4: 名無しさん 2023/05/01(月) 07:03:40.08 ID:8Mo+vP5Sa
ハムの負けにはエンターテイメント性がない
48: 名無しさん 2023/05/01(月) 07:12:35.96 ID:mqk/Dqc3d
>>4
でも負け方にバラエティあるぞ
でも負け方にバラエティあるぞ
131: 名無しさん 2023/05/01(月) 07:27:01.71 ID:qIB5HSQ40
>>4
基本完封負けを繰り返す中日より負け方は面白いぞ
基本完封負けを繰り返す中日より負け方は面白いぞ
381: 名無しさん 2023/05/01(月) 08:05:35.89 ID:811xEuJhM
>>4
そもそもこの3日間は勝ち越してるんだよな
しかも優勝候補筆頭のソフトバンクに
そもそもこの3日間は勝ち越してるんだよな
しかも優勝候補筆頭のソフトバンクに
12: 名無しさん 2023/05/01(月) 07:05:27.61 ID:CKIIQ4CLp
ハムは希望しかないスタメンしてるしな
今年最下位ってことはないと思う
今年最下位ってことはないと思う
15: 名無しさん 2023/05/01(月) 07:05:47.69 ID:Vk+fAKVe0
序盤はハムの中継ぎがナイトメアして面白さ有ったけど
最近は火だるま抱き付き戦法に変わった
最近は火だるま抱き付き戦法に変わった
25: 名無しさん 2023/05/01(月) 07:07:50.28 ID:OcVzCC00p
ハム打線普通に強いからな
藤井 4.1回4失点○
東浜 7回3失点○
石川 7回3失点●
田島 4回6失点○
宮城 1回5失点●
岸 5回2失点●
荘司 5.2回3失点○
田中 4.2回7失点●
藤井 4.1回4失点○
東浜 7回3失点○
石川 7回3失点●
田島 4回6失点○
宮城 1回5失点●
岸 5回2失点●
荘司 5.2回3失点○
田中 4.2回7失点●
28: 名無しさん 2023/05/01(月) 07:08:42.03 ID:R6+mtyTF0
>>25
マーや宮城を燃やしておいて負けるの草
マーや宮城を燃やしておいて負けるの草
26: 名無しさん 2023/05/01(月) 07:08:03.69 ID:OaymucSf0
清宮怪我してなかったらな
38: 名無しさん 2023/05/01(月) 07:11:04.88 ID:ynaxlEvn0
ハムは完封負け1試合とかやしな
格が違うわ
格が違うわ
47: 名無しさん 2023/05/01(月) 07:12:30.38 ID:s0eZe0/e0
ハム交流戦で5割勝ちとか普通にやりそうだよな
128: 名無しさん 2023/05/01(月) 07:26:25.26 ID:VkLD67N60
ハムは1位と5.5ゲーム差だしちょっと連勝すれば普通にAクラス入れるからな
49: 名無しさん 2023/05/01(月) 07:12:51.33 ID:Ty9CiuUr0
今年の新庄普通やし
立浪さんの動向ほどのエンタメはない
立浪さんの動向ほどのエンタメはない
67: 名無しさん 2023/05/01(月) 07:15:52.39 ID:seJjWTyr0
中日ドラゴンズ 23試合4本塁打
シーズン25本塁打ペース
日ハムにはこういう「強い」コンテンツがないよね
シーズン25本塁打ペース
日ハムにはこういう「強い」コンテンツがないよね
125: 名無しさん 2023/05/01(月) 07:25:36.93 ID:dA9hxKVDp
今年の新庄って割とまともなことしてたまに間違える本当に普通の監督だよな
129: 名無しさん 2023/05/01(月) 07:26:30.49 ID:lpnNzCnud
ハムは未来の可能性を感じるからやろ
ちうにちは暗黒面の方がまだ強いし
ちうにちは暗黒面の方がまだ強いし
133: 名無しさん 2023/05/01(月) 07:27:10.51 ID:292vrms8a
得点、1試合あたりの得点率、シーズン換算の順に
猫 87 3.63 519得点
虎 86 3.58 512得点
星 81 3.52 503得点
檻 84 3.50 501得点
公 85 3.44 492得点
鯉 81 3.38 483得点
鴎 80 3.34 478得点
鷹 73 3.32 475得点
巨 81 3.28 469得点
鷲 65 2.83 407得点
