「西武ライオンズ7-4日本ハムファイターズ」(19日、ベルーナドーム)
日本ハムが5位・西武に逆転負けを喫した。最下位脱出を狙ったが、これでゲーム差は「3」。1点リードの六回に登板したロドリゲスが、4失点で6敗目。継投が裏目となった。
試合は初回2死から清宮が四球を選んで出塁すると、続くマルティネスが右中間を破る適時二塁打で先制。同点で迎えた六回には、マルティネスの15号ソロで一時勝ち越しに成功した。8月13日のソフトバンク戦以来、出場22試合ぶりの一発に助っ人は「最高の結果になった」と喜んだ。
また5月25日に抹消されて以来、約4カ月ぶりに昇格した中島が即「2番・遊撃」で出場。二回に右前適時打を放つなど意地を見せた。
先発のポンセも5回6安打3失点と粘りの投球を見せたが、2番手のロドリゲスが誤算だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/748ccc6405c3b9c883477cd24a33a721a6a9aa48
日本ハムが5位・西武に逆転負けを喫した。最下位脱出を狙ったが、これでゲーム差は「3」。1点リードの六回に登板したロドリゲスが、4失点で6敗目。継投が裏目となった。
試合は初回2死から清宮が四球を選んで出塁すると、続くマルティネスが右中間を破る適時二塁打で先制。同点で迎えた六回には、マルティネスの15号ソロで一時勝ち越しに成功した。8月13日のソフトバンク戦以来、出場22試合ぶりの一発に助っ人は「最高の結果になった」と喜んだ。
また5月25日に抹消されて以来、約4カ月ぶりに昇格した中島が即「2番・遊撃」で出場。二回に右前適時打を放つなど意地を見せた。
先発のポンセも5回6安打3失点と粘りの投球を見せたが、2番手のロドリゲスが誤算だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/748ccc6405c3b9c883477cd24a33a721a6a9aa48
190: 名無しさん 2023/09/19(火) 20:49:14.34 ID:Q8qXoHrE0
負けたー
194: 名無しさん 2023/09/19(火) 20:49:24.99 ID:mimP7Ots0
しょぼ
187: 名無しさん 2023/09/19(火) 20:48:33.74 ID:maonyJNQ0
結局今日も中盤以降無抵抗打線やねえ
197: 名無しさん 2023/09/19(火) 20:49:31.36 ID:TwXBMnOr0
>>187
あんな継投見せられて、野手もやる気なんか出ねえっての
結局ハムの低迷って、フロントも首脳陣も本気で勝ち目指してないからなんだよ
あんな継投見せられて、野手もやる気なんか出ねえっての
結局ハムの低迷って、フロントも首脳陣も本気で勝ち目指してないからなんだよ
198: 名無しさん 2023/09/19(火) 20:49:31.82 ID:NzWE6s1t0
やる気無くすわあんな勝ち越ししておいて
242: 名無しさん 2023/09/19(火) 20:53:47.07 ID:kA4/v4Ch0
まぁホームランはしゃーないよ
なんで4失点するまで変えないんだ
地蔵かよ
なんで4失点するまで変えないんだ
地蔵かよ
203: 名無しさん 2023/09/19(火) 20:49:38.41 ID:Ua3u/auz0
ラストチャンス逃したな今川
205: 名無しさん 2023/09/19(火) 20:49:55.14 ID:maonyJNQ0
今川あと何打席チャンス貰えるかね
206: 名無しさん 2023/09/19(火) 20:49:59.24 ID:HPi2WFHRd
ロドリゲスお立ち台行け
