試合経過
【1回表】
日 0-6楽
P.立野
茂木:空三振
村林:右安
西川:四球
田中和:左2①
銀次:四球
岡島:二失①
正隨:空三振
堀内:右本④
入江:遊ゴロ
【1回裏】
日 0-6 楽
P.岸
谷内:投ゴロ
細川:遊飛
山口:空三振
【2回表】
日 0-6 楽
P.立野
茂木:左飛
村林:遊ゴロ
西川:一ゴロ
【2回裏】
日 0-6 楽
P.岸
古川:左安
福田光:中飛
郡:空三振
水野:見三振
【3回表】
日 0-7 楽
P.立野
田中和:二ゴロ
銀次:右安
岡島:見三振
正隨:左安
堀内:右安①
入江:空三振
【3回裏】
日 0-7 楽
P.岸
阪口:見三振
梅林:左飛
谷内:中飛
【4回表】
日 0-7 楽
P.立野→河野
茂木:二ゴロ
村林:右安
西川:左安
田中和:左飛
銀次:二ゴロ
【4回裏】
日 0-7 楽
P.岸
細川:左飛
山口:空三振
古川:空三振
【5回表】
日 0-7 楽
P.河野
岡島:三邪飛
正隨:左2
堀内:空三振
入江:空三振
【5回裏】
日 0-7 楽
P.岸→津留﨑
福田光:空三振
郡:遊ゴロ
水野:見三振
【6回表】
日 0-7 楽
P.河野→ロドリゲス
谷内(遊)→中島(遊)
茂木:空三振
村林:空三振
西川:四球
田中和:空三振
【6回裏】
日 1-7 楽
P.津留﨑→内間
阪口:空三振
梅林:空三振
中島:投安(二盗)
細川:右2①
山口:見三振
【7回表】
日 1-7 楽
P.ロドリゲス→齋藤綱
古川(捕)→(指)
梅林(指)→(捕)
銀次:二ゴロ
岡島:遊ゴロ
正隨:三ゴロ
【7回裏】
日 2-7 楽
P.内間
古川:中2
福田光:犠打
郡:左安①
水野:二ゴロ
阪口:空三振
【8回表】
日 2-7 楽
P.齋藤綱→姫野
山口(左)→田宮(左)
永田:右飛
入江:四球
茂木:四球
(茂木→代走:柳澤)
和田:空三振
(西川→代打:横尾)
横尾:左飛
【8回裏】
日 2-7 楽
P.内間
梅林:中安(二盗)
中島:三邪飛
細川:右飛
田宮:空三振
【9回表】
日 2-7 楽
P.姫野→山本
田中和:四球
石原:左飛
澤野:見三振
(正隨→代打:水上)
水上:空三振
【9回裏】
日 2-7 楽
P.内間→石橋
古川:一ゴロ
福田光:左安
郡:空三振
水野:空三振
出場選手成績
【打者成績】
1(遊)谷内:2打数無安打
−(遊)中島:2打数1安打1盗塁
2(二)細川:4打数1安打1打点1失策
3(左)山口:3打数無安打3三振
−(左)田宮:1打数無安打1三振
4(捕指)古川:4打数2安打(1二塁打)1三振
5(一)福田光:3打数1安打1三振1犠打
6(中)郡:4打数1安打1打点2三振
7(三)水野:4打数無安打3三振
8(右)阪口:3打数無安打3三振
9(指捕)梅林:3打数1安打1三振1盗塁
【投手成績】
立野:3回6安打2四球4奪三振7失点(自責5)
河野:2回3安打2奪三振無失点
ロドリゲス:1回無安打1四球3奪三振無失点
齋藤綱:1回無安打無失点
姫野:1回無安打2四球1奪三振無失点
山本:1回無安打1四球2奪三振無失点
日 0-6 楽
P.立野
茂木:左飛
村林:遊ゴロ
西川:一ゴロ
【2回裏】
日 0-6 楽
P.岸
古川:左安
福田光:中飛
郡:空三振
水野:見三振
【3回表】
日 0-7 楽
P.立野
田中和:二ゴロ
銀次:右安
岡島:見三振
正隨:左安
堀内:右安①
入江:空三振
【3回裏】
日 0-7 楽
P.岸
阪口:見三振
梅林:左飛
谷内:中飛
【4回表】
日 0-7 楽
P.立野→河野
茂木:二ゴロ
村林:右安
西川:左安
田中和:左飛
銀次:二ゴロ
【4回裏】
日 0-7 楽
P.岸
細川:左飛
山口:空三振
古川:空三振
【5回表】
日 0-7 楽
P.河野
岡島:三邪飛
正隨:左2
堀内:空三振
入江:空三振
【5回裏】
日 0-7 楽
P.岸→津留﨑
福田光:空三振
郡:遊ゴロ
水野:見三振
【6回表】
日 0-7 楽
P.河野→ロドリゲス
谷内(遊)→中島(遊)
茂木:空三振
村林:空三振
西川:四球
田中和:空三振
【6回裏】
日 1-7 楽
P.津留﨑→内間
阪口:空三振
梅林:空三振
中島:投安(二盗)
細川:右2①
山口:見三振
【7回表】
日 1-7 楽
P.ロドリゲス→齋藤綱
古川(捕)→(指)
梅林(指)→(捕)
銀次:二ゴロ
岡島:遊ゴロ
正隨:三ゴロ
【7回裏】
日 2-7 楽
P.内間
古川:中2
福田光:犠打
郡:左安①
水野:二ゴロ
阪口:空三振
【8回表】
日 2-7 楽
P.齋藤綱→姫野
山口(左)→田宮(左)
永田:右飛
入江:四球
茂木:四球
(茂木→代走:柳澤)
和田:空三振
(西川→代打:横尾)
横尾:左飛
【8回裏】