燕 63 2.52 360得点
龍 56 2.43 347得点
ハム打線は清宮抜きでこれだから面白みが無いんよ
猫 87 3.63 519得点
虎 86 3.58 512得点
星 81 3.52 503得点
檻 84 3.50 501得点
公 85 3.44 492得点
鯉 81 3.38 483得点
鴎 80 3.34 478得点
鷹 73 3.32 475得点
巨 81 3.28 469得点
鷲 65 2.83 407得点
燕 63 2.52 360得点
龍 56 2.43 347得点
ハム打線は清宮抜きでこれだから面白みが無いんよ
172: 名無しさん 2023/05/01(月) 07:34:03.40 ID:JuEdDSppp
>>133
7億円×7年払ってまでハムから強奪したのにハムに負けてる球団があるらしい
7億円×7年払ってまでハムから強奪したのにハムに負けてる球団があるらしい
134: 名無しさん 2023/05/01(月) 07:27:16.23 ID:tf7/N+FVM
ほならね
ハムの負け方にエンタメ性あるかって話よ
ここ最近の中日の素晴らしい連敗の軌跡
4/27 対広島 3-2●(延長12回) 1敗
スリーバントスクイズ失敗や当たっている大島へのバント指示→失敗と観客を笑顔にさせる素晴らしい采配で同点延長
最後は二死一塁から四球申告敬遠で塁を埋めストレートの四球押し出しでという劇的サヨナラ負け
4/28 対横浜 0-1● 2連敗
今永が降板した直後、ヒット→送りバント→ライナーでボーンヘッドの素晴らしい攻撃で0封される
なおこの回は投手2人・僅か4球という素晴らしいスピード
4/29 対横浜 4-7● 3連敗
珍しく4点取るも死球死球四球四球犠飛タイムリータイムリー後逸という素晴らしいコンボで逆転される
4/30 対横浜 1-0● 4連敗
東の前に2塁すら踏めない完封負け(しかも無四球)
アキーノが素晴らしい監督の期待に応え2アウトから単打で出塁したため今後もスタメンが予想される
ハムの負け方にエンタメ性あるかって話よ
ここ最近の中日の素晴らしい連敗の軌跡
4/27 対広島 3-2●(延長12回) 1敗
スリーバントスクイズ失敗や当たっている大島へのバント指示→失敗と観客を笑顔にさせる素晴らしい采配で同点延長
最後は二死一塁から四球申告敬遠で塁を埋めストレートの四球押し出しでという劇的サヨナラ負け
4/28 対横浜 0-1● 2連敗
今永が降板した直後、ヒット→送りバント→ライナーでボーンヘッドの素晴らしい攻撃で0封される
なおこの回は投手2人・僅か4球という素晴らしいスピード
4/29 対横浜 4-7● 3連敗
珍しく4点取るも死球死球四球四球犠飛タイムリータイムリー後逸という素晴らしいコンボで逆転される
4/30 対横浜 1-0● 4連敗
東の前に2塁すら踏めない完封負け(しかも無四球)
アキーノが素晴らしい監督の期待に応え2アウトから単打で出塁したため今後もスタメンが予想される
140: 名無しさん 2023/05/01(月) 07:28:27.03 ID:QfGzYN7f0
>>134
27日が愛おしいくらいすき
27日が愛おしいくらいすき
764: 名無しさん 2023/05/01(月) 09:22:47.63 ID:tBQmUA8X0
>>134
ハム舐めんなと思ったけど27日だけで完敗やわ
ハム舐めんなと思ったけど27日だけで完敗やわ
201: 名無しさん 2023/05/01(月) 07:39:00.04 ID:kEu0T5Fka
万波 4本
中日 4本
中日 4本
226: 名無しさん 2023/05/01(月) 07:42:22.50 ID:5fF7ynSA0
>>201
万波4本
野村4本
中日4本
万波4本
野村4本
中日4本
251: 名無しさん 2023/05/01(月) 07:45:00.97 ID:R6+mtyTF0
>>226
ええクリンナップやこれは
ええクリンナップやこれは
221: 名無しさん 2023/05/01(月) 07:41:44.48 ID:NK1JBqOAa
立浪「打つ方はなんとかします」
↓
得点率21世紀最低ペースで打つ方は難と化した
新庄「打線はなんとかするけど投手は去年口出して痛い目見たし専門の人に任せるわ」
↓
得点は12球団トップクラスだけど去年以上の投壊
どっちがマシや?
