転載元:https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1596194852/
862: どうですか解説の名無しさん 2020/07/31(金) 22:40:43.49 ID:AsjG5H2Na
日本ハム1年ぶり4連勝狙うも逆転負け 監督悔しむ
https://news.yahoo.co.jp/articles/7895449f2de3e9758d598fa0b24b91722d8c5691
「試合を壊してしまい、チームに申し訳ない気持ちでいっぱい」と有原。栗山英樹監督は「今日はどうしても取りたかった」と悔しがった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7895449f2de3e9758d598fa0b24b91722d8c5691
「試合を壊してしまい、チームに申し訳ない気持ちでいっぱい」と有原。栗山英樹監督は「今日はどうしても取りたかった」と悔しがった。
12: どうですか解説の名無しさん 2020/07/31(金) 20:29:16.25 ID:GTvp3me80
エースとはいったい…
27: どうですか解説の名無しさん 2020/07/31(金) 20:30:11.24 ID:36ZyFmzIa
ふらふらの榊原から追加点取れないようじゃこうなるか
863: どうですか解説の名無しさん 2020/07/31(金) 22:41:20.16 ID:AsjG5H2Na
日本ハムわずか2得点、小笠原ヘッドは切り替え強調
https://news.yahoo.co.jp/articles/91b4b2259dd2ba344b76c2526f229d8c303cd31b
日本ハム打線は序盤の2得点止まりだった。オリックス先発榊原の制球難に乗じて3回までに2点を先制したが、5回以降は相手の継投策に太刀打ちできなかった。
小笠原ヘッド兼打撃コーチは「四球選んだり、何とかチャンスをつないでいる。なんとかそういうものを1つの試合で出せるように今後もやっていきたい」と次戦へ切り替えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/91b4b2259dd2ba344b76c2526f229d8c303cd31b
日本ハム打線は序盤の2得点止まりだった。オリックス先発榊原の制球難に乗じて3回までに2点を先制したが、5回以降は相手の継投策に太刀打ちできなかった。
小笠原ヘッド兼打撃コーチは「四球選んだり、何とかチャンスをつないでいる。なんとかそういうものを1つの試合で出せるように今後もやっていきたい」と次戦へ切り替えた。
53: どうですか解説の名無しさん 2020/07/31(金) 20:32:08.36 ID:OYUTZXJ6r
有原今日10安打もされてるのか
48: どうですか解説の名無しさん 2020/07/31(金) 20:31:30.37 ID:3qYX7wMq0
有原の失投が打ちやすい高さに集まるのがなぁ。
60: どうですか解説の名無しさん 2020/07/31(金) 20:32:48.95 ID:+yRo5kqP0
有原で流れ止まるとか最悪の流れやん
これまた大型連敗はじまるぞ
これまた大型連敗はじまるぞ
81: どうですか解説の名無しさん 2020/07/31(金) 20:34:38.53 ID:F+YB/q440
有原は7点ぐらい援護ないと勝てないのか?
そんなのエースじゃねえよ
エースなら2点くらい守りきれよ
そんなのエースじゃねえよ
エースなら2点くらい守りきれよ
122: どうですか解説の名無しさん 2020/07/31(金) 20:37:19.38 ID:3dggk6P20
有原は4番手投手と思えばイニングイーターとして優秀
132: どうですか解説の名無しさん 2020/07/31(金) 20:38:18.81 ID:oUoSFCMbr
>>122
なるほど
なるほど
255: どうですか解説の名無しさん 2020/07/31(金) 20:47:35.80 ID:VJzLtYKd0
やっぱ賢介いないとダメなのかね
280: どうですか解説の名無しさん 2020/07/31(金) 20:49:10.94 ID:PEvZLDS+a
有原にもっと援護ってのはわかるけどリードしてる場面作っても吐き出して逆転までされてるのは有原が悪いからな
勝てなくて当たり前
勝てなくて当たり前
792: どうですか解説の名無しさん 2020/07/31(金) 21:53:27.67 ID:lov2+DMi0
ハムの借金が3で 有原の借金が4か
