試合経過
【1回表】
巨 0-0 日
P.メンデス
淺間:遊失
ハンソン:一ゴロ
郡:三ゴロ
今川:四球
アルカンタラ:空三振
【1回裏】
巨 0-0 日
P.金村
ブリンソン:二ゴロ
松原:空三振
オコエ:右3
ウォーカー:遊ゴロ
【2回表】
巨 0-1 日
P.メンデス
石井:四球
田宮:三犠打
中島:中安①
阪口:空三振
淺間:二安+二失
ハンソン:一飛
【2回裏】
巨 0-1 日
P.金村
中島:中安
増田大:三犠打
香月:空三振
増田陸:四球
山瀬:遊ゴロ
【3回表】
巨 0-1 日
P.メンデス→戸田
郡:四球(盗塁死)
今川:中飛
アルカンタラ:空三振
【3回裏】
巨 1-1 日
P.金村
ブリンソン:遊ゴロ
松原:中飛
オコエ:左本①
ウォーカー:空三振
【4回表】
巨 1-2 日
P.戸田
石井:二ゴロ
田宮:二直
中島:中安
阪口:右3①
淺間:空三振
【4回裏】
巨 1-2 日
P.金村
中島:四球
(中島→代走:菊田)
増田大:三ゴ併
香月:二ゴロ
【5回表】
巨 1-2 日
P.戸田
ハンソン:四球(WP)
郡:投飛
今川:遊ゴロ
アルカンタラ:捕飛
【5回裏】
巨 2-2 日
P.金村
増田陸:左飛
山瀬:左本①
ブリンソン:中飛
松原:三飛
【6回表】
巨 2-3 日
P.戸田→富田
石井:空三振
田宮:遊安
中島:左安
阪口:右安①
(淺間→代打:矢澤)
矢澤:空三振
ハンソン:見三振
【6回裏】
巨 3-3 日
P.金村
オコエ:遊ゴロ
ウォーカー:中本①
菊田:中飛
増田大:空三振
【7回表】
巨 3-3 日
P.富田→鍵谷
郡:遊ゴロ
今川:左安
アルカンタラ:空三振
石井:左飛
【7回裏】
巨 3-3 日
P.金村→中山
香月:遊ゴロ
増田陸:三失
山瀬:右安
笹原:空三振
松原:四球
オコエ:三直
【8回表】
巨 3-3 日
P.鍵谷→鍬原
田宮:三邪飛
中島:空三振
阪口:左飛
【8回裏】
巨 3-3 日
P.中山→堀
ウォーカー:右飛
菊田:三安
増田大:遊失
(香月→代打:松田)
松田:空三振
増田陸:空三振
【9回表】
巨 3-3 日
P.鍬原→堀岡
矢澤:二直
ハンソン:一ゴロ
郡:遊失
今川:遊ゴロ
【9回裏】
巨 3-3 日
P.堀→長谷川
山瀬:四球
笹原:一犠打
松原:一ゴロ
オコエ:申告敬遠
(加藤→亀田)
亀田:空三振
【10回表】
巨 3-5 日
P.堀岡→平内
アルカンタラ:四球
(アルカンタラ→代走:阿部)
石井:投犠打失
田宮:右2②(走塁死)
中島:空三振
阪口:空三振
【10回裏】
巨 3-5 日
P.長谷川→齊藤伸
阿部(走)→(右)
菊田:空三振
増田大:三ゴロ
(湯浅→代打:喜多)
喜多:遊ゴロ
出場選手成績
【打者成績】
1(指)淺間:3打数1安打1三振
ー(打指)矢澤:2打数無安打1三振
2(二)ハンソン:4打数無安打1四球1三振
3(一)郡:4打数無安打1四球1盗塁死
4(中)今川:4打数1安打1四球
5(右)アルカンタラ:4打数無安打1四球3三振
ー(走右)阿部
6(三)石井:3打数無安打1四球1三振1犠打1失策
7(捕)田宮:4打数2安打(1二塁打)2打点1犠打
8(遊)中島:5打数3安打1打点2三振1失策
9(左)阪口:5打数2安打(1三塁打)2打点2三振
【投手成績】
金村:6回5安打(3被本塁打)2四球4奪三振3失点
中山:1回1安打1四球1奪三振無失点
堀:1回1安打2奪三振無失点
長谷川:1回無安打2四球1奪三振無失点
齊藤伸:1回無安打1奪三振無失点
※詳細スコア
巨 0-1 日
P.メンデス
石井:四球
田宮:三犠打
中島:中安①
阪口:空三振
淺間:二安+二失
ハンソン:一飛
【2回裏】
巨 0-1 日
P.金村
中島:中安
増田大:三犠打
香月:空三振
増田陸:四球
山瀬:遊ゴロ
【3回表】
巨 0-1 日
