1: 名無しさん 2023/09/10(日) 21:26:59.71 ID:2Tve+leTd
どうなん??
4: 名無しさん 2023/09/10(日) 21:27:43.55 ID:YK7O0sOt0
現時点での同世代の投手でNo1なのは間違いないんやけどなぁ
5: 名無しさん 2023/09/10(日) 21:27:51.43 ID:/OY2iqFR0
イケメンやし1位や
16: 名無しさん 2023/09/10(日) 21:29:22.59 ID:7vBcXe940
メンタルが素晴らしい
18: 名無しさん 2023/09/10(日) 21:29:32.47 ID:i+16K9C/0
外れ1位レベルやろ
150ないと躊躇するわ
150ないと躊躇するわ
14: 名無しさん 2023/09/10(日) 21:29:14.02 ID:jf8vvjX90
競合するやろ
左腕に球速とかいらん
左腕に球速とかいらん
23: 名無しさん 2023/09/10(日) 21:30:33.98 ID:Xsg8Oa6m0
まだ細いからな、肉体改造で体作れば
もう何段階か伸びるやろ
もう何段階か伸びるやろ
24: 名無しさん 2023/09/10(日) 21:30:35.14 ID:YK7O0sOt0
ワイは同じように高校レベルで総合力で勝負しすぎやろと思ってた宮城がああなってるし
こればっかりは蓋開けな分からん
こればっかりは蓋開けな分からん
75: 名無しさん 2023/09/10(日) 21:36:00.86 ID:HS57BdzG0
前田悠伍
16.2回9安打13三振1自責 防御率0.52
U18
台湾戦 7回4安打5三振 1失点
韓国戦 4回1安打1三振 0失点
アメリカ戦 5.2回4安打8三振 0失点
大学日本戦 2回3安打3三振 0失点
16.2回9安打13三振1自責 防御率0.52
U18
台湾戦 7回4安打5三振 1失点
韓国戦 4回1安打1三振 0失点
アメリカ戦 5.2回4安打8三振 0失点
大学日本戦 2回3安打3三振 0失点
79: 名無しさん 2023/09/10(日) 21:36:19.78 ID:giE6Rq7wd
>>75
大エース
大エース
83: 名無しさん 2023/09/10(日) 21:37:14.54 ID:SHxBonoE0
>>75
優勝できたのコイツのおかげやろ
優勝できたのコイツのおかげやろ
20: 名無しさん 2023/09/10(日) 21:29:47.11 ID:M4OKU9YZ0
日ハム舌なめずりらしいな
25: 名無しさん 2023/09/10(日) 21:30:36.38 ID:GyokyvWj0
現地視察してるのはハムソフトバンク巨人のみ
103: 名無しさん 2023/09/10(日) 21:38:53.25 ID:EVzznolSa
今のところ熱量が一番あるのはGMとスカウト部長が直接視察したハムか
29: 名無しさん 2023/09/10(日) 21:31:08.72 ID:htPXTODI0
台湾とかほとんどのチームボコってたのに前田には沈黙で草
50: 名無しさん 2023/09/10(日) 21:32:53.92 ID:jf8vvjX90
>>29
それだけ前田がやばいねん
それだけ前田がやばいねん
32: 名無しさん 2023/09/10(日) 21:31:18.21 ID:gwQNbrD20
宮城みたいにプロ入りしたら化けそう
34: 名無しさん 2023/09/10(日) 21:31:20.14 ID:vZ9+lHISa
まあコントロールは破綻してないから育成はしやすいんちゃう
105: 名無しさん 2023/09/10(日) 21:38:54.87 ID:7hgW+gGj0
最速150キロ未満でドラ1指名された高卒左腕(08年以降)
宮城大弥、松井裕樹、森雄大、岡田俊哉、赤川克紀、中崎雄太
宮城大弥、松井裕樹、森雄大、岡田俊哉、赤川克紀、中崎雄太
109: 名無しさん 2023/09/10(日) 21:39:43.66 ID:i+16K9C/0
>>105
当たりガチャ50%やな
当たりガチャ50%やな
41: 名無しさん 2023/09/10(日) 21:31:48.14 ID:1bP8aDvV0
別に左腕なら球速150とか出さんでも抑えれるし余裕でドラ1やな
