99: 名無しさん 2023/04/17(月) 12:43:25.65 ID:TNvxYf1C0
新庄は頑張ってると思うよ
彼からは雇われ店長の悲哀を感じる
彼からは雇われ店長の悲哀を感じる
8: 名無しさん 2023/04/17(月) 12:30:25.36 ID:iDm2uvht0
今年は真面目にやるとはなんだったのか
14: 名無しさん 2023/04/17(月) 12:31:37.81 ID:noTWqZMHa
>>8
真面目にやってこれやぞ
真面目にやってこれやぞ
167: 名無しさん 2023/04/17(月) 12:51:23.91 ID:sq44FYIm0
新庄「この戦力でどうすりゃいいんだ…」
85: 名無しさん 2023/04/17(月) 12:42:00.83 ID:n2aAEzWaH
正直今季はオーダーや采配はKENJOなのにただただハムが弱くて負けてる試合ばっかで普通にかわいそう
100: 名無しさん 2023/04/17(月) 12:43:32.05 ID:XyiFpJhT0
>>85
初年度ならともかく2年目以降にそれは通用せんやろ
まして去年をトライアウトとか言っておいて
初年度ならともかく2年目以降にそれは通用せんやろ
まして去年をトライアウトとか言っておいて
107: 名無しさん 2023/04/17(月) 12:43:57.58 ID:2n9A/IUd0
今年に関していえば悔しいけど文句はないな
110: 名無しさん 2023/04/17(月) 12:44:34.52 ID:Pmy6bcHd0
本来は3カ年計画やったからな
1年目トライアウト2年目育成3年目優勝
なぜか去年の終わりに来年優勝できるとか言い出したけど
1年目トライアウト2年目育成3年目優勝
なぜか去年の終わりに来年優勝できるとか言い出したけど
185: 名無しさん 2023/04/17(月) 12:54:07.87 ID:kQXLuHXQa
ぶっちゃけ今年は新庄的にもどうしようもないよな
ある程度真面目にやってこんな事されるんやもん
ある程度真面目にやってこんな事されるんやもん
226: 名無しさん 2023/04/17(月) 13:00:21.36 ID:WEXXlEc/0
>>185
いきなりやろうとしてできるほど甘いものちゃうから
いきなりやろうとしてできるほど甘いものちゃうから
220: 名無しさん 2023/04/17(月) 12:58:57.52 ID:nUJGdz9B0
新庄がふざけなくてもコレなんだからもうどうしようもない
273: 名無しさん 2023/04/17(月) 13:06:27.22 ID:nUJGdz9B0
監督の前にフロントがふざけたことしてるからなぁ
325: 名無しさん 2023/04/17(月) 13:14:41.34 ID:0SGf0slGp
新庄以前にチームが終わってるみたいな擁護あるけど終わらせた一因ではあるよな
335: 名無しさん 2023/04/17(月) 13:16:39.81 ID:TEdUItIA0
>>325
ワイは終わったから新庄を呼んだんだと思ってるわ
別の比較的采配がまともな監督だったとしても近藤はハム見切ってそうだし
ワイは終わったから新庄を呼んだんだと思ってるわ
別の比較的采配がまともな監督だったとしても近藤はハム見切ってそうだし
458: 名無しさん 2023/04/17(月) 13:44:26.54 ID:yVhrdC7U0
誰がやっても最下位のチームじゃなくてほかのチームで監督やってほしかった
464: 名無しさん 2023/04/17(月) 13:45:32.14 ID:WEXXlEc/0
>>458
他球団の監督やりたいって言うとったな
他球団の監督やりたいって言うとったな
467: 名無しさん 2023/04/17(月) 13:46:04.26 ID:FzFmZNqD0
ずっと弱いチームを強くしていきたかったらしいから新庄にとっては最高なんやで
473: 名無しさん 2023/04/17(月) 13:46:31.26 ID:nsLBPQQGr
>>467
弱くしてどないすんねん
弱くしてどないすんねん
529: 名無しさん 2023/04/17(月) 13:55:58.92 ID:BhQCs4XJ0
現場はある戦力でやるしかないんや
揃えられん編成フロントの責任も大きいやろ
高かった上に残留したガントとかどうしたんや
揃えられん編成フロントの責任も大きいやろ
高かった上に残留したガントとかどうしたんや
