157: 名無しさん 2023/03/22(水) 20:11:18.73 ID:QEbICVvQ0
防御率0.00のメネズ宮西が勝ちパ当確やな
抑えはまあ石川なのかな
抑えはまあ石川なのかな
183: 名無しさん 2023/03/22(水) 20:12:40.79 ID:d0ys/QKRa
>>157
石川か田中や
抑えじゃなくてもやらかしも今のところないし勝ちパになりそう
石川か田中や
抑えじゃなくてもやらかしも今のところないし勝ちパになりそう
542: 名無しさん 2023/03/22(水) 20:26:23.18 ID:tmD7ekWX0
石直と田中正義どっちにクローザーやって欲しい?
547: 名無しさん 2023/03/22(水) 20:26:45.61 ID:dLHLYGuI0
>>542
フォークが安定してる分石直
フォークが安定してる分石直
552: 名無しさん 2023/03/22(水) 20:27:07.74 ID:/8gyjUca0
>>542
好みは石直だけどあまり大差はなさそう
好みは石直だけどあまり大差はなさそう
554: 名無しさん 2023/03/22(水) 20:27:10.96 ID:T1Z3nBGN0
>>542
今んとこジャスティスかな
石直はどうしてもメンタル面の問題が克服したか分からんし
今んとこジャスティスかな
石直はどうしてもメンタル面の問題が克服したか分からんし
564: 名無しさん 2023/03/22(水) 20:27:59.91 ID:8z0zEhQH0
>>542
ジャスティスはストレートだけで押し切れるけど変化球うんこすぎる
石直は球速が足りない
抑えが欲しい
ジャスティスはストレートだけで押し切れるけど変化球うんこすぎる
石直は球速が足りない
抑えが欲しい
582: 名無しさん 2023/03/22(水) 20:29:22.77 ID:f7IkSPgNp
つまり伊藤抑えやな
593: 名無しさん 2023/03/22(水) 20:30:08.02 ID:T1Z3nBGN0
>>582
伊藤が2人いればやらせたいけど2人とも先発やりたがる定期
伊藤が2人いればやらせたいけど2人とも先発やりたがる定期
563: 名無しさん 2023/03/22(水) 20:27:59.51 ID:yIlPIGwq0
石直って球遅くなったけどクイックで球速めっちゃ落ちるのはなくなったよな
575: 名無しさん 2023/03/22(水) 20:28:51.48 ID:i5FtUDKlp
今年の石川は球速遅くてもなんか空振り取れるんだよな
574: 名無しさん 2023/03/22(水) 20:28:46.60 ID:LK+6Kctg0
金村「俺がアドバイスしたら石川はコンスタントに155出る」
早くアドバイスしろよ
早くアドバイスしろよ
590: 名無しさん 2023/03/22(水) 20:29:56.05 ID:yIlPIGwq0
>>574
実際去年まで阪神の投手コーチやってたし説得力はある
実際去年まで阪神の投手コーチやってたし説得力はある
655: 名無しさん 2023/03/22(水) 20:32:58.07 ID:tmD7ekWX0
石直にあと10キロスピードあればなぁ
怪我する前は150連発してたと思うんやが
怪我する前は150連発してたと思うんやが
660: 名無しさん 2023/03/22(水) 20:33:11.27 ID:pmg80rO20
石直は球質よりメンタルがなあ
今は正直プレッシャーの無いオープン戦だからまだ保ててるけどシーズン始まったらどうなることやら
4.18事件の時は顔面蒼白だったし
今は正直プレッシャーの無いオープン戦だからまだ保ててるけどシーズン始まったらどうなることやら
4.18事件の時は顔面蒼白だったし
578: 名無しさん 2023/03/22(水) 20:29:06.51 ID:aoev/2Nba
ジャスティスはストレートだけで1回抑えられるだけの威力はあるけど
変化球余りにも決まらなすぎるからきつい
球数増えるとストレートも落ちてくるし
変化球余りにも決まらなすぎるからきつい
球数増えるとストレートも落ちてくるし
595: 名無しさん 2023/03/22(水) 20:30:27.53 ID:dLHLYGuI0
ファーストに正義置いて直球投げる時は正義がマウンドに、フォーク投げる時は石直がマウンドに上がればええ
転載元:
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679482818/
あと皆言ってるけど正義は変化球ダメでストレートしかないから球数かさむし粘られて四球取られる可能性も高いからとりあえずカーブでカウント取れてフォークで雑に空振り奪える石直でいい
田中正義よりは格上
ジャスティスに直の変化球があれば最高やのになぁ
現状直のほうが安定しそう
そう聞くとジャスティスって先発やりたがらない吉田みたいな選手だな
ランナー出して顔真っ赤にしてるのが容易に想像できる
ジャスティス自身万全でシーズン迎えるのはほぼ初めてやし連投ナシの楽な場面から投げさせて結果出せば徐々に勝ちパにって形の方がええんちゃうか。勝ちパに上り詰めたとしてもやっぱり今年1年はあまり連投させにくいとは思うがまぁ杉浦も大事に使ってたしそこは大丈夫やろ
これからも抑え続けて自信がつけば球速も戻ると思うわ
それで良くて草
頼り過ぎない状態で起用したほうがいいと思う
曲りなりにも経験ある直と比較するのも変な話やな
まあ、そもそも出番自体少なそうだけど。
将来的には石川に絶対的抑えになって欲しいけど。
WBC見ててあんな頼もしいストッパー居ねぇって思ったわ
豪将がインスタでまた面白い投稿してる
田中はストレートだけで抑えられるほどではないし大事な場面では使えないわ
過去に実績とあるから
WBCwhip0エキスで最強メンタルゲットや
とりあえず石川でダメそうなら変えれば良い
とりあえず伊藤は分裂、ジャスティスらは合体してどうぞ
離脱しない前提で固定したがるのが不思議
4番信仰とか正捕手争いみたいなものだろうけどさ
セーブシチュエーションじゃない時に正義を使って経験を積ませればいいんじゃないのか
その時、状態の良さそうな方を使えば良いんじゃないの?
離脱した時のことは考えておく必要はあるが今現在離脱してないんだからある程度信用置ける選手がいるなら固定する方が良いに決まってるやろ
日によって自分が何回に投げるかわからないなんてブルペンでの準備しんどすぎるわ
勝ちパ、守護神になれるような成績の選手が複数居るなら固定することへの疑問は分かるけども
固定することが目的じゃなくて
結果的にシーズン通して抑えのポジションを守りきれるような選手がいることが理想なのよね
だから当面は石川抑えでやってくとしても
ある程度の期間の成績次第では入れ替えると思う
メネズ一択や
ストレートだけで押し込めない事もないけど… 慣れたら2巡目どころか次の登板からも対応されてしまう
多分抑えやセットアッパー固定して使うのは厳しいとおもう
見逃してくれたらいいけど手出されたらファールで延々と粘られるし、ストレート低めに投げる練習するより先にスライダーとフォークの精度上げるべきだと思うんだけどな
勝ちパターンのリリーフ投手をイニング固定か、打順や調子でフレキシブルかというのは
MLBでも議論されるけど、最近の主流は後者。
でもそれは向こうのリリーバーは完全に消耗品というのが前提の議論やからな。
イニング固定の方が準備がしやすいし、あと毎日肩作ってても、やっぱり本番で投げる試合数が
肉体の負担に比例するというのが多くの証言。その点、一番いいリリーフの9回固定は、
登板数はセットアッパーより若干少なくなるし、長期的には合理的という判断もNPBでは可能。
投手王国日ハムが見たい