b3236f3c9601f7c45a6eb661d0d332de_1

232: 名無しさん 2021/10/06(水) 11:39:51.22 ID:eBUBEt0Mr
大本営ニッカン担当記者によるドラフト記事

日本ハムは例年通り、投手の補強が軸となる。1位候補は高校、大学の投手に絞り、高校生ではノースアジア大明桜・風間球打(きゅうた)、市和歌山・小園健太、高知・森木大智が筆頭候補。即戦力では西日本工大(福岡)の隅田知一郎(ちひろ)、三菱自動車倉敷オーシャンズ(岡山)の広畑敦也らが有力視されている。

このほか捕手、二遊間のセンターラインが補強ポイントになりそうだ。大学生捕手では中大・古賀悠斗、高校生捕手では市和歌山・松川虎生(こう)の名前が挙げられている。北海道に縁のある選手としては、23年新球場完成予定である北広島出身の北海・木村大成投手、旭川実・田中楓基投手、日本ハムファイターズジュニアだった大阪桐蔭・松浦慶斗投手ら5人程度がリストアップされている見通しだ。【日本ハム担当=田中彩友美】

https://news.yahoo.co.jp/articles/64f9eb0c3ea496054615bd76e422e13700cd8903

287: 名無しさん 2021/10/06(水) 12:54:32.65 ID:RfkUg5E20
ピッチャーとキャッチャーと二遊間が補強ポイントっていう記者はもちろん一ファンですら理解してることを球団がどこまで深刻に考えてるかだよな
今年はそもそもの候補が少ないから難しい面もあるけどさ

253: 名無しさん 2021/10/06(水) 12:30:03.35 ID:rlS1akXf0
投手はまあ鎌ヶ谷のローテさえ回すのが困難な状況だからな

262: 名無しさん 2021/10/06(水) 12:35:39.06 ID:McVKU6Ov0
ドラ3までに毎年大社投手1人は行ってるのはあるかな

270: 名無しさん 2021/10/06(水) 12:45:47.95 ID:+/kLZ3NFa
>>262
それはそれでいいと思うよ
今年も即戦力のリリーフタイプが欲しいところだし

282: 名無しさん 2021/10/06(水) 12:51:24.45 ID:+/kLZ3NFa
ただ高卒の大砲は抑えておきたいよなぁ
ここ2年取れてないから

246: 名無しさん 2021/10/06(水) 12:23:29.53 ID:eBUBEt0Mr
小関先生はハムの将来は明るいものとしているわwww


252: 名無しさん 2021/10/06(水) 12:28:39.09 ID:n+0Tnr4da
>>246
若けりゃ育つって考えの典型だな

276: 名無しさん 2021/10/06(水) 12:49:47.02 ID:5cAWpoUda
>>246
ポジティブマインド過ぎて笑ったww

251: 名無しさん 2021/10/06(水) 12:28:28.93 ID:ZChNFHWN0
投手の補強優先で良いが常に優先しているから野手があんなことになっているというね

257: 名無しさん 2021/10/06(水) 12:32:18.82 ID:gPULVlyxr
>>251
上位は割と野手指名してないか

258: 名無しさん 2021/10/06(水) 12:32:24.36 ID:n+0Tnr4da
野手は取ってなくはないがものの見事にみな伸び悩みしている

265: 名無しさん 2021/10/06(水) 12:38:03.78 ID:S5C+R3GGa
清宮が.260 20本とかでも打ってくれてたらまた違ったんだが

274: 名無しさん 2021/10/06(水) 12:49:43.15 ID:+/kLZ3NFa
今川も二軍では結果出してるんだからどう一軍でアジャストするかなんだよな
言われなくてもその一軍の壁は感じてるだろうけども







転載元:
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1633438431/