11: 名無しさん 2023/05/30(火) 07:42:50.44 ID:GYF/R+Bv0
人口6万弱の北広島市に2か月で90万人来てるのエグいわ
284: 名無しさん 2023/05/30(火) 08:27:17.16 ID:/bIfxhcia
北海道北広島市に誕生した日本ハムの本拠地、エスコンフィールド北海道。建設に中心となって携わった日本ハムの前沢賢取締役と三谷仁志取締役が29日、東京・千代田区の日本記者クラブで会見を行った。『ファイターズが描くボールパークの未来』がテーマ。前沢氏は「(球場周辺を)行楽地化から街化へ転換していきながら、最終的に新たなモデルに挑戦していきたい」と構想を語った。学校や病院などの誘致を目指すという。
プロジェクトは2015年4月に発足し、今年1月に総工費600億円をかけた同球場が竣工(しゅんこう)。3月14日の西武とのオープン戦で開業を迎えた。3月中旬から5月中旬までの63日間で球場周辺施設の「Fビレッジ」に90万人が来場。ホテルや温泉があり、38%が野球観戦以外の来場で、そのうち約2割は海外を含めた北海道外から訪れた。
最寄りのJR北広島駅から徒歩で約20分間。新庄監督が「俺なら来たくない」と話したように、開幕当初は試合後に帰りのシャトルバスを待つファンが長蛇の列を作っていた。バスの増便や、試合後にきつねダンスの講習会などを実施することでファンの退場時間を分散させ、混雑は解消。4月1日に60分間だった同駅行きのバスの待ち時間は、5月13日には15分間に減少した。
「今はチャレンジをしている状態。球場を中心とした街づくりがどうなるかは5年後くらいに見えてくる」と前沢氏。三谷氏は「改善活動を常に重ねていくことで、施設として愛されるものになっていく。関係人口(地域と多様な関わりを持つ人々)を増やしたい」と力強く語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6fe57b0fd89a3e6a2b5ae0862e5c3e943bedb438
プロジェクトは2015年4月に発足し、今年1月に総工費600億円をかけた同球場が竣工(しゅんこう)。3月14日の西武とのオープン戦で開業を迎えた。3月中旬から5月中旬までの63日間で球場周辺施設の「Fビレッジ」に90万人が来場。ホテルや温泉があり、38%が野球観戦以外の来場で、そのうち約2割は海外を含めた北海道外から訪れた。
最寄りのJR北広島駅から徒歩で約20分間。新庄監督が「俺なら来たくない」と話したように、開幕当初は試合後に帰りのシャトルバスを待つファンが長蛇の列を作っていた。バスの増便や、試合後にきつねダンスの講習会などを実施することでファンの退場時間を分散させ、混雑は解消。4月1日に60分間だった同駅行きのバスの待ち時間は、5月13日には15分間に減少した。
「今はチャレンジをしている状態。球場を中心とした街づくりがどうなるかは5年後くらいに見えてくる」と前沢氏。三谷氏は「改善活動を常に重ねていくことで、施設として愛されるものになっていく。関係人口(地域と多様な関わりを持つ人々)を増やしたい」と力強く語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6fe57b0fd89a3e6a2b5ae0862e5c3e943bedb438
4: 名無しさん 2023/05/30(火) 07:41:03.71 ID:E3jIXjey0
確実に観光地になる
8: 名無しさん 2023/05/30(火) 07:42:12.21 ID:2jFuWKpVd
実は札幌って大した観光地ないからね
9: 名無しさん 2023/05/30(火) 07:42:37.56 ID:HaItlmBgr
試合がない日ってどういう人が来てるんや?なにかイベントやってるんか?
16: 名無しさん 2023/05/30(火) 07:43:12.79 ID:E3jIXjey0
>>9
飯食ったり温泉入ったりその他いろいろ施設楽しんでるんやろ
飯食ったり温泉入ったりその他いろいろ施設楽しんでるんやろ
22: 名無しさん 2023/05/30(火) 07:44:35.80 ID:t8TvuzxTM
開業したてだから一度は行ってみようか層をどれだけリピーターにできるかにかかっている
28: 名無しさん 2023/05/30(火) 07:45:14.34 ID:UCQsMBlF0
人が来てるなら出店も増えるやろうし北広島栄えそうやな
31: 名無しさん 2023/05/30(火) 07:45:45.84 ID:E3jIXjey0
札幌⇔新千歳空港のあいだにあるのも良い
北海道観光の最終日とかに寄れるの強い
北海道観光の最終日とかに寄れるの強い
49: 名無しさん 2023/05/30(火) 07:49:11.52 ID:S7KMTHTDa
新千歳から観光するならとりあえず寄るだろうし夏もまぁまぁ入りそうだな
707: 名無しさん 2023/05/30(火) 09:28:20.23 ID:AtzBYAqYa
平日デーゲームで2.4万入ってたしもっとやればええのに
カード3戦目とかにやればナイターデーって事考慮しても移動楽になってええやん
カード3戦目とかにやればナイターデーって事考慮しても移動楽になってええやん
60: 名無しさん 2023/05/30(火) 07:51:52.82 ID:pmH5mX+P0
アクセスの問題最近聞かないけど解決したんかな?
