日本ハム・石川亮捕手(27)とオリックス・斎藤綱記投手(25)の1対1の交換トレードが成立し、10日、両球団から発表された。
斎藤は北海道札幌市出身の道産子左腕。北照高から14年ドラフト5位でオリックスに入団した。20年は自己最多32試合に登板し1勝1敗4ホールド。今季は5試合の登板にとどまったが、ウエスタン・リーグではチームトップの50登板で1勝2敗、防御率2・41と好成績を残していた。日本ハムは救援左腕が補強ポイントの一つでもある。
石川亮は帝京高から13年ドラフト8位で入団。巧みなリードで投手陣を支え、作戦実行能力も持つ。昨季は自己最多の60試合に出場した。リーグ連覇、26年ぶりの日本一を達成したオリックスは、石川亮の獲得によって捕手の層を厚くした。国内FA権を行使した西武・森の獲得に動く方針を固めている一方で、主戦捕手の伏見が同様に国内FA権を行使。オリックス残留を含め、日本ハムが本格調査に乗り出している状況だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f017b6ad01267651b35a0cb830c33f9ed6e64e63
斎藤は北海道札幌市出身の道産子左腕。北照高から14年ドラフト5位でオリックスに入団した。20年は自己最多32試合に登板し1勝1敗4ホールド。今季は5試合の登板にとどまったが、ウエスタン・リーグではチームトップの50登板で1勝2敗、防御率2・41と好成績を残していた。日本ハムは救援左腕が補強ポイントの一つでもある。
石川亮は帝京高から13年ドラフト8位で入団。巧みなリードで投手陣を支え、作戦実行能力も持つ。昨季は自己最多の60試合に出場した。リーグ連覇、26年ぶりの日本一を達成したオリックスは、石川亮の獲得によって捕手の層を厚くした。国内FA権を行使した西武・森の獲得に動く方針を固めている一方で、主戦捕手の伏見が同様に国内FA権を行使。オリックス残留を含め、日本ハムが本格調査に乗り出している状況だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f017b6ad01267651b35a0cb830c33f9ed6e64e63
3: 名無しさん 2022/11/10(木) 13:05:45.00 ID:hj9D7Z9V0
うーん
98: 名無しさん 2022/11/10(木) 13:11:02.88 ID:uGIy6RDJ0
今はSNSのほうがスーツ姿を発見するの早いな
7: 名無しさん 2022/11/10(木) 13:06:38.07 ID:IsgoaOxt0
石川なんか取って何がしたいんだ!?
8: 名無しさん 2022/11/10(木) 13:06:42.41 ID:7V49fw6g0
現役ドラフト要員かと
11: 名無しさん 2022/11/10(木) 13:07:05.88 ID:Lts2hD0Ra
齋藤って高橋純平と嫁が浮気してた人?
15: 名無しさん 2022/11/10(木) 13:07:18.36 ID:oSzNaYJg0
斎藤は北海道生まれなんやな
18: 名無しさん 2022/11/10(木) 13:07:21.47 ID:d3Qcyr3Ta
斎藤は里帰りか
29: 名無しさん 2022/11/10(木) 13:07:43.08 ID:LJwquY+X0
また斎藤が増えた
24: 名無しさん 2022/11/10(木) 13:07:34.92 ID:sPpaCxNS0
齋藤コレクションでもするつもりか?
