1: 名無しさん 2023/05/28(日) 21:45:22.90 ID:cfQiPIi60
ようやっとる
4: 名無しさん 2023/05/28(日) 21:46:19.29 ID:JDSXEKq+a
ウホウホ長打マン
6: 名無しさん 2023/05/28(日) 21:46:55.99 ID:cfQiPIi60
出塁率.306
長打率.524
長打率.524
26: 名無しさん 2023/05/28(日) 21:52:01.84 ID:13TBsX/40
>>6
長打率高いな
長打率高いな
30: 名無しさん 2023/05/28(日) 21:53:35.83 ID:cfQiPIi60
>>26
41安打中27本が長打やからな
isopも.274ある
41安打中27本が長打やからな
isopも.274ある
8: 名無しさん 2023/05/28(日) 21:47:19.29 ID:B7Wvg4Yaa
一年目のあの三振率でここまで育つとは
15: 名無しさん 2023/05/28(日) 21:49:30.54 ID:aciY9wDra
これもう万波世代やろ
17: 名無しさん 2023/05/28(日) 21:50:21.00 ID:BoFl/fSX0
こいつ育成したのは素直に凄いと思うわ
高3で見た時は絶対あかんと思ったし
高3で見た時は絶対あかんと思ったし
23: 名無しさん 2023/05/28(日) 21:51:27.20 ID:07Q4nJoN0
本塁打1位 二塁打1位 長打率1位
33: 名無しさん 2023/05/28(日) 21:55:05.33 ID:fSH3vnio0
>>23
これマジ?
こんなんウホウホ長打マンやん
これマジ?
こんなんウホウホ長打マンやん
24: 名無しさん 2023/05/28(日) 21:51:32.50 ID:13TBsX/40
やるやん特に今年パは打低やろ?
135: 名無しさん 2023/05/28(日) 22:25:54.45 ID:cXBRT5130
野村押しのけて4番に座るべき
11: 名無しさん 2023/05/28(日) 21:48:42.27 ID:8UFyejR+0
またも隠される得点圏打率
38: 名無しさん 2023/05/28(日) 21:57:00.29 ID:cJmSrrfg0
得点圏打率低いの?現状打点王やろ?
43: 名無しさん 2023/05/28(日) 21:58:03.83 ID:8UFyejR+0
>>38
.196
.196
140: 名無しさん 2023/05/28(日) 22:28:36.00 ID:2e+qpuI40
>>38
一瞬だけ打点王なった
数時間後抜かされた
一瞬だけ打点王なった
数時間後抜かされた
53: 名無しさん 2023/05/28(日) 22:00:48.34 ID:cfQiPIi60
四球も去年に比べたら増えとる
去年の四球数もう超えてるし
去年の四球数もう超えてるし
49: 名無しさん 2023/05/28(日) 22:00:16.94 ID:gGM8z8dTp
今年30本打ったら来年勝手に出塁率上がるわな
61: 名無しさん 2023/05/28(日) 22:03:36.70 ID:gIw5SjERM
まあ今年は25本打てばええよ勝負は来年や
113: 名無しさん 2023/05/28(日) 22:17:33.88 ID:aNLI5XQG0
やっぱ高卒のロマン砲って夢があるわ
転載元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1685277922/
ごめんなさい俺です
覚醒と変わらんかったなを繰り返し将来の主軸として着実に成長しとる
去年のヤクルト戦のレーザービームが忘れられん
下位打線の打率見ると連打は望めないし万波の長打はハムの最大の武器
割とマジで、淺間が怪我してなかったりチームが開幕からつまづいてなかったら早々に干されてた可能性あるよね。
開幕戦を引きずらず朗希打ちでアピールできたのが大きかった。
OPSリーグ4位は優秀やけど
悲しいけ兎と亀のお手本のような関係やね
1軍にいることに満足した奴と、2軍下積み時代からひたすら強くスイングしてきた奴の差
野村は成長速度遅いよなぁ
清宮と万波は今年明らかに化けてたけど野村は進展があまり感じられない
あと野村の能力が2人の中間みたいな感じだから余計に器用貧乏感が出てる
万波は下での時間が長かった結果開花&清宮も1年下に漬けたら見違えた
ハムは若手がちょっとでも良ければすぐ上で使いたがるからこれを機に改めてくれればいいんだけど
打球速度ヤバすぎて普通ならシングルヒットやアウトのコースでも野手が追いつけずに長打になるの好き
今のプロスペクトと呼べる子達はだいぶ大切に育成してるから大丈夫よ
万波は本当に色々考えてオフとかも動いてるんだなと見ていて感じるけど
野村はただ松本の自主トレに参加するくらいで攻守共に試行錯誤してる工夫してるようには見えないんだよね
目指してる目標とかも4番サードを守り抜くみたいなざっくりした事でしかないというか…
ただ走塁初速遅かったりプレッシャーかかる場面でエラーしたりと振れ幅が激しい
万波が先頭打者ってパターン多くない?
万波自身の得点圏打率低いのは、課題だけど、
なお得点圏打数-得点圏安打数 野村 53-11
万波 46- 9
栗原 51-14
欲を言えば、ランナーがいるときにもっとホームラン打ってほしい
離脱者多すぎて消去法やしなあ
投手の敗戦処理勢にも言えるけど
野村の時もそうじゃない時も1、2番凡退、3番松剛出塁、4番凡退で5番万波からってのが多い気がする