P.メンデス→戸田
郡:四球(盗塁死)
今川:中飛
アルカンタラ:空三振
【3回裏】
巨 1-1 日
P.金村
ブリンソン:遊ゴロ
松原:中飛
オコエ:左本①
ウォーカー:空三振
【4回表】
巨 1-2 日
P.戸田
石井:二ゴロ
田宮:二直
中島:中安
阪口:右3①
淺間:空三振
【4回裏】
巨 1-2 日
P.金村
中島:四球
(中島→代走:菊田)
増田大:三ゴ併
香月:二ゴロ
【5回表】
巨 1-2 日
P.戸田
ハンソン:四球(WP)
郡:投飛
今川:遊ゴロ
アルカンタラ:捕飛
【5回裏】
巨 2-2 日
P.金村
増田陸:左飛
山瀬:左本①
ブリンソン:中飛
松原:三飛
【6回表】
巨 2-3 日
P.戸田→富田
石井:空三振
田宮:遊安
中島:左安
阪口:右安①
(淺間→代打:矢澤)
矢澤:空三振
ハンソン:見三振
【6回裏】
巨 3-3 日
P.金村
オコエ:遊ゴロ
ウォーカー:中本①
菊田:中飛
増田大:空三振
【7回表】
巨 3-3 日
P.富田→鍵谷
郡:遊ゴロ
今川:左安
アルカンタラ:空三振
石井:左飛
【7回裏】
巨 3-3 日
P.金村→中山
香月:遊ゴロ
増田陸:三失
山瀬:右安
笹原:空三振
松原:四球
オコエ:三直
【8回表】
巨 3-3 日
P.鍵谷→鍬原
田宮:三邪飛
中島:空三振
阪口:左飛
【8回裏】
巨 3-3 日
P.中山→堀
ウォーカー:右飛
菊田:三安
増田大:遊失
(香月→代打:松田)
松田:空三振
増田陸:空三振
【9回表】
巨 3-3 日
P.鍬原→堀岡
矢澤:二直
ハンソン:一ゴロ
郡:遊失
今川:遊ゴロ
【9回裏】
巨 3-3 日
P.堀→長谷川
山瀬:四球
笹原:一犠打
松原:一ゴロ
オコエ:申告敬遠
(加藤→亀田)
亀田:空三振
【10回表】
巨 3-5 日
P.堀岡→平内
アルカンタラ:四球
(アルカンタラ→代走:阿部)
石井:投犠打失
田宮:右2②(走塁死)
中島:空三振
阪口:空三振
【10回裏】
巨 3-5 日
P.長谷川→齊藤伸
阿部(走)→(右)
菊田:空三振
増田大:三ゴロ
(湯浅→代打:喜多)
喜多:遊ゴロ
出場選手成績
【打者成績】
1(指)淺間:3打数1安打1三振
ー(打指)矢澤:2打数無安打1三振
2(二)ハンソン:4打数無安打1四球1三振
3(一)郡:4打数無安打1四球1盗塁死
4(中)今川:4打数1安打1四球
5(右)アルカンタラ:4打数無安打1四球3三振
ー(走右)阿部
6(三)石井:3打数無安打1四球1三振1犠打1失策
7(捕)田宮:4打数2安打(1二塁打)2打点1犠打
8(遊)中島:5打数3安打1打点2三振1失策
9(左)阪口:5打数2安打(1三塁打)2打点2三振
【投手成績】
金村:6回5安打(3被本塁打)2四球4奪三振3失点
中山:1回1安打1四球1奪三振無失点
堀:1回1安打2奪三振無失点
長谷川:1回無安打2四球1奪三振無失点
齊藤伸:1回無安打1奪三振無失点
※詳細スコア
ポロポロしてる三遊間のふたりはマジでヤバいよ
そしてピンはちょっとマジで少なからず危ういぞオフ
無理せず来年にむけて肩の不安なくしてくれ
ウォーカーなんて巨人以外なら、特にパリーグなら試合出てホームラン王争いしてるわ。
とはいえもう今年はゆっくり休んで来年先発ローテ回れるように温存してくれ
来年から投手かき集めよう
まあでも曲がりなりにも6回3失点やしな
3本被弾のうち2本はそれなりに投げ切った上での被弾やし
コンディション的に見てられないっていうような内容でもないからこのまま実戦重ねてもらってええんちゃう
今日の金村見てそう思うなら来年また別の上位ルーキーに同じこと言ってるぞたぶん
こんな伸びないもんかね
何をもってそう考えたのか分からん
肩の心配が無いから投げとんのやろ
インタビュー見ても現場は相当慎重な起用を経てるぞ
見てないの分かってるやろ?
