264: 名無しさん 2022/11/10(木) 13:20:43.95 ID:HBTDrUjia
日本ハムは10日、石川亮捕手(27)とオリックス・斎藤綱記投手(25)のトレードが成立したと発表した。
石川亮は球団を通じ「入団テストを受けてファイターズに指名していただいて、約9年間、本当にいろいろな経験をさせてもらって、ここまでやってくることができました。今まで関わってくださった方々とファイターズという素晴らしいチームに感謝の気持ちでいっぱいです。ファイターズで野球をやってきたからこそ、次のステージに行けると思っていますし、この移籍がマイナスなことではないということを、プレーを通じてしっかり見せたいと思います。温かいご声援をくださったファイターズファンの皆様と、これまで携わってくれた全ての方々に恩返しするためにも、また1軍の舞台で見つけてもらえる選手になりたいです。ルーキーに戻った気持ちで、新しいチームでこれからも頑張りたいと思いますので、変わらぬご声援をお願いいたします」とコメントした。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/11/10/kiji/20221110s00001173359000c.html
石川亮は球団を通じ「入団テストを受けてファイターズに指名していただいて、約9年間、本当にいろいろな経験をさせてもらって、ここまでやってくることができました。今まで関わってくださった方々とファイターズという素晴らしいチームに感謝の気持ちでいっぱいです。ファイターズで野球をやってきたからこそ、次のステージに行けると思っていますし、この移籍がマイナスなことではないということを、プレーを通じてしっかり見せたいと思います。温かいご声援をくださったファイターズファンの皆様と、これまで携わってくれた全ての方々に恩返しするためにも、また1軍の舞台で見つけてもらえる選手になりたいです。ルーキーに戻った気持ちで、新しいチームでこれからも頑張りたいと思いますので、変わらぬご声援をお願いいたします」とコメントした。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/11/10/kiji/20221110s00001173359000c.html
287: 名無しさん 2022/11/10(木) 13:21:43.06 ID:nvtWCKbWM
>>264
まあ檻はサメや信二もおるからやりやすいやろ
まあ檻はサメや信二もおるからやりやすいやろ
215: 名無しさん 2022/11/10(木) 13:17:52.14 ID:BywBND04r
石川もう(27)だったのか…
194: 名無しさん 2022/11/10(木) 13:16:41.37 ID:BItHAR2n0
日ハム帝京派閥ガッツリ減るな
205: 名無しさん 2022/11/10(木) 13:17:18.04 ID:ZYGMnkRr0
おもろいなあ
日ハムが伏見獲得の目星ついたから石川リリースするのはわかるとしてオリックスがここで石川を獲るのはどんな意図があるのやら
日ハムが伏見獲得の目星ついたから石川リリースするのはわかるとしてオリックスがここで石川を獲るのはどんな意図があるのやら
243: 名無しさん 2022/11/10(木) 13:19:12.98 ID:82PbIg5R0
>>205
単純に捕手の頭数的部分と中嶋監督がハムにいた頃と石川亮ががっつり被ってるってだけじゃないの
単純に捕手の頭数的部分と中嶋監督がハムにいた頃と石川亮ががっつり被ってるってだけじゃないの
323: 名無しさん 2022/11/10(木) 13:23:37.63 ID:KlIbWX9ur
508: 名無しさん 2022/11/10(木) 13:34:49.92 ID:tfoKesLLF
ハムのキャッチャーって大野引き止め失敗からの市川放出で全て狂ったよな
521: 名無しさん 2022/11/10(木) 13:35:47.98 ID:3qh5UhRo0
>>508
清水育成失敗がね…
清水育成失敗がね…
726: 名無しさん 2022/11/10(木) 13:48:54.39 ID:H4DYFisZr
石川ってビグボポイント高かったのにどうして…
739: 名無しさん 2022/11/10(木) 13:50:32.16 ID:ilQHzS4+0
>>726
新庄の意向がどの程度編成に影響あるんか全く分からん
新庄の意向がどの程度編成に影響あるんか全く分からん
516: 名無しさん 2022/11/10(木) 13:35:35.03 ID:crtDSY9Ia
【悲報】ハムファン、石川亮のセールスポイントを語ることができない
559: 名無しさん 2022/11/10(木) 13:37:40.63 ID:AzLeRAKe0
>>516
バントがうまい
バントがうまい
611: 名無しさん 2022/11/10(木) 13:41:14.66 ID:82PbIg5R0
>>516
