429: 名無しさん 2023/09/08(金) 22:01:11.32 ID:HHo+5Ala0
日本ハム・新庄監督 奇策不発に苦笑い 計算外のプレーで「清宮君は走れない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/790197bc178ae3ca85b588dc79aad721f06d9208
新庄監督が勝負手を繰り出したのは0-0で迎えた四回2死二、三塁。打席の奈良間が2球目を見逃した際に、二走・マルティネスが中途半端に飛び出した。捕手・柘植の二塁送球するモーションを見て、三走・清宮はいったんスタート。だが、柘植がボールを落とし、二度三度ステップを踏んだため、帰塁せざるをえなくなった。
ボールは二塁に送球され、二、三塁間に挟まれたマルティネスに押し出されるように、今度は三走・清宮が飛び出したが、三本間に挟まれアウト。絶好機を逸した。
新庄監督はベンチで天を仰いで無念の表情。トリックプレーは失敗に終わった。
試合後、新庄監督は「1-0の試合を予想して、なかなか打てないと。そしたら、落としてしまったから、これは計算ないわー」と苦笑い。三走・清宮がスタートを切れなかったことには「これ、一回落としたから清宮君は走れない。ちょっとグワチョが出過ぎたかなあ」と振り返っていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/790197bc178ae3ca85b588dc79aad721f06d9208
新庄監督が勝負手を繰り出したのは0-0で迎えた四回2死二、三塁。打席の奈良間が2球目を見逃した際に、二走・マルティネスが中途半端に飛び出した。捕手・柘植の二塁送球するモーションを見て、三走・清宮はいったんスタート。だが、柘植がボールを落とし、二度三度ステップを踏んだため、帰塁せざるをえなくなった。
ボールは二塁に送球され、二、三塁間に挟まれたマルティネスに押し出されるように、今度は三走・清宮が飛び出したが、三本間に挟まれアウト。絶好機を逸した。
新庄監督はベンチで天を仰いで無念の表情。トリックプレーは失敗に終わった。
試合後、新庄監督は「1-0の試合を予想して、なかなか打てないと。そしたら、落としてしまったから、これは計算ないわー」と苦笑い。三走・清宮がスタートを切れなかったことには「これ、一回落としたから清宮君は走れない。ちょっとグワチョが出過ぎたかなあ」と振り返っていた。
431: 名無しさん 2023/09/08(金) 22:02:16.03 ID:QqJqqv70a
>>429
サイン出した自分のせいだろ
サイン出した自分のせいだろ
434: 名無しさん 2023/09/08(金) 22:02:59.77 ID:ygVKUOCw0
>>429
もうちょっと反省して欲しいよボス
もうちょっと反省して欲しいよボス
445: 名無しさん 2023/09/08(金) 22:09:43.12 ID:jb1QUlOeM
>>429
😎プロとしてありえない采配
二軍で一からやり直してもらう
😎プロとしてありえない采配
二軍で一からやり直してもらう
435: 名無しさん 2023/09/08(金) 22:03:54.81 ID:QqJqqv70a
>>429
なにひっそりとマルティネスにも責任あるかのような言い方してんだよ
なにひっそりとマルティネスにも責任あるかのような言い方してんだよ
365: 名無しさん 2023/09/08(金) 21:28:56.84 ID:bpdTt0F70
マルティネスかわいそう
436: 名無しさん 2023/09/08(金) 22:04:34.10 ID:FpgM9iq0M
いちいち奇策失敗してオーバーに天を仰いだりよくするけど
選手的にはどうなんだろ
え?お前の采配だろ?こっちのミスみたいになってない?
ってならんか
選手的にはどうなんだろ
え?お前の采配だろ?こっちのミスみたいになってない?
