350: 名無しさん 2023/09/19(火) 21:16:21.02 ID:Ua3u/auz0
日本ハム・新庄剛志監督
日本ハム・新庄監督は19日の試合後、台湾の中央社CNAがU18台湾代表のエース・孫易磊(ソン・イーライ、18)の日本ハム入りを報じたことを受け、「素晴らしい。映像を見たら一目惚れするぐらいのボールを投げていたんで期待したいです」とコメントした。
さらに「来てもらえるなら」と前置きした上で「育成というところでは大谷君、ダルビッシュ君も成功してね」と強調。「たぶん今の時代の子ってメジャーリーグを目指している選手が多いと思うので。そういう道のりっていうのはファイターズはすごくうまいと思うので、来てもらったらね、間違いなくプラスになるし、そのもう一つ上のでっかい夢というものも…」と将来のメジャー入りについても話した。
孫易磊は日本代表が初優勝した先日のU18W杯で、台湾の準優勝に貢献した最速156キロ右腕。中央社の報道によると、同大会を日本ハムの稲葉GMが視察。すでに入団の方向になっており、近く記者会見を開いて国民に説明する予定と報じている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/af7c548533ae4bd6cd49e303984db467a8bbb6c8
日本ハム・新庄監督は19日の試合後、台湾の中央社CNAがU18台湾代表のエース・孫易磊(ソン・イーライ、18)の日本ハム入りを報じたことを受け、「素晴らしい。映像を見たら一目惚れするぐらいのボールを投げていたんで期待したいです」とコメントした。
さらに「来てもらえるなら」と前置きした上で「育成というところでは大谷君、ダルビッシュ君も成功してね」と強調。「たぶん今の時代の子ってメジャーリーグを目指している選手が多いと思うので。そういう道のりっていうのはファイターズはすごくうまいと思うので、来てもらったらね、間違いなくプラスになるし、そのもう一つ上のでっかい夢というものも…」と将来のメジャー入りについても話した。
孫易磊は日本代表が初優勝した先日のU18W杯で、台湾の準優勝に貢献した最速156キロ右腕。中央社の報道によると、同大会を日本ハムの稲葉GMが視察。すでに入団の方向になっており、近く記者会見を開いて国民に説明する予定と報じている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/af7c548533ae4bd6cd49e303984db467a8bbb6c8
Chinese Taipei reliever Yi-Lei Sun throws heat at 156m/hr and third baseman Nian-Hao Wang throws to first to preserve the win over USA! - XXXI WBSC U-18 Baseball World Cup#BaseballWorldCupU18 pic.twitter.com/D8Zl3gZlGu
— WBSC ⚾🥎 (@WBSC) September 7, 2023
428: 名無しさん 2023/09/19(火) 21:29:57.30 ID:w3yAr2cD0
>>350
国民に説明しなきゃならん様なことかね?
国民に説明しなきゃならん様なことかね?
356: 名無しさん 2023/09/19(火) 21:17:25.92 ID:Ua3u/auz0
メジャーの球団からは30~40万ドル(約4350万円~5800万円)のオファーを受けていたという。12日には大会を視察した稲葉篤紀GMが、獲得調査を進めていることを明かしていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9cebf3c23ed83b2f0869c69e248b98380169066
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9cebf3c23ed83b2f0869c69e248b98380169066
え、ということは18歳に8000万ぐらい出すのか?
360: 名無しさん 2023/09/19(火) 21:17:41.20 ID:Ag1oekCr0
実際に見た感じ孫は常時直球150前後 力入れたら150中盤
制球は良くも悪くもない
変化球は140前後のチェンジアップ
育成力が試されるな
制球は良くも悪くもない
変化球は140前後のチェンジアップ
育成力が試されるな
369: 名無しさん 2023/09/19(火) 21:18:54.25 ID:Ua3u/auz0
これ絶対前田1位で獲るだろ
U-18決勝両取りでマスコミウケ狙う
これ絶対
U-18決勝両取りでマスコミウケ狙う
これ絶対
394: 名無しさん 2023/09/19(火) 21:24:17.66 ID:gkjPht+C0
高卒?で来年いきなりローテーションでまわるとは思わないけどな 50イニングでも投げれてたらいいほうだと思うけど
402: 名無しさん 2023/09/19(火) 21:25:19.99 ID:JUGgElOd0
>>394
普通に高卒ドラ1と同じ扱いでしょ
本番は数年後
普通に高卒ドラ1と同じ扱いでしょ
本番は数年後
421: 名無しさん 2023/09/19(火) 21:27:48.13 ID:Ag1oekCr0
まあスチュワートみたいなもんだと思った方がいいんじゃない
439: 名無しさん 2023/09/19(火) 21:32:03.68 ID:a9Vzmssw0
自前で150以上出す投手育てられないなら乱獲するしかないわな
375: 名無しさん 2023/09/19(火) 21:20:31.29 ID:YOlcc6t+0
21歳の157キロ右腕の話はどうなったんだろう
385: 名無しさん 2023/09/19(火) 21:22:56.46 ID:JUGgElOd0
>>375
継続じゃない?
