915: 名無しさん 2023/09/24(日) 19:45:13.86 ID:Vn2ekN+B0
○…選手会長の松本剛は5年連続Bクラス決定に悔しさをにじませた。若手主体のチーム中で「僕が引っ張らないといけなかったし、それができなかったっていう悔しいシーズンになった」。シーズンは残り8試合。「おのおの、来季に向けて気持ちの切り替えはしていいと思う。勝ちにこだわっていく上で、残りの8試合はムダにならないようにやっていきたい」と言葉に力を込めた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2dad0fc3adc21b5b1db8677ee2c27a1474d0cb93
https://news.yahoo.co.jp/articles/2dad0fc3adc21b5b1db8677ee2c27a1474d0cb93
せやね
941: 名無しさん 2023/09/24(日) 20:28:55.32 ID:3G8ABalDd
>>915
まぁ来季が保証されていない選手はかわいそうだけどな
まぁ来季が保証されていない選手はかわいそうだけどな
929: 名無しさん 2023/09/24(日) 19:57:54.23 ID:EraxClMt0
>>915
松本に限らず2年以上連続で結果を残せる本物のレギュラーが育たなかったのキツいわ
松本に限らず2年以上連続で結果を残せる本物のレギュラーが育たなかったのキツいわ
939: 名無しさん 2023/09/24(日) 20:24:44.34 ID:Ct/BaPbT0
>>929
万波が来年同じか今年以上の成績を出せるかどうかね
万波が来年同じか今年以上の成績を出せるかどうかね
987: 名無しさん 2023/09/24(日) 21:03:22.30 ID:Zu++rdmt0
>>929
1年成績残すのはすごいことだけど
プロも人生かけてる人の集団だから翌年は徹底的に研究されるし
翌年以降も成績残すのは至難の業なんだよな
だからトライアウトで1年潰す翌年は固定するってのは本当に意味のないこと
1年成績残すのはすごいことだけど
プロも人生かけてる人の集団だから翌年は徹底的に研究されるし
翌年以降も成績残すのは至難の業なんだよな
だからトライアウトで1年潰す翌年は固定するってのは本当に意味のないこと
922: 名無しさん 2023/09/24(日) 19:48:21.66 ID:up7BudMF0
勝敗度外視したアシスト有の万波HR王と
台湾の2投手は楽しみ
後は来年も新庄だろうし、さすがに刷新するだろうコーチにも期待
台湾の2投手は楽しみ
後は来年も新庄だろうし、さすがに刷新するだろうコーチにも期待
945: 名無しさん 2023/09/24(日) 20:31:03.78 ID:JuLw/xQd0
来年以降期待できそうなのが万波一人なのが終わってる
清宮野村もあの程度だと諦めてるし
清宮野村もあの程度だと諦めてるし
947: 名無しさん 2023/09/24(日) 20:32:43.13 ID:Ct/BaPbT0
清宮は怪我してなきゃもう少しホームラン打ってたろ
問題は野村
問題は野村
949: 名無しさん 2023/09/24(日) 20:34:16.16 ID:Ct/BaPbT0
野村も今季初めてケガせずシーズン完走&キャリアハイのホームラン数記録したけど
相変わらず外の変化球の見極めが悪いのと、150以上のストレートが打てないこと
まぁ直球に攻守ともに弱いのはチーム全体でそうなんだけど
相変わらず外の変化球の見極めが悪いのと、150以上のストレートが打てないこと
まぁ直球に攻守ともに弱いのはチーム全体でそうなんだけど
956: 名無しさん 2023/09/24(日) 20:43:33.11 ID:HAZj42lT0
5位5位5位6位6位
ってすごいよな
もう肩までどっぷり暗黒に浸かっておるわ
ってすごいよな
もう肩までどっぷり暗黒に浸かっておるわ
879: 名無しさん 2023/09/24(日) 19:09:05.02 ID:5DuAtZtJ0
正直さ、9月の頭ぐらいのときは五位には順当にあがれる。この勢いのままならやれる
