514: 名無しさん 2022/08/07(日) 14:56:36.33 ID:hbh3tnYs0
527: 名無しさん 2022/08/07(日) 14:56:55.90 ID:M0WTnFW20
片岡目覚めたか
532: 名無しさん 2022/08/07(日) 14:57:06.11 ID:+QYY/QII0
いきなり打ち始めるやん片岡
520: 名無しさん 2022/08/07(日) 14:56:49.22 ID:CN66Z+YhM
片岡の再来
536: 名無しさん 2022/08/07(日) 14:57:08.56 ID:o/HD17up0
鋭い打球やん
545: 名無しさん 2022/08/07(日) 14:57:23.31 ID:i5DBqkDO0
片岡ええやん
打撃センス皆無だと思ってたけど
打撃センス皆無だと思ってたけど
547: 名無しさん 2022/08/07(日) 14:57:25.14 ID:f1t8VGVU0
片岡バッティングいけるやん
知らんかったわ
知らんかったわ
562: 名無しさん 2022/08/07(日) 14:57:51.31 ID:4iJpHKpk0
片岡とかいう何がいいのかよくわからない選手、活躍する
581: 名無しさん 2022/08/07(日) 14:59:03.75 ID:nNfITuG50
片岡、いつもヒット打ってますみたいな顔してんな
537: 名無しさん 2022/08/07(日) 14:57:12.51 ID:2PL6YSNy0
これもう西川遥輝やろ
546: 名無しさん 2022/08/07(日) 14:56:41.05 ID:mx2yaE7da
片岡がマルチとは
551: 名無しさん 2022/08/07(日) 14:57:14.55 ID:wnnwgSlW0
片岡のってきたー
544: 名無しさん 2022/08/07(日) 14:56:36.51 ID:s+do87nf0
覚醒の片岡
555: 名無しさん 2022/08/07(日) 14:57:40.04 ID:dmfLD8s30
いいよ道産子片岡がんばれー
転載元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1659849158/
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1659844832/
これだと五十幡育成落ちとかあり得そうで。
今のうちに指名打者をヌニエスに使うんじゃなくて片岡なり試合出てないキャッチャーなりに使わせて欲しい。
来年一年間リハビリとかでもないかぎり二年目の大卒ドラ2を育成落ちなんかさせたら二度とその大学から指名出来なくなるやろ
覚醒とか言うの気が早すぎて草
今年はそもそも不作年だし恐らくそんなに指名しないやろ
と考えると王、西浦は確定としてあと3~4人クビ
まあその中にに恐らく田宮は入る
そして清水か石川をノンテンダーorトレードやろ
捕手は少しずつ揃ってるし5番手以下でかつ年齢の高い選手は本当にクビになりかねんぞ
奮起してくれ
まあこれで7枠空くしそれで外国人1人とドラフト6人指名やろな
そんな少し活躍しただけで手のひら返してたら戦力外なんて出来んくなるぞ
まあファン心理的にみんな残って欲しいってのはわかるが
個人的にはしばらく、近藤に使って欲しいけど
年数的にも首早いやろ
低年俸で新球場に台湾観光客を呼べるコスパのいい王は残すべきだろ。お前らも新球場が満員になってるの見たいだろ?
低年俸?
あんまし新球場関係ないね
谷川あたり?
トータルで見るのはそれこそシーズン終わってからでいいだろw若い選手の活躍を一喜一憂するのはスポーツの楽しみだよ
それはそうだが、結局現在に至るまで1軍はおろか2軍ですら打席に立っていないという時点で復帰時期が不透明すぎるという事実も存在するわけだ。
西浦って誰ぞ
でもここの人たち一試合悪かっただけでボロクソに叩くじゃん
ある意味釣り合い取れてるのでは?
別に来年もAクラスはきついんだから集客力のある王とか杉谷を使うべきだろ。
今年のオフに低年俸にするってこと
柿木が1イニング抑えただけで覚醒したって言ってる連中やからな。笑
5chのノリっつーかただの定型句だぞ
本家知らないとこんなしょーもないこと疑問に思うんだな
すでに鎌ヶ谷で練習しとるし
今年中の復帰はわからんけど来年も全休なんてことはないだろ
西村?
ちなみに大怪我によって2年間も試合に出てなかった石川直也君は全く育成に落ちなかったのだ。
そもそも一軍である程度試してみたい選手なら、復帰の見通しが立たなくても育成にするメリットはあんま無い。
てか編成を考える無駄なコストが生まれる
清水と石川ってFA権持ちなんか?
五十幡育成とか流石に他球団が本契約しにくるわ
頭おかしい
まぁ確かに短絡的な意見だったわスマン
ただそれでも切らなきゃいけない数というのはあるわけだが、どうするのかね。
まだやとおもうで
二軍で埋没したまま整理対象なりそうなくらい印象残せてなかったから上でやっと1試合でも光るもん見せてくれただけ嬉しい
いつぞやの守備のファインプレーがプロ野球人生のハイライトかもしれんと思ってた
病気で引退したオリの子だっけ?いい選手だったよな
奨人パッパ「なぜショートじゃないんだ・・・。(やけ酒グビー)」