1: 名無しさん 2023/06/18(日) 23:32:48.58 ID:j/+4jGyTa
ネット裏では日本ハムの稲葉篤紀GMが逸材のパフォーマンスに熱視線を注いだ。
自己最速を2キロ更新する150キロを計測し、2回を1安打無失点、5奪三振と圧巻の投球を見せた明大のエース・村田賢一(4年=春日部共栄)については「バランスも良くて、両コーナーにもしっかり投げ分けられて、非常にまとまっているという印象」と話した上で、「思った以上にマウンド姿がいいですし、素晴らしい投手だなと感じました。球ももう少し速くなりそう」と賛辞を送った。
全日本大学野球選手権でMVPに輝いた青学大の常広羽也斗投手(4年=大分舞鶴)は1イニングを1安打無失点。「どの球も一級品だし、フォークボールで三振もしっかり取れる。柔らかさもあるし、素晴らしい投手ですね」と高評価した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d311c9d68e1953eb14db3ba37322ae09f17e831
自己最速を2キロ更新する150キロを計測し、2回を1安打無失点、5奪三振と圧巻の投球を見せた明大のエース・村田賢一(4年=春日部共栄)については「バランスも良くて、両コーナーにもしっかり投げ分けられて、非常にまとまっているという印象」と話した上で、「思った以上にマウンド姿がいいですし、素晴らしい投手だなと感じました。球ももう少し速くなりそう」と賛辞を送った。
全日本大学野球選手権でMVPに輝いた青学大の常広羽也斗投手(4年=大分舞鶴)は1イニングを1安打無失点。「どの球も一級品だし、フォークボールで三振もしっかり取れる。柔らかさもあるし、素晴らしい投手ですね」と高評価した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d311c9d68e1953eb14db3ba37322ae09f17e831
2: 名無しさん 2023/06/18(日) 23:33:20.61 ID:j/+4jGyTa
第44回日米大学野球選手権大会(現地時間7月8日開幕・米ノースカロライナ)の出場選手を決める侍ジャパン大学代表選考合宿は18日、バッティングパレス相石スタジアムひらつかで2日目を迎え、紅白戦が行われた。
先発した東洋大のドラフト上位候補左腕・細野晴希(4年=東亜学園)は最速153キロの直球にスプリットなどの変化球も切れ、2回を1安打無失点、1四球で4奪三振。上々のマウンドを「ゼロで抑えられたので、良かったと思います」と振り返った。
23日からは1部6位・駒大との東都大学野球リーグ1、2部入れ替え戦(神宮)が控える。「入れ替え戦前の最後の調整という感じできょうは投げました。これだけいい打者と対戦できて抑えられて、自信にもなりました。すごくいい方向に進めるかなと思います」と笑顔を見せた。
ネット裏では10球団のスカウトが集結し、逸材のパフォーマンスをチェック。日本ハムの稲葉GMは「見るのは去年の12月以来ですが、また一段と球も良くなった。左投手は貴重だと思うので楽しみですよ」と評価した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c113bdbeb2753fdfaceee027899f246be7a8c940
先発した東洋大のドラフト上位候補左腕・細野晴希(4年=東亜学園)は最速153キロの直球にスプリットなどの変化球も切れ、2回を1安打無失点、1四球で4奪三振。上々のマウンドを「ゼロで抑えられたので、良かったと思います」と振り返った。
23日からは1部6位・駒大との東都大学野球リーグ1、2部入れ替え戦(神宮)が控える。「入れ替え戦前の最後の調整という感じできょうは投げました。これだけいい打者と対戦できて抑えられて、自信にもなりました。すごくいい方向に進めるかなと思います」と笑顔を見せた。
ネット裏では10球団のスカウトが集結し、逸材のパフォーマンスをチェック。日本ハムの稲葉GMは「見るのは去年の12月以来ですが、また一段と球も良くなった。左投手は貴重だと思うので楽しみですよ」と評価した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c113bdbeb2753fdfaceee027899f246be7a8c940
3: 名無しさん 2023/06/18(日) 23:33:48.57 ID:94qxelRP0
ドラ1はピッチャー欲しいだろうなあ
4: 名無しさん 2023/06/18(日) 23:34:51.14 ID:xL0vuQpya
稲葉お気に入りの滝田はどうなったんだ?