去年まではキャッチングだけは他の捕手より上手かった
今年はあんまそう感じる事無かったけど
去年まではキャッチングだけは他の捕手より上手かった
今年はあんまそう感じる事無かったけど
669: 名無しさん 2022/11/10(木) 13:44:56.75 ID:AzLeRAKe0
ハムももう宇佐見の次は古川梅林でやってたからな
しゃーない
しゃーない
552: 名無しさん 2022/11/10(木) 13:37:23.14 ID:F913vNnm0
Aマル 宇佐見 古川 待機清水 で行くのか
Aマル 宇佐見 伏見 待機古川 で行くのか
Aマル 宇佐見 伏見 待機古川 で行くのか
568: 名無しさん 2022/11/10(木) 13:38:17.62 ID:nvtWCKbWM
>>552
下の方やねベストは
下の方やねベストは
転載元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668053123/
しっかり見てる人は石川亮の長所言えるんだろうけど
投手からやたら信頼される
キャッチングはハム比でかなり巧い
バント巧い
良いところはこんなもんか
ほんまなら今年でクビ切られてもおかしくなかったからな、オリでも頑張れよ
サメさんと合いそうやな
オリックスでも頑張れよ~
・顔に似合わず気が強い
・空手で全国制覇してるから多分殴り合いに強い
・メインで使うには攻守で足りないがバックアップには十分
今の所現役ドラフトで出しても困らなくて他球団が欲しがりそうな選手が清水位しか思いつかない
単純に成績残せてないだけのことを監督と合う合わないなんて話にしてるようじゃダメだわ
試合に出れば宇佐見並に打ててたとかならまだしも出してもらった上であれなんだから
殴り合いは草
そうじゃなくて足と守備を重視してるビクボとその2つが足りない清水の相性が悪いって話でしょ
仮に清水が打てようがビクボの目指す野球とは合わないんじゃないかな
石川(田宮とかも)ってべつにビグボポイント高くなかったやろ
今シーズンの打席数
宇佐見>>>古川>>清水>郡>石川≒梅林>>田宮やぞ
五十幡や江越も今はお気に入りっぽいけど打てなきゃ開幕の時には序列下がってそう
オリでもがんばってほしい
コロナになってそのまま上がって来なかったんじゃなかったんだっけ?
その間に古川梅林が頑張ったからどの道出番なかっただろうけど
新庄て基本的に優しいけど甘くはないよな
イチローが「野球に関しては僕よりストイック」ていうような選手やったし
清水干されてるって一部が騒いでたけどまぁまぁ貰ってたんやな
こうみるとわかりやすいな
序盤に何故か郡より先に抹消されてしばらく上がってこんかったから言われてただけや。
そもそも干されてるって言われるほどの実力がないが
新庄の野球する上での好みで決まるなら田宮や郡がもっと贔屓されてなきゃおかしいでしょ
でも実際よく使われてるのはお世辞にも脚速いとは言えないが打てる宇佐見と古川
清水は単に打てないから使われなくなっただけだよ
清水個人のファンなのかもしれないけど無茶苦茶なこと言ってるよ
>>17
アリエルもイケメンやからプラマイゼロ!
合わないってだけで投手情報の塊である捕手を簡単に放出するのはリスク高いからな
清水は去年100試合出てるし石川と違って出せないと思う
今季で使われなくなった理由はそれで納得してるぞ
ただ今後のこと考えたら足も守備も年齢的にあまり上がり目ない清水と、他の伸び代ある若い捕手陣を比べたら今後も清水が使われる可能性は低いのよ
だから移籍した方がいいんじゃね?って言いたい
このスペックだと最低でも肩が強くないと厳しいわ
新庄は個人的な感情による贔屓とかせずドライに成績や結果だけで見るタイプだから清水が頑張って結果出せばまた使ってもらえるよ
宇佐見が来年も今年並みに働けるかどうかはわからないし、それはアリエルや伏見(もし来るなら)も同じ
まったくのノーチャンスってわけじゃないんだからハムで頑張ってもらいたいよ
脚は清水と変わらんな
宇佐見とは比べたらあかん
実質的に伏見、齋藤⇔石川の2対1トレードになるな
外野で起用する意味よ
成績だけ見るとアレだけど、首脳陣から打撃の評価高いんだよな
若月、頓宮に森も来るかもしれんから厳しいな
投手からの信頼が厚い石川が来てくれるのは本当にありがたいです。
石川は打てないけど明るくて試合中のアツさとか好印象だったのに打てないけど
清水はAマルと宇佐見とかで代用利くしなあ
肩強ければ今年の甲斐に近いな。肩強ければ。
指導者向きだからいろんな場所を経験してほしい、と
成績はからっきしだけどこういう評価を現役でされる選手といるんやな
これはフロント主導っぽいね
選手には向いてないってことかな
そんな面白いこと言ってたんだな
やっぱり選手の寿命や今後のこと考えてるわ
数年後石川は戻ってきてほしいな
打てないのレベルを同列に扱ってないか?
打ててた時期がある清水と打ててた時期すらない石川だと全然違う
試合中のアツさとか結果が出なきゃ意味ないだろこの層の選手だと
放出も止む無し