ってならんか
437: 名無しさん 2023/09/08(金) 22:04:51.25 ID:65Yl4e+F0
1-0想定してたなら尚更松本スクイズやらしとけよ 失敗したとしてもそっちのほうがまだ納得したわ
440: 名無しさん 2023/09/08(金) 22:07:05.71 ID:FpgM9iq0M
あれ以降意地になってスクイズしなくなっちゃったな
416: 名無しさん 2023/09/08(金) 21:48:49.15 ID:FpgM9iq0M
采配死ってないしな
396: 名無しさん 2023/09/08(金) 21:38:06.77 ID:bpdTt0F70
新庄ハムファイターズなら焦って二塁に投げて本塁落とされると思う
398: 名無しさん 2023/09/08(金) 21:38:24.45 ID:iwuZSjl/0
真っ向から勝負してただ打てないだけならもっと練習しようで終わる話だけどその機会すら奪われたら何もできないな
414: 名無しさん 2023/09/08(金) 21:48:19.77 ID:8os0yo9R0
あんなしょうもない奇策やるために練習時間割いてるって冷静に考えたら頭おかしいよな
382: 名無しさん 2023/09/08(金) 21:33:40.74 ID:sK2bKWpa0
新庄はもうどうしようもないとしても選手の為にと体張ってでも止めるコーチもひとりもいないのが悲しいな
364: 名無しさん 2023/09/08(金) 21:28:19.09 ID:TfDUDYOX0
トリックプレー失敗するごとに新庄の年俸から1000万円引け
371: 名無しさん 2023/09/08(金) 21:29:43.28 ID:+iCQ8N1ja
>>364
勝ったら1000万 負けたら1000万罰金にすれば
目の色変えて頑張るんじゃないのか
勝ったら1000万 負けたら1000万罰金にすれば
目の色変えて頑張るんじゃないのか
444: 名無しさん 2023/09/08(金) 22:08:09.47 ID:E/2fXeYMa
新庄って自分がこの采配をやりたいってなったら成長だのあれこれ言い訳つけて実行して失敗するの多すぎだな
奇策をやるにしても決まる根拠みたいなのがないし失敗したあとに自らの反省の言葉もあまり出てこない
監督としてはキツイなぁ
奇策をやるにしても決まる根拠みたいなのがないし失敗したあとに自らの反省の言葉もあまり出てこない
監督としてはキツイなぁ
438: 名無しさん 2023/09/08(金) 22:06:21.07 ID:sK2bKWpa0
ふざけてる訳じゃなくてこれが新庄の本気で優勝しか目指ない野球なんだろうな
439: 名無しさん 2023/09/08(金) 22:06:58.35 ID:APd6J3wda
後味の悪いアウトが多過ぎるんだよな
新庄采配は
新庄采配は
432: 名無しさん 2023/09/08(金) 22:02:40.84 ID:sK2bKWpa0
新庄はもうアカンかもな
転載元:
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1694170508/
それなら前の松剛のとこでスクイズでもしとけよ
擁護派はこれどうやって擁護するんやろね
またお得意のサインを実行出来ない選手が悪いとでも言うんかね
わざとこけるのは練習してたし実際に試合で去年からやってたのにな
アリエルも去年いなかった分ついてこれてないなぁ
やらずに後悔するよりは、って感じ?
誰も理解できない事が起きたんだから正常な判断が出来なくなった事を笑うもんじゃないよ
それでも何もせず打てなくて13連敗してるのも事実で奇策やるのも理解するしまさかのファンブルでスタートできなかったのも不運すぎるし要は結局打てないのが発端だけどそう簡単に打てないから平良だってあの防御率なわけで、、何も上手くいかんね
>>22
そらアウトになったときはそうやし
25 名無しの国民 2023/09/08 19:20 id:O8NCs.Yc0
>>22
スポナビを采配の答え合わせに使ってるの?w
26 名無しの国民 2023/09/08 19:21 id:..QFSSvc0
>>22
せめて映像見なよ
27 名無しの国民 2023/09/08 19:21 id:A3qORYWC0
>>22
スポナビ笑
28 名無しの国民 2023/09/08 19:21 id:E4wcC8070
以前にこけた振りするダブルスチールやってたしサインプレーでもおかしくないんだよな
29 名無しの国民 2023/09/08 19:21 id:PtEk0RXs0
>>22
これが新庄アンチの正体だと思うと泣けてくるわ
30 名無しの国民 2023/09/08 19:22 id:xF2zMkDV0
>>22
君って映像とか見ないん?
