
13: 名無しさん 2023/09/18(月) 15:36:34.00 ID:5i9QyxS/0
なんか期待感無いなー最近の清宮は
32: 名無しさん 2023/09/18(月) 15:38:19.77 ID:5i9QyxS/0
清宮は筋肉つけなきゃー、新庄にも細マッチョになれって言われてるだろー
566: 名無しさん 2023/09/18(月) 16:30:30.92 ID:3CIMy3qWH
冗談抜きで清宮背筋足りないんだと思うわ
ずっと球上がらん
ずっと球上がらん
574: 名無しさん 2023/09/18(月) 16:31:04.46 ID:ho3yb2h8d
清宮細すぎ、もっと食ってパワーつけろや
65: 名無しさん 2023/09/18(月) 15:40:53.08 ID:e12cWLpO0
もう清宮は好きなだけ食っておかわりを目指したらどうだ?
577: 名無しさん 2023/09/18(月) 16:31:15.86 ID:h+X6MRMCH
清宮くん、パワーが足りないよ
もっと肉つけようよ肉
君は高校生のころもっと肉があって飛距離もあったよね?
もっと肉つけようよ肉
君は高校生のころもっと肉があって飛距離もあったよね?
583: 名無しさん 2023/09/18(月) 16:32:03.39 ID:UOX3nW8iH
>>577
それは思った
動きは良くなったけど代わりにパワーが落ちたな
それは思った
動きは良くなったけど代わりにパワーが落ちたな
599: 名無しさん 2023/09/18(月) 16:34:10.85 ID:3CIMy3qWH
ダイエット自体は悪くないけど、シーズン通してやれる体力は無かったと
603: 名無しさん 2023/09/18(月) 16:35:19.76 ID:wQqMr1NB0
清宮はダイエットした後に筋トレして完成する予定らしいぞ
611: 名無しさん 2023/09/18(月) 16:36:10.56 ID:aNYTK38rH
>>603
それ今年に完成するはずだったのに
それ今年に完成するはずだったのに
610: 名無しさん 2023/09/18(月) 16:36:06.39 ID:TZDunDCuH
金村が清宮めっちゃ成長してるって言ってたけど、そりゃ去年よりはマシかもしれんがこれくらいでは言えないんじゃないか
625: 名無しさん 2023/09/18(月) 16:38:47.58 ID:UOX3nW8iH
>>610
清宮今年24だよなぁ
そろそろ主力にならないといけない年齢
清宮今年24だよなぁ
そろそろ主力にならないといけない年齢
608: 名無しさん 2023/09/18(月) 16:36:02.24 ID:3CIMy3qWH
フィジカルトレーナー糸井を雇え
転載元:
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1695018946/
流石にすぐにはどうにもならんし来年よ
2021年の頃の絶望感よりは遥かにマシやろ
まあこのオフに筋肉付けてくれよ
怪我で規定乗れないのだけが残念だったので来年に期待
復帰したの6月中盤だから無茶言うな
ホームランバッターの体型なんて少しデブなくらいでちょうど良い
ホームランになるさ 中2で身長が止まった超早熟タイプだから、もう技術どうこうじゃなくて、
筋肉つけなきゃ打球飛ばねーぞ
・逆方向に飛ぶことは増えたけど必ず失速する
・150近辺の速球にはほぼ打ち負ける
これが単なるパワー不足の問題だとしたら今季オフこそマジで体を鍛えてほしい
そのためには米禁止かな
一昨年までの成績見ろ
守備難2割バッターが守備普通2割6分バッターになってんだから贅沢言うな
打つこと期待していたのに、失望してるだろうな
清宮の代わりに、あまり期待してなかったロマン砲の万波が中田の後継者みたいな打者に育って
くれたのが嬉しい誤算かな
シンプルに打率も上がったし出塁能力に関してはチームトップなんよな
やっぱり打順一番が最適説あるのか?
他ファンかな?島流しするしかなかった中田の後継者は起用法的にも4番の野村だったよ
清宮はここ数年ずっとドン底だったし失望も何もねえわ ちゃんと調べてから書き込め
脇腹の怪我は長引くし今季は仕方ない部分はある
ただなるべく怪我を防止できるような技術は身につけてほしい
去年までに比べたら打率とかは向上してるからそんなネガティブになる必要はないと思う
まだまだこれからさ
3番でのOPSが断トツなのに1番なんて勿体ないことするわけないだろう
必ず大打者にならよ
力をバットに伝えるのにめちゃくちゃ大事そうなのはなんとなく分かるし、シーズン中に100%にするためのトレーニングはなかなか出来ないよなあ
来年打線完成するのを待つか
俺も清宮はクリーンナップで見たい派だけどそれはそれとして打順別成績はオカルトじゃね?