160: 名無しさん 2023/09/10(日) 21:45:25.22 ID:9rw3g2n3r
左腕ストレート平均球速
宮城 146.5
隅田 145.1
東 143.3
和田毅143
伊藤将142.6
床田 142.0
石田 141.5
濱口 140.9
大竹 139.9
加藤 137.5
石川 132.3
前田悠伍 台湾戦142キロ
宮城 146.5
隅田 145.1
東 143.3
和田毅143
伊藤将142.6
床田 142.0
石田 141.5
濱口 140.9
大竹 139.9
加藤 137.5
石川 132.3
前田悠伍 台湾戦142キロ
43: 名無しさん 2023/09/10(日) 21:32:14.26 ID:htPXTODI0
アベレージ140以上あるから左なら問題ない
67: 名無しさん 2023/09/10(日) 21:34:09.15 ID:/7I/Rgctd
チェンジアップがプロで通用するかどうか
113: 名無しさん 2023/09/10(日) 21:39:57.89 ID:Ioi0Dyz40
文句なしのドラ1やろ
一本釣りとかできたら美味すぎる
まあまず競合や
一本釣りとかできたら美味すぎる
まあまず競合や
122: 名無しさん 2023/09/10(日) 21:40:37.66 ID:Ml3zDoEn0
1位の12人の中には絶対入るわ
166: 名無しさん 2023/09/10(日) 21:45:51.88 ID:GnFHwOQV0
評価取り戻したようでなによりやね
転載元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1694348819/
どうなるかな?
高卒左腕で150コンスタントに出せたらただの化け物やろ
左腕に必要なのは球速じゃなくてコントロールと落ちる球や
前田は高校レベルでは両方トップレベルやから通用する可能性は普通に高い
コンスタントをどういう意味合いで言ってるのか知らんけど平均球速って意味なら左で150なんて出してる奴NPBにひとりもいないし前田程度出せたら十分な部類だわ
プロにはいって150とか超えるようになったら手が付けられないわ
NPBの日本人左投手で150キロコンスタントに出せる選手って誰よ?
そしてそれを高校生に求めてるのかよ。ヤバない?
ハムの位置なら2位でも1位級の即戦力投手取れるし、1位は前田がいいわ
現時点でプロレベルの決め球持ってるのは大きい
前田が言われてるのは高2で148キロ出したけど高3では147とかで球速伸びてないじゃんって言われてるからちょっと違うやろ
高校野球でも球速そこまでない投手が好投してるとなんで打てないのかわからないとかそんな評価ばっか
根本のドラフトレポートとか見てみたらMAX146で球種の記載も似たようなもんだけど2年目から一軍で勝ち星あげてるしな
ドラ1割いて根本ぐらい順調に一軍に食い込んでくれそうな投手が取れると思えば
高3で150キロをコンスタントに投げられる(平均球速が150キロ近くある)のなんて左腕に限定しなくても歴代でほとんどいねーだろ
日本のプロ野球でもサウスポーは球速関係ないけどね
大渕も大学生投手が1番信頼出来るエリアって言ってるし本当に前田行くのかね?
1位前田、2位で1位から漏れた大学投手ってのは全然いい指名だけどね
ハムは絶対的エースが不在だし
稲葉だけなら曽峻岳のついでと言えるけど、東都始まった時期に大渕も同行してたし明らかに本気度高いやろ
1番信頼できる=1位は大卒投手とはならんし
185cmくらいあったら競合確定だったなやっぱデカいは強い
投球自体は成長してるし、プロに入ったら球速上げるメソッドはたくさんあるからそこまで心配しなくても大丈夫だと思うけどね
実は松浦直伝のツーシームもエグいらしいね
どっかの高校の監督が言ってた
そもそも稲葉GMもu18目的って言ってる
まだシーズン中だし本来なら曽峻岳はドラフト前に無理して視察しに行く時期ではないし
細くても球速出てたのは身体の使い方が上手いから
それが少しずつ身体が大きくなって、バランスが崩れたのが今年の前半
そこからU18までに修正してきた
左腕と右腕同列で球速も何もかんも語る人いるんよ
150キロ超えがどうのがメインであとは顔とどこの地域出身かによるポジショントーク
他に語れる知識ない奴は球速とかわかりやすい数字を信奉しやすいんちゃう