去年より成長した
来年に期待がもてると思ってたけど
9月の試合観続けてるとファンでいることがつらくなってきた
去年より成長した
来年に期待がもてると思ってたけど
9月の試合観続けてるとファンでいることがつらくなってきた
977: 名無しさん 2023/09/24(日) 20:57:10.14 ID:W1r50Fkk0
優勝決まっても緊張感ある試合やってる一方でこちらは何やってんのかね
998: 名無しさん 2023/09/24(日) 21:18:48.07 ID:W1r50Fkk0
首脳陣が勝とうとしてない試合なんてつまらんわな
890: 名無しさん 2023/09/24(日) 19:16:35.68 ID:Fb6ph0Du0
打開策はもう少しマシな監督とコーチを用意して
しっかりトレーナーも他球団を偵察するスコアラーも自分の球団も数値分析できる人を用意して
センターラインを来年からある程度固定して
メインポジションも決めて長期スパンでじっくり育成しないと成長しないからな
まあ日ハムは無理だろうね
前はちゃんとやってたのに
しっかりトレーナーも他球団を偵察するスコアラーも自分の球団も数値分析できる人を用意して
センターラインを来年からある程度固定して
メインポジションも決めて長期スパンでじっくり育成しないと成長しないからな
まあ日ハムは無理だろうね
前はちゃんとやってたのに
転載元:
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1695537060/
景気良く1発くらい入れて終わって欲しいが
こうなる原因を作ったフロントが一つも謝らないどころかコメントもしないとか終わっとるわ。
吉村てめぇはやく表出てこいや
1つ思うのは他の中間層の野手どこにいるの。
色々と背負わせすぎだろ
表というか裁判所で吉村と会うことになりそうだな
君は
これからも最弱チームのままだろうね
だから手を出すべきでない球に手を出したり球を余裕持って見れなくなった分、四球も思うように取れなかった
簡単に言えばどっしり感が足りなかったというか
ぶっちゃけ近藤の穴を埋められなかった中堅層が悪いわ
石井とか清水とか浅間は今季何してんねんって話よ
こいつらが不甲斐ないから松本剛1人に重圧がいったって自覚あんのかね?
同じような年代の選手が普通に活躍してたらもう少し余裕が生まれたと思うよ
今季までの万波のように一回挫折を味わった方がいいと思う
現状の日ハムでは余程のことがない限り試合に出れなくなる事はない選手だし
2人とも頑張ってるのは分かるけどやはり慢心はあったと思う
プレースタイル的にも、本来は勝負を決めるというより主軸の脇を固めてチャンスを広げる方だし、1人で輝くタイプではない
今年は数字は満足のいくものじゃなかったけど、それでも万波とともに1年間よく試合に出続けたと思う
フロントが1番責任なのは間違いないけど選手も普通にあかんよ。だって今の戦力じゃ誰が監督やっても絶対優勝出来ないからな。新庄じゃなければ優勝出来たかもしれないって戦力にならない限りようやってないよ
松剛四球少ないタイプだし的外れやん。そもそも松剛一人に背負わせたのは近藤を移籍させた新庄とフロントやろ
殺到した連中の前でそれ言える?
そういう選手層にしたフロントがね
ヒーローインタビューで目が潤んでる姿を見て、選手たちが何より勝ちたいと思ってるのはわかってる
来シーズン悔しさをバネに、みんなで頑張ってAクラス入りしてほしいよ
勝ちたいと思ってやってる選手は本当に可哀想だけど、自分でチーム選べるわけじゃないからなあ
選手じゃなくて自分に言えという割にはSNSではブロックしまくってるみたいだし、負け試合の逃げ足は速いし会見拒否は当たり前
そもそも目の前の試合に勝ちさえすれば選手へ批判はいかない
いつまでも逃げてないで勝ちに貪欲になれよ
来年は違うといいなと思うのでまだ応援はしますが
新庄とフロントが悪いについては同意だね
吉村がトップになったフロント及び編成がく⭐︎そだから石井みたいな外れを上位で指名しちゃったわけだし
吉村がトップになってからのドラフトでタイトル獲得した選手が少なすぎるのが全てを物語ってる
むしろいたっけ?