28: 名無しさん 2022/11/10(木) 13:07:42.37 ID:Yun7Kinoa
オリにハムから捕手流すって伏見確定やんけ
34: 名無しさん 2022/11/10(木) 13:07:55.32 ID:IsgoaOxt0
一軍からっきしとはいて二軍2点台を石川と交換するのはどういう意図が…
36: 名無しさん 2022/11/10(木) 13:08:00.85 ID:bjUvc8NcM
二軍で無双している分斎藤のほうがええやん
88: 名無しさん 2022/11/10(木) 13:10:35.56 ID:/3sOGKtqa
オリは今捕手が若月、頓宮、福永、中川拓しかおらんから捕手の頭数揃える必要があった
56: 名無しさん 2022/11/10(木) 13:08:45.41 ID:AfojdhQCa
伏見FAで捕手の足りなくなるオリックスとリリーフ不足&地元枠が欲しかったハムのwin-winトレードか
70: 名無しさん 2022/11/10(木) 13:09:33.42 ID:vfGgtWoya
同一リーグに捕手やるとかありえへんわ
96: 名無しさん 2022/11/10(木) 13:11:00.15 ID:H2OJB91f0
>>70
市川とか普通に渡してたたんハムはそういうチームや
市川とか普通に渡してたたんハムはそういうチームや
107: 名無しさん 2022/11/10(木) 13:11:23.92 ID:16Ns+bssa
石川亮 27歳
.188 2本 OPS.595 (二軍)
齋藤綱記 25歳
50試合 防御率2.41 WHIP1.10 (二軍)
.188 2本 OPS.595 (二軍)
齋藤綱記 25歳
50試合 防御率2.41 WHIP1.10 (二軍)
114: 名無しさん 2022/11/10(木) 13:11:45.58 ID:E2LmhqTSr
>>107
いけるやん!
いけるやん!
39: 名無しさん 2022/11/10(木) 13:08:03.05 ID:/SFAzbLF0
ハム無茶苦茶得しててワロタ
斎藤は2軍じゃ無双してる左腕やからな
斎藤は2軍じゃ無双してる左腕やからな
129: 名無しさん 2022/11/10(木) 13:12:21.35 ID:KuWnYjrE0
斎藤にとってはいいトレードかもしれん
今のオリックスの1軍には出番なさそうだ
今のオリックスの1軍には出番なさそうだ
67: 名無しさん 2022/11/10(木) 13:09:30.36 ID:Z5Zy9Tnla
現役ドラフト始まる前に獲れる奴獲れ!って感じやな
確かに立ち回りとしてはこっちの方がええわな
確かに立ち回りとしてはこっちの方がええわな
85: 名無しさん 2022/11/10(木) 13:10:19.26 ID:0eFlbSrL0
>>67
ええことやなおもろいやん
ええことやなおもろいやん
転載元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668053123/
185試合 153回 防御率1.53
奪三振率10.65
ガチの2軍の帝王だな
ちょっと寂しいけど来年楽しみや
若月頓宮以外だと若い中川と福永しかおらんでこいつらは一軍で使うにはまだ早い
草
ほんまや
近ちゃんからすれば後輩どんどん消えていってるけど仕方ないわな
戦力としては整えられてるし
ほぼ確定な感じかな
今年は堀宮西福田も全然ダメだったしな
ほんでオリックス仮に森を取ったとしても伏見が出るからその分の補強か
テスト入団やったんか
斉藤獲れなかったからなあ
齋藤と斉藤には期待してる
別にパフォーマンス下がるとかはないだろうけどちょっと心配よね
齋藤にとっても今のオリックスの中継ぎはなかなか入る隙間ないからね
8人のうち渡邉、高梨、岡、石川亮よ半分がトレードなの凄いな
綱記ホールド教授セーブでお立ち台呼ばれて2人でさいこうき!って言ってもらおう
そして加藤にインスタで反応してもらおう
あっちの齋藤と同じでメンタル?ノーコン?
あーそういえば
頑張れ!
ならまさいこうきだなこりゃ
25の二桁勝てる投手が仲良いキャッチャーおらんくなっただけでどうにかなるわけないなろ流石に
ハムにとはまだ決まってないだろうがオリに残りそうにないのは確定じゃないかな
投手版ワンボーロンかな
いや、ありえない話じゃない
居なくなるならその分の補強は必要だしもし残ったとしても増えて困ることは無い
※支配下、退団確定のみ
<トレード>
渡邉、高濱⇄江越、齋藤友
佐藤⇄山田
石川亮⇄齋藤綱
<引退>
杉谷
<退団>
ヌニエス
王
<自由契約>
金子
<戦力外>
谷川
望月
片岡
宮田
柿木
上野
トライアウト有言実行やな
ただし1軍に上がると普通に打たれて防御率5、6点台になります。
大量ビハインドの場面でも普通に失点します。
左のサイドスローなのに左打者の方が被打率高いです。
今年の動きはガチだわ。在庫一掃処分とも言えるが
ただのクビよりトレードの弾になるだけまだええわと考えるで
取れる中では最大の戦力取ってきてるだろ
補強ポイントどんどん埋めていくやん
嫁バトルで稲葉嫁に勝った選手がスタメンや
もはや誰か分からなくて草
トライアウトってそういう意味やぞ。新庄は選手思いだけどプレーには厳しい。
かなり血の入れ替えが発生しとるな
嫁バトルしようぜ!嫁バトル!
