153: 名無しさん 2023/04/30(日) 13:09:24.34 ID:MJwqde350
草


157: 名無しさん 2023/04/30(日) 13:09:27.07 ID:XUbglbPu0
古巣愛
159: 名無しさん 2023/04/30(日) 13:09:27.79 ID:Opjhz8FG0
恩返しか
162: 名無しさん 2023/04/30(日) 13:09:29.48 ID:cLM3Ntt00
サンキューイケメン
166: 名無しさん 2023/04/30(日) 13:09:31.89 ID:o52rfTpUa
うーん、これは韋駄天イケメン
169: 名無しさん 2023/04/30(日) 13:09:32.65 ID:NCuBEOPvM
北の福山雅治
168: 名無しさん 2023/04/30(日) 13:09:32.46 ID:azekXUNe0
草
メネズマジまで牽制で刺しまくるな
メネズマジまで牽制で刺しまくるな
171: 名無しさん 2023/04/30(日) 13:09:35.06 ID:BKSW1Ixv0
出たよ謎牽制術
172: 名無しさん 2023/04/30(日) 13:09:35.17 ID:u/fVN6vV0
メネズ牽制上手いよね
174: 名無しさん 2023/04/30(日) 13:09:37.65 ID:WcYuU/cy0
ありがとな
助かるわ
助かるわ
175: 名無しさん 2023/04/30(日) 13:09:37.74 ID:3argyz8l0
近藤の北海道日本ハムファイターズの血が騒いだな
179: 名無しさん 2023/04/30(日) 13:09:43.53 ID:EGqp6k/i0
ハムの選手みたいな事やってる
183: 名無しさん 2023/04/30(日) 13:09:48.08 ID:CsNzGXJ20
ハムの絆
186: 名無しさん 2023/04/30(日) 13:09:50.32 ID:hErIxUb90
去年の指導が効いたな
転載元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1682826904/
どこ追ってんねん
シーズンフルで保つのかね
打てなくても普通だから気にすんな
点取られた時点で負けを覚悟しなきゃならん
前回前々回の感じから行くと4、5回まで行くと体力切れするっぽいし打てないなら打てないなりに粘って行きたいところ
かっこいいよな万波いつかメジャー行ってほしいよ
ソフトバンク相手に抑えられるなら大丈夫や
のらりくらりイニング喰ってくれ
ハムのレジェンドクリーンアップにもなって欲しいし悩む…
もういいよ
また四球からやん
もう変わらんな
もっと使って欲しいわ
そのとき戦力なってないからやろ
広島時代の防御率めちゃ悪いし
カープの時はもっと酷かったからやで
独立時代の経験が生きてるんやろな
矢澤ええな〜
ホントだ、今NPBのサイトで見たら最後の年なんて一軍で6イニングで自責点10とかだし、二軍でも四球と三振がほぼ同数になってる
チームが戦力外は勿体ないと思っていても押し出される選手はおるからね
当時の実績なら戦力外もしかたがないやろな
ワンチャン四回には引き摺り下ろせるかもだし
ランナー出ると悪そうだし畳みかけたい
やるやんけ
周東超えか?
2点は欲しいな
しっかり振らずに当てにいこうとする
これやめただけや
五十幡の理想は周東とか言われてたけど成績変わらない上に向こうは離脱
打線にも影響出て援護貰えないタイプやろね
打った結果でもある
今日はどうやろね
ここは点欲しいですね。取れなかったら今日かなり厳しくなる
GO is ...
よかったな
まぁ、ウチでも戦力外になった選手が他球団で戦力になってたりしたケースもあったから仕方ないっちゃあ仕方がないのかな
藤井もウチ相手以外では頑張ってほしいね
あとは万波の満塁ホームランやな
GOD!!!
これは攻め立てられるチャンスやぞ
そもそも.350近くで確変のやつは一人もおらんしな
神速だあああああああああ
五十幡よう躱した!
帰ってきたな
よくやった
アンチの手のひらを破壊して行け
五十幡でもぎ取った1点これはデカいな!
それを上回る五十幡すげー!!!
2.3塁だったわ
アンチとかじゃないわ
結局結果出せるかどうかだけやな
万波の起用に文句言うやつももう誰もおらんやろ
それがアンチや黙ってろ
お前は4番「だけ」向いてない
どこがアンチなんですかね……
1番で伸び伸び打ってな
別にいまんとこ一塁に向いてるわけでもないしなあ
一番や
ほんそれ
とりあえずマツゴーとまんちゅーを繋いだのは英断
7番でええわ
さっきも八木コーチがボード手に持ちながら裏に消えたし、ベンチ側もやっぱり色々考えてるんやなー
だからベンチの指示なのか追い込まれるまで誰も手を出さなかったわけだし、追い込まれたら打ちにいくしかないからあそこで当たらなかったら仕方ないと思ってる
4番失格!下がれ!なんて言うつもりはないけど
同じやられ方は擁護できん
球見ようとして見過ぎて始動遅れてるから動き出したら止まりません
それだけ
グリップエンドが投手側向いて荷重移動でのハーフスイングが殆どないでしょ
万波がくるくるしてるときも同じ
歴代のHRバッター達のスイングに答えがある
松永辺りがわかりやすい
松永×
松中〇
あそこはカットできればしてほしかったけど見た目以上に難しいボールじゃなかったんだと思う
じゃなければ、あんな徹底してベンチが指示して捨てさせたりはしないだろうし、奪三振率が11ちょっとというのも伊達じゃない