◆山田バッテリーコーチ(失策した清水について)
「プレー中にミットを外すなんてあり得ない。せっかくのチャンス。使ってもらっているのに(試合に)出られなくなる。2度とないようにするのが当たり前。もっともっと集中してほしい。それは僕も含めて。しっかり指導したい」
https://www.doshinsports.com/article_detail/id=10183
「プレー中にミットを外すなんてあり得ない。せっかくのチャンス。使ってもらっているのに(試合に)出られなくなる。2度とないようにするのが当たり前。もっともっと集中してほしい。それは僕も含めて。しっかり指導したい」
https://www.doshinsports.com/article_detail/id=10183
3: 名無しさん 2023/06/09(金) 08:21:58.94 ID:mP073uc7M
Twitterトレンド入りしてるの草
332: 名無しさん 2023/06/09(金) 08:21:32.96 ID:xiWAMZ/FM
清水やはり山田に怒られてたな
340: 名無しさん 2023/06/09(金) 08:43:42.08 ID:3cQ5uHd40
なんでミット外したのか聞いても何も考えてなかっただけだから答えられないんだろうな
4: 名無しさん 2023/06/09(金) 08:23:03.09 ID:+DACOMudr
審判に激突した上本に気を取られてボールデッドやと思い込んだんやろな
一昨日の楽天のランダウンより酷いやろ正直
一昨日の楽天のランダウンより酷いやろ正直
7: 名無しさん 2023/06/09(金) 08:24:24.26 ID:YEb4a0EKd
清水くんは何年目なのかな
12: 名無しさん 2023/06/09(金) 08:27:58.73 ID:R4xa+RNXa
清水慢心
13: 名無しさん 2023/06/09(金) 08:29:20.56 ID:SDtMupko0
どっちか言うと清水放心
238: 名無しさん 2023/06/09(金) 00:41:06.56 ID:VV9wYR1Qa
清水は何年も前からだけど、緊張感がないと言うより
極端に視野が狭くなって引き起こすポカが多いからね
極端に視野が狭くなって引き起こすポカが多いからね
241: 名無しさん 2023/06/09(金) 00:45:37.49 ID:CgVfyKBV0
>>238
やらかす時はいつも焦った時
今回の万波の送球を後逸後、挟殺プレー、僅差の試合終盤のリード
やらかす時はいつも焦った時
今回の万波の送球を後逸後、挟殺プレー、僅差の試合終盤のリード
305: 名無しさん 2023/06/09(金) 07:04:25.10 ID:KCH8IzhTa
清水って車運転してぶつけたらパニックになってアクセル踏んじゃうタイプだよな
252: 名無しさん 2023/06/09(金) 01:08:48.08 ID:kwYz1WmDa
伝説の2塁ランナー追っかけも3塁ランナー忘却してたしな
昨日の盗塁送球で上川畑が取れなかった時の顔見て1塁悪送球で清宮取れなかった事にベンチでキレてたの思い出したわ
昨日の盗塁送球で上川畑が取れなかった時の顔見て1塁悪送球で清宮取れなかった事にベンチでキレてたの思い出したわ
324: 名無しさん 2023/06/09(金) 08:09:59.77 ID:HTJwZ8jPM
捕手は扇の要なんだろ
人間だからミスはあるけどあんな感じのが多過ぎるわ清水は
投手を落ち着かせるどころか不安にさせる要素があり過ぎ
ヘルニアからおかしくなっちゃったな
人間だからミスはあるけどあんな感じのが多過ぎるわ清水は
投手を落ち着かせるどころか不安にさせる要素があり過ぎ
ヘルニアからおかしくなっちゃったな
272: 名無しさん 2023/06/09(金) 02:49:48.75 ID:xyeSEELk0
なんか逆に清水を捕手にしておくと、今度はどんな事しでかすんだろう?って気持ち悪いワクワク感が湧いてこないか?
