1: 名無しさん 2023/03/16(木) 23:07:11.47 ID:imKvCx4u0
まじで草
ダルビッシュの被弾
— DAIYA☆星党 (@baystars_daiya) March 16, 2023
フェンスオーバーではなかった。
手前のフェンスの上部に当たって
スタンドインしてる。
黄色の部分を越えないと
ホームランではありません。
ヌートバーが審判に抗議してたのは
正しかったってことだよな。 pic.twitter.com/JPn8vI0un5
3: 名無しさん 2023/03/16(木) 23:08:29.23 ID:BG19ZR4g0
やヌ神
2: 名無しさん 2023/03/16(木) 23:08:28.41 ID:imKvCx4u0
栗山はなんで言ってることを信じなかったんや
8: 名無しさん 2023/03/16(木) 23:10:06.07 ID:e0JLfWVS0
マジやったんかw
なんでリプレー検証せんの栗山w
緊張しとんのかw
なんでリプレー検証せんの栗山w
緊張しとんのかw
5: 名無しさん 2023/03/16(木) 23:08:59.62 ID:wVSZuvHh0
まあええやろ勝ったし
4: 名無しさん 2023/03/16(木) 23:08:33.27 ID:gEjCrhdM0
実際ランナー残ったらダルが余計グダグダなってたやろうしスルーで正解やったけど
ヌートバーのアピール無視したのはモチベに響きそう
ヌートバーのアピール無視したのはモチベに響きそう
14: 名無しさん 2023/03/16(木) 23:13:00.60 ID:1A5VRmBU0
ヌートバー、よう見てたな。
17: 名無しさん 2023/03/16(木) 23:13:12.21 ID:VI59sLF60
戦う目しとる
23: 名無しさん 2023/03/16(木) 23:14:36.36 ID:HnTZncJk0
タツジ流石や
11: 名無しさん 2023/03/16(木) 23:12:13.27 ID:FrxQ9vLV0
栗山は試合止めてダルビッシュの投球リズム狂わすの嫌ったんやろ
15: 名無しさん 2023/03/16(木) 23:13:08.12 ID:+/BHCut20
点差あるしランナー貯めるより1点止まりの方がよかったんやろ
27: 名無しさん 2023/03/16(木) 23:16:43.42 ID:XUJg89TSa
シーズンだったら個人成績に響くから可哀想だけどまあええやろ
35: 名無しさん 2023/03/16(木) 23:17:59.98 ID:npaA4bgkM
塁溜まる方が嫌やしな
ソロホームランなら気持ちの切り替えもし易い
ソロホームランなら気持ちの切り替えもし易い
40: 名無しさん 2023/03/16(木) 23:20:09.89 ID:tjMT97yJ0
跳ね方でわかるやろこれ
47: 名無しさん 2023/03/16(木) 23:22:15.32 ID:h1Ribgq40
今回何回かリプレイするんか?って場面あったけど全然しないよな
こういうの士気下がるからやめた方がええわ
こういうの士気下がるからやめた方がええわ
45: 名無しさん 2023/03/16(木) 23:22:06.75 ID:k0Xt864la
選手がアピールしてるのに地蔵してると信頼失うぞ栗山
54: 名無しさん 2023/03/16(木) 23:26:10.52 ID:s5nQxLJq0
ソロホームランのほうが切り替えきく
点差あったしランナー残して投球よりよかった気がする
もちろんヌートバーへのフォローは必要やが
点差あったしランナー残して投球よりよかった気がする
もちろんヌートバーへのフォローは必要やが
転載元:
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1678975631/
タツジが知らんのはしゃーないし、こういうところでも色々やってくれるのは頼りになる
今日に関しては本スレでも散々言われてるように点差あったからリズム崩すの恐れたって感じか
後ろの黄色い部分に当たればホームランだけど手前のフェンス部分はインプレーだぞ
追記しとくと
外野フェンスの後方に設置されてる手摺に打球が当たってプレイングフィールドにはね返った場合はホームランである。また外野のフェンスの上にボールが留まった場合もホームランである
ってなってる
タツジへのフォローは後でガッツリするやろ
こんなんで士気下がるわけないでしょ
ランナー無い方が大量失点に繋がらんし
ソロの方が相手のガス抜きできて良いかもとか
まぁ理由は無いことはないな
あらそうなん
間違えて知ったかぶりしてしまった
恥ずかしい、、すまんやで
しかも指摘したの気合い入ったプレー見せてくれてるヌートバーなんやし、点差どうこうで動かんのやったら選手に失礼だわ
野球規則の見解としてフェンス最上部にバウンドして入ったらホームラン
どう考えても変な擁護してねえか?
