329: 名無しさん 2023/03/19(日) 19:37:18.52 ID:omNQ+YTB0
【日本ハム】ドラ1矢沢宏太ら6投手でOP戦初の無失点リレー「大したもの」新庄監督絶賛
https://news.yahoo.co.jp/articles/178bbc02dad20c66274412d440f289d3a97e31f9
日本ハムがオープン戦13試合目にして、初の無失点リレーで勝利した。
先発ガントが2回2/3で降板も、2番手の鈴木が火消し役を務め、ドラフト1位矢沢宏太投手(22=日体大)、同6位宮内春輝投手(26=日本製紙石巻)らがつなぎ、最後は守護神候補の田中正が締めた。新庄監督も「ゼロで抑えるって言うのは大したもの。なかなか難しい」と絶賛。開幕に向け、昨年課題だった救援陣の青写真が見えてきた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/178bbc02dad20c66274412d440f289d3a97e31f9
日本ハムがオープン戦13試合目にして、初の無失点リレーで勝利した。
先発ガントが2回2/3で降板も、2番手の鈴木が火消し役を務め、ドラフト1位矢沢宏太投手(22=日体大)、同6位宮内春輝投手(26=日本製紙石巻)らがつなぎ、最後は守護神候補の田中正が締めた。新庄監督も「ゼロで抑えるって言うのは大したもの。なかなか難しい」と絶賛。開幕に向け、昨年課題だった救援陣の青写真が見えてきた。
334: 名無しさん 2023/03/19(日) 19:40:38.81 ID:UnMkMiMLa
>>329
こうして考えると中継ぎ陣個人個人よりもリレーの仕方で去年負けた試合が多かった気がするな
つまり建山有能
こうして考えると中継ぎ陣個人個人よりもリレーの仕方で去年負けた試合が多かった気がするな
つまり建山有能
330: 名無しさん 2023/03/19(日) 19:37:59.22 ID:FAbd01f90
>>329
あれ、ストッパーは石直で決定じゃなかったのか?
あれ、ストッパーは石直で決定じゃなかったのか?
335: 名無しさん 2023/03/19(日) 19:40:46.88 ID:omNQ+YTB0
>>330
現状の基本線が石川で競争相手に田中正義が出てくればおもしろいってコメントしてたからまだ確定ではないんでしょ
現状の基本線が石川で競争相手に田中正義が出てくればおもしろいってコメントしてたからまだ確定ではないんでしょ
336: 名無しさん 2023/03/19(日) 19:42:33.82 ID:P7xaY1zuM
ジャスティスは連投無理だろうから使い方だわね
杉浦を騙し騙し使えてるチームだからどうなるか興味ある
杉浦を騙し騙し使えてるチームだからどうなるか興味ある
338: 名無しさん 2023/03/19(日) 19:45:32.67 ID:T23eRNJka
無失点初だったのか
そら凄い
そら凄い
256: 名無しさん 2023/03/19(日) 17:40:26.05 ID:bHp4yC7ma
今日はピッチャーが頑張った
190: 名無しさん 2023/03/19(日) 17:08:27.13 ID:nAFKGDnG0
スズケンのノーヒットが圧巻だったな
272: 名無しさん 2023/03/19(日) 17:51:40.91 ID:Iqa+Mq7cd
宮内くんが良い感じなのは大きいね
彼が中継ぎ出来れば大きいやろ
彼が中継ぎ出来れば大きいやろ
284: 名無しさん 2023/03/19(日) 18:10:03.02 ID:GLeq+e5p0
宮内も使えそうならバンザイなんだが
289: 名無しさん 2023/03/19(日) 18:16:56.49 ID:XcE3ffha0
宮内はランナー二人出してたけど良さそうに見える
サイドで150~140後半ぐらい安定して出るっておっそいボール投げてる奴ばかりのハムでは貴重だわ
サイドで150~140後半ぐらい安定して出るっておっそいボール投げてる奴ばかりのハムでは貴重だわ
337: 名無しさん 2023/03/19(日) 19:45:17.70 ID:0nziUbS+d
宮内獲れてよかったなあ
毎年即戦力ドラフトじゃあかんの?
毎年即戦力ドラフトじゃあかんの?