221: 名無しさん 2023/09/19(火) 20:51:22.32 ID:kA4/v4Ch0
後半戦で一番むかつく試合かも
210: 名無しさん 2023/09/19(火) 20:50:17.82 ID:ysuz4+KBa
完全に最下位のチームですね
力負けですね
力負けですね
転載元:
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1695117503/
西武が残り試合全敗しても日本ハムが西武戦以外の残り10試合で9敗すれば最下位が確定する模様
残り11試合中9敗だったわ
明日もマジック2つ減りそう
俺は前者であってほしい
八百長を認めることになる
来季もいるとか信じられん
それ以外にない
これなら王国民の方がまだマシな継投ができる
こんだけロドリゲスに黒星ついてるんだし結果論とは言えねえよ
毎回ホールドシチュエーションで出てくる投手とは訳が違う、格が違うんだよ
建山もよう我慢しとるわ
まぁ消化試合に変わりはないが
戦力になった時期もあった。
ただ、もう無理だよ我慢できんわ
本人が結果出せないのが悪いとは言え見てて辛いものがあるわ
野村も清宮もこんなもんじゃないやろ
中継ぎの適正ありまくりじゃね🤔
ロドリゲスさすがに何回目やとは思うが、右打者が続く場面で左の福田は使いづらい、鈴木は上がってきたばかりでとりあえずは敗戦処理の役割、ということで一番信頼度が高かったのがロドリゲスだったのだと思う ブルペンの層も課題ですな
それにしても西武に15敗目は痛ーい
それにコーチ陣が水を差してるとおもうわ今日の継投は
そう考えるとやっぱりロドリゲスがアカン
一軍にロドリゲスさえいなければ建山は有能になるんや(暴論)
ロドリゲスのためにもよくないよマジで
ちなみに対右の被打率
ロド .237
福田 .179
新庄はこういう場面から外すと言ってたのに今日みたいな場面で起用されるからやっぱり上司か契約で問題あるのかな?
もう試合終了かよ
そもそも中継ぎやねん
ポンセはいいよ
調子がよければちゃんと抑えられるし
何と
福田はどうして使われないんだ
ポンセは上沢とか抜けるなら必要になるよ
これ一種の左右病だよな
ロドリゲスは対右のほうがいい
福田は対左の方がいいっていう
でもランナー出したら流石に代えろって思うで
中継ぎで登板前時点で5敗してるピッチャーに1点リードのイニングを託したことが批判されてるののどこが結果論なんだよ
結果論の意味分かってんのか
福田は対左だという固定観念があるから
それこそ未来の少ないロドリゲスよりもまだ先の長い福田を登板させて経験させる方が余程意味があるのに本気でよくわからん
残り789で福田河野池田正義の誰かは余る訳だからな
明確に福田より序列が上なことは明らか
球数制限100の外国人助っ人ってコスパ悪いよな。しかもそこまで圧倒的な投球ちゃうし。
ポンセ来季はおらんかも。けど先発いない問題あるしな〜
特に古川は内容が虚無や水野かよ
いい当たり正面もあったけど全然調子よさそうに見えんし見た目よりもパワーないし
中継ではよく見えなかったけど愛斗の当たりはとれなかったのか? フェン直でもなかったが
使えませんて建山さん
梅ちゃんと交代してもええんじゃないの
つーかロドリゲス左Pも含めた今日のブルペンの中で登板反映される前の時点で対右打率1番高かったぞ
これビハインド登板もあるから
勝ちor同点時で考えればかなりヤバい確率で負け付いてるよなw
ファンは皆この悪夢を予想してた
ポンセにアクシデントがあって急遽登板だったのか、配置転換の最後の見極めだったのか
河野が連投になるとはいえ福田とか北浦とかおったやろうに
弱み握ってるとかそういうのなしにまともな理由考えられるのってあるんか?日本人枠とか?