転載元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1686266413/
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1686229438/
清水慢心
清水無心
とか色々出そう
山田さん人柄良いイメージあるしこういう人怒らせたら一番怖そう。清水は反省してくれ、それで解決するか分からんが。
パニクると頭真っ白になるのよ
周りの声も聞こえないし
こればかりはどうしようもないから首にしてやってほしい
人によってこのやらかしの深刻差が違うの面白いな
個人的に次気をつければ良いよってレベル超えてると思うけどな
負けを確定させる捕手というイメージ。
捕手がバックホームを逸らすことを想定してたランナーと、一塁ランナーが突っ込んでくる可能性を想定してなかった清水の野球勘の差かな・・・
過度に上げる層なのか分からんが昨日の新庄の清水への苦言に対して負けると選手を公開処刑するって非難してるツイートあって怖かったしめっちゃいいね付いてて更に怖かった
少年野球かな?
公開処刑w
そんなもん全世界配信されてる試合であんなプレーかましてプロ名乗ってる時点で処刑されたようなもんだろ
一生映像が残って擦られ続けるんだぞ
買い手はつくだろ。
インプレー中にミット外すような基本中の基本の基本ができてない人が
野球の基本を教える少年野球のコーチなんざ務まらないと思うけどね
だから本当にあの瞬間何の判断でミット外したのかが謎。
そんなん言ったら清宮どうなってしまうんや
少年野球でもそんな指導しないしミスも起きないんだよなあ
むしろあのプレーにしては新庄がそれほど怒られてないを心配すべきだよな
叱ってくれるうちはまだ育てる気あるけど興味がなくなったらドライな反応になる
山田コーチはそれわかってるから親心で怒ってるんだよ
ありえないやらかしを短期間に2つも見るとはね
しかも両方本職捕手てのが頭抱えるわ
清水くんは捕手始めて何年目なんですかね....
草野球ならまだ笑い事で済まされるかも知れないが野球を仕事にして金貰ってる選手のする事ではないよな一般的な仕事してる人のがまだ緊張感持って仕事してるぞ
逆に他の人よりキャッチャーの負担が重すぎたので辞めたら打撃覚醒したみたいな奇跡起きないかな
捕手は野球脳が高い選手がなるもの...そう思っていた時期が私にもありました...
オーバーランしても本塁交錯でバタバタしてる間には戻れるって自信もあったんやろな。迷いがなさすぎる。
二軍に1軍昇格可能なプロスペクト捕手がいない以上ドラフトで進藤と鈴木叶のダブル獲得は必須。
来年解雇
もう終わりだよ
そうだろうな、納得だわ
ってなってもおかしくないプレーだぞこれ
文字通り自ら外したんだがな
清水に負けてる捕手陣が悪い
ブルペンキャッチャーか元プロYouTuberぐらいしか進路無さそうで草
捕手できるんだからトレードは打診する価値ありじゃね?
もうずーーーっと清水は変わらん…どころか悪化してる
現時点でオリックスに貯金作ってる時点でキャッチャーの持ってる情報の重要さはよくわかってるだろうに
現ドラ現ドラ連呼する人いるけどそのリスク何も考えてないよな
あれだけ現ドラ候補のなべりょだって普通にトレードしてもらえたんだから清水とか捕手困ってるところとか応じてくれるだろ
ただこの球団市川さんを金銭でソフトバンクに送ってるあたりその辺気にしてなさそうなのよね
まあ怠慢だの放心だの新庄が一番嫌いなやつだろうからな
山田コーチもこんなんじゃ試合に使ってもらえなくなると言ってるし実際その可能性は高いんだろう
みんな忘れとるかもしれんけど、先週の巨人戦で3塁牽制を、ありえんレベルの明後日の方向に投げて失点して負けに繋がったのもあるわ。
マジで捕手としてのレベルが低すぎる。
捕手なんて時間かかるんやから長い目で見て梅林田宮の方がまだ経験長い分可能性ないか?