36 名無しの国民 2023/09/08 19:23 id:xF2zMkDV0
>>22
ス、スポナビてwwwww
意地でも奇策にしたいんかwwwwwww
39 名無しの国民 2023/09/08 19:23 id:FnCK6Z1V0
>>22
>>8で負けてあきらめろ言ってるし、ただのアンチやんか
動かすにしてもこの作戦はない
今日は全部噛み合わなかったな
走攻守+采配含めて皆仲良く大反省会やわ
それで解説のこと責めてるやつもいたからね
それ基準で考えたらダメよ
こんな訳分からんプレーよりそもそも打てなさすぎだし打たれすぎなんですわ…
奇策するよりまだその方が可能性あるわ
それとも新庄の中での信用度が奇策>代打王or古川>奈良間なのかね
これは正直例え成功してたとしてもふざけるな案件だわ
でもさ、監督とかコーチは最善を尽くしてるの?と思う。采配とか継投とかに疑問が起きないなら全然こっちもええんやけどさ、やっぱ選手も首脳陣もあからさまに経験値の差が浮き彫りになっとるね。
黒歴史やな
速球派投手が打てないなら、奇策でなくてもっと攻略方法あるでしょ?
バット短く持ってコンパクトに振るとか、反対方向に流し打ち&センター返しするとか
もういい加減監督やめてくれる?
噛みついてくるんだよな。
ないと思ってることをやらないと奇襲性ないから意味ないのでは?
まぁせやな
奇策以降も酷すぎたわ
常識的な野球観を持った経験豊富な指揮官を招聘しないと。
新庄続投なら来年も同じような奇策に走ること濃厚。
全部上手くいったとしても決まる確率は低いわ
奇策ってのは普通は失敗するから奇策なんよ
三塁ランナーが五十幡ならまだしも清宮だし
どういう過程で決行に至ったのかは知らないけど、試合だけ見てる身からすれば攻めすぎよな
選手が悪いのはそうだが首脳陣の無能さで潰した試合かなりあるやろ
なんか久々に見たなこのワード
お久しぶりです
コンパクトwって久々に聞いたわ
村田真一かな
また13連敗でもしたらええんか?
そのうち辞めるやろ
どのみち長期政権なるわけないし
チームの利害が不一致しているのが根本的問題
常識的な野球観を持った経験豊富な指揮官がこんなチームの監督なんかやってくれますかねぇ…
だとしても作戦が失敗した事実は変わらない
「あの日」とやらはやりようによっては全然勝算あったからな
それでも奈良間の経験にはなるでしょ
こういうことやってたら何もならないんだよね
新庄が変な采配して失敗しただけだよ
ホントにそれだけ
そいつらは逃げて終わりだもんな
奇襲するにしても成功の根拠がないとあかんわ
ないと思ってることをやるだけなら単独ホームスチールでもその要件は満たすぞ
でもそんなことは成功する可能性が限りなく0に近いから普通はしない
今回はそういうケースよランナーアリエル清宮やぞ
経験与えるなら最後まで試合にだしてやってほしい。6回くらいで変わった気がする。
これタッツか???単打育成プログラム打線擁護ファンここにおるの草
ワイは平良からは事故ムラン含めて長打打たないと勝てんと思う
奇策ミスって無失点だろうが結局チャンスで打てずに無失点だろうが叩かれる以外ないわな
まあ奇策は要らんかったと思う
トライする意味がないマイナスでしかないのに、奈良間でも平良相手に4~7打席に1本ぐらい
ヒット打つと思うが、「新庄采配ズバリ的中」ってファンとマスコミに称賛されたい
心の中のビグボが現れたのかなぁ?
こういう采配をもっと解説者や評論家が基本もろくにできないチームにこういう確率の低い奇策
は愚策(愚の骨頂)って、もっと選手の打つ可能性を伸ばせって、忖度せずにきちっと新庄を
批判してほしいわ
この作戦が成功する確率よりは奈良間が打ってた可能性の方が高いと思うわ
チャンスで打てるならそもそもスクイズ含めて動かさんでいいし
大型連敗もしてないね悲しいけど
エース級のピッチャー打ち崩すには長打だよなあ
ソロホームランが決勝点になるケースだって少なからずあるし
エスコン自体は好きなんだけど行くのちょっとためらってしまうな
言うて奇策らしい奇策て久々ちゃうか?
それこそ連続スクイズ以来?
結構批判されてない?解説者からは
もっと汚い言葉で罵倒しろってこと?
アリマル以外今日長打誰か打ったっけ?