こんだけ動いてくれるなら1年犠牲にした甲斐もまぁあるな
齋藤コレクション
地元枠コレクション
96年世代コレクション
左サイドスローコレクション
齋藤綱記一人でコレクションが沢山埋まるな
これで1軍成績グロいんだからそりゃ出されるわなぁ
石川で取れるコマとしては妥当オブ妥当
近藤残留や!
ハムはかなり上手く立ち回ってる。うちでは育成しきれない半端な選手を弱点の補強に上手く使ってる。
オリでも頑張ってくれや
サイドっぽいなら宮西に預けたら覚醒しそうな感じやね
二軍で幽閉→クビよりもトレードの方が選手のために良いしな
そうだったんだ
そっかぁ入りたくて来てくれた選手だったんだなぁ
悪くないんだけど、オリ中継ぎがストガイ右腕環境で出番がなかったって感じ
宮西、堀のノウハウで覚醒させてあげて下さい
12球団最弱だった今年のハムで通用しないってことはどこでも通用しないからな。だからトライアウトだって言ってたのに。
1人目はわからんが2人目がこーきでふたりめがゆきやか?
こう見ると仲々動かしてるなぁ
ワクワクするなエエぞ~
杉谷がテストしてたら帝京とのパイプでテストやったんやろ
ここ入りたい!でテストできる訳でもないやろし
稲葉嫁vs宮西嫁vs山田嫁vs齋藤綱記嫁
ファィッ!
うちだと一軍即戦力なのが悲しいところ。
もう二度と間違いを繰り返さないならね
オリの中継ぎの層が厚いからかなぁ
二軍戦力の掘り起こしにはあまりならなかったけど少なくとも見切りとしては機能して良かったわ
高濱なべりょ放出とかはかなり思い切ったけど等分にチャンス貰って頭一つ抜け出さなきゃいけない立場でそれが出来なかったからな
厳しいけど前向きではあるな
男であろうハムファンたちはいしりょを惜しみながらもオリでの活躍を願い齋藤を歓迎してるなか、女と思われる所謂顔ファンの人達は悲しんだりショック受けてて齋藤にはノータッチ
???「フハハ!私の力が必要かな?」
渡邉高濱佐藤石川亮
ハムが手に入れたもの
江越齋藤友山田齋藤網
ギリギリアド取れてるか?
トライアウトしたんやから
入れ替えはそれなりにせんとアカンやろ
二軍レベル集めてどうすんだって話もあるがな
全員いなくなったのは寂しいけど、浦野とか白村とかもちゃんと1軍戦力になった年あるしいいドラフトだったんじゃない
蠱毒かな?
石りょそもそも頭数に入ってなかっただろうしまぁ…って感じだなぁ
勝手に結ぶな
仮にアリエル伏見を両取り出来たとしても清水石川出したら無意味やん
20代後半のこの年代がチームの主力にならなきゃいけないのに、なんで誰もいないんですかね?日ハムのドラフトどうなってんねん。完全な失敗やないか
来年は来年で取ってきた選手のトライアウトせんとあかんのちゃう?
山田同様本人は何も非無いもんな
いしりょはとにかく打ててたらなあ と
あー確かに分厚い壁だしな
ハムならチャンスやな
それにしても捕手といい、リリーフといい、
弱点を積極的に補強していってるな
嫁蠱毒やね
サッチーレベルが生まれてチームにくちだして来そうw
それこそ建山コーチの出番やん 楽しみ
2013以前で残ってるのが宮西中島松本上沢だけって…
いやーある程度結果出ないとそれは言いたくないな
そして伏見来るの確定かな?
