるけどな
はよ、メジャーいけ
上川畑、奈良間、石井、加藤豪の中で、その時に調子がいい選手を二遊間で使っていけばいいんじゃないか
2 遊 上川畑 or 奈良間
3 左 松本剛
4 三 野 村
5 一 清 宮
6 二 石 井 or 加藤豪
7 指 矢 澤 or 今 川 or A.マル
8 捕 伏 見 or 宇佐見 or 清 水
9 右 万 波 or 江 越
守備位置で打順決めてくスタイルって新鮮だけどポジション争いが分かりやすくていいなぁ
どうせなら近藤も入れとけ
でも連敗止まって良かった
3本目で単独トップ
アリエル加藤江越アルカンに加えて捕手も3人候補と、使いたい選手が他にもいるのは嬉しいねえ。消去法ではなく。
奈良間水野らも数歩遅れてるけど見てみたいし。
今川も調子いいな
きのう、きょうの試合は6-2で勝つと言ったものや