打つ捕る投げる走る野球の基本やぞ
それを疎かにしてる時点で上位にはいけない
選手の走塁技術は簡単に上げることは出来ないけど采配での走塁死や走塁ミスはすぐ減らせるやろ
もう去年から何度失敗すれば気が済むんだ
どいつもこいつも経験値がなさすぎる
その責任はサイン出した監督にあるよ
だからこの件は新庄が全部悪い
選手がかわいそう
そりゃ出ていきたい気持ちになります
メンタルトレーナーとかプレッシャーに強くするためにね。そもそも打てる確率が低いのは技術がたりんだけだから要練習。
後は普通に気楽に投げてるとき打てるけどギア入れたとき打てないならそれも技術不足なだけかもしれんな。
郡司の打席を見れば差がよく分かるよね
感覚に頼ってる野村と相手バッテリーとの駆け引きに打ち勝つ郡司
宝物発見しました!
どうもトレジャーハンターです。
え?清宮と万波が打ったやろ?()
その結果もっとむずいことと言うかこすい手で得点しようとする魂胆がもう監督の器量じゃないと思うんだけど素人目には
終始成長してるって言いながら1点をもぎ取ろうとする手がこんなこすいやり方ってのが成長と真逆
なら奈良間に打たせて凡打でもそっちの方が成長だと思うけど
ほんとコケてる間に1点獲るとかいつまでやるん
仮にあの奇策が成功してたら唯一の得点になってたかもしれんよな
どうせ打てなくて無抵抗に完封負けなら博打に出るのは理解出来るわ
奈良間もギア上げた平良打てるとは思えんかったし
こういうコメントよく見るけど2年近くやって新庄の采配に選手がついていけてないとしたら普通に監督変えた方が良いと思うわ
勝ってるならまだしも最下位だしわざわざその采配に選手がついていけるまで待つよりは新しい監督のもとでやった方がマシじゃね
誰かなってんの?
選手全員にもっと外野フライ打つ練習させろよな
試合はおもんないけど
ドラフトで新庄の意見もっと取り入れないと変わっていかないだろうね
打ったのかすまん全然見てなかった見落としたのかもしれん。
スリーワンからの甘い球ファールと最後のど真ん中変化球空振りが痛すぎたな
次の打席で難しいコースヒットにしてるから尚更たちが悪い
仮に奇策が成功してなんとか1点もぎ取ったとしても勝てた可能性は低いよ
奇策で1点取るよりも普通に打たせて複数得点を期待したほうが良かったね
コーチもこの作戦が合理的だと思ってんのか?
林とかまじで試合中なにをしてんの?
新庄のことだし
甘い球って言うけど、あれ相当エグい曲がりしてるからな
相手がギアチェンした平良ってのは忘れちゃいけない
そもそもかばわんでもアリマルしか長打うってねーのに誰もせめねーだろ。
無い無いw
良くも悪くも嘘下手やから仮にグワチョがやらかしてるなら絶対ボヤいとるよ
こいつの頭どうなってんだよ
そもそも庇ってない定期
そんな回りくどい発言するならアリエルもリードを大きく取りすぎたね、とか言うやろ
それは苦しすぎるわ
どう考えても走者がアリエル、清宮でやる作戦じゃねえわ
矢澤加藤豪おまけに江越‥みんな酷い有り様で笑ってる
アクロバティック擁護すぎて草
どんだけ神なんだよ
そんなせこい野球で優勝なんて出来ると思うか?
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いやなまるで
選手が結果出せないの笑うのは流石に拗らせすぎちゃうか?
選手が可哀想も違和感あるし監督コーチが可哀想も違和感ある。
全体が酷くて今の順位なんだろうよ。
プラスハムのリリーフ陣で1-0で守り切れるとは到底思わないが
こういうせこい作戦考えるから、複数得点がリーグ1少ないんだよな
勝ったら皆ようやった負けたら皆何やってんねんで済む気がするけどな
どうしても戦犯探しが発生するな
引っ張ってきた選手もコーチも軒並みアカンとか笑うしかないやろ
作戦の是非以前にもうちょっと興行として打ち勝つやり方も追求してほしいんだよな
去年はクリーンアップ任されて得点圏3割くらい打ててたのにな
批判は分かるけど誹謗中傷は違うじゃん
そもそも打ち勝てるなら奇策なんか要らんからな
犠牲フライ打つことすら怪しいのがハムの現状やし
その発想は今までの試合見てたら全然うかばんな。たいてい良い投手だとチャンスにギアあげられて三振ばっかくらってる印象。
こんな打ててなかったら普通にやってても勝てんやろ平良には
どの理論で奇策なければ平良に勝てたかもしれんってなってるんや?