↓
得点率21世紀最低ペースで打つ方は難と化した
新庄「打線はなんとかするけど投手は去年口出して痛い目見たし専門の人に任せるわ」
↓
得点は12球団トップクラスだけど去年以上の投壊
どっちがマシや?
245: 名無しさん 2023/05/01(月) 07:44:21.44 ID:yvjNClPMa
中日はシーズン前から伏線張ってるからな
ルーキーと若手だけで二遊間競争させようとしてたら今はセカンド周平やぞ
どうなっとんねん
ルーキーと若手だけで二遊間競争させようとしてたら今はセカンド周平やぞ
どうなっとんねん
686: 名無しさん 2023/05/01(月) 09:04:21.25 ID:KwKoFzZq0
新庄がまともな采配をし出してファンは「あれ?これ新庄監督とか関係なく暗黒では…?」って気がつき始めてるからな
その点立浪は常軌を逸してるから「立浪さえやめれば中日は黄金時代や!!」って夢を見られる
その点立浪は常軌を逸してるから「立浪さえやめれば中日は黄金時代や!!」って夢を見られる
696: 名無しさん 2023/05/01(月) 09:08:19.17 ID:QiRP1cfc0
>>686
あと新庄は投手起用は建山に一任してるらしいけどその建山が無能臭いのも痛い
理論派解説者の姿からは想像できん
あと新庄は投手起用は建山に一任してるらしいけどその建山が無能臭いのも痛い
理論派解説者の姿からは想像できん
700: 名無しさん 2023/05/01(月) 09:09:05.74 ID:jvag09tk0
試合で面白いことをするのがハム
試合外で面白いことをするのが中日
試合外で面白いことをするのが中日
704: 名無しさん 2023/05/01(月) 09:09:59.82 ID:0/y/zATZ0
>>700
こいつらが合わされば四六時中面白い球団の完成か
こいつらが合わされば四六時中面白い球団の完成か
706: 名無しさん 2023/05/01(月) 09:10:25.65 ID:MCsmLohD0
>>704
淡々と負けるだけのつまらんチームになる可能性もあるぞ
淡々と負けるだけのつまらんチームになる可能性もあるぞ
718: 名無しさん 2023/05/01(月) 09:14:18.26 ID:5fF7ynSA0
4月前半
ハム 4勝10敗
中日 5勝8敗
4月後半
ハム 5勝6敗
中日 3勝7敗
ハム 4勝10敗
中日 5勝8敗
4月後半
ハム 5勝6敗
中日 3勝7敗
709: 名無しさん 2023/05/01(月) 09:12:20.88 ID:TDYBzMm+p
清宮やら金村やら怪我多くて戦力揃ってないのにSBオリに勝ち越せてる時点でまともなチームすぎるでしょ
転載元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1682892134/
本当ならむしろハムとほとんど勝敗変わらないのに驚く
怪我人続出とか主力組の調整失敗とか今年からのコーチにどないしろと
結局昨年のメンバーで試合しているからね。
新庄の影響で明確によくなった部分も采配が明確に失敗するシーンもあるけども
選手と同じくコーチも育成というか成長していくもんだからすこし長い目で見よう
センター五十幡固定してた時はどうなる事かと思ったわ
加藤な~どうなんだろうな結局のところ
NPBに適合出来るか未だに未知数なんだよな
怪我した時期が時期なんで
交流戦までに何とか借金返済してほしい。
浅間加藤ポンセ石井石川清宮今川。
金村は違和感だからそこに入れてない?