進藤鈴木がダメという意味ではなくて、プロ経験年数からしても梅林田宮より先に出てくるのは結構難しい気がするぞ
その時点で替わりはいくらでもいるプロ野球選手と簡単には替わりを育てれない会社員を混同してて意味不明と思った
今回のはその類よ、むちゃくちゃ簡単に言うと
悪名は無名に勝るからね
ここ3年間で清水や宇佐見を追い越して梅林や田宮が一軍の試合で活躍できそうな予感がする場面が果たして難解ありましたか。梅林には個人的には期待していますが、現状二軍でプロスペクト捕手が実質不在、一軍もいつまでもアリエルや伏見に頼れない以上、ある程度完成された日本代表経験のある進藤等大卒捕手の獲得は急務だと思うが。
仕事で必ず使う、身に付ける物を一時も目を離せない真っ最中に外すとかマジであり得ん
当たり前だけどウチの職場は作業着とか仕事用具用意しないまま仕事させたりしない
ここまでくると使ってきた側の責任だとは思う
今までも凡ミスじゃなくて明らかに捕手の適性を欠くミスはしていたからね
草(w)野球やっとるやん
状況許せばもうトレードに出されたりしても不思議じゃないけどこのプレーが知れ渡った以上貰い手あるんか?っていう
あるんだろうか。
あったらもっと早くコンバートしてるとは
思うけど。
外野
内野の頭を超えて送球するのが得意なようやし行けるやろ
向きが今までと変わるだけや
複数の作業が頭真っ白になり出来ない
研究者や芸術家みたいやね
道具外したら試合できんのよ上沢もびっくりしてたやん…
今ちょうどショートで難儀してるしどうせ二軍落とすならショートやらせてみたいわ
原因を徹底的に深掘りして言語化して無理矢理にでも対策を立てるしかない
グローブを付ける前にまずはペンと紙を持って座学やな
山田の他のコメントでまさに教えようがないって匙投げてるようなこと言ってるもんなあ…
本当にコンバート考えたほうがいいわ
アリマルいても上沢の時は清水やから大瀬良関係ないぞ
あと、2塁刺そうとしてセンター前に投げたりしなくてもいいからな
しないんだよなぁ〜
清水に一軍でキャッチャーやらせてるベンチが悪い
チームプレーだし特に捕手は厳しいかな
守れる所あるなら打者としての方がまだ成功しそうだが
ランダウンプレーも起こらないからな
それをするか、打撃磨いて他ポジションで生きていくか。
捕手の経験で配球読んで万振りタイプと違うから、負担減ったら打撃成績変わるかもしれないし。
もしかするとシーズン後半はほとんど無理かもしれん。
とすると、第3捕手は他球団より重要だからな。そこはよく考えとかないとまずい。
二盗を刺そう二塁へ送球、驚いて必死で飛びつく投手のグラブも届かずボールがセンターへ抜けて三塁走者ホームイン...なんてのも見た気がする。去年だったかな。
ないない
何度も観てる側が呆れるようなポカやらかしてきてるのに全く変わってないだもん
もうこういう選手なんだと思うよ
山田コーチが教えようがないとか言うレベルなんだしそもそもキャッチャー向いてないんだよ
それなら梅林とか違う選手にキャッチャーとしての出場機会を増やした方がいい
パスボールとかとはわけが違う
古川が時間かかってる以上大卒取ってもそんなすぐにとはいかないと思うぞ
捕手は時間かかるから獲得してから田宮梅林より上である保証はない気がするよ
この子は一発の魅力はあるから打つ方に集中させた方が絶対結果残すのよ
むしろ捕手のように多方面に気を配るよりは一点集中させる方が確実に向いてる
捕手で終わらせるなんてもったいなさすぎるせめて1塁かDHに専念させてから判断してやってや
ミットをはずす直前ホームで交錯した上本がホーム付近でもんどり打っていて、先に生還した坂倉が手を上げてタイムを呼びかけてるんだよね
清水はもうタイムがかかると思ってミットを外して上本にかけよろうとしたのだと思われる
聞こえなかったからか1塁走者が動いていたからかすぐにタイムはかからず、1塁走者が生還した後再度坂倉が手を上げてタイムを呼びかけて審判がタイムを取った
プレー続行中に間抜けなことには変わりはないかもしれないけど、転がってる相手選手とタイムタイムの大声が聞こえただろう場面では、少しだけ清水が気の毒になった
要約するとプロ失格です