802: どうですか解説の名無しさん 2020/07/31(金) 21:56:16.69 ID:UTO0SjaJ0
エースが普通に勝ってりゃ、借金なんか無かったってことか (´・ω・`)
808: どうですか解説の名無しさん 2020/07/31(金) 21:59:01.56 ID:/Uf+gypV0
5割復帰に向けて非常に大事な試合だったが当分無理だな
480: どうですか解説の名無しさん 2020/07/31(金) 21:07:12.17 ID:PEvZLDS+a
明日仕切り直しだな
2日間ないし明日で切りたい
2日間ないし明日で切りたい
監督
個人の成績よりチームの成績優先
上沢マル杉浦は1失点までで粘ってたのに、有原は簡単に若月に被弾してて呆れたわ
有原完投させろとか言って暴れてた人はどこ行ったんやろ…
有原よりもこないだ好投してた北浦とか見てみたいんやが
継投云々の前にメジャー行くなら2点ぐらい守れや
振り回すやつが多いから簡単にボール球に手を出して凡退してる
だから榊原に限らず鷹の二保とかも打てない
逆に甘い球ポンポン投げてポンポン打たれるようなタイプはよく打ってる
ご両親が今日くらい安定してるなら変えるのもありだったかもね、結果論だけど。3連勝してるから勝ちパターン使いたくないし、公文もいない以上仕方なかったような気もする
去年はエース有原だったけど、今年は開幕投手でエース風なだけなので、打線の援護がないと正直キツイと思うわ。ただ、杉浦が長いイニング投げられるようになり、そしてうわっちとマルが戻ってきてくれてひとまず安堵…
出て来たの勝ち継投じゃなくて福田だし
なお早めに変えたら中継ぎ酷使しすぎという声が上がる模様
2失点目はなあ。完全に舐めたような球だったし
7回は外高めに浮きまくりでどうしようもない
ピンチになると粘り切れない有原が悪いわ
という風に思われても仕方がない内容だね。
隣に賢介がいなくてもメンタルコントロールできるようにしないとメジャー行くのはむずかしそう
上げ膳据え膳していい気持ちにせな仕事出来ないのかこいつは
だからこそ、有原には堂々とした投球して欲しかったな。
焦りすぎだよ。
まぁ、上沢マル杉浦が試合作って勝ったから、余計にそうなったんかな。
負の連鎖っていうか、悲壮感がなぁ。
最小失点できて7回8回ぐらいで耐えきれず1、2失点で逆転とかならともかく
あっさり長打2本打たれて失点、次の回は下位打線に飛翔して同点
挙げ句、7回はまともにアウト取れず炎上だし
ダルといい大谷といい上沢といい
逆や逆
味方が点取れないとますますプレッシャーかかって投手がきつくなるんや
ましてや今日みたいに散々チャンスもらっておいて何度も潰してれば何度も上げて落とされる気分だっただろうな
「俺と有原が悪い」って
エース扱いされてる奴が2点先制してもらって援護がないは通用せんって。
去年の山本位抑えてるならともかく
上沢はそれでも勝ったよ?
ハム振り回すやつ多いって正気か?チーム四球3位だぞ鷹とか見てみろよ
二保は1回目文句なしにボコってるし榊原も打てないってほどじゃないだろ
ハムが打てないのは弓削とかカツオみたいなピッチャーだよ
あと、甘い球投げて打たれる投手を打てないやつはそもそもプロ野球から去ってるよ
確かにそれもあるけどなぁ。それなら有原はもう凡Pやな
7〜8回を玉井→宮西や堀→秋吉みたいな勝ちパの
組み合わせも色々組めるようになるし今年の有原見たら
悪くないと思う
問題はそうなった場合有原の所に誰入れる?って話だが
個人的には北浦か金子か光夫(先発調整してる前提)を
入れれば良いと思ってる
あと後半であれば吉田輝星でもいいし
曲がりなりにも相手もエース核で勝負してきたんだから大量援護点を期待しちゃダメなんだよ…
常にエース対決を任されるエースの宿命だね
それはそうと、大城にネバネバされて有原イラついてたけど、
これから先は中島みたいな粘るだけが目的のネバール星人にたくさん絡まれると思うから一々イライラしないで割り切って投げないとダメだと思う
首脳陣も救援ピッチャー陣も関係ない話じゃないので有原が早めにガス欠した時のビジョンも増やしといた方がいいですよ
それな 持ってる能力の高さで言えば間違いないし去年は結果も出してエースだったから
今日のピッチングではいろいろ言われるんやで
例えばまだ実績のない河野やバーヘイゲンがもし今日の有原のようなピッチングだとしてもこんなに言われてないよ
有原がいつまでもそんなレベルじゃ困るんや このチームの柱なんだし
西川は絶対に故障を隠して試合出てるな、1回ならまだしも連戦中何回守備でやらかすのさ
あとこんすけと大田に関しては何も言うことない、杉谷はまずやらかし癖やめてな
大田の打率と
投げてないから目立たんけど
こんすけの魔送球に文句ないんか・・・