こいつが正しいやろ
それな
でもまあマルティネスランナーで盗塁、エンドランは結構見るしなんやろなコレ
奇策失敗で流れ悪くなって上沢が崩れて負けた
ってことにしたいんやない?
後ろの789は平良に手も足も出なくて完全にノーチャンスだったし
チャンスで最低限を全然やれないから新庄もこういうギャンブルをやりだす
悪循環なんだよね
優勝目指すの無理でしょ。いい投手も二人くらい手に入れて打てる助っ人後二人くらいおらんと無理じゃないか?
それか誰か驚く位の覚醒するかしかない思う。
打てても、打てなくてもあんな作戦いらんわ
勝ち負けってか成功しないような作戦をランナーアリエルでやるのが意味不明って話では。
狂信的な信者も大概よ
周りのコーチが止める以前に新庄の頭の中で瞬時にひらめいて森本にサイン
送ったんだろう あとで林ヘッドに新庄が注意されとるんじゃないのか
新庄のやってることって短期決戦のそれなんだよ
ファンが望んでるのは奇策でたまに勝つことじゃなくて安定して勝つことなんだから普通にやってほしいわ
今年は多くの人が優勝どころか3位も難しいことはわかってたから最下位以外なら割と許されてたと思うんだよな
こんなんじゃまた最下位だよつまんね
そういう話しじゃない
埋もれてたけど雑に使われすぎてスズケンぶっ壊れたけどな
まあ全てがチグハグと言うべきだろうな
崖っぷちって崖から落ちてんぞ今は
アンチも信者も何でもかんでも新庄に結びつけすぎなんよ
その点はお互い似てるけども
シンプルに平良からそう安安とは点奪えないから
新庄のギャンブル采配に関しては選手が打てないどうこう関係ないやろ。
イケイケどんどんで連打してる時も水さすように奇策して失敗してたし
さすがにネタだよな?
あれは失敗したら批判はされるわ。
誹謗中傷はダメだけどここ見る限りそんなにあるか微妙。
新庄に関しては全部を手放しで褒め称えるほどでもないし批判するほどでもないかな。
信者の頭の中が怖いわ
まあ、新庄が現役時代に敬遠の球をサヨナラヒットにしたり、オールスターでホームスチール
したり、ゴレンジャーの被り物をしたり、とにかく目立つことが大好きの性格だからこういう
確率の低い奇策もやりたがる性格なんだろうな
その犠牲フライを打つとか最低限の仕事を学ぶ絶好の機会に愚策のサイン出て経験値積めないやん
さっきそのまんま同じこと言ってるのツイッターで見た。コピペ!?
無理だろ
こう言うのでいいよな、変に叩く必要もない。
運がなかった。
チャンスで最低限出来ない松本はどうかと思うけどね。
まぁでもあれは擁護すると、妙に平良の時だけゾーンが広かった気もするけどね。
後の祭りさ。
最近の負け方とか普通にやって普通に負けてる気がするがな
そーそ
ここ含めてSNSの醜い争いの裏側では吉村がケタケタ笑ってるよ
松剛が最低限できなかった時点でツーアウトで最低限の機会や経験も何も無くね
二軍でもあんま良くないのかね
相手の捕手がこぼしたときにマルティネスは全力で戻るべきだし、
清宮は戻らずにギリギリアウトにならないリードを保つべきだった
なんならその揺り戻しかね?通算で見ると得点圏って収束するものだし
来年は今年よりは打てるべ(白目)
そんなもん学ぶもんじゃねーだろ。最近打ってない奴に犠牲フライとか打って学んで来いとか言うと思うか?
