1: 名無しさん 2023/08/25(金) 10:10:39.49 ID:1Ozb9Uov0
1得点以下 5回
3得点 2回
4得点以上 13回
3得点 2回
4得点以上 13回
2: 名無しさん 2023/08/25(金) 10:11:00.85 ID:1Ozb9Uov0
日ハム側が2点の試合はなし
4: 名無しさん 2023/08/25(金) 10:11:38.74 ID:MbRUDDJj0
オリックス戦はほんと監督の差感じるよな
13: 名無しさん 2023/08/25(金) 10:15:55.59 ID:m6BL9LRfp
>>4
それこそ投手力やないの
それこそ投手力やないの
19: 名無しさん 2023/08/25(金) 10:22:01.88 ID:MbRUDDJj0
>>13
直近の3連戦1-1,1-2,0-1で負けてんだわ
3戦目なんて9回表にエラーで先頭バッター出塁したのに次打者に出したサインがセフティバントだぞw
直近の3連戦1-1,1-2,0-1で負けてんだわ
3戦目なんて9回表にエラーで先頭バッター出塁したのに次打者に出したサインがセフティバントだぞw
7: 名無しさん 2023/08/25(金) 10:12:50.52 ID:r0mnSAaX0
今月のオリックス平均失点数2以下なんやろ?そら勝てんて
17: 名無しさん 2023/08/25(金) 10:18:59.11 ID:vIAldZVd0
ハム先発vs.オリ3連戦
26回3失点
2敗1分
26回3失点
2敗1分
11: 名無しさん 2023/08/25(金) 10:15:30.84 ID:pZTXJI6N0
点とれるチームやな
16: 名無しさん 2023/08/25(金) 10:18:14.08 ID:jcaCb+Hr0
連勝前も投手が燃えてたけど点は取れてる
12: 名無しさん 2023/08/25(金) 10:15:44.89 ID:mt1Ie3Ujd
8月のオリックス投手に8月のハム打線なら全勝できるやろ
20: 名無しさん 2023/08/25(金) 10:25:16.23 ID:yq8eVCyEd
なおチームの順位
18: 名無しさん 2023/08/25(金) 10:20:33.14 ID:UfRc7RBI0
ハムは得点-失点が+1
オリックスソフトバンクはプラス
ロッテ楽天西武はマイナス
どうして最下位なんだい
オリックスソフトバンクはプラス
ロッテ楽天西武はマイナス
どうして最下位なんだい
14: 名無しさん 2023/08/25(金) 10:17:28.18 ID:hWnX6Qey0
得失点差プラスで借金14も抱える謎チーム
転載元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1692925839/
あと五十幡のセーフティ云々はそもそも五十幡が普通のバントも怪しいからあんま変わらんと思うんわ
異常にランナー2塁の状況作るの拘ってたし
大型連敗無ければ3位になった事もあったかもな
ソフバンとハム同時に大型連敗して差が変わらないまま落ちていったし
8月16日にソフトバンク相手に2-3で負けた以降、
7試合で取られた得点は4点。3試合が完封勝ち。
こういうの見ると野球ってやっぱ投手ゲーだよな
失点しなけりゃ負けはしないし、1点取るだけで勝てるんだもん
得失点差マイナス10のロッテより順位低いのはまだ分かるけど、マイナス50の西武とマイナス53の楽天より低いのはさすがにあかんよ
>>7
それな
昨日、西武がオリに完封くらったの知って「西武よオリから点取るの大変だよな、わかるわかるぞ」ってなったわ
得失点プラスはチームが強くなってる証拠
それもわかる
1点取りに行かないと昨日の西武のような結果になっちまう
3位ってCS次第で日本一あり得るからな
つまり日ハムは育成だからと言い訳しながら日本一のチャンスを放棄してる事になる
新庄じゃなかったらここまで若手育って無いとか、新戦力いないとかは証明不可能だから無しな
あの大型連発にハムの弱さが詰まってた
開幕当初もそうだけど、気負えば気負うほどしょうもないミスで自滅していく典型的な弱いチーム
三位になってるかどうかも証明不可能なんだよなあ
新庄じゃなかったらのたらればの時点でどれもこれも証明不可能なんだわ
今の戦力が整いつつある状況だけ取り出して論じるのはちょっとね
その試合失点全部エラー絡みやから自責点0でその前の楽天戦も無失点やから9試合連続自責点1以下なんや
ここ最近でも12球団一の投手陣。
山岡をリリーフに回せるくらい層が厚いってことだからな。
羨ましい限り…。
誰も怪我しなかったら采配云々も理解できるが前半戦は野戦病院だったからな…
清宮五十幡怪我で郡司もいないし
投手陣もスズケンを先発調整させるくらいにはカツカツだった
なんやかんやで大型連敗の直接の原因はリリーフ含めた投手陣の崩壊で吉井も7〜8月見ればキッチリブルペン崩壊させてるからかなり根拠に乏しいな
そもロッテは序盤の貯金が効いてるから今グダグダでも落ちてないけど4月のハムで貯金作るのは全人類不可能なレベルだったし
マーベルが一発浴びた以外はダラダラ失点することもなかったし、最近は強いチームの試合してる
彼らの頭の中では監督が優れているとその一点差負けが一点差勝ちになるらしいから。どんな超能力だよ
アホみたいなエラーが致命傷にならんもん
無理無理
何もできなくて戦力通りに負けていくだけ
スズケン北山先発にする判断もできないだろうし、
マルティネスもいない
外野育てることもできないから五十幡江越万波あたりはいまだに2軍だっただろうな
調子が続く保証はないけど
実力じゃなく調子っていうくらいだから波はあるしな