1: 名無しさん 2023/03/21(火) 12:34:05.26 ID:mgJougQUM
試合は4-5で迎えた9回に大谷翔平の二塁打を口火にメキシコを攻め、最後は不振だった村上が逆転のサヨナラ2点タイムリー。会見に出席した栗山英樹監督は「野球ってすげえなって。見てる人も野球ってすげえと思ったと思う」と感動した様子。決勝の米国戦に向け、大谷の救援登板については「体の状態も見ないとわからないが、試合前に言った通りゼロじゃない」と明かした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e630d8762f7474a47400bfcabbee38f1259ac737
https://news.yahoo.co.jp/articles/e630d8762f7474a47400bfcabbee38f1259ac737
3: 名無しさん 2023/03/21(火) 12:34:52.36 ID:oPZIQNoa0
ほぼイキかけました
4: 名無しさん 2023/03/21(火) 12:35:52.22 ID:taFfJA250
こんな試合するの2016年以来やもんな
8: 名無しさん 2023/03/21(火) 12:36:52.17 ID:wTjEZaBsa
こんなに劇的な試合7年ぶりやろ
そらそうなるよ
そらそうなるよ
6: 名無しさん 2023/03/21(火) 12:36:36.92 ID:i0jvLQuL0
5: 名無しさん 2023/03/21(火) 12:36:12.17 ID:dFUTRD5i0
並の監督なら同点狙いで村上にバントさせてただろうな
7: 名無しさん 2023/03/21(火) 12:36:47.21 ID:fEUrCGEe0
村上に代打でバントさせなかったのはさすがやな
信じる采配最高や
信じる采配最高や
10: 名無しさん 2023/03/21(火) 12:37:54.58 ID:RZnWZyWda
村上を信じられたのは中田のおかげという風潮
14: 名無しさん 2023/03/21(火) 12:40:49.64 ID:BJIQP5y6a
村上使ってたせいでここまで追い詰められてただけでは
9: 名無しさん 2023/03/21(火) 12:37:11.00 ID:fObwo7Iw0
体の状態を見る…だと
12: 名無しさん 2023/03/21(火) 12:38:48.98 ID:7OhHX1nV0
体の状態を見る(意味深)
13: 名無しさん 2023/03/21(火) 12:40:04.89 ID:RZnWZyWda
泣いても笑ってもあと1試合やな
転載元:
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679369645/
監督も選手も大変やな
いやもうその段階はこえてるだろ、今日負けてたら色々言われてたかもしれんけど
明日に関しては正直負けても誰も責められんと思うわ
戦力差が全然違うもん
アメリカの弱点は先発くらいかな
それはそれとして全力で応援するが
この後のオープン戦とかめっちゃ穏やかな気持ちで見れるわ
お互いに称え合う負けもあるやろ
いい試合見れればそれでええわ
内容によるんじゃない?
ないとは思うが、エラー連発とか四球連発とか盛り下がるような内容やと色々言われるんちゃう
日ハムファンは日ハムが負けたらいつも戦犯探ししてるよ
戦力的に負けても仕方ない戦力なのに
勝ったら称賛するのは一緒だけど
負けても多くの人が批判はしないよ
「たられば」を話す人はいてもそれが全部批判ではないし
批判の声の方が目立つと言うだけで暖かい声を掛ける人の方が圧倒的に多いと思う
この辛抱強さはどこで培われたものでしょうかねぇ
そのオープン戦だが4番三塁で福田となってるから野村になんかあったと思われる
なら体の状態を見せてみろ
それって2回も書く必要ある?
その気は無くても誘導してる様に見えるよ
早くも宣言不実行しやがったか
トレード案件行きかな?
まじやん
ちょっと穏やかじゃいられなくなって草
日本ではそうだと思う
ただなにが良いかはわからない
海外だと失敗するとブーイングが酷いしすぐ首切られるけど結果を残すと称賛もすごい
どうせわからないのならむしろ少し馬鹿になって振り切った方が気持ちいいという考えもあるとは思う
ある意味大谷からの打順でよかったわ。
初球打てたのは大谷だけやろし、流れを引き寄せてくれた
お前前もトレードの話して叩かれてたやつだろ
怪我とかじゃねーの?
福田4番はいくらなんでもないわ
決勝まで行ってアメリカ相手なら
そこまでにはならんやろ
前にアメリカで準決勝敗退のときも
戦犯探しはあったが(松田のエラー)
そこまでではなかったイメージ
スペッたかぁ····
脇腹とかじゃないよな?
周東代走もそうだけどキャッチャー使い切っても勝負決めにいったのは短期決戦の鬼やわ
わかっていても、なかなかできないわな。
つい、確実に同点をねらう選択肢が頭にちらついちまう。
そこにチップを張れる栗山の器量と応えた村上の凄さだな。
ごく一部の声でかい奴を総意のように語らないでくれ
山川山口がホームラン打つ
↓
ソフトバンクがギリギリで優勝逃す
↓
ソフトバンクが本気になり近藤オスナを補強
↓
近藤が戦う顔になり活躍、オスナはソフトバンクがメキシコ代表に派遣せず
↓
メキシコのリリーフが薄くなる
↓
逆転サヨナラ勝ち
パリーグだけじゃなくWBC破壊ムランだったのか…