仮に奈良間が平良を打てなかったとしてもバットを振らせてほしかった
最低限ができないならできるように指導して、何度もチャレンジさせればいい
いわゆるビッグボス野球は交流戦以外では中々通用しないと思う
少なくとも2塁送球はショートが受けてないとほぼ負け確定だが、
(セカンドが受けると、3塁ランナーを視野にいれつつ、2塁ランナーを3塁に追っていく)
打者は右の奈良間でカウントは1-0。確実にセカンドがベースカバーに入る。
状況や可能性などを練り抜いての奇策じゃなくて、ただの思いつきとしか考えにくいのだが。
こないだの巨人戦では完璧なリリーフ登板だった
ぶっ壊れたはさすがに嘘
思い付きにまでサインあるのかこのチームは。
奇策してなくても打ててないだのチャンスで打てない選手が悪いだの終わったことをぐちぐち言ってもしょうがないだの論点そらしに必死過ぎる
ここ数年弱くても応援してきたけど辛くなってきた
今年はここ数年で最悪の年だ
今は知らんけど、少なくとも現役時はパフォーマンスのために事前準備も根回しも怠らなかったって言われてるけどな
そうゆう時は気晴らしにさらに弱いチームの野球見てみるといいよ。なんだましじゃないかとかうちのチームも捨てたもんじゃないなと新たな発見あるで。
いや「スポナビが言ってたから奇策だもん!」は普通にアホでしょw
奇策擁護もアレかもしれないが、奇策認定の根拠がスポナビは、それはそれでちょっと面白いわ
三塁ランナーのリードとスタートが良くて
相手がピッチャーカットしなければ成功する
ツーアウトで最低限とは?
あの時、奈良間に求められるのは四球かヒットのみ
でも今日の平良相手にはどちらも厳しい
だから1点取りに行く奇策に出た……というのは、そんなに間違ってないのでは?
そういう時もあるよ
ワイも21年は嫌すぎて離れとったけどなんやかんや戻ってきたから、また楽しめる余裕ができたら自然と見るようになるよ
13塁ならともかく普通23塁でやらないからただ単にアリエルがこけただけって思うのは普通じゃない…
片方のランナーから目を切り、送球が長くなる12塁間と3本間だからやっていいことであって、片方がベースについたら必ずスタートしなきゃいけない隣接する塁でやることじゃない
監督コーチもトライアウトしろよ。新庄建山森本で何試合落としてんだよ
そういうスタンスで試合に臨んで平良相手に本気で勝ちに行くなら、奈良間に経験値積ませるよりもトリックプレーで1点を狙うのを優先するのは、理解できなくもない判断だと思うけどね。
仮に勝負するとしてツーアウト23塁だから奈良間は打つか選ぶしかない。最低限なんて無い。そして今の奈良間がギア上げた平良相手に打てる確率と、あの奇策が通る確率を比べたら……まぁ後者を選ぶのは分からんでもないなと個人的には思う。
あとは、選手が監督のアイデアを実現できるかどうかだけの問題
今季は点入ったあとの駄目押し奇策は割と成功してる印象あるけどね。例のあの日までは、そういう場面でしか奇策に走らなかったから、今季は奇策の使い所分かってるな!みたいな評価もあった。
駄目なのはこういう「1点が欲しい」場面での奇策。これは失敗が目立つし、例のあの日もまさにそういう場面だっと。勿論今日もね。
奇策だからこそ成功確率は重要なんだよ。ところが今回は極めて低いと思われる。
まず、23塁では3塁ランナーが飛び出さないと2塁ランナー刺すのにランダウンプレイは不要。
次にセカンドがベースカバーに入る状況では、常に全部見えているし、
実際に外崎は3塁ランナーを見続けているような動き。3塁ランナーのスタートが早ければ、
今度は捕手に3塁だ! って指示出しただろう。
奈良間がプロから見て可能性ゼロだと思えるほど合ってなかったってことについて我々からはそこまでわからないだけかもしれん
失敗してるだけでダメではないでしょ
まさに1点欲しい状況でもぎとりたいんだから
うーん、なるほど
要するに守備側の誰かが大ポカしないと通らない奇策だったという事ね
ただそれを言うと今の奈良間vsギアチェン平良だと平良のドドド失投じゃないと良い結果にはならなかったろうなという気もするんだよね
