sddefault

1: 名無しさん 2023/09/19(火) 01:36:10.59 ID:kM8pJV12d
それだけプロは化け物だらけの世界らしい


3: 名無しさん 2023/09/19(火) 01:37:03.66 ID:f3yurMSGH
糸井とかいうモンスターの中のモンスター

6: 名無しさん 2023/09/19(火) 01:38:07.66 ID:WMv7+mpsH
まぁせやろな
知り合いの知り合いでプロ行った奴の話聞いたけど
バケモンやもん
そいつも結局一軍に上がれずに終わってもうたし

11: 名無しさん 2023/09/19(火) 01:39:07.38 ID:kM8pJV12d
まず高校で強豪校のスタメン張ってる時点でヤバイレベルやからな

13: 名無しさん 2023/09/19(火) 01:39:26.44 ID:13HKPMPdd
じゃあ大谷とかどうなるねん

18: 名無しさん 2023/09/19(火) 01:40:28.84 ID:kM8pJV12d
>>13
もう住んでる次元が違いすぎて語るのも烏滸がましいとの事

17: 名無しさん 2023/09/19(火) 01:40:22.87 ID:aYVBJw270
そもそも一般基準でフィジカルモンスターじゃないとプロの土台に立てんやろ

15: 名無しさん 2023/09/19(火) 01:39:59.52 ID:EbukEaVn0
まあそらそうや
そこそこいる野球人口の中で上位1%くらいの本物のやきうエリートやもんな

33: 名無しさん 2023/09/19(火) 01:43:43.42 ID:v8MQbSLn0
テレビで見たらヒョロヒョロやんとか思うけど現地で見たらムキムキで怖い

36: 名無しさん 2023/09/19(火) 01:44:50.93 ID:8T3SLKQf0
走る飛ぶ振るをやってるやつはただ筋トレやってるだけじゃ勝てん

51: 名無しさん 2023/09/19(火) 01:48:19.45 ID:bPIf/9fKH
今浪クラスとかいう便利すぎる言葉

83: 名無しさん 2023/09/19(火) 01:52:55.30 ID:dodc2Ez1M
最高にスカしてる浪さんのヒロイン見てよ

99: 名無しさん 2023/09/19(火) 01:55:14.22 ID:Mwqx3lUxH
>>83
今とだいぶ雰囲気ちゃうな
顔もちゃう

65: 名無しさん 2023/09/19(火) 01:51:01.95 ID:8RH5uVmG0
トップカテゴリーまで行ってりゃそりゃそうよ

69: 名無しさん 2023/09/19(火) 01:51:27.34 ID:ieTZyym70
杉谷の体力測定のやつ普通に化け物だったわ

72: 名無しさん 2023/09/19(火) 01:51:31.33 ID:X9UlruyO0
足遅いって言われる選手でもすごく早いし、肩弱いって言われる選手でもすごく肩が強い

82: 名無しさん 2023/09/19(火) 01:52:51.90 ID:06CSjDUY0
プロでショート守れる奴とか一般人と比べたらそら桁違いやろ

131: 名無しさん 2023/09/19(火) 02:01:35.95 ID:h7WUPa70H
投手は割と二極化で二刀流的な経歴の奴は身体能力系やけど、鈍臭いというか投手しか出来んやろな的なのはプロでもチラホラおるな
野手は何やらせても遊び超えてる人間ばかり

138: 名無しさん 2023/09/19(火) 02:03:30.48 ID:sztfkCG/H
プロテストで50m何秒とか遠投何mとか求められるけどプロってみんなできるもんなん
もし阿部がテスト受けたら絶対受からんやろって思ってたわ

156: 名無しさん 2023/09/19(火) 02:07:21.42 ID:h7WUPa70H
>>138
プロテストは打つ投げるでスカウティングに引っ掛からん程度の選手対象やから身体能力で足切りするんや

191: 名無しさん 2023/09/19(火) 02:15:21.41 ID:r12gXK4tH
フィジカルに自信ニキでも一般人じゃ精々片手間で運動するのがやっとってところやからな
そういう奴が普段から鍛えることも仕事の一部の職業に就いたらそら一流じゃなくても全体で見ればフィジカルエリートのままよ







転載元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1695054970/