吉村がフロントのトップになった2015年以降のドラフトでタイトル獲得したの
リーグ全球団に負け越したって事はガチの最底辺だけど這い上がってくれ。この借りは必ず返すと言って欲しいよ。
SNSに関しては特攻するのが批判と誹謗中傷の区別もつかないアレばっかりだからしゃーない
松剛自身も去年の躍進の前にはなんなら終身名誉トレード候補ぐらいの立ち位置で、野手陣年長者ではあるけど長年レギュラー張ってきたわけでもないからな
自分自身がまず去年を上振れで終わらせない
ための戦いをしなきゃいけないところにチームまで背負わされるのはきつかったと思う
前半の発言に対して否定ないのは草
笑ってる場合かよ有言不実行の監督さんよー
結局ビッグボスも新庄剛志も同一人物やったやんけ
まあ消化試合ではあるんだけどさ、順位だって決まり切ったわけでもないのに勝手にリードの試合まで投げたような継投腹立つわ
しかも経験積ますにしても今の序列でいえば左腕なら長谷川より福田北浦じゃね?なんでブルペンの末席に顔出し始めたばかりの威力から試すんかな
誹謗中傷なんて気にするより得点圏にランナーいると右に非力なゴロやフライを打つ己の癖を気にしたほうが良いんじゃないかな?
文句があるなら選手じゃなくて自分を殴ってこい、と言ったからって
手でブロックするのって駄目なん?
殴られたら誰だって痛いし、痛いのなんかどんなメンタルの人間でも嫌に決まってるし
言ったからには殴られて殴られて殴られて手や腕でガードもすんなっていうのは暴力的すぎると思うがな
まあ一行目は否定しなくてもいいんじゃない?その下から段々と雲行きが怪しくなっていってるけど
聞いとるか浅間清水石井
淺間とか石井とか清水とかもっとしっかりせえよと思うわ
特に淺間は一桁番号もらってんのに
アピールに焦って練習試合だかオープン戦でフェンス激突してる場合ちゃうねん
石井も春先止まりで離脱明けてもいっこうに上がってこんし
清水とかも曲がりなりにも生え抜きで1番出場試合数多い捕手が何をいまさらテンパってんだよ
ミット外しなんてプロにあるまじきやらかしかまして選手としてのトレード市場価値落とすもんだからおいそれとトレードの引き合いも見つからんやろし
こういうのいるから本格的な言葉狩りが始まっちゃうんだよな
何も批判出来ない世の中になるのは結局はこういう連中のせい
そういうのはココで留めておけよ
間違っても選手個人にDMだけはすんなよマジで
それが無くなって打ち出したと思ったらアキレス腱痛めてそこから抜け出せなくなった
去年のチームから首位打者と近藤抜けて万波しか成長してないと考えたら最下位なのも仕方ないわ
トライアウトとかふざけてた去年よりさらに弱くなってるもんなあ
しかも監督続投・・・腐りきってるわこの球団
同一人物に決まってんだろw
むしろ別人格だったら怖ーわw 異常者じゃねーかそんなもん
来年も絶対変わらないよ
自分に監督の才能が全くないのを育成だの弱いチームだの言い訳しまくってるだけ
来年もはやく最下位になってまともな監督で一から出直してほしい
心底無駄な数年だわ
いつもカッコつけるだけでなんの結果も残せないから非難されてるんじゃね?
自分に言ってこいだのしょーもないこと言わずに球団に任せてればいいのよ
新庄じゃなきゃ最下位ではなかったと思うけどね
一回も何も、ずっと挫折ばっかじゃん
何回挫折すんの
自分がいってんのはかっこつけてるとか大口叩いてるからしょうがないよね
じゃないつってんだよ
誰であっても、どんな理由があってもタコ殴りにするの問題だよねってことを言ってんのよ
SNSだからじゃなくて物理だったらそんな事しないでしょ
気に入らない、いったことがまったくできてないからっつってバールで殴らないでしょ、リアルでは
2軍で燻ってる中堅はしらん
いうほどもう若くないからそこまでして使う理由ないしもういいと思うわ
剛には悪いけど無理じゃないか
スペもポカも実力ないのもここまできたらそうそう変わらねーわ
万波たちがもう少し年齢いくまで新戦力に期待して頼るしかない
守備も安定してるし、打撃も悪くなったと思ったら上げてくる
相手も前進守備などで対策する以上.347が続かないのは当たり前だし、何も気にする必要はない
来年も頼むぞ
オフは重く気負わさずゆっくり休んでリフレッシュしてほしい。
だからベテランに脇固めさせれば良かったのよ
谷内木村引退で中島もどうなるか分からない、来期松本伏見しか居ないって編成終わってるだろ
采配に応えられる力がないのは構わないのか?
