試合経過
【1回表】
日 0-0 楽
P.根本
和田:三ゴロ
ウレーニャ:一邪飛
西川:見三振
【1回裏】
日 0-0 楽
P.内間
郡:空三振
細川:中飛
水野:中安(盗塁死)
【2回表】
日 0-1 楽
P.根本
横尾:三ゴロ
正隨:右3
茂木:左安①
村林:遊ゴ併
【2回裏】
日 2-1 楽
P.内間
古川:一ゴロ
山口:左安
王:左本②
田宮:右飛
梅林:空三振
【3回表】
日 2-1 楽
P.根本
石原:中飛
辰見:三直
和田:遊ゴロ
【3回裏】
日 2-1 楽
P.内間
阿部:遊ゴロ
郡:見三振
細川:中安
水野:右飛
【4回表】
日 2-1 楽
P.根本
ウレーニャ:空三振
西川:空三振
横尾:二飛
【4回裏】
日 2-1 楽
P.内間
古川:左飛
山口:見三振
王:見三振
【5回表】
日 2-2 楽
P.根本→河野
正隨:遊ゴロ
茂木:中2
村林:左安①(二盗)
石原:見三振
辰見:空三振
【5回裏】
日 2-2 楽
P.内間
田宮:空三振
梅林:中2
阿部:左飛
郡:二飛
【6回表】
日 2-2 楽
P.河野
和田:空三振
ウレーニャ:遊直
西川:左飛
【6回裏】
日 2-2 楽
P.内間
細川:中飛
水野:一ゴロ
古川:中安
山口:三ゴロ
【7回表】
日 2-2 楽
P.河野→立野
横尾:三ゴロ
正隨:空三振
茂木:空三振
【7回裏】
日 2-2 楽
P.内間→高田萌
王:三邪飛
田宮:一ゴロ
梅林:左安
(阿部→代打:中島)
中島:空三振
【8回表】
日 2-2 楽
P.立野
中島(打)→(中)
村林:空三振
石原:三飛
(辰見→代打:岡島)
岡島:二ゴロ
【8回裏】
日 2-2 楽
P.高田萌→石橋
郡:左2
細川:投犠打
水野:一ゴロ
古川:四球(二盗)
山口:空三振
【9回表】
日 2-2 楽
P.立野→姫野
和田:空三振
ウレーニャ:中2(WP)
西川:四球
横尾:二飛
(正隨→代打:銀次)
銀次:右飛
【9回裏】
日 3x-2 楽
P.石橋→引地
王:四球
田宮:投犠打
梅林:中2①
出場選手成績
【打者成績】
1(三)郡:4打数1安打(1二塁打)2三振
2(二)細川:3打数1安打1犠打
3(遊)水野:4打数1安打1盗塁死
4(指)古川:3打数1安打1四球1盗塁
5(右)山口:4打数1安打2三振
6(一)王:3打数1安打(1本塁打)2打点1四球1三振
7(左)田宮:3打数無安打1三振1犠打
8(捕)梅林:4打数3安打(2二塁打)1打点1三振
9(中)阿部:2打数無安打
−(打中)中島:1打数無安打1三振
【投手成績】
根本:4回2安打3奪三振1失点
河野:2回2安打3奪三振1失点
立野:2回無安打3奪三振無失点
姫野:1回1安打1四球1奪三振無失点
※詳細スコア
日 0-1 楽
P.根本
横尾:三ゴロ
正隨:右3
茂木:左安①
村林:遊ゴ併
【2回裏】
日 2-1 楽
P.内間
古川:一ゴロ
山口:左安
王:左本②
田宮:右飛
梅林:空三振
【3回表】
日 2-1 楽
P.根本
石原:中飛
辰見:三直
和田:遊ゴロ
【3回裏】
日 2-1 楽
P.内間
阿部:遊ゴロ
郡:見三振
細川:中安
水野:右飛
【4回表】
日 2-1 楽
P.根本
ウレーニャ:空三振
西川:空三振
横尾:二飛
【4回裏】
日 2-1 楽
P.内間
古川:左飛
山口:見三振
王:見三振
【5回表】
日 2-2 楽
P.根本→河野
正隨:遊ゴロ
茂木:中2
村林:左安①(二盗)
石原:見三振
辰見:空三振
【5回裏】