当たれば普通に飛んでくんだし
問題は強く振れてないことじゃないかね
当てに行ってる感じがしないでもない
その方向ならスイングスピード上げるための筋力は足りないとは思う
正直どこを目指してるのかよくわからない
稲葉がGMになってなかったらまだ2軍だったろうな
カバーできたが、普通の選手はスイングスピードがそこまで速くないから、それをすると詰まる
柳田塾の佐藤輝も、岡田に引き付けて打つんじゃなくて、ポイントを前にして打てと指導された
先月末に日々痩せてるって言ってたから、去年よりだいぶ細くなってそうや
清宮は昨年からまともな指導を受けられる環境でプロ生活スタートしたようなもんだし、数ヶ月休んでこれなら文句はないかな
つくづく栗山時代の4年間が勿体なさすぎた
若い時の西川は守備と走塁で貢献しまくる期待の星だったからなあ
とはいえ打撃指標だけなら今年の清宮と2016の西川はそんな差ない
怪我で清宮は規定未達だけどね
2019 渡邊諒 .262 11本 58点 11失策(二塁手)
まぁただ痩せたらそうなる
頑張ってる方
作為的なのか素なのか知らんがなべりょのその年は132試合出場で今年の清宮は残り全部出ても100試合に届かんてのと
OPSではなべりょが.718で清宮が今日の時点で.784と君が挙げた数字以上に差はあると思うで
更に言うと2019と比べたら今年の方が明らかな投高打低だってのも付け加えとく
脇腹だから他の筋肉維持するための運動だってできなかっただろうし
怪我前はパワー感じてた
打順別成績は4番適正無いとはっきり出るくらいには参考になるものだと思うよ
2019渡邉 wrc+100
2023清宮 wrc+141
はっきり言って格が違う
万中や清宮のどこが中田の後継者なんだよ
理想的な打点乞食の最低限を確実にやるのが中田で万中はそんなのとは別の打者だし
そもそも中田放出時点で見られてた中田の後継者は当時既にポジションを奪ってた高濱と4番を奪ってたのむらだぞ
その弱点て冷静に見たら入団後半年無安打でやばかったOP戦やシーズン序盤の連続安打が途切れた後の頃からずっと同じ弱点言われてるよね
打角が浅くなったのもそのせい
ダウンからレベル辺りで擦り上げても加速終わってないからパワー不足で当然詰まり気味、レベルからアッパー手前で当ててるのはフェン直にはなるが角度不足、アッパーの時には下半身解けてるから角度は良くても加速緩んでるから若干押し負けてパワー不足
オフに下半身強化
こういう賢い人もっとここに書き込んで頂戴
毎日ビグボ戦争見てると気疲れするし
まともな指導を受けられる環境でプロ野球生活スタートってなに?怪我はもったいなかったと思うが
フロントが清宮を一塁手で使いたいから、そのポジション奪った高濱をリリースして
競争もせずに清宮にポジション与えたじゃん
横からだけど時系列がちょっと違う
高濱がポジション奪ったのは2021年でこの年の清宮は1軍出場機会ゼロ
高濱がトレードされたのは2022年に打率.059で結果出せなかったのとリリーフが欲しかったから
この年の清宮の競争相手はヌニエス
ポジションをつかみきれなかったから高濱はトレードされて、ヌニエスが期待外れだったので清宮は消去法的にポジションをつかんだ、これが正解
筋トレの習慣を作れ。大谷派試合前でもガンガン筋トレしてるぞ。
守備もバッティングもそれで崩してる様に見える。
.264 (541-143) 20HR 84打点 出.328 OPS.798 三振137 四球51
F清宮6年目
.260 (311-81) 10HR 39打点 出.356 OPS.784 三振60 四球45
もうちょっと打点ほしいな
清宮シフトでライト側に守備が集まっている。
流し打ちを覚えて欲しい。
球場が狭くなったのにHR落ちるって