IMG_8265

1: 名無しさん 2023/09/05(火) 04:19:50.81 ID:IYf2zn9k0
【オリックス】若月健矢、早期決断で来季“男気残留” 8月に国内FA権取得…福良GM、中嶋監督ら存在決め手
https://hochi.news/articles/20230904-OHT1T51216.html?page=1

 オリックス・若月健矢捕手(27)が、したことが4日、分かった。8月22日に国内フリーエージェント(FA)権を取得し、異例といえるシーズン中の早期決断。球団側にも意思を伝えたもようだ。

 若月がスパッと「男気残留」を決めた。国内FAを取得した直後には「一番最初に福良(淳一)GMが使ってくれた。今までの指導者、コーチは特にですけど、福良さんには本当に感謝しています」と、素直な心境を告白。大きな決め手として、福良GMや中嶋監督らの存在があった。

 花咲徳栄から13年のドラフト3位で入団。15年途中の監督代行を経て、16年に就任した福良監督の下、徐々に出場機会を増やしていった。課題とされてきた打撃面でも、昨季は自己最高の打率2割8分1厘をマーク。フォーム改善へ導いてくれた一人が、中嶋監督だった。

 今季は西武からFAで加入した森と捕手2枚看板で貢献してきた。エース・山本と組むコンビは円熟味を増し、森の故障離脱時は15勝9敗と奮闘。7月からの約1か月間で、4度の勝利打点も挙げた。FAを取得した選手は、シーズン終了後に去就を表明することが多い。最近では中日・大野雄が20年のシーズン最終戦に残留を発表した。若月が持つオリックスへの愛着も強く、今後は優勝マジック16としているリーグ3連覇に全力を注ぐ。

 10月で28歳と若く、球団側も攻守両面で若月を高く評価してきた。昨年オフには伏見がFAで日本ハムへ移籍しており、2年連続で正捕手格の流出を阻止できた。全日程終了後に予定される正式交渉では、長期契約で応えることになりそうだ。

2: 名無しさん 2023/09/05(火) 04:21:09.39 ID:N+81n4j00
マジやん

6: 名無しさん 2023/09/05(火) 04:25:28.96 ID:0WNb3gUQ0
いや今オフの目玉なのに何してん
残留決めるん早すぎやろ

7: 名無しさん 2023/09/05(火) 04:26:10.18 ID:RRe2FjBd0
年俸4800万だったかよ安いな

9: 名無しさん 2023/09/05(火) 04:26:41.96 ID:dKHwYRm60
こんなに早く決めたらええとこ1億複数年ってとこやろ
FAしたらワンチャン2億とか行ったのに勿体ないな

10: 名無しさん 2023/09/05(火) 04:26:51.12 ID:1HYHffPT0
若月と森の併用できるの普通にエグいって

18: 名無しさん 2023/09/05(火) 04:30:46.17 ID:gklpQkPw0
打てるキャッチャーになってるのがヤバいよな、2割前後がデフォって感じやったが

24: 名無しさん 2023/09/05(火) 04:33:23.25 ID:OBRhOlzB0
今年三連覇したら1億✕5年以上はもらえるっしょ

26: 名無しさん 2023/09/05(火) 04:34:53.08 ID:RmeKC1ZIr
つまんな

31: 名無しさん 2023/09/05(火) 04:36:37.99 ID:OzZc3l7H0
狙う球団からしても早めの決断の方が助かるよね
年内引っ張った奴みたいに
誰とは言わんが

33: 名無しさん 2023/09/05(火) 04:37:45.62 ID:D4mji8G40
オリの時代はまだまだ続くのか

46: 名無しさん 2023/09/05(火) 04:42:43.60 ID:ilsn+8KKM
無欲やな
とりあえずFAするって言えば4年8億くらいまでごねれそうなのに

68: 名無しさん 2023/09/05(火) 04:48:13.25 ID:9zjyLMtKd
正捕手取れそうな球団
阪神 干されそう
巨人 無理
横浜 キツい
広島 無理
中日 無理
ヤク 微妙
ロッ 余裕
ソフ 干されそう
楽天 微妙
西武 余裕
ハム 無理

FAすれば西武ロッテの争奪戦になったのになあ

85: 名無しさん 2023/09/05(火) 04:53:24.16 ID:6U6vhItnM
残る理由なんてないと思ってたのによっぽど金出したんかな

107: 名無しさん 2023/09/05(火) 04:56:04.73 ID:0OV0u0U30
誰もツッコんでないけど本文読んだら何したのか意味不明で草
no title

111: 名無しさん 2023/09/05(火) 04:57:44.07 ID:xzrRpbkl0
森居るし山本居ないし残留する意味あんのか

115: 名無しさん 2023/09/05(火) 04:58:49.01 ID:uI+ldbNz0
どこの球団も捕手の流出は避けたいんちゃう
自軍の投手の癖とかモロにバレるやん

132: 名無しさん 2023/09/05(火) 05:04:07.61 ID:uI+ldbNz0
よっぽど好条件提示されたんちゃうか
金じゃない部分で心動いたんやろ

166: 名無しさん 2023/09/05(火) 05:10:35.24 ID:uI+ldbNz0
まぁ将来のコーチ手形とかあるいは引退後のフロント入りとか
色々考えられるわな

335: 名無しさん 2023/09/05(火) 05:43:15.43 ID:R6M/gwdd0
ハムって福良と中嶋失ったのターニングポイントすぎるだろ
大事なのはフロントで現場はその指示に従えばいいとかイキるから

340: 名無しさん 2023/09/05(火) 05:44:54.02 ID:Dyr9vhxJd
>>335
栗山体制が長かったのもあるわなぁ
栄光もあったけど失ったものも大きかった

380: 名無しさん 2023/09/05(火) 05:58:58.79 ID:+fNPDhSd0
>>340
言うてフロントがもうちょいちゃんと補強してたら変わった気はするけどな

312: 名無しさん 2023/09/05(火) 05:38:08.23 ID:h/rnkvFhp
やっぱ強いって大正義やわ







転載元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1693855190/