日 2-2 楽
P.内間
田宮:空三振
梅林:中2
阿部:左飛
郡:二飛
【6回表】
日 2-2 楽
P.河野
和田:空三振
ウレーニャ:遊直
西川:左飛
【6回裏】
日 2-2 楽
P.内間
細川:中飛
水野:一ゴロ
古川:中安
山口:三ゴロ
【7回表】
日 2-2 楽
P.河野→立野
横尾:三ゴロ
正隨:空三振
茂木:空三振
【7回裏】
日 2-2 楽
P.内間→高田萌
王:三邪飛
田宮:一ゴロ
梅林:左安
(阿部→代打:中島)
中島:空三振
【8回表】
日 2-2 楽
P.立野
中島(打)→(中)
村林:空三振
石原:三飛
(辰見→代打:岡島)
岡島:二ゴロ
【8回裏】
日 2-2 楽
P.高田萌→石橋
郡:左2
細川:投犠打
水野:一ゴロ
古川:四球(二盗)
山口:空三振
【9回表】
日 2-2 楽
P.立野→姫野
和田:空三振
ウレーニャ:中2(WP)
西川:四球
横尾:二飛
(正隨→代打:銀次)
銀次:右飛
【9回裏】
日 3x-2 楽
P.石橋→引地
王:四球
田宮:投犠打
梅林:中2①
出場選手成績
【打者成績】
1(三)郡:4打数1安打(1二塁打)2三振
2(二)細川:3打数1安打1犠打
3(遊)水野:4打数1安打1盗塁死
4(指)古川:3打数1安打1四球1盗塁
5(右)山口:4打数1安打2三振
6(一)王:3打数1安打(1本塁打)2打点1四球1三振
7(左)田宮:3打数無安打1三振1犠打
8(捕)梅林:4打数3安打(2二塁打)1打点1三振
9(中)阿部:2打数無安打
−(打中)中島:1打数無安打1三振
【投手成績】
根本:4回2安打3奪三振1失点
河野:2回2安打3奪三振1失点
立野:2回無安打3奪三振無失点
姫野:1回1安打1四球1奪三振無失点
※詳細スコア
↓
日本ハム(二軍)勝利
↓
日本ハム(一軍)??
もう少しで最高の1日になるぞおおお
立野もサクサク三振取って抑えたし復調か?
2安打3三振で四死球無しは立派や
まぁ2軍でこれぐらい出来るのは分かってるけど調子取り戻してきてるなら良かった
一年目からの成長がすごい
古川は相変わらずいいし田宮もライトに大きい当たり打ってて悪くない
二軍でもかなり打てるようになったな
上原が1か月位(先発4登板)でシナシナになるからその頃に万全に上げてきてくれるとええな
いや上原も上原で今年こそシナシナにならんで欲しいんだけどw
リードがいいのはもちろんだけど
今日はいっぱい打ったからとってもうれしい
無失点ならなお良かったよね
マジで2軍ではやることないんだよな
梅ちゃん、信頼はコツコツ掴んでいくので…
打力もだけどリードを見てほしい…です
何を当たり前なことを
どしたん?ただ無失点なら良かったなと思っただけなのに何か悪いこと言った?
いっときすげえ打ってたよな
大学時代も大学が所属する地方リーグだけど首位打者獲得してMVPなったらしいから、打撃の資質がまったくないわけでもないのかもね
ここんとこ投げるたびに打たれてたから内容いいの嬉しいわね
ちょっとホッとした
大学時代そんなに打ってたの知らんかったわ!
去年のロッテ戦のあわやホームランとか、ヒーローインタビューも印象的だし勝負強さもあると思うんだよね。
あとは1軍で発揮出来れば…。
あのかわいい嫁さんの為にも頑張れ
ついに目覚めたか!!
大学時代に4割打ってるけど、中国地方のリーグ、しかも2部で
対戦相手は地元の国公立大学ばっかで評価のしようがないって話だったかと。
今日の勝ち星自分でもぎ取ったろ打法を習得したら完璧よ!