いつ戻ってくるんかね
監督と同様でコーチだってそんなすぐ判断されたらたまったもんじゃないわな、しかもまだ4月。
下と比べてもしゃーないのにね
とはいえそんなこと分かってる人が多そうだけど
スレが立つ、他球団ファンが何があったと殺到する。予想・期待以上の出来事が起こっている。
マジでこれの繰り返しや。ホンマにすごいよ中日は。
上沢→メジャーを意識して調整に失敗
伊藤→WBCで燃え尽きる
ポンセ→発登板で怪我離脱
金村→もっとも安定していたが怪我離脱
上原→いつもの
加藤→加藤
開幕ローテ4枚がボロボロなのは建山でも辛いわ
死球死球四球四球の鈴木が出てくるけどええんか?
中日は2軍の14連敗もやばい
かなり強力になりそう。
清宮リセットされてなきゃいいが
加藤は正直わからん
大丈夫だろ
去年の分リセットされてなかったんだし
それにリセットされたとしても稲葉新庄いるからまた打てるようになるよ
脇腹はクセになりやすいし、またやってしまう怖さでちゃんと振れなくなったりするし、復帰は他の怪我よりも時間かかるよ
後半戦までに帰って来れたら御の字じゃないか
継投に文句言う奴の常套句は大体「なんでこの投手?」か「その日調子が良い奴を使え」だけど
使わなかったピッチャーは使『え』なかったのかもしれないし
暴投祭りの中継ぎもその日のブルペンではめちゃくちゃ調子良かったのかもしれねーじゃん
どんなに早くても交流戦中とかじゃないか?
今のファイターズの投手陣に小笠原、柳、高橋 宏斗、大野、勝野、清水 達也が居たら、
首位争いしてると思う…。
WBCでの伊藤の活躍には感謝しているし調整で難しい面もあるんだろうけど
燃え尽きた、は言い訳にならんよ、シーズンが本業なんだから
これでほぼフルメンバーのソフバンに勝ち越しというね
中日だってビシエドがいないんだよなあ
さすがにソフバンも牧原いないのはでかいでしょう。周東もスペってたし。
代わりの三森とかを結構簡単に抑えられたのが勝ち越し出来た一因だと思う。
後、ソフバンも日ハムと同じように先発が今崩壊しかけてるよね。怪我じゃなくて打たれる方向でね。
建山は日本代表と日ハムを同じ投手起用すればええや感あるし
そこ修正して欲しい
なんだかんだ千賀の穴はでかい。
勝手に縛りプレイしてる立浪が悪いんだよなぁ
清宮今川金村が戻ってきたらもっと面白い。
奇策になってない奇策もやらなくなってきたし
でも最近の活躍をみると新庄が我慢してスタメンで使い続けて場数を踏ませたからこそ、走攻守でたった半月で1軍のレベルに順応できたと言えるね
昨日は盗塁は決めるわ、前進守備の中2塁から帰ってくるわ、五十幡の大活躍が勝ちにつながったね
やっぱりピッチャー陣がいいから得点力が低くても勝ててるってことだろうね
でも去年どちらも話題の新人監督でどちらも最下位、んで今年も今の所最下位で共通点多いから、なにかと比べたくなる気持ちはわかる
しかもちょこっとたけど優越感に浸れるし
牧原なら怖いなって打球けっこうあったから助かってる