339: 名無しさん 2023/03/19(日) 19:48:41.83 ID:GLeq+e5p0
>>337
その即戦力ドラフトで失敗した例が2019
その即戦力ドラフトで失敗した例が2019
269: 名無しさん 2023/03/19(日) 17:48:51.23 ID:/2pC1qqA0
メネズの安定感が投手陣に余裕持たせていると思う
343: 名無しさん 2023/03/19(日) 19:50:53.50 ID:omNQ+YTB0
7回 宮西
8回 メネズ
9回 石川/田中正
その他 玉井 井口 矢澤 宮内 長谷川 北山 ロドリゲス
だいぶリリーフの形が見えてきた
8回 メネズ
9回 石川/田中正
その他 玉井 井口 矢澤 宮内 長谷川 北山 ロドリゲス
だいぶリリーフの形が見えてきた
275: 名無しさん 2023/03/19(日) 17:54:11.16 ID:Q3Sqsamqd
建山ってもしかして吉井並に有能なんじゃ…
201: 名無しさん 2023/03/19(日) 17:10:33.51 ID:WSpcWNVR0
なんか先発が頑張れれば中継ぎも息つぎ出来そうなラインナップになって来たな
あとは相手ピッチャーよくて打てない日にどうなるか
あとは相手ピッチャーよくて打てない日にどうなるか
207: 名無しさん 2023/03/19(日) 17:11:48.18 ID:em5vHLUB0
>>201
少なくとも
先発が6回投げること。
5回までで良いなんてのは長持ちしないよ。
少なくとも
先発が6回投げること。
5回までで良いなんてのは長持ちしないよ。
291: 名無しさん 2023/03/19(日) 18:22:48.32 ID:iYBmu3hT0
ここまでのオープン戦、凄く強いわけではないけど、凄い弱い訳でもない。パリーグは今年も混戦かなぁ。だからこそ、Aクラスは清宮の本塁打数次第な気がする。
181: 名無しさん 2023/03/19(日) 17:07:10.41 ID:Q3Sqsamqd
投手は仕上がってきたな
あとは野手
あとは野手
転載元:
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1679211377/
だから建山コーチがどうこうじゃなくて
GMやスカウト陣が頑張ったってことだろ
ただ去年の武田勝はなんだったんだ
二軍コーチに降格→クビになってから音信不通なのが闇深い
去年のオープン戦なんて望月谷川と三人でバッピフィーバーセットとか言われてたのに
人との出会いって大切なんだなってマジで思うよな
アンダーなってなかったら
マジで今年いなかったかもしれないよな
物腰柔らかそうなわりに厳しい意見も言えるし。
冗談も面白いしかなり有能な指導者な予感
ジャスティスは本当に怪我さえなきゃ、かなりありがたいな。四球だけ怖いが高めのストレートは本物だな。
昨季は宮西・堀が両方いなくなったからリリーフ陣が収拾つかなくなったけど、
今季は宮西・メネズが計算できるなら、いい勝負できるんじゃないかね
あとは成績を積み重ねながら自信を付けてってもらえばいいんじゃないか、ジャスティスは
故障の再発だけは気を付ける、ってのは大前提として
宮西がいけるなら本当ありがたいな色々と。
現役当時は失礼ながら「なんでわざわざメジャー行ったんだろ?」とも思ったもんだが
ちゃんと学ぶことは学んで指導に活かしてるんだから、本当に立派なことだよ
清宮とかまつごーとか以上にスズケンは新庄さんに救われたと思う。
アンダー転向しなかったら、本当に首寂しかったと思うし
そう考えると上沢も海外の野球に触れるのも良いのかもしれないと思ってしまう
松本清宮はよく言われるけどスズケンも同じかそれ以上に新庄と出会えてよかったと思うわ
あと瑛人もな、キヨの同期やし頑張ってほしい
全てが新庄のおかげとは言わんけどスズケンに関しては本当にもういなかった可能性ある。
二軍では3人とも成績良かったとこ含めて絶妙やったな
ジャスティスこのところマウンド上で不安気な顔をあまり見せてない気がする。
笑ってること多いし
名指しで褒められたことや、リリーフとしてやれてることが嬉しいんじゃないかな。
キャリア考えたら行った方がええわ
3AでもNPB戻ってきたらどうせ億オファーあるし引退後も考えたらプラスしかない
瑛斗警察です
ごめんなさい普通に打ち間違えました、許して!
そういや、フェニックスで名指しで怒られたやつらいましたねぇ…
今まで散々早すぎ無能判定されてた訳だし早すぎ有能判定される日があってもええんや
これな
努力してる選手は絶対見捨てないからな
原みたいな冷徹さがないことが監督やる上でプラスなのかマイナスなのかはわからんが
そこで崩れない精神つけてほしいわ
メネズ…
北山が先頭打者四球出して「これはまずい」って予測してその通りになってたな
当たらないでほしかった
競い合うシーズンでどうのこうのとかって似たような語りを延々と繰り返してて駅伝の実況みたいで鬱陶しい
打席に誰が入ったとかなんならヒット打ったのすらスルーしてて酷いわ
例によってオリックスかロッテあたりで監督になってそう
地味に武田勝の解雇は根本の不調と関係がありそう
宮西宮内メネズ正義石川井口玉井ゲス
リリーフ陣も形になってきた。
それ岩ちゃんおるウチのチーム棚に上げて言うことなんか…