ないなら本当にまともな理由じゃないんか、、
今日二軍でやらかしたからどうなんだろね
そもそも先月同点の場面でロドが打たれて負けた試合があったけど、そんとき建山が配置転換示唆してたんよ
同点の場面でなんでロド準備させてたん?って話になる
生え抜き捕手にろくなのおらんなやっぱ
むしろそうであってほしいわ
今のロドリゲスをあの場面で出すとか単純に建山が狂ったとしか思えない
信長並みに裏切られて慣れしとるな
そりゃやる気なんか出ないわな
しかも結果出なくても一軍で使ってもらえるしw
いずれにしろロドリゲスにした理由は知りたいわ
首脳陣はコメントしてくれ(´・ω・`)
ネタやろぶっちゃけ
それか建山より吉村憎しが勝ってるか
中継ぎローテ起用するだけならもうAIでええやろ
ハムファンは極めると未来が見えるのか?
メジャーの米倉かよ
監督よりはマシだろ
いやー正直知らんかった
そもそも福田はホールド2
今シーズンは投げやすい所だけで使うと決めてると思う
ここにいる誰にも分からないよ
ヒュードカ~~ン。上手くいったようだな。
なんて便利な投手だとても使い勝手が良い。(来期もお願いします。)
まぁそれぐらいしか理由が思いつかないんやろ
それぐらい建山のロドリゲス贔屓は謎
こういう試合が勿体ない。
何が成長か?成長促すのも選手だけではないよね。ベンチ采配なのか球団案件なのかスキルが低いままや。
ハムファンもどこかに消えて行ってるしそろそろ終わりやね…
他に使って負けるなら信頼勝ち取れないで済む話だけど6敗目なんて最初から信用ないだろ普通
早めに見切りがついたからそもそも向いてなかったってことでだ素晴らしい投手だった現役のイメージが強いままで終われた
今の建山はもう挽回不可能なとこまで来ちゃったから
ほんなら何を見て1点リードの場面で過去ボコボコに打たれまくってる投手を出すというのか?はっきり言って正気じゃない
陰謀論のほうがまだええわ
入りがダメだったら即交代にして欲しいわ去年みたいな
結果だけで判断しちゃダメ!ボールが抜群!だってさ
どんだけ新庄がク○采配しても若手育ってるとか誰が監督でも同じとか言うのと似たようなモンやろ
日本人枠しか明確な理由はない
日本人になっても要らないけど
漫画ばっか読んでないでちゃんと言葉の意味勉強しろよ
実はロドリゲスの適切な運用やった?
前からロドリゲス関連で擁護してるのなんておらん
郡司を奈良間に変えたとかはいいし
セカンド郡司も見る前より印象よかったしそこは擁護しとくわ
スイングはいいって言われてるがまるでバットに当たらない古川に近いものを感じる
使えるうちにトレードの球か現ドラに出してくれ
他のチームなら活躍出来るかもしれん
その割にこないだのエスコンとか全くアウトの取れない状態になった上沢くんを無駄に引っ張り散らかして塁埋めて福田に放り投げたりしてたから是が非でも防御率を守ってやりたいというわけでもない謎
ロドで落としたのは確かだが、6回1点差だったのを勝てた試合とは言えないんじゃないの
開幕投手経験者だぞ
まずフロントが残すって決めてるとこが意味不明。
残さなきゃ使う理由もないわけで。
その運用そんなに叩かれてたか?
むしろ正しい使い方だって言われてたぞ
もう6年くらい在籍してるからレジェンドだよ
やっぱ未来視できる人は違うな〜
スズケンと長谷川が抑えてるからそう言いたくなるわ
普通のチームなら今日以前に解雇されてるはずだから無理だな
1人一回って決めてたのか?オープン戦かよ
もう契約貰ってるしな
でも来年からじゃなくて早くて再来年でしょ?