慢心って...野村は練習見てても誰よりも練習してるしチームメイトからもチーム1のくそ真面目って言われるくらいだぞ。
さすがにあの姿勢からは慢心なんて感じないだろ
ファームと他チームに居る
まあチームの編成上他チームの若手より危機感はないのかもな。
清宮野村なんかは稲葉やコーチスタッフが付きっきりで早出や居残りやってるの見るけど、万波なんかは自分でどうにかしてる分結果出てるのかも知れん。
松剛以外の中堅、淺間清水石井がことごとくダメだからな
このチームベテランが極端に少ないからこいつらがやらないとキツいのにいつまで経ってもダメだもんな
中島だって相当若い時から活躍してたんだからあの細身だとキツいだろうにそんなベテランにも負けてんだから情けないよ特に石井
ベテランには隙あらば出場の機会狙ってもらって勿論構わないけど他にもこういうサポートとかそういう役割もあるだろうに中堅が役に立たない状態でこれだけ減らすとか極端すぎるんだよこの球団
去年の活躍で真っ当に対策されたんだろうなぁ
SNSでブロックは新庄に限らず個人の権利だし、会見拒否は当たり前て今年何回会見拒否あったか?
イライラして冷静に考えられんだろうけど、批判したいならもう少し主観抜きで語るべきやで
自分に言ってこいで馬鹿正直に言って、更にそれをブロックされたwwwwって自らアピールしてる間抜けな人達が露呈したから結果自衛になって助かってるわ
結局ブロックを逃げだと勘違いしてる子どもばかりやったけど
してやったりアピールしてたけど痛いにもほどがあるよなアレ。ここにいる奴らよりも気持ち悪いと思うわ。新庄に対して「目立ちたいだけ」とか言う癖にブロックされたことドヤってるのはアレらが馬〇鹿にしてる新庄よりもよっぽど自己顕示欲と承認欲求高いだろ。
来期は伏見とかに譲って成績上げてほしい
中島とか伏見とかその辺りが引っ張るべき役やし。
ほんそれ
この球団、縁の下の力持ち的な存在的な選手を軽視しすぎだよな
経験豊富なベテランがそれに当たるのに次々と放出
困った時に頼れる存在がいないってやばいよ
フロントはマジで終わってる
「来季に気持ちを切り替えて良いと思う」発言でちょっとガッカリした
打率トップ5圏内にいるのにガッカリされてもな〜
松剛に関しては3年目に今季以上の成績残せるかで評価が決まると思う。今季はよくやったと思うよ
完治するまで育成落として欲しいレベル
今年もオープン戦までは活躍しそうだし下手にトレード出すと活躍しそうだし困った存在だ
中島はもう3年か4年選手会長やったしな
もう充分やったし影でサポートしてくれれば
それを期待されてたのが石井のはずなんだがな
キャプテンシーがあるとかで
次だれがええんやろなほんと上川畑は将来的になんだろうけどまだ背負わせるのには酷だし外様だが伏見なんかね
栗山だったらギリギリ5位だな
まだそんなお花畑みたいなこと言ってんのかよw
勝ち数は多少増えたかもしれないが、最下位は変わらん
監督をせめて今よりもまともな奴に変えてくれよ
新庄の育成が良いって言うならコーチにでもしとけ
吉村が新庄を隠れ蓑にしてるからだろう
自分に目がいかないようにすることにかけては天才的だと思う
バカボン二世オーナーのお気に入りかなんか知らんが
記者上がりで選手経験のないこいつが独裁してるのが全ての元凶なんだよ
自分が責任を追及されないように新庄や稲葉を前面に出す卑怯な人間性も虫唾が走る
吉村を球団に一切関わらせるな、ご自慢のBOSがポンコツシステムなのももう明らかだ
個人攻撃はだめでもBOSをやめろっていうスレなら有り得そうなもんだが
別に誰かがやめなくても間違いに気づいてくれればいい
だいたいBOSでいくら年俸節約できてもガントなんか獲得してたらそれだけで全てパーだ