また取ってきたのトライアウトせんとならんのちゃうかな
伏見よりアリエルっぽいけどね
まぁどっちにしてもどちらかは確定したから出したんじゃないかなと
1人目は広島のドラ1の子かな
ねもっちゃんの後輩の
結果出るまで上手かどうかは
ワカランで
どうせノンテンダーも「上手い!」って
言うてた口やろ
声出して笑ってしまった、笑ったらアカンのに
これが本当のプロの厳しさよ。去年までがあまりにも甘かった。うちに所属していた選手に愛着はあるけど、それでチームが勝てないなら入れ替えるしかないもんな…
チームで一番一軍経験豊富で通算2割越えの捕手としてなら最低限の打撃力ある26歳を現役ドラフトに出すわけないやろ
同一リーグに取られる可能性だってあるのに
新し物好きで査定甘くなってるけど古川梅林と清水の序列なんてちょっとした調子ひとつでひっくり返るレベルの差でしかないぞ
これ好き
ここまできたら嫁会復活しろやwww
またしても何も知らない加藤やん
それは無い
現状の成績だけ見ると期待値は谷川くらいだわ
'12~'19ドラフトがマジで悲惨なんよな
いしりょ、来年こそは神戸でプロ一号打つの楽しみにしてるよ
同じく高卒のなべりょ髙濱がトレードなってからのこれはハムの一時代の終わりを感じる
こんすけ難しそうだからなぁ…
ツーランスクイズを見抜けなかったアリエル→入団
不思議なもんやで
大型の弾が
キヨノム先発3枚おまけで掘くらいしかなくね
二軍の選手取り替えただけやし
まだなんとも
ほんま草。
上川畑、谷内、中島の嫁はこれで安心やねw
手続きめんどくさいし情報流出するし
今回もお互いに必要とされてるからのトレードや
プラスに考えると良い
オリさんだって捕手足りないから打力には目をつぶっても2軍のピッチャーで一軍でもしっかり受けられる第三捕手が取れるならOKって感じじゃない?もちろんwin-winよ
いや草
かわいそうw
意味不明
結果はわからない中でどう予想してトレードするかがうまさであって
後から振り返ってどうこういうもんじゃないんだわ
あとなんでノンテンダーが引き合いに出されるかがわからん
トライアウトで全員見極めした+現役ドラフト前で利害の一致+日ハムが戦力補強に大きく動いてるってのが揃って始めて成立してるようなもんだろ全然普通じゃないぞ
社長はお仕事たくさんでそれどころでは無いじゃないですか
怪我でもしたんか?練習に全然いないけど
来季のクローザー候補になにかあったら困るぞ
ギャルのカイエンおくれーっ!
ギリ2018が盛り返してきてる。
2019が直近なのに悲惨
清水と石川は今年さぞ活躍したんだろうなぁ。さて成績は、っと…
獲得して恨まれるどころか大体どこからも「うちの選手よろしく頼むで」って言われる補強してるのが地味に凄い
しかも補強ポイントにピンズドで既存戦力の競争を促すまである
マジでフロントやれば出来るやんけ
ハムからしたら西村みたいな選手か?
球は一級品なのに毎回失点する。
指揮官としたらイライラするタイプ。
加藤がこんな時間にここにいるとは、、、
2018は良いと思う
他球団の大物をシャウエッセンとすると、うちにはポークビッツくらいの大物しか残ってませんが、いけそうですか?
稲葉と新庄がフロントも変えてる感じあるね。
シーズン中も江越罰金払えよ!って冗談言えるぐらい打ってほしいな
来年どうなるかはそりゃわからんが今年トライアウトしてなかったらここに挙がってる奴が何人も残ってた可能性があるぞ
血の入れ替えをしてくれたこと自体が大きい
最後の登板でピッチャー返しかなんか当たってなかったっけ
その時はなんとか大丈夫そうに見えたが
心配やな
182センチ長身左腕サイド。
ストレートとスライダーが武器だが、
コントロールはお察しください。
糸井くらいの天然っぷりでマイペース。
四球は出すし劇場するが、メンタルはまぁ強いというかほんとマイペース。
こっちは成績云々じゃなくて捕手の頭数の話をしとんねん
馬鹿かこいつ
石川好きやからクビも覚悟してた中オリへのトレードでまだ野球続けていけるのはちょっと寂しいけど喜ばしいことや
齋藤くんも北海道出身で密かに応援してたから楽しみ
ハハハ!まさか!