535: 名無しさん 2023/04/17(月) 13:57:14.17 ID:V1Gyr2sTa
>>529
二軍で元気に四球だしてる
二軍で元気に四球だしてる
581: 名無しさん 2023/04/17(月) 14:05:02.70 ID:BhQCs4XJ0
強かったときのハムは編成フロントの力も大きかったんやろうがそれが全てと勘違いでもしちゃったのかな
それとも有能が去って無能だけが残った結果なのか
それとも有能が去って無能だけが残った結果なのか
595: 名無しさん 2023/04/17(月) 14:07:26.85 ID:l+h0lf+50
>>581
両方
両方
664: 名無しさん 2023/04/17(月) 14:23:40.39 ID:R8F+AmN1M
今のチームって誰もいないから無理矢理使われてるだけの選手しかいないもんな
そりゃ弱いよ
そりゃ弱いよ
616: 名無しさん 2023/04/17(月) 14:13:24.63 ID:eEl+zsY6d
どんなにチャラい監督でも
どんなに厳しい監督でも
チームに戦力が乏しいと勝てんわ
どんなに厳しい監督でも
チームに戦力が乏しいと勝てんわ
転載元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1681702076/
松剛、石井、上川畑、宇佐見が去年より不振
このあたりが計算できないうちはどうしようもない
新庄はポケットマネーで外国人補強したいとまで言ってるんだからフロントだろ
去年比で不調くらいならまだいいけど絶不調がそこそこいるから全体として計算出来ないのが辛い
これでクリーンナップも微妙だったら本当にとんでもない状態だったな
まさか昨季最下位and新球場元年に12球団で総年俸最安でシーズン走ることになるとは
清宮とか矢澤金村が育ちきるのにもあと1年ほしい、つまり優勝は来年や
さすがに新庄も計算狂ったと思うわ
なんでかなー
栗山監督の功績は勿論素晴らしいけど末期は組織が崩壊してた
上川畑と石井と捕手の打てなさに関しては同情の余地がある
ケガ人多発、特に石井と豪将の同時に離脱はさすがに計算狂っただろうね
ただ、バッテリーミスの失点とか呆れるミスが多発してる中で一部選手しか打てない守れない、投げたら四死球じゃ監督がどんなにどう頑張っても勝てないよ
ケガ人や不調者としょーもないミスが今の半分で育成とかトライアウトの結果抜きで勝ちにこだわったらAクラス目指した戦いはできたと思う。
言い出したらやっぱりもう終わってるわ今年
新庄って典型的な俺が育てたしたいだけで、それに騙されてる宝物多過ぎ
ノムが名将?
阪神ファンと楽天ファンに話聞いてみなよ
まずいのは勝てない事より集客だよ
既に計画を大きく割り込んでる
WBC効果も見込める栗山に電撃交代もハムのフロントなら全然有り得る
これを本気で言ってるやつがいるのがたち悪いわ
どこに”事実”があんねん
伏見耐えてくれ
おは机
稲葉でも出ていったぞ
新庄は絶対に監督向いてないわ
自分が好きすぎる
星野が名将って言いたいんか?
まさにその通り
采配理解できないみたいな人いるけど
いや普通に今年も2軍選手のトライアウト続行してるだけっていう
勝ち負け関係なく一定の打席与えるためだけに選手交代してるんやから真面目に見てたら損するで
そりゃ育てなくても戦力になってるやつほとんどいないんだから育てようとするだろ
何言ってんだおまえ
栗山に交代して集客が見込めるって思考になる奴がいることに驚きだわ。中学生みたいな考え方やな。
確か球団が最初に提示したのは5年契約だったはずだからその期間はやって欲しいわ。新庄としては3年で辞める計画っぽいけど
もし栗山が指揮を取ってたら近藤は残ってた可能性の方が高いと思う。ただそうしたら二遊間は卓となべりょが守ってて清宮は2軍でやってKJMは絶対存在してないやろうな。
このチームはクローザーが地面にボール叩きつけて走者一掃するんやからそれは間違いない
これはそう。
野村と万波は断言できないが、間違いなく清宮と近藤はトレードオフの関係。
強いチームは勝ちながら育成するとかよく言うけど強かろうが弱かろうが育成は
やらなきゃいけないんだから主力選手以外にも機会を与えることは必要なんだよなぁ
シーズン通して離脱者なしで完走することなんて稀なわけだし目先の1勝と並行して
戦力の全体的な底上げを意識した起用をせなアカンのはどの球団でも変わらない
つまり凡将ということ
その代わり中田がFAで戻って来てたんじゃないか?