今から見据える必要もないよねぇ…
一軍にいると建山が使ってしまう
同じくらいの登板数と成績でいいなら他の取るなり若手で埋めるでいいと思う。
長年日本おるのにクイックやフィールディングが一向に良くならない意識の低さがキツイわ
後ろが抑えたの結果論だから確かに勝ち試合ではなかったかも
左右病
スズケン玉井ロドリゲスで迷ったんやろ
まあそんな運用じゃないと使えない助っ人はいらんって言われたような
初登板で開幕投手だったりフロントの評価は妙に高いね
木村の引退試合で負けるにしても今日みたいなアホみたいな事にならないよう祈るわ
何なら上原が大乱調でも許すわ
危機感は完全に無くなってるよね。
決して安くない金額で何年も居続ければそらそうなるわな。
助っ人!なんやからもっと厳しい査定してくれよ〜
王 建民に見えたわ
任すなら最後までやらせろじゃなきゃ使うなみたいな批判は多かったでしょ
その比較なんの意味もないやんけw
自分の言いたい事を文脈無視して言ってるだけ
似たようなもんやんけって、いや似てるから何?って話だしw
新庄叩きたいだけなら別の記事でやれよ。
別に信者ではないから批判するなとは言わんけど、場は弁えようぜ
勝ちパじゃない投手つぎこんで終了っていうのが多すぎるんだよねぇ…。
試合見てないから言えることだろ
デブって序盤使えなかったしマジ何で今年契約したん?と言われてたし
また伸びてるのも意味不明よな
親族でも人質に取られてるんやろ
フリーバッティングは凄いのに実戦で打てない古川
たしかにちょい似てるな
ミスもしてるし活躍してもみんな一瞬やな
どれだけ試合ぶっ壊してきたんだよ
どういう意味や?
防御率は自責点率であって失点率じゃないぞ
まともな人はもうハムの試合なんか見てないわな
フリーバッティングなんて野手に気持ちよく打たせてるんだから打てて当たり前なんだよ。
桜花賞はとっくに終わったぞ
あほちん並の功労者なわけでもないのに
投手も野手もク○采配、これじゃ来年も最下位だわ
何か作戦があったんか?
古川は配球考えての打撃とか
ほとんどできてないレベルなんだろうね…
同じようなシチュエーションで必ず負けれるって逆にすごいよな
狙ってもできない
少なくとも古川出して遊んでるよりは郡司キャッチャーでええわな
ものすごく単純に計算すると、同点〜3点リードで登板させたら1/3は負けるって感じでいいのかな?
ポンセもそう。
観光気分でやってる助っ人とか普通にいらん。
結果論って何選択しても許されるための免罪符じゃないぞ
郡司下げるのは別におかしかないわ
同列に語れるものではない
いや「任せるなら最後まで投げさせろや!新庄はこれだから!」みたいな叩かれ方はされてたな
体の良い新庄叩きの叩き棒にされていた印象ある
まともな継投なら今年10勝はプラスされてたわ
つかAIで出来る時代に早くなってくれ
古川はポンセだからじゃんw
130行きゃまあまあ伸びてる方だろ
さらに四球→普通ならここで交代
さらにカウント悪くしてからヒット→普通ならここで交代
無死一二塁から簡単にバント決められる→普通ならここで交代
良い当たりが正面で運良くアウト→普通ならここで交代
ど真ん中打たれて勝ち越される→普通ならここで交代
さらに四球→普通ならここで交代
ダメ押しのタイムリー→普通ならここで交代
普通に晒し投げだよなこれ
ロドリゲス可哀想
まじでフロント案件であれば全ての謎が解けるんだよね
そうであってくれ
セカンド経験させるんだろ、何で途中で引っ込めるんだよ。
フォアから先は肯定しかないが出会い頭のホームランは普通変えないやろ
引退に関しては谷内のコメント待ちでしょ
感情的になるのはしゃーないが焦りすぎやろね
単純に継投してる奴が下手なだけ
引っ込めて何が悪いん?