何も考えてないからだぞ
2軍でも奮わない試合がある以上怪我による影響がどの程度あるか分からんしそもそもまだ1軍でも数試合出ただけ
出始めだけ良くてその後消えて行った選手なんてごまんといるし来年丸々2軍で燻ぶっててもおかしくは無い
あくまで谷間候補位として考えて編成しないとね
この間松岡が6回1失点してた時よりもはるかによかったし被弾した球も全部コースキレッキレに決まっててミノサンでもおかしくない打席多かった球審も辛かったな
一応一軍そこそこ経験あるから「復調が待たれる一軍クラスの選手」みたいな言い方されてるけど大卒7年の通算で
打率.213 18本 OPS.589
なんだよな
「復調」したとてレギュラー「争い」レベルでしかないっていう
石井よりずっとガッツリレギュラー格として機能してたノンテンダー組とかなべりょでも一年そこそこの不振で見切られたことを思えばそろそろマジで危ういよな
まあ去年からローテ入り期待されながら健康不安もなくオフ挟んだ根本が今年躓いて計算入ってこなかったとかもあったし、来年金村が今年の春先みたいなパフォーマンス取り戻した状態でローテ守ってくれるのを安易に期待するのはちょっと楽観的よな
一軍登板のサンプルもまだ3試合だもんな
ダメなのはお前の頭定期
コースキレッキレに決まってるのに被弾したのかぁ…うーん
ロドリゲスと入れ替えよう。
イースタン最多勝タイレベルらしくて草
加藤もだけどコントロールいい投手故のあれだね配球次第ではかなり変わりそう
5回まで投げられて勝ち重ねられるような先発ならすぐ上に上がるだろうから、リリーフが最多勝になるのはしゃーない
そろそろあげても言い気がするけど左の変則なんだよね
そろそろ200盗塁のお祝いしたいな
一軍でも二軍でも似たような数字の成績になるんだよね
FA取得が近いのも難しい
ドラ2でこの成績はちょっとなあ…
多少実績あるドラ1なべりょでも出されたし実績も特になくドラ2で打てないに加えて守れないにもなってくるとそろそろかもな
そこまで高くないけど生え抜き内野陣の中では年俸も今1番貰っとるしな
>被弾した球も全部コースキレッキレに決まってて
試合見てないけど余計ダメで草
投げる球ないってことじゃん
2軍とはいえ打席機会を来年居そうにない助っ人外国人に消費する意味あるんかな
2軍監督の評価基準が育成より勝利数なのかもしれないがそれで育成や1軍との連携がうまくいかないならファームに求める役割をもう一度考えて監督コーチの評価を見直すべきじゃないかな
試合観てないならたぶん18と意見合わないからそのままの君でいてくれ。
金村は来年新人王目指せる選手だし今年の順位考えて来季温存するのもええんやないかとも思う。
プロですら実際見てみないことには…みたいに言う人がほとんどなのに
>>34
6回3飛翔2四球で内容が良いなんてあり得るか?
しかも失投を打たれたならまだしも、投げ切って打たれてるんでしょ?
シンプルに通用してないってことじゃん
野球なめすぎじゃないか?
狙ったコース打たれたなら配球面での課題も考えられるわけだし球審のゾーンに苦しめられながらもキャッチャーの構えたところにボール放れてる時点で内容面で言ったら良くない?