375: 名無しさん 2023/06/10(土) 00:57:12.97 ID:gBkXjGdJ0
ひちょりが江越の打撃指導してたのか
これはこれからも期待やな
これはこれからも期待やな
活躍への布石は、以前から打たれていた。活躍の陰には森本コーチによるマンツーマン指導があった。同コーチは「ボスから『バッティングを教えて』と指名された。(打撃コーチの)八木さんも『それはやってくれ』と。何日か前から中(ベンチ裏)でやっていた。まさか外野守備コーチがバッティングを教えると思わなかったね」と、その舞台裏を明かす。
8日からは全体練習前にロングティーを行い、右打ちの感覚を養った。森本コーチは「反対方向に遠く飛ばすのは体の使い方が大事。まさか本塁打を打つと思わなかったのでびっくり。今までも1日、2日、結果が残ることはあったけど、トータルで成績を残すことが目標なので、根気強くね。彼の能力からいったらまだまだ。指名を受けたので今後も結果が残るように頑張ります」。抜群の身体能力を誇る右打者は、自身の現役時代の姿とも重なる。〝臨時打撃コーチ〟の的確な助言があれば、成長はより加速するはずだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/42db44bb3a8452c415b939f15cedec1ddb29b332
8日からは全体練習前にロングティーを行い、右打ちの感覚を養った。森本コーチは「反対方向に遠く飛ばすのは体の使い方が大事。まさか本塁打を打つと思わなかったのでびっくり。今までも1日、2日、結果が残ることはあったけど、トータルで成績を残すことが目標なので、根気強くね。彼の能力からいったらまだまだ。指名を受けたので今後も結果が残るように頑張ります」。抜群の身体能力を誇る右打者は、自身の現役時代の姿とも重なる。〝臨時打撃コーチ〟の的確な助言があれば、成長はより加速するはずだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/42db44bb3a8452c415b939f15cedec1ddb29b332
376: 名無しさん 2023/06/10(土) 00:59:09.93 ID:0jTCWVEGa
>>375
一応記事読んだけど八木ってマジで何やってるんだよ
一応記事読んだけど八木ってマジで何やってるんだよ
377: 名無しさん 2023/06/10(土) 01:00:15.21 ID:5PUK39k70
>>376
新庄の相談相手でしょね
新庄の相談相手でしょね
531: 名無しさん 2023/06/10(土) 11:27:40.95 ID:k+jcoWHCd
>>376
当たらない選手には当たらなくて苦労したコーチがいいって考え方やろ
万波が松剛の打ち方聞いても出来ないのと一緒や
当たらない選手には当たらなくて苦労したコーチがいいって考え方やろ
万波が松剛の打ち方聞いても出来ないのと一緒や
384: 名無しさん 2023/06/10(土) 01:21:47.69 ID:M+mzFnM1p
>>376
江越に関しては八木はノータッチだよ。
八木が誰かのYouTubeで、江越は自分が見るからノータッチで大丈夫って新庄に言われたって言ってたぞ。
第二段階で稀哲に任せたんだろ。
清宮の時も新庄がバッティングフォーム変えようって提案して、少し指導した後に左だからって稲葉に引き継いでたぞ。
江越に関しては八木はノータッチだよ。
八木が誰かのYouTubeで、江越は自分が見るからノータッチで大丈夫って新庄に言われたって言ってたぞ。
第二段階で稀哲に任せたんだろ。
清宮の時も新庄がバッティングフォーム変えようって提案して、少し指導した後に左だからって稲葉に引き継いでたぞ。
379: 名無しさん 2023/06/10(土) 01:06:08.25 ID:sQSZcp9N0
稀哲がそんな有能なら江越より野村をなんとかしてくれ
386: 名無しさん 2023/06/10(土) 01:22:52.67 ID:M+mzFnM1p
>>379
いちおうバッティングのタイプとか考えて斡旋してんじゃね?
いちおうバッティングのタイプとか考えて斡旋してんじゃね?
387: 名無しさん 2023/06/10(土) 01:25:53.74 ID:MYhfMs6H0
>>379
野村の場合はメンタル的な何かの方が必要なのかと思ってるわ。尋常じゃないほどチャンスがくるだけで、それ以外では最近は打ってるイメージ
野村の場合はメンタル的な何かの方が必要なのかと思ってるわ。尋常じゃないほどチャンスがくるだけで、それ以外では最近は打ってるイメージ
390: 名無しさん 2023/06/10(土) 01:27:19.09 ID:M+mzFnM1p
>>387
八木の精神論のが良さそうだよな
八木の精神論のが良さそうだよな
転載元:
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1686311417/
それだったら守備コーチの成果がゼロどころかマイナスに振り切れてる結果も納得行くわ
この記事読んで適性無視してるとはどう読んでも読めないんだけど
守備走塁コーチが現役時代守備と走塁しかやってない訳じゃないだろ
森本は守備走塁の方が得意だっただけで別にまるっきり打てなかった選手じゃないし当てるのは上手かったから
だって今や2番打者の数字が1割だからな
むしろコーチの適正見てひちょりにふったんだろ・・・
こんなんが采配批判してるんだからマジで素人の意見って意味ないわ
そもそもスタッフ内で連携取れて承認されてることなんだからとやかく言うことじゃない
事実それで打ったし
真面目に部活動や習い事やったこと無さそうw
楽なのかな
江越みたいな選手にはひちょりみたいなタイプのバッティングのほうがあってそうだもんな
釣り針にしてはアクロバティック解釈が芸術的すぎる
天然やろコレ
それならそもそも去年春キャンの段階で
まずコーチに対してトライアウトやるべきだった
まる一年も適性のないコーチのもとでふるいにかけられる選手が不憫すぎる
江越は手間がかかるからマンツーマンで見るしかない、ってことだろ
一軍の打撃コーチが何人の面倒見なきゃいけないと思ってんだ
一軍のレギュラー半分が一割打者の打線なんて見たことないわ
立派な打率並んで得点はリーグ最下位よりはマシだし
ハムだとジャスティスがそうだし阪神なら大竹中日なら細川