30: 名無しさん 2023/09/16(土) 21:12:49.64 ID:vE9sTP8I0
ところで五十幡は大丈夫なんか
37: 名無しさん 2023/09/16(土) 21:13:54.70 ID:e8C0oMom0
>>30
大丈夫かどうかわからんが一丁締めには参加してたぞ
大丈夫かどうかわからんが一丁締めには参加してたぞ
46: 名無しさん 2023/09/16(土) 21:14:47.31 ID:vE9sTP8I0
>>37
一丁締めの時足引きずってなかったか?
歩けてるならあんま心配いらんか
一丁締めの時足引きずってなかったか?
歩けてるならあんま心配いらんか
406: 名無しさん 2023/09/16(土) 22:26:44.75 ID:LAs3SgOT0
日本ハム 五十幡途中交代も「大丈夫です」病院には行かず サヨナラ弾呼ぶバント安打に万波は「体を張って」と感謝
https://news.yahoo.co.jp/articles/37eea146fc0ff8bf64479a0460e0a80d1bc0b2bc
球団広報は五十幡の状態について、左膝が一塁手と交錯し、右膝外側をグラウンドに強打したと説明。病院にいかず、17日については当日の状態を見て判断する。
五十幡も「左膝の方が少し痛みますけど、大丈夫です。痛みがなくなることを祈ってあしたも出たいです」と言う。バント成功については「何とか塁に出て、盗塁も決めたかった。揺さぶれば制球を乱すこともあると思った」と振り返った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/37eea146fc0ff8bf64479a0460e0a80d1bc0b2bc
球団広報は五十幡の状態について、左膝が一塁手と交錯し、右膝外側をグラウンドに強打したと説明。病院にいかず、17日については当日の状態を見て判断する。
五十幡も「左膝の方が少し痛みますけど、大丈夫です。痛みがなくなることを祈ってあしたも出たいです」と言う。バント成功については「何とか塁に出て、盗塁も決めたかった。揺さぶれば制球を乱すこともあると思った」と振り返った。
410: 名無しさん 2023/09/16(土) 22:28:51.94 ID:4GUI0PMta
>>406
実は重症でしたパターン怖いからちゃんと病院行ってくれよ
実は重症でしたパターン怖いからちゃんと病院行ってくれよ
437: 名無しさん 2023/09/16(土) 23:01:24.08 ID:LAs3SgOT0
アクシデント】日本ハム五十幡亮汰が野手と交錯し途中交代 左膝を打撲、17日は状態見て判断
https://news.yahoo.co.jp/articles/db88461332b6273b69398d1a5645153663d54c7d
https://news.yahoo.co.jp/articles/db88461332b6273b69398d1a5645153663d54c7d
本当に打撲で済んでる?
446: 名無しさん 2023/09/16(土) 23:10:03.96 ID:NQKAcqkg0
>>437
整形外科の症状って、みんなすぐに救急病院行きたがるけど、
骨が折れたも含めて、緊急性のある症状って案外少ないのよ。
筋肉が無茶打撲で血流止まってたり、犬猫に指噛まれて細菌で腱の壊死とか。
救急病院も当然それわかってるから、素人同然の研修医にそういう可能性だけ確認させて、
そうじゃなきゃ最低限の処置して終了。土曜の夜に慌てて病院行っても仕方ないってこと。
整形外科の症状って、みんなすぐに救急病院行きたがるけど、
骨が折れたも含めて、緊急性のある症状って案外少ないのよ。
筋肉が無茶打撲で血流止まってたり、犬猫に指噛まれて細菌で腱の壊死とか。
救急病院も当然それわかってるから、素人同然の研修医にそういう可能性だけ確認させて、
そうじゃなきゃ最低限の処置して終了。土曜の夜に慌てて病院行っても仕方ないってこと。
439: 名無しさん 2023/09/16(土) 23:03:19.65 ID:AzXc7kTy0
まぁ仮に離脱だとしてもシーズン終盤だから関係無いし
今川を呼ぶ口実にもなる
五十幡的には最後まで1軍の舞台にいたいと思うけどね
今川を呼ぶ口実にもなる
五十幡的には最後まで1軍の舞台にいたいと思うけどね
26: 名無しさん 2023/09/16(土) 21:12:32.79 ID:SpzfC/QJM
五十幡のトラブルのおかげでオスナも一瞬気を抜いたな
その甘い球を万波が逃さなかった
その甘い球を万波が逃さなかった
31: 名無しさん 2023/09/16(土) 21:12:55.28 ID:sbdhg6kCa
>>26
確かに不意打ちっぽくなったな
確かに不意打ちっぽくなったな
93: 名無しさん 2023/09/16(土) 21:21:09.88 ID:+gB+mIQs0
五十幡はあのセンターのフライ取れないと守ってる意味ないよな 取れなくて惜しいじゃ他のやつでいいわってなるし
103: 名無しさん 2023/09/16(土) 21:22:08.59 ID:AzXc7kTy0
>>93
そうだね
あれを取れてこそ五十幡の意味がある
そうだね
あれを取れてこそ五十幡の意味がある
転載元:
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1694862763/
仮にセーフになるためには交錯は避けられないって判断したのだとしても、そのあと受け身取れないってのはなんなんだろうな
単純にスピード乗りすぎてたからでは?
万波の読みと集中力が凄かったんよ
オスナの球が真ん中付近にいっちゃった
そういう意味では気を抜いた感じやろ
何もなきゃいいけど…
応急的な処置はもうやってるだろうし
交錯するのがわかってて交錯したのに対応できないくらいスピード出てる…ってコト!?
運動神経悪い人はそうなるかもしれないけど、運動神経良いけど五十幡クラスにスピード出る人もそうなるんかね
大丈夫そうなら次のカードで復帰してもらってこのカードはセンター松本、レフト野村で乗り切ろう
明日も頼むぞ五十幡
もう一度あのシーンを見直して、自分でやってみなよ
五十幡の運動神経だからあれで済んでるのがわかると思うよ
五十幡がとか、あの場面がどうこうって以前に、自分が全力で何かしらの動きをしてる時に
別の動きを求められたら、それだけで相当な負荷がかかるとは思わないか?
まさにそれね。
その読みと集中力にあっぱれ。
今シーズンのホームランの中でも特に印象深いものになりそう。
今までの怪我と違って五十幡の自爆ではないのでより残念だわ