21: 名無しさん 2023/06/18(日) 23:55:48.19 ID:WnHOOKAPr
>>4
滝田は明日の紅白戦で投げる予定や
滝田は明日の紅白戦で投げる予定や
6: 名無しさん 2023/06/18(日) 23:35:50.59 ID:OcJe3TS9a
コメント的には常廣が一番評価高そう
5: 名無しさん 2023/06/18(日) 23:35:29.52 ID:5e5IAFsX0
佐々木定期
7: 名無しさん 2023/06/18(日) 23:37:17.41 ID:muVltXMQa
佐々木はとりあえず木製対応とジャパンの壮行試合なんかで上のレベルの投手への対応見てみなきゃこれ以上評価は上がりようがないだろ
17: 名無しさん 2023/06/18(日) 23:50:58.75 ID:HhYvB9ZD0
村田150キロってまじ!?
22: 名無しさん 2023/06/18(日) 23:56:22.15 ID:WnHOOKAPr
>>17
平塚球場のガン計測や
平塚球場のガン計測や
18: 名無しさん 2023/06/18(日) 23:51:54.05 ID:rfg5FQTx0
常廣は秋も見ないことにはね
8: 名無しさん 2023/06/18(日) 23:38:38.84 ID:94qxelRP0
稲葉はずーっと大学生投手の試合を視察しまくってるからな
上沢と加藤の穴埋めを考えなきゃいけないってことだろ
上沢と加藤の穴埋めを考えなきゃいけないってことだろ
10: 名無しさん 2023/06/18(日) 23:43:20.12 ID:UMMSLoAma
1位細野or常廣
2位滝田or村田
本当に上沢加藤がいなくなるなら上位で左右の先発候補狙うかもな
2位滝田or村田
本当に上沢加藤がいなくなるなら上位で左右の先発候補狙うかもな
12: 名無しさん 2023/06/18(日) 23:46:20.19 ID:RqjjfwXP0
ドラフト関連でマスコミに話してる内容には嘘も含まれるので言葉通り受け取ってはいけない
16: 名無しさん 2023/06/18(日) 23:49:03.17 ID:cyOaFsyP0
>>12
稲葉は嘘が上手い
マルティネスのリークもすっとぼけてたし
稲葉は嘘が上手い
マルティネスのリークもすっとぼけてたし
15: 名無しさん 2023/06/18(日) 23:48:47.87 ID:DLN4UA8fa
今年に関しては稲葉と大渕スカウト部長の意見が一致してるっぽいしピッチャー優先やろな
佐々木が甲子園で活躍すればまた変わってくるかもしれんが
佐々木が甲子園で活躍すればまた変わってくるかもしれんが
14: 名無しさん 2023/06/18(日) 23:48:31.23 ID:e+WPqsxJ0
まあ上沢流出確定と加藤も濃厚じゃとりあえず大卒投手よな
金村ポンセは復帰してみないことには計算に入れれる訳もないし
金村ポンセは復帰してみないことには計算に入れれる訳もないし
転載元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/c/livegalileo/1687098768/
どっちにしろくじ引きは確実
普通にピッチャーも欲しいわ
来年どうなるか分からないし
常廣(青学)・ジャクソン(仙大)・池田(立大)・村田 (明大)・松本(名城)・地元枠滝田(星槎道都大学)の中で3人くらい欲しいな
そもそも野村万波以下の世代でファーストに回してまで使いたい打力の野手がおらん
ポジションで考えるのも大事やけど次世代の主砲候補も見つけていかないと狭いエスコンで相手にだけホームラン打たれるチームになってまう
ハムがダメって言うわけないやろ
有原の件でなにか変化があるかもよ?
元々札幌ドームとの契約で全然黒字化できなかったから仕方なく高額選手を手放したり、ポス認めたりしてたけど、自前の球場になったら、選手の年俸も上げられるし、高額選手とも見合った契約ができるようになるって球団社長が誰かが言ってなかったか?
いやどう考えても今年のほうが豊作だぞ
一位で細野、三位で滝田を狙いたい
二位は捕手かな
仮にポス断っても数年後FAで行かれるなら時間の問題だろ
あと左先発投手と捕手は最低一人は獲得しそう。
逆に野手は来年のほうがいる
一位は絶対宗山が欲しい
こんな感じの指名になれば個人的には理想的
それなら明治の蒔田のがはるかにマシな球投げてるよ
でもその投球で六大学無双してるのも事実なんだよな
制球良くて変化球の質がいいからなんだろうけど
金村みたいにプロ入りと同時に平均球速5キロくらい上がるかもしれんし、3位から4位くらいなら欲しい
2位滝田は流石に高掴み
武内か古謝が残ってたらそっち取ればいいと思うわ
細野は別格として武内古謝との争いに負けたな
ドラフト順位も上位候補から降格で4位から5位くらいで取れそう
制球に苦しんでおり、強豪であれば滅多打ちされてもおかしくない内容かと。プロでも制球に苦しむと思う。
今年の大学生投手の序列的には常廣が抜き出ていて、次いで西舘勇、草加、武内、上田、古謝あたりが続くと見ている。