あっちは他の日本の球団も目をつけてるそうだし
継続じゃない?
あっちは他の日本の球団も目をつけてるそうだし
386: 名無しさん 2023/09/19(火) 21:22:59.99 ID:Q8qXoHrE0
曾は7球団競合ってなってたからどうなんだろ
一応稲葉が所属球団に挨拶にはいたらしいけど
一応稲葉が所属球団に挨拶にはいたらしいけど
396: 名無しさん 2023/09/19(火) 21:24:30.80 ID:S8RRPD000
みんな忘れてるけど曾くんはCPBLの選手だから向こうのシーズンが終わるまで具体的な話は出ないでしょ
転載元:
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1695117503/
孫易磊と前田の二枚看板とかめちゃくちゃ夢あるわ
日ハムって直接中南米から来た選手あまり居ないよな、中南米出身でもメジャーに居た選手が来日してる気がするし
これ確定演出来たら超朗報だね
信じるぞ!!!
前田と孫のU18エース集結は日ハムが好きそうな奴やん
ドラ1前田でストーリー性重視のドラフトとかハムっぽいわ
今のハムの惨状で10代の外国人投手なんて育成出来る訳がない。
なんなら育成契約でも良いと思うけど流石に枠使うか
どうせダメだろう
マジで楽しみや
そら新庄も現実逃避したいわな
本物ならある程度勝手に育つだろうし本人もメジャー本命の志ならダル大谷くらい大きく羽ばたいてほしいわ楽しみや
…一応聞いておくけど、自分にとって都合悪いものは「フロント案件だー」とかワーワー騒いでるわけじゃないよね?
そこがマジで心配。
ここ5年くらい右腕でまともに育成できたのいない気がする。
福島や柳川はもしかしたら良いのかもしれんが。
こんなネガなことある?w
ロドリゲスを延長ならそれやってほしい。
それ言ったら郡司山本アリエルもフロント案件だし、池田田中正もフロント案件だぞ
確定したら一応助っ人外国人の枠で契約する感じ?
ロッテの監督してるよ
逆にフロント案件じゃないやつって何?w
とっくの前にいない。
ダルって佐藤義則さんだっけ。
大谷はわからん、吉井さんとかだろうか。
右だろうと左だろうと。
ハムはここ10年の高卒投手でmaxに育てたのが石直や堀。
このレベルで終わったら本人がかわいそう。
スチュワートと一緒
あざわいごはんさばと大根の味噌煮155g
絶賛発売中です!
どっちも怪我で劣化した選手じゃねーか
例に出すには不適格だろ
ありがとう
豪将やアタルみたいに逆輸入扱いみたいになるなかなと混乱してた
前田か細野と予想
むしろ逆やろ
右腕の剛腕トッププロスペを獲得濃厚となれば左腕のプロスペを指名する確率は高まる
いやでも実際1番まともに結果出したのその辺しかいない気が。
そもそもファームの育成方針変わったの今年からだからな
即戦力はより行きやすくなるわね
建山に聞け
キューバより台湾の方が良いんじゃない?
最近はキューバより台湾の方が良い選手出てきてるしね
豪将やアタルみたいに日本国籍持ってるか
もしくは陽や呉みたいに日本の学校に在学経験ないドラフト指名出来ないんや
ドラフト指名出来なきゃ外国人扱いや
吉井はどっちも被ってないぞ
黒木と島崎や
大谷初年度は吉井さん辞めて黒木さんじゃなかったか
詳しい説明ありがとう!
すまんけどこれを日本語に訳してくれる有能はおらんか?
ハムでも3~4年は役に立って欲しいが
他が挙げられないほどひどいって言ってんだよ。
どっちもこれからってときに逝ったから育成してこれぐらいみたいな例にはならないんやないか?
ってことや
ちょっと言葉きつかったわすまんな
仮にそうでも補強に金使うだけマシでしょ
問題は野手よ。高卒4年目以内で二軍成績見れる範囲なのがガチで細川しかいない
別にこれに投資するのは良い仕事してるだろ
ドレイク以来いないかな
努力して成長したのに、その2選手が所属していたのがたまたまハムだっただけで
それをハムの育成力のおかげMLB投手になてたみたいな言い方はどうなのって思うわ
金使う→失敗帳消しにするため更に突っ込んでる!
金使わない→補強渋ってる!フロントが悪い!
どうしろと。
有薗ちゃんが今日でイースタン二塁打王タイになったぞ。2年目のジンクス鑑みても中々良い感じじゃないか?