77: 名無しさん 2023/05/30(火) 07:54:15.88 ID:twTaI1dMd
>>60
シャトルバスの連携の悪さが解消されたからだいぶ楽や
元々JRも時間6~8本に増発しとるし、東京大阪以外の奴がこれで本数足りんと言ってたのがおかしい
シャトルバスの連携の悪さが解消されたからだいぶ楽や
元々JRも時間6~8本に増発しとるし、東京大阪以外の奴がこれで本数足りんと言ってたのがおかしい
111: 名無しさん 2023/05/30(火) 07:59:16.51 ID:8hLFmMOra
ツイッターに担当者いて細かい設備まわりとかシステムとかめちゃくちゃ改修しとるよな
128: 名無しさん 2023/05/30(火) 08:01:44.55 ID:twTaI1dMd
>>111
ええことやな
まさに「営業努力」や
ええことやな
まさに「営業努力」や
602: 名無しさん 2023/05/30(火) 09:14:19.97 ID:gdgm7DEP0
ガンちゃんの動画でやってたけど
球団社長が汗かきながら交通整理やっててお客様の声を聞くんやと頑張ってたそうな
三セクであぐらかいてる札ドの運営とは姿勢が違うのよ
球団社長が汗かきながら交通整理やっててお客様の声を聞くんやと頑張ってたそうな
三セクであぐらかいてる札ドの運営とは姿勢が違うのよ
278: 名無しさん 2023/05/30(火) 08:26:10.12 ID:BAYJCMQD0
試合のない日も人がくるんやな
野球にのみ依存しない集客を維持できるなら交通の開発も後押しできそうやん
野球にのみ依存しない集客を維持できるなら交通の開発も後押しできそうやん
206: 名無しさん 2023/05/30(火) 08:14:14.57 ID:8SNQnIEh0
エスコンは飲食店がホンマに多いからな
横丁エリアは試合終了後も営業しとるし札ド時代に比べたら飲食に落ちる金は格段に増えたはずや
タダ券配りまくったとしてもその収入でペイできるくらいやないか
横丁エリアは試合終了後も営業しとるし札ド時代に比べたら飲食に落ちる金は格段に増えたはずや
タダ券配りまくったとしてもその収入でペイできるくらいやないか
241: 名無しさん 2023/05/30(火) 08:20:28.20 ID:VbzjfSyQF
>>206
飲み客のためにも駅を整備したいよな~
飲み客のためにも駅を整備したいよな~
426: 名無しさん 2023/05/30(火) 08:47:55.51 ID:4/dYgx0f0
駅出きるころには周りも充実して住むにはええとこにもなるんやろうな
449: 名無しさん 2023/05/30(火) 08:51:29.60 ID:tN18zQDR0
金持ってる野球好きな老人が一斉に住み出すんだよなしばらくしたら
家族で野球とかも見るだろうし客入りに貢献しそう
346: 名無しさん 2023/05/30(火) 08:35:39.28 ID:8SNQnIEh0
伊集院(東京時代からのファン)
「俺は野球場には野球を観に行くから別に美味い飯もサウナも風呂もドッグランもぶっちゃけいらない。でも俺みたいな保守的な野球ファンばっかり相手にしてても野球人気は先細りするから、そういうの目当てに来る人を取り込もうっていう意図はわかる」
結局答えはこれちゃうの
「俺は野球場には野球を観に行くから別に美味い飯もサウナも風呂もドッグランもぶっちゃけいらない。でも俺みたいな保守的な野球ファンばっかり相手にしてても野球人気は先細りするから、そういうの目当てに来る人を取り込もうっていう意図はわかる」
結局答えはこれちゃうの
656: 名無しさん 2023/05/30(火) 09:21:48.70 ID:iCbAWEKs0
>>346
まぁあらゆるコンテンツが集まったほうが集客力の相乗効果見込めそうではある
まぁあらゆるコンテンツが集まったほうが集客力の相乗効果見込めそうではある
465: 名無しさん 2023/05/30(火) 08:53:58.62 ID:tmoarIzoa
初年度でこれならこれから駅前再開発、エスコン新駅、エスコン自体のフェーズ2と施設自体はしばらくは上がり目しかないし