さすがにただで渡すような選手じゃないし、熱り冷めるまで巨人にいて戻ってくる話だったのが、栗山が辞めて無くなったんだと思ってる
2021年のシーズン早々に中島は見切り、ほぼ石井がメインに。
なべりょも夏には見切って2軍落ち。シーズン終了直前まで戻されず。
サードは交流戦の頃から野村で固定。外野は秋頃から松剛、今川、万波の出場機会が増加やで。
結局松本、今川、万波って一番大事な時に育ててたのって栗山だよな
新庄はそれに乗っかった形
そりゃそうだろ
ノムが下地作ったなんて大嘘だよ
星野はノム時代の選手とコーチを一新する事から始めてる
ハムの怪我人とか他と比べて大した実績ない奴らばかりだし、あの戦力で首位争いしてるんだぞ
まさにオリックスとソフトバンクはそれで強くなってるんだよな
勝負を捨てるようなチームで選手が強くなる訳がない
ロッテこそ、育成のチームだよな
吉井は本当に有能
それは違う 内容がね あの満塁で福田を変えないのはマジで終わってる
清宮、野村、万波、金村、矢澤、根本の若手の成長、
松剛、上川畑、伏見、上沢、メネズの復調、
淺間、加藤豪、石井、ポンセ、堀の怪我からの復帰、
これが揃えばAクラスも夢じゃない
でもこれだけ条件があるってことは結局、夢物語なんだよなぁ
ロッテと西武はマジですごいと思うわ
オーダー変更だったり頭も柔軟だし投手運用も上手い
結局それなりの投手いないと話にならんってことを意味してるわ
そんなやつらでもうちの一軍でな・・
それがおらんのにいなくなったらもう・・・
正直集客に関してはNPB全体でどうにかしないといけないだろ。
youtubeで新庄現役だった00年代前半とか日ハムに限らずファンでギッシリや。
そんなん言ってたら大体の球団監督の変わり目はそうやろ
ロッテは今年調子良さそう
ローテに壊れた上沢、5回も投げれない上原入れて、クローザー石川で一年戦ってみて欲しい
さすがに松本は典型的な埋もれた選手やろ
栗山が悪い分けちゃうで
でも試合に出られる人数は決まってるからこういう事は起こるんや
つまり新庄は五十幡という才能を地面に埋める覚悟が必要なんちゃう
でも埋もれさせて強い阪神にした矢野が偉いんや
つか万波は流石に去年からの一年がなければどうなるかわからん選手やし
弱点見つけてから具体的なトレーニングを重ねた本人の努力が大きくて栗山どうこうという話か?
そこは目を伏せるとして
まあ大谷育てただけで名将
いや名将なんて言葉なんて生ぬるい野球界の偉人として大谷が死んだあとも名が残るだろう
出すやつがいないから最下位なんやろ。これから毎年増えるやろ。増えてくれ。
いいこと言ってそうだけど何言ってんのかわからん。
代打でまともな左打者おらんからやろ。おったら確実に出してるわ。右であっさり凡退したらなんで右だしたってクレームくるんだろうな。
借金20のはずのチームを借金10にしても叩くんだろうな。
そこなんだよな。いい選手いたら栗山の手柄、守備ミスあったら新庄のせい。最強理論だからな。松本と清宮は新庄の手柄でいいだろ。
アルカンタラいたのに福田を優先して二軍に落としたんだよなあ
なお
宝物とか言ってるやつの知性なんてこんなもんよ
誰かの才能が埋もれたとしても勝てば官軍といいたいのかな
しかし栗山は長期政権で浮沈の幅も大きかったわけで、そこをひっくるめて言われても
「新庄は頑張ってる」
みたいなのが湧くんだろな
もうチーム率いて一年半にもなるやん
新庄のチームやろ
キャンプの頃から試合やりまくって
ブーストかけようとしたからやろ
結果オープン戦は2位になったけど
けが人続出っていうね
増えた辺りでまた出てくんや
そういうシステムでずっとやってる
有能っていうのは
結果を出したり
後の結果に繋がってこそ
後の結果は未来人でもないとわからん話なので
現状まだ無能としか
松本は契約延命打法とか言われてたなぁ
最初から勝負にならん
フロントが一番悪い。
単純にローテも打線も枚数少なすぎなんだよな
上沢絶不調ポンセ離脱でローテの半分谷間状態やし
松剛上川畑不調石井離脱宇佐見リセット伏見アリエルも去年比でさっぱり
クリンナップと矢澤今川ぐらいしか枚数いない
野村のエラーとかはともかく牽制エラーとかバッテリーエラーとか野手が捕りようないやつも多いしな
コンちゃんが出てったのは新庄云々もゼロではないかもしれんがそれ以上にチーム状況の悪さやろ
栗山さんが指揮してようが、もうしばらくBクラスだな…って状態は変わらんかったやろしどのみち出てったわ
戦力抜けて監督になって戦力足りなかで監督やってたら新庄じゃなくても頑張ってると言われてたと思うぞ
栗山だろうと7年50億提示されて残るわけねーだろ
提示出来たとしてもMAX5年25億程度として
生涯収入倍変わるんだぞ
取った時点で条件は一緒
サラブレッドをロバに育てとんのやろ
冷静にチーム状況見れる奴ならちゃんと若手育ててくれてるんだからそうなるだろ
現状理解せず1年で強豪チームに変わると思ってんなら相当頭悪い