転載元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1570018321/

1_hokkaidou

1: 名無しさん@おーぷん 19/10/02(水)21:12:01 ID:bJg
彡(゚)(゚)

(´・ω・`)

彡(^)(^)(´^ω^`)

2: 名無しさん@おーぷん 19/10/02(水)21:12:25 ID:0KK
したっけ!

5: 名無しさん@おーぷん 19/10/02(水)21:13:08 ID:NAS
北海道弁はマジ分からんな
聞いた事あるのは
したっけ、めんこい、なまら
以上

10: 名無しさん@おーぷん 19/10/02(水)21:15:58 ID:1RE
>>5
ゆるくない しゃっこい

6: 名無しさん@おーぷん 19/10/02(水)21:14:34 ID:Xow
そだねー
ないすぅー↑

7: 名無しさん@おーぷん 19/10/02(水)21:14:51 ID:O8P
ヒンナヒンナ

13: 名無しさん@おーぷん 19/10/02(水)21:16:12 ID:FYn
>>7
北海道弁とアイヌ語は違うんやで

45: 名無しさん@おーぷん 19/10/02(水)21:29:41 ID:YUF
オソマをチタタプにしてヒンナヒンナしてるという風潮

8: 名無しさん@おーぷん 19/10/02(水)21:15:14 ID:1RE
わや

9: 名無しさん@おーぷん 19/10/02(水)21:15:35 ID:pKu
なげるしか知らへん

11: 名無しさん@おーぷん 19/10/02(水)21:16:08 ID:ZbC
~だわ

14: 名無しさん@おーぷん 19/10/02(水)21:16:16 ID:NAS
そもそも北海道の人方言使うん?
関西とか九州に比べたら方言のイメージないンゴ

15: 名無しさん@おーぷん 19/10/02(水)21:16:34 ID:dJZ
したっけ って千葉でも使うんやけど
色んな所で使ってるんやな

18: 名無しさん@おーぷん 19/10/02(水)21:17:37 ID:VdI
>>15
北海道は日本全国から移民が来たから
各地の方言が滅茶苦茶に入り混じってるうえ一部は独自に発展してる超カオス方言やぞ

17: 名無しさん@おーぷん 19/10/02(水)21:17:15 ID:1RE
北海道でも釧路弁 札幌弁とかある

21: 名無しさん@おーぷん 19/10/02(水)21:18:59 ID:p3t
「押ささる」とか「ゴミ投げ」とかが本当の北海道弁

53: 名無しさん@おーぷん 19/10/02(水)21:33:31 ID:Agw
そんなに使う人いないような大泉洋は特殊なタイプや

22: 名無しさん@おーぷん 19/10/02(水)21:19:22 ID:RLQ
北海道はイントネーションが独特よな
みんな水曜どうでしょうみたいな話し方で草生えたわ

40: 名無しさん@おーぷん 19/10/02(水)21:27:56 ID:W5c
米うるかしといて

42: 名無しさん@おーぷん 19/10/02(水)21:28:28 ID:BcN
>>40
これはフルに感じで書けば割と伝わるからなぁ

米を潤かす

46: 名無しさん@おーぷん 19/10/02(水)21:30:16 ID:BcN
厳密には方言では無いけど
特定の商品名がモノの名前として定着するパターンもある意味方言でいいと思う

サビオとか

関東ならカットバンやし関西ならバンドエイドやし

50: 名無しさん@おーぷん 19/10/02(水)21:31:21 ID:sSG
北海道弁知らんけど全部わかる自信がある

51: 名無しさん@おーぷん 19/10/02(水)21:31:51 ID:BcN
>>50
実際なんとなく前後の文脈でわかるの多い

52: 名無しさん@おーぷん 19/10/02(水)21:32:17 ID:NAS
ネットで調べたらほぼ意味分かって草
こちょばいとか普通に使うで

57: 名無しさん@おーぷん 19/10/02(水)21:35:36 ID:Agw
ワイのジッジは漁師だったけど浜言葉は何言ってるかわからんときあったな