ほんまチームの強さだけやな
ほんまチームの強さだけやな
535: 名無しさん 2023/05/30(火) 09:04:23.03 ID:bL+JkQNOa
シーズン終わってから何を出来るかが重要やな
オフにも集客見込めるなら最強やろ
オフにも集客見込めるなら最強やろ
563: 名無しさん 2023/05/30(火) 09:07:56.93 ID:qbABpyHZ0
マジで欠点は立地と弱さだけやから
新駅ができてチームがAクラス入れるようなら人も増えると思うわ
新駅ができてチームがAクラス入れるようなら人も増えると思うわ
転載元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1685400028/
北広島市は札幌市程では無いけど北海道の中でも軸となる市町村になると言ったら馬鹿にされたけど、実際その位の力を持てそうな可能性出てきたのは嬉しいね
それこそ巨大なショッピングモール化するくらいじゃないと
そうなれば四国や北陸とかに球団作ろうと思う所出てくるかもやし、必要となれば北広島みたいに交通機関を充実させようとするやろうし
札ドなら一年かかってたろうな
これが行政と民間の違いなのか
全国の道の駅やSAの中には驚異的な集客をしている場所があるけど、試合のない日のエスコンはそういう機能はありそうだし
広島カープやサンフレッチェ広島と
コラボすれば良いと思う。
セパ交流にも良いし
野球場じゃなくボールパークなんだから
サッカーやバレーボールも呼び込めば良い。
一応Jリーグの日ハムセレッソ大阪があるけどやれるかね?
今は北広島市民とファイターズが密接な関係になるのが大事な時期やろうし
ずっと野球が野球がって言い続けてたのなんだったんだ
仕事減るからわざわざ言わないだけって感じやろな
仮に300万入ったところで
他球場と並べて語る性質のもんではないな
そりゃあ地味で不人気の東京ハム応援してる俺野球通がやりたかっただけの逆張りおじさんだからな
新規客は20代が爆増してるらしいし、まあそういうことやんね
おっさんや老人が文句言ってるが未来を考えたら若手を取り込めれば成功と言えよう
厳冬期(1月~3月)は、雪遊びができる公園にするらしい
北海道は冬には公園閉鎖されるから、子どもが安全に雪遊びできるところって限られてるんよな
近くにマンション多めに建てても良さそう
日ハムが札ドでは食に関して何も出来なかったって、ほんとク.ソだわ
サッカーに関しては札幌にJ1のチームがあるからね
野球主導でうまく行くとも思えんが
お前は本当に見下げ果てた奴だな
今から作るって話なのに
コンサヲタはファイターズを一方的に敵視してるから、そんなことをやろうものなら間違いなく反発してSNSやらなんやらで総攻撃を仕掛けてくるのが容易に想像できる
時間が空いたら、バイクで鎌ヶ谷に行くレベルだよ。
何でせっかくの球場をサッカー化させなあかんねん
それはこんな所に書かないでTwitterのFビレッジおじさんに言った方がいい
函館とか旭川みたいな道内旅行の選択肢に北広島も増えるとなると今後かなりの客数望めそう
入り口に固まって動かない人が多かったり、エスカレーター付近の車両が埋まってるから諦めてたりする人が多くて進まんかったのよ
ある意味満員電車に慣れてなかったのかもね
いつも思うけどなんで金負担してくれてたところに攻撃するんやろ
コンサはなんの不利益も被ってないやん
ハムに限らず他球団もやってることなのに何言ってだとしか思わんわ
つーかコンサもタダ券配ればよくね?
市長、満塁ホームランだねえ
ショッピングモールみたいなもんならまぁ
そうなんじゃない?
だから?って感じだが
>>29
でも既にコラボ実績はあるし同じ北海道の仲間だからコンサを始め道内のチームと優先的にやって欲しいわ。過激派がうるさいだけで実態としては一番ファンが被ってるのはコンサに他ならないんだし。
去年くらいにタダ券配って万超してイキリ散らかしとったろコンサファンは
ロッカーもハムからもらったのにね
ショッピングモールニキしつこい