高卒の投手なんて大した人数おらんやろ
しかも有望株なんか
いたか? 上位入札した高卒
カッコの部分を書く文才無かったんだろうな笑
ブラック企業の無能上司みたい
三塁でOPS.612だと、プロスペクトと胸張って言うのはちょっと厳しいものがあるかなぁ
もちろん期待はしてるので、コンタクト力改善して来年は頑張ってほしい
ロドリゲスもワンダーフランコ連れてきて手のひら返させてくれ
劉が居れば完璧やな
あれはダメじゃね
マジの刑事裁判だろ
吉井は育ててないよwww
吉井の出した本読みな
今年なら2位で横山、4位で堀鈴木あたり取ってくしかないな
山形中央の武田とか下位で取れたら美味しいが難しそう
建山すら分かってなかったぞ
日本で例えるなら「山本由伸メジャーの○○と合意間近!」って記事がこの時期で出るようなものだしそういうことは宜しくないしね普通に
武田のりっくんは高掴みしてでも取って良いと思うがな
どういう経緯で誰が主導でやってるかも分からんことをよくまあ妄想で叩けるな
ハムで活躍する高卒選手は1年目そこそこで2年目ダメダメで3年目から本格的に良くなるってジンクスがあるよ
万波とかもそうだったしね
高校生のプロスペクト取れたら他は大学生社会人と考えるのが普通では?
高校生右腕取れたから左腕も取るぞ!なんて聞いたことないが
まあハムがそういうストーリー好きそうなのはわかる
ダルビッシュに関してはヒルマンの元じゃないと無理だったし、大谷に関しては日ハムじゃないと二刀流なんてやらせなかっただろうからな
それ言ったら首脳陣の反対を押し切って独自のトレーニングで結果出した山本由伸を育てたのはオリックスでは無いとなるけどな
とか言って開き直りそう
ここ10年高卒投手ドラフト
1位:堀、吉田、達
3位:田中
そもそも育てられてないのに上位で語る意味も無いと思うが、一応こんなもん。
ちなみにトータルだと
高梨、立田、高山、北浦、柿木、根本、松本、畔柳、松浦、福島、安西。
ここ2〜3年の投手はともかく、ほぼ年に1人は取ってるのに全く出てこないってヤバい。
孫と福島がローテに入ってからが勝負や
投手はノータッチらしいし新庄じゃなくてもいい。
勝手に育ったと思っとるんやろか
高梨は大卒やろ
上位入札じゃない高卒なんてそもそも素材型で出てこないのが当たり前みたいな世界やん
その中で根本は出てきてるし堀は最優秀中継ぎ
石川もトミージョンまでは順調だったしな
北浦も一軍レベルには達してるし(フルシーズン出るまで評価は早すぎるけど)
わりと普通やんけ
サンガツ
そんなイライラするぐらいなら野球なんか見なきゃいいのにな所詮見る側は娯楽でしかないのに
7000万だったら
2年払ったら年俸2000万契約金1億+出来高2000万って感じ
出たわね育たないのは球団が悪い育ったのは選手が勝手に頑張ったの無敵理論
先発できる左腕が加藤上原根本のみだからな
この2人のどちらかは絶対欲しいわ
一応吉田も50登板してたか
今年は勝手にコケたけど
間違えたわ、すまんな
確かにそんなに見てないけど、実際育てられれてないという結果以外に何かあるのか?
つか、それがフロントの仕事だからな。
ずっと下位なんだから外国人補強には金を出すべき。
まあ王とかガントとかは仕方ない。
肩やって終わったっぽいが仮にもタイトルホルダーをこのレベル呼ばわりは失礼すぎないか
そもそも当て馬指名よくやるからな
高卒投手1人取るのはほぼ確定で、それが面識ある前田の可能性も充分あるなって感じ
細川も去年は全然だったし来年期待かな
ガントは思い切り外れくじやったなー
狙い目はよかったと思うんやが
ガントは目に見えた地雷やん
年齢も若いし術後明けで本来よくなってくるタイミングで契約とったのはええやん
あそこまで投げられないとは思ってなかったけどな
当たり前じゃん、山本なんか1年目からファームで防御率0点台
2年目から1軍の中継ぎで54試合も投げて、3年目から先発ローテ、これは最初から高校生
レベルを超えて山本の努力と才能で既に完成されていた投手ってこと
育てたってのは、高校時代145kmの平凡な投手を157kmまで球速をアップされて抑え
投手にしたり、ファームで防御率5点台の5年目の投手を、1軍の先発ローテで二けた勝利
投手にしたりするのを言うんじゃないか?
早期に活躍する選手は育てたじゃなくて、もともと完成されていて実力があった、
何もしなくても勝手に育った選手
松坂、ダルビッシュ、田中、大谷、山本、宮城がこのタイプ
これ山本以外ドラ1やろ?
なんで4位に転がってたんやろな
投げ方がアーム式で当時は故障する投げ方って言われてたからじゃないかな?
最近になって別にそんな事はないって言われ始めたけど
当時の評価では九州4天王(後に全員プロ)って評価されてたよ
ドラフトされてからパワプロのステ振りみたいに球速変化球ゴリゴリレベル上がってた感じ
そんなこと言ったらソフトバンクも楽天も西武もロッテも育てられてないから高卒投手取っちゃダメって事になるけど
球は速い(158はガンが甘いっぽい)
コントロール・変化球共に難あり(決め球がない)
って感じらしい
映像見たけどダメな時の池田みたいだったしこっちも素材な気がする
オリに行くのが1番いいだろうね