いや、新庄ススゲンで実績あるからやりそうやな...
残存選手のケツに火がつくことを期待しよう。
近藤残留しないと無理やろ
そもそもの近ちゃんがどこでここまで悩んでいるのかはっきりしない以上こんだけ優勝に対して本気や!残ってくれるわ!とかポジれないんよね
アリエルキャッチャーとして取るつもりだからかなと予想
江越と友貴哉ほんとよろしくお願いします
仲良くしてたから寂しいだろうね
チームは離れちゃうけどプライベートで仲良くしたらええねん
別にクビじゃないんやけどな
いや、その後普通にベンチ入りしてたし最終戦の9回も問題なく投げてたやんけ
今回の件はそれとは関係ないと思うぞ
ハムは中継ぎが弱いから一応互いのニーズには合っとる。
新庄が近藤にそこまで固執してそうにないけどどうなんだろ。石川亮は鼻っから構想にないからこうやってぽんと手放したんよね知らんけど
ん?先日のvs侍戦に出てたけど、その後なんかあったのかな。心配。
失格でも取ってくれるとこがあるからトレードが成立するんだけどね
でも西村はビハインドだと輝くから……
冗談はともかく、西村・生田目辺りもひょっとしたら放出されそうだな
兎に角動けば良いと思ってそう
まぁ結果が全て
むしろ石川はクビ涼しかったし良かったと思うわ
荒らしてるのは顔ファンの人らでしょ
あの年齢であの成績ならアリエル獲得と伏見交渉がある以上は出されても仕方ないし、しかも補強ポイントであるピッチャー取れたんだからこれで文句言うのはチームの成績より選手への愛着を優先させる人だけだと思うわ
明日からまたドキドキしながら手足増やしながら生きなくちゃいけないのか
失格選手で戦力候補引っ張ってきてるのは普通にフロント評価していいポイントだよなぁ
まあ山田以外なロマンの塊みたいな感じだから一軍戦力になるかはわからんのだけども
盛り返してると言うにはまだまだでしょ
誰か1人でも胸張れる成績残してるならまだしも
オリさんも一軍出番ない選手で
一軍出たことあるキャッチャー取ったんだから
どっちも得って思ってなきゃトレードなんて成立せんし
そういうこと言うのやめな
阪神ファンだけど最高に江越らしくて草
本人は至って真面目にやってるつもりだけど時々天然っぽい言動するんで可愛がってあげてください
・中継ぎの球速が遅いのでゆきや取ってくる
・セカンドの守備が悪いので加藤豪将や山田遥楓を拾ってくる
・宇佐見以外の捕手が心許ないので伏見調査、アリエル契約
・ついでに二軍のリリーフ要因で綱記拾ってくる
最高のgm
若い宮西と思えばイイのか??
里崎言ってたけど現ドラ出すくらいならトレードしちゃった方が得やからな
ハムでも大卒捕手が一軍に上がれないのに長く居たし。
使い方みてると捕手は宇佐見古川(梅林)が中心になってきそう感はあるね清水は調子次第、まだわからないけど伏見、アリエルが来れば更に変わってくるかな
近藤はハムへの愛着と勝ちたい気持ちとで本人もかなり悩んでそうだからどっちに転ぶかね...
江越は天然なのかぁ ユキヤは真面目そうだね
いやいや、戦略は上手いだろどう見ても
問題は戦略でどうこうなるチームじゃない、何やっても無駄って状態なことや
結果は上手かろうが下手だろうが変わらんよ
不合格になった選手を2軍に塩漬けしても選手本人にも球団的にも無駄だし良い動きしてると思う
元々マイナスが少しマイナスに傾いたところで問題ないのでディスアドでもセーフ
ヒーローインタビューで
「ご家族は見てますか?」の質問に
「家で見てるか、見てないかだと思ってます!」
と答えてしまう天然キャラ。
現役かトレード出されなきゃ郡がまだいる
くっそ得やんけ!
なお
斎藤、伏見、人的⇄石川亮、近藤
だと…?
それが起こるのが下手したらって状況や
秋季キャンプ2日目以降は行方不明や
秋季キャンプ居ないっぽい?鎌ヶ谷かな?