正直あまりキャラもないしすぐ消えそう。
立場厳しいのに夜遊んでたり上原が言う2軍の緩い空気ってそういうとこじゃないかと邪推する。
>さらにカウント悪くしてからヒット←もうここから下は普通じゃない
摩訶不思議な球団とベンチワーク。選手のモチベーションや応援するファンの気力を平気で削ぎ落とすかのような試合だった。
年俸的に晒し投げであったとしても1億2千もらってるなら文句言えないだろ。
どこが可愛そうなの?そもそも抑えて帰ってこない時点で役目果たしてないし
あんな場面で初出場のセカンド変えない采配のがおかしいだろ
なんでフルイニングじゃないと経験じゃないと思ってんねん
揚げ足取りにもほどがあるわ
おかわり相手にインローに構えてるのに真ん中高めに失投するのは出会い頭というのか?
まぁ今年は成長もあり失敗もありだったけどコレを持ってきた失敗が今年はダントツで大きいから
未来視も何も同じようなシチュエーションでロドリゲスを出して高確率で負けてる
大半のファンは僅差でロドリゲスを出すのは危険だってわかってた
そしてファンが危惧した通り、あっさり逆転をくらってそのまま敗戦
リリーフが6敗もしてるのは尋常じゃない
建山は同じ継投ミスを繰り返してるんだから批判が起きて当然だと思うよ
ある意味まったく期待してないんだろうな
石川はノースローで体を鍛えさせたいみたいだし事情はちょっと違うが
シーズン最初の方はこんな負け方したら3〜400は行ってたからね
ひちょりの更迭も忘れるなよ
あれを結果論で片付けるならもう誰がコーチでもいいよ笑
もう君は試合見ないで結果だけ追ってろ
相手チームの選手がわざわざ何で立野出したんですか?って聞いてくるような継投してるんやぞ笑
選手が成長してるの見れて楽しいけどな
登板して初球をホームランにされるのが出会い頭って言うんじゃないのか?
そっから立ち直りさえすればいいしなによりそこまでせっかちな継投なんてそれこそ立浪監督とか原監督あたりでしか見んやろ
原監督もやらないかもしれん
監督のレベルに合致してるから息が合うのかな
まあまずはポンセがちゃんと投げりゃよかったんだよな ただ6回の勝ち越しの流れを作ってくれたのもポンセだったし、だったらきちんと逃げ切れる継投をしなきゃいけなかったよな
チーム内での信頼度とか契約とかはわからんのだけどさ
古川も水野もきっついな、やらかしグセ付いたままではね。
中途半端すぎるだろ。
俺は元々郡司も野村もセカンドやらせても意味ないとは思っているが、やるならやるで出来る限り多く出せって話だよ。
勝敗にこだわるならそもそも一軍でやるな、勝敗どうでもいいなら継続させろ。
揚げ足でも何でもねえよ。
防御率1.00でWHIP0.67だったし、休養も十分だったので
なんとか抑えてくれってのはあったのかもな。
相性を覆すくらい状態が悪かったけどw
自分含めて全員辞めた方が早いわ
無能って軽々しく言うけど誹謗中傷じゃん…
ポンセもクイック苦手なタイプだから、来年更に厳しくなると思うわ。
あのまま4-3で終わるとは思わなかったけど、6回さえ乗り切ればかなり有利ではあったな
今川にはもう大して期待かけてはいない。
けれど見ていて楽しい選手ではあるんだよね。
外から素人がごちゃごちゃ言ってもしゃーないわな
ただ一つ、2年連続最下位なりそうなこと、これだけは事実で、プロは結果
そっちの個人的なスタンスなんか知らんわ
どう見ても揚げ足だよ
自分の考え以外まったく認めないんだから
普通は「俺はそうして欲しいけど、失点のリスクを考えたら交代はあり」ぐらいで止まるんだよ
ゴロがまったく来てないならともかく6回途中まで行って強弱どっちのゴロも来たんだから十分だよ
狭量すぎるわ
じゃないと流石にまだ他が獲ると思う。
はっきり言うタイプだけど若手に慕われてるし良いパイプ役になりそう。
木村は言う程やろ。
せやけど谷内は正解やな。