日 2-7 楽
P.内間
梅林:中安(二盗)
中島:三邪飛
細川:右飛
田宮:空三振
【9回表】
日 2-7 楽
P.姫野→山本
田中和:四球
石原:左飛
澤野:見三振
(正隨→代打:水上)
水上:空三振
【9回裏】
日 2-7 楽
P.内間→石橋
古川:一ゴロ
福田光:左安
郡:空三振
水野:空三振
— ファイターズオハナ (@ohana33333333) March 14, 2023
出場選手成績
【打者成績】
1(遊)谷内:2打数無安打
−(遊)中島:2打数1安打1盗塁
2(二)細川:4打数1安打1打点1失策
3(左)山口:3打数無安打3三振
−(左)田宮:1打数無安打1三振
4(捕指)古川:4打数2安打(1二塁打)1三振
5(一)福田光:3打数1安打1三振1犠打
6(中)郡:4打数1安打1打点2三振
7(三)水野:4打数無安打3三振
8(右)阪口:3打数無安打3三振
9(指捕)梅林:3打数1安打1三振1盗塁
【投手成績】
立野:3回6安打2四球4奪三振7失点(自責5)
河野:2回3安打2奪三振無失点
ロドリゲス:1回無安打1四球3奪三振無失点
齋藤綱:1回無安打無失点
姫野:1回無安打2四球1奪三振無失点
山本:1回無安打1四球2奪三振無失点
肘ちゃんと治ってんのかね
よく見ると河野と姫野も普通にアカンやろ
四球やめろって
1位河野 竜生
2位立野 和明
3位上野 響平
4位鈴木 健矢
5位望月 大希
6位梅林 優貴
7位片岡 奨人
育成1位宮田 育成2位樋口 龍之介 育成3位長谷川 凌汰
おぉ…もう…
二軍なんて三割打てても信用出来ない低レベルな場所なのに
立野はほんまどうしたんや…
1位河野クジ外して宮城指名してたら お釣りが来たんだけどな
かつて公務員といわれた大王並に1試合一安打を繰り返してるよな
これできるなら普通にずっと一軍いてほしいわ
誰だよスカウト担当してたの
責任問題レベルだろ
ヒット打って盗塁、守っては3回無失点
うれしい
そろそろ一軍でも良さそうだけど
古川1人だけヒット打って偉い
立野もだけど河野も全然内容良くないな。
当時は河野は社会人ナンバーワンではあったし立野も良素材系だったな
ただ結果として共倒れしてしまった所に3位上野もボディブローのように効いてくる
水野ってこんな三振多かったっけ?せっかく加藤が離脱、奈良間が息切れ中、野村サードヤバすぎって超チャンス状態なのにこれじゃあかんわ。
立野も前評判は入札1位はないにしても外れなら1位指名有り得るって言われてたからな
ただただケガで劣化が酷すぎる
その場合今頃河野が日本代表になってて河野のクジ当ててれば...とか言ってるやろ
育成失敗を選手のせいにするな
前回登板記憶から飛んでて草
1位 中継ぎ転向
2位 今年でクビor育成落ちか
3位 クビ
4位 唯一の希望
5位 クビ
6位 二軍の肥やし
7位 クビ
育成 全員クビ
やる気あんの?ってくらい酷いドラフト
河野は実戦型の最速151キロ左腕って触れ込みだったんだよなぁ…
こういうところで掴み取れないからずっと二軍なんやな
完成度は高かったけど高卒社会人だし素材型の触れ込みだったぞ そもそも即戦力の高社なんてまずおらんしなんなら1年目のオフでも高社だからセーフみたいな擁護されてた
現状ハムが育てきれてないとしか言いようがない
日本ハム・加藤竜人スカウト|19/10/17
社会人NO・1左腕で、即戦力として1年目から期待が大きい。
ハムのスカウトがこう言ってこの結果ってことはこいつのせいじゃねえか
1年目も即戦力とは言い難かったし見る目無いことの裏付けでしかない
梅ちゃんとかもよほど打撃良くならんと上の序列割り込むのはキツそうやし、スズケンが先発の枚数に入って河野がリリーフでそれなりにやれんとシンドイよな
4年でほぼみんな一軍見込みなしってなっちゃうとさすがにきつい
今となっては河野より宮城だったね。
結局、育成力のなさに尽きるのよね
高卒や高卒社会人はチームによるよ
達なんかもオリならめっちゃ球速伸ばして
成長したんだろうなと思っちゃうもん
多分他のとこ(巨人だったか?)も即戦力系のこと言ってたしドラフト追ってる人からは大卒含めても社会人No1左腕扱いされてたぞ
ワイもそう思う
宮台がヤクルトで150出してるの見て確信した
ついでに今の2軍はおとなしい選手ばっかで試合中も超静かで、
声出し解禁で野次言ってるオッサンの声が響く鎌スタ地獄よ。
2019って他球団見ても2位以下で活躍してる選手少なくね
立野、マジでかなり長いことまともな投球見てないんやがマジで今年ずっとこれならサヨナラもあり得ないか
それまでの
「その年の一番を取りに行く」
から明確に方針変えた年だったわね
やりつけない事やっても上手く行かない典型