ヌートバーのがまともに見える
具体的に誰がどうこうは覚えてないけどホームランなら切り替えやすい的な解説は割と聞くイメージやな
東京ドームは後ろの黄色いラインの奥にある手すりがフェンス最上部扱いで手前のラバー部分はインプレー対象ってはっきりルールが決まってる
新庄
イチローが急に打てなくなったのも視力から衰えたせいだもんな
ダルビッシュ自身がソロはOKという認識
インプレー対象なのは戻ってきた打球だけだよ
黄色のバーの向こう側に観客用の銀色のバーがあって、それに当たった場合はすでにフェンスオーバー扱いでホームラン(ボールデッド)だけど、黄色のバーはフェンスですよって意味で戻ればインプレーということ
東京ドームのフェンスは黄色のバーもラバーの上部も最上部扱い
「打球が外野フェンス後方に設置されている手すり、及びその支柱に当たってプレイングフィールドに跳ねかえった場合は、本塁打とする。また外野のフェンスの上に留まった場合もホームランである」
知らないなら目の前の機械で調べてからコメントすればいいのに
手前のラバー部分に当たった時点でインプレー扱い、それからスタンドに入ったのでエンタイトルツーベース
ヌートバーはもちろん正しいし
栗山監督もなんか考えのもと判断したんでしょ
その判断が悪かろうが結果勝ってんのに叩いてる奴の方がきついわ
そのかっこ書き引用した意味ある?
そのフェンス後方のバーってのが銀色のバーのことだよ
昔からよくそのバーに当たってフィールドに戻ってきたのをフェンス直撃のヒットとして判定する誤審(本来はホームラン)があったから、わかりやすくするために手前側に黄色のバーを設置したんだよ
外野のフェンスの上に留まるってのはラバーフェンスの上に留まることが想定されてる
必死になってるところ横から悪いけど奥の手すりじゃなくてインプレー扱いになる手前のラバー上部に当たって跳ね返ったボールがスタンドインしてるんだから東京ドーム特別ルールでホームラン認定はされずエンタイトルツーベースが答え
お前の負けや
単純な疑問に対して叩いてると思う方がきつい
結果論よくても
理由考えて一般論に落とし込まないと知識としては意味ないし
東京ドーム特別ルールにそんな規定ないんだが・・・?
他の球場とルールは同様だよ
フェンス最上部に当たってスタンドに入ればそれはホームラン
ラバーフェンスを最上部と認識してないからそういう齟齬が起きるわけで
しつこいな
東京ドームのフェンスは黄色い手すりのついたネットフェンスとその手前のラバーフェンスに分かれててラバーフェンスに当たった打球はインプレー対象なんだって
バカなのかな?
球場ごとに決められたローカルルールは当たり前にあるぞ。野球やったことないんだな。
その認識が間違いなんだよ
東京ドームは黄色バー~ネットフェンス~ラバーフェンスまで全部フェンスの最上部扱いだから、そこに当たって跳ねたボールがスタンドに入ればホームラン、フィールドに戻ればインプレーになる
ネットフェンスとラバーフェンスの間に引っかかればホームラン判定だよ
ローカルルールの東京ドーム特別規定に存在しないって言ってるんです
黄色のバーに当たってもホームランにならない場合があるのに黄色のバーの手前のフェンスに当たって入ったらホームランになるのか
これは分かりにくいな
お前Twitterで一人だけ必死にホームラン扱いして晒されまくってるやつだろw
悪いけどTwitterやってないおっさんやで
ガッツリフォロー栗山