だって松本がど真ん中失投変化球を三振したぐらいだからさ
いわんや奈良間をや、ですよ
結局どの道か……松本スクイズの方がまだ可能性あったよねってのを見かけたけどそれには同意ですわ
それも失敗したらバチクソ叩かれただろうけど
すまない。駄目ってのは、こういう場面では奇策が通ってないという意味ね。トライするのが駄目って意味ではなかった。こっちの言葉選びが悪かったね。
奈良間が打てるかどうかなんかわからん。でも野球の性質上ゼロということも有り得ない。
どんなにダメでも安打は15%程度はあるだろうし、しかもそのときは2点入る可能性も高い。
ヒット以外でも四死球、暴投、その他の可能性も当然ある。一方このトリックプレイが成功しても
おそらくは1点入って、3アウト。となると最低でも3割か、もう少し高い可能性を期待したいが、
それが見込めそうだったかという話。
今まで新庄のこと擁護しまくってたけど今回のことで本当に幻滅した
来年からはチームために消えてくれ、頼む
プロから見たら打てないだろうと予測できたからこその策
技術論がわからず現場すぐ近くで見ていない素人にはわからない部分もあるよね
本気で勝ちに行くならセカンドは上川畑だし万波も1番に置かないと思う
コメント欄で最低限って言ってるのは松本の打席の話だし、いくら平良が優秀なピッチャーでも2.3塁かつランナーがアリエル清宮であのトリックプレーは無いよ
一生言ってろ
ファンからするとここまででも長いけど他の歴代暗黒見ると建て直しって10年単位でかかるしやっぱりフロント一掃くらいしないと何もかも根本的に変わらないと思うわ
そもそもそんな信頼して任せる人材なら途中交代なんてしてないと思うけどね。
9回までその選手の可能性にかけてる思うよ。
どこを解釈したら奇策なければ平良に勝てたって言ってるように見えるんだ
相手がどれだけ優秀なピッチャーだったとしても、やる必要のないことをして失敗してるんだから批判されて当然だぞ
普通にやっても勝てないからといって許される作戦じゃない
むしろ伊藤にだけやたら厳しいのか?
郡司はプロでの経験少ないけど最初のチャンスを掴んだし、去年の開幕時は崖っぷちだった松剛は得点圏でも強かった。
清宮は毎日GMが付きっきりだったり、野村は一球一球出来ない事に文句垂れながらやってる早出に苦笑いしながらGMスタッフが付き合ってくれてるのみると何だかんだハムの中では優遇されてるから必死さが足りないんじゃないかと最近思うわ。その中でも唯一外されていた万波が1番伸びてきた訳だし。
正にこれだよな。
基本が出来てて安定してる選手達が、ここぞと言う短期決戦で決まればシリーズの流れ掴めるまであるけど、こんだけシーズンに奇策連発だと、もういつでも警戒されるし若手の成長にもならんよな。
PtEk0RXs0だけど逃げねぇで言ってやろうか?
「スポナビが本塁突入って言ってたから奇策じゃん!奇策確定!」って言ってる奴に対してのコメントだろ。奇策確定かどうかなんてこの段階で何一つわからんだろ。逆に奇策じゃなかったらお前が逃げてそうだな。
上沢には特に期待してないと思う
現時点のエースは加藤、未来は伊藤でしょ
小賢しいって言葉がピッタリやわ
ここに至ってまだワザとコケるなんて奇策がうまくいくと思ってるのがほんと絶望的
西武がやらかさない限り成功しないよ。
だって投げなくても良いだから。
投手にゆっくりボールを返すだけ。
捕手が慌てて投げない限り成功しない戦略なんだよ。
マルテネスが急いで戻れよ。
塁が詰まった状態でこんなプレーしても
セカンドランナーは戻るだけでしょ。
捕手は近づいてゆっくり追い詰めたら良いだけだから。
九州男って結果出なくても自分の我を押し通す所あるよな
逆に何かに失敗して皆に責められると拗ねてやるべき時にもやらなくなる
阪神は2年前でもアレできそうな戦力は揃っていたが矢野では絶対無理と思ってた
シーズン末期に及んで奇策を試み選手の責任を問うような監督に何を望めというのか
こりゃ来年も安定の最下位だわ
逃げるもなにも俺人のこと馬鹿にしたコメントしてないし
引き出しの中見られるだけじゃなくてチャンスをものにできなかったりピンチが広がるだけなんだから