球団経営が黒字に近づくので圧倒的得ですね
石川出したから清水まで出すとは思えんけどなぁ
宇佐見除くと経験浅い捕手たちばかりだし
確かにね トレードなら確実に欲しい選手を交渉して取れるわけだもんね
現ドラだと市場に取り敢えず出して、順番になったらいる中で欲しい子を取るって感じだからどうなるか分からんしね
・俊逸ドラフト(加藤豪入団!)
・トレードで齋藤 江越獲得!
・トレードで山田獲得!
・アリエル・マルティネス獲得!
・トレードで斎藤君獲得!
?大物新助っ人野手獲得!
?大物新助っ人投手獲得!(orガント獲得どちらか)
?人的補償で戦力になる選手orプロスペクト獲得!
7人指名して高卒含めた3人が3年で戦力外やもんな
育成も全滅やし
ドラ1も立ち位置定まらんしドラ2もスペ気味やし
清水の方がいい選手取れそう
新庄といい稲葉といい働きすぎでほんま。
しっかり休んで
伏見、アリエル両方取ったら、出すんやない
血の入れ替えしないでダラダラやってたら最下位から抜け出せないだろうからよかったわ
現役ドラフトすることでトレードが活発になり結果的に市場の活性化になってるから目的達成やな
日本一のオリックス、歴史ある阪神タイガース。近藤抜けたハムの魅力って何?新球場はトラブル起きてるし。去年も新庄来るってワクワクしてたけど結果ボロボロだし来年も終わってみたら期待外れでしたみたいな年にならないことを祈ります
1年間トライアウトして見極めたのに動かなかったら何のためにやってたか分からんやろ。
こいつバッティングコーチでGMの仕事してないやんって思ってたらとんでもなく仕事してて草
使える選手厳選してトレード補強しまくってるタイミングで言うことではないな
何しても文句言いたいだけ
選手たちは今も頑張ってるのにそんなこと言うなよ
伏見もアリエルも故障リスクの大きい選手だからどうだろう
可能性0とは言わないけどかなり低いんじゃないの
セカンドの守備が悪い…?
江越覚醒キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
お金ないなりに工夫して弱点を補強しようとする姿勢が見えているのはいいことやね 来年の結果に結びついて欲しい
清水嫌いはけっこうだが古川梅林はまだ捕手として一軍で一年走り切れたこともない実績不足の選手やし、アリエルも故障がち
それなりのキャリアある捕手が二軍にいない状態作るとも思えないし石川も清水も同時に放出はまずありえないぞ
現役ドラフトで損をしないための早めのトレードは面白い
いしりょはオリックスで開花できるとええね
結果論で言ったらおしまいだわ
せめて内部を知ってから言え。外野が勝手に他人の幸せを決めるな
トレードに出されるような選手にとって幸せなことは試合に出られることだと思う。
オリや阪神よりも1軍で出られる可能性が高いんだからハムがプラスに働く選手もそりゃいるよ。
宇佐見なんかがいい例だと思うわ、ハムに来て今年正捕手になれたしももクロとも結婚できたしな。
いくら歴史や伝統があってもクビになったら意味がない。
Cランだけど捕手なんとかならんすかってことで移籍させたのか
???「阪神には歴史はあるが伝統はない」
それを見越したひちょり入閣かもしれない
草
清水といい打てなかったりなのに人気なのさっぱりわからんわ
お気持ちしてる人らのほとんどが女性や、つまり見た目で好きになったファン
清水とはファン層がちょっと違う
ご両親かな?
古川いるから上武大からキャッチャーは指名出来ないぞ。
斎藤が入った事で左の中継ぎの頭数は揃ってきたからこの中から2~3人上がってきてくれると助かるわ
清水石亮ほどこじらせファンはあまりいないけど
清水は清宮と同じく保護者的ファン
石亮は野村と同じくビジュアルファンが多い印象
監督の希望で取っただろ。
ダブついた選手を放出している感じ。
石川亮が檻か…休みの日に神戸サブ球場で試合があるときは見に行ってみようかな。
上武大の監督 古川は捕手は下手 内野手の方がいいとか言ってたし コンバート前提だったら指名するやろ