610: 名無しさん 2023/10/03(火) 13:08:24.11 ID:OZyDDkuT0
日本ハムは3日、千葉・鎌ケ谷の2軍施設で井口和朋投手(29)と育成の姫野優也投手(26)に来季の契約を結ばないことを通達した。2選手とも現役続行を希望し、11月15日に鎌ケ谷で行われる予定の12球団合同トライアウトに参加予定。
井口は15年ドラフト3位で東農大北海道オホーツクから入団。1年目から1軍のブルペン陣を支え、通算217試合に登板してきた。ただ、今季は開幕1軍メンバーに入ったが、5試合登板にとどまり、4月19日に出場選手登録を抹消されて以降は再昇格できなかった。
姫野は15年ドラフト8位で大阪偕星学園から外野手として入団。プロ入り後はスイッチヒッターにも挑戦するなどしたが、野手としては3年目の18年に2試合出場のみで無安打だった。20年オフに育成選手として再出発し、21年途中で投手登録に変更。150キロ超えの直球でアピールを続けてきたが、支配下登録を勝ち取ることはできなかった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7df1c4275a2f68d7624d9674180bd21d1dc2aea2
井口は15年ドラフト3位で東農大北海道オホーツクから入団。1年目から1軍のブルペン陣を支え、通算217試合に登板してきた。ただ、今季は開幕1軍メンバーに入ったが、5試合登板にとどまり、4月19日に出場選手登録を抹消されて以降は再昇格できなかった。
姫野は15年ドラフト8位で大阪偕星学園から外野手として入団。プロ入り後はスイッチヒッターにも挑戦するなどしたが、野手としては3年目の18年に2試合出場のみで無安打だった。20年オフに育成選手として再出発し、21年途中で投手登録に変更。150キロ超えの直球でアピールを続けてきたが、支配下登録を勝ち取ることはできなかった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7df1c4275a2f68d7624d9674180bd21d1dc2aea2
598: 名無しさん 2023/10/03(火) 13:04:15.41 ID:OZyDDkuT0
【日本ハム】
— ニッポン放送ショウアップナイター【公式】 (@showup1242) October 3, 2023
千葉県鎌ケ谷市の球団施設にて
井口和朋投手と姫野優也投手2選手に対し、来季の契約を結ばないことを通達したと発表。#ショウアップナイター
603: 名無しさん 2023/10/03(火) 13:05:53.50 ID:6E4Esjje0
>>598
まあ井口はしゃーないかな
あと姫野もか
本当に球が速いだけだったからな
まあ井口はしゃーないかな
あと姫野もか
本当に球が速いだけだったからな
599: 名無しさん 2023/10/03(火) 13:04:49.10 ID:OZyDDkuT0
第一弾二人だけ
しかも支配下1人
どういうこと?
しかも支配下1人
どういうこと?
605: 名無しさん 2023/10/03(火) 13:06:23.22 ID:tIwF5zAZ0
>>599
第二弾が本番ってだけじゃない?
ハムの戦力外はフェニックスリーグ見越して第二弾が本番っていう印象だわ
第二弾が本番ってだけじゃない?
ハムの戦力外はフェニックスリーグ見越して第二弾が本番っていう印象だわ
600: 名無しさん 2023/10/03(火) 13:05:01.90 ID:rwOU+u+q0
井口クビか
姫野は去年残したこと自体が謎だったからまあ
姫野は去年残したこと自体が謎だったからまあ
607: 名無しさん 2023/10/03(火) 13:07:43.88 ID:lQrRc1uF0
例年だと第一弾が完全に戦力外で第二弾が育成落ちのイメージだったけど
単純に育成含めた保有数増やすのかな
単純に育成含めた保有数増やすのかな
604: 名無しさん 2023/10/03(火) 13:06:10.57 ID:q4rnVTHQM
姫野今度こそグッバイやね…さて柿木はどうなるやら…
606: 名無しさん 2023/10/03(火) 13:07:00.82 ID:tIwF5zAZ0
>>604
8月末から一切投げてないんだよな
怪我だとは思うけども
8月末から一切投げてないんだよな
怪我だとは思うけども
608: 名無しさん 2023/10/03(火) 13:07:47.30 ID:BjinYRw80
姫野の投手転向がもう2~3年早かったらなあ
150の直球とそれなりの変化球投げるようにはなったけどいかにも野手投げなフォームじゃこれが限界か
150の直球とそれなりの変化球投げるようにはなったけどいかにも野手投げなフォームじゃこれが限界か
転載元:
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1696242467/
井口は現役ドラフト要因になるものと思ってた…。
井口現ドラvs井口戦力外の議論決着か
そもそもドラフトで4〜5人しか指名しないつもりなのか
あります……
逆に井口出さないと支配下枠空かないよ
前までは「いい時悪い時のムラがある」ぐらいの感じだったけど、今年ほぼ悪いままだったし
球速といいコントロールといい全体的なスペックが一段下がってた印象
生田目や立野、郡あたりが危ないと思う。
来年30歳 ストレート145キロ前後
まあこれを現ドラで出しても引き取り手ないわな…
だったら下位でも良いから大学or社会人投手ドラフトで1人多く獲った方がマシ
谷内
上沢
加藤
アルカンタラ
ハンソン
マーベル
井口
これで支配下60人
アルカンタラは謎に使われてたから残留あるのかもしれないけど流石に入れ替えが少な過ぎる
生天目あたりだと思うぞ
逆に聞きたいんだが、井口戦力外にしないで他に誰が純粋な戦力外になると思ってたんや
最近一軍来た捕手を現ドラ出すの怖いやけど
(去年片岡がスタッフで残ったくらい)
加藤FAて確定してんの?
どっちかと言うと古川のがありそう
本題はこっちなんよね〜マジで読めん
加藤はまだわからんから61にしといたほうがええやろ一応
あと松岡も育成落ちぐらいはありそう
鎌ヶ谷を少しでも追ってたら「井口...」ってなる展開必ず見るはずやぞ
ドラフトの結果やフェニックスでの結果次第でいくらでも変わる
悲しいけどこの2人はもうすぐフェニックスでラストチャンスを与える必要もなしと判断されただけなんだろうな…
もう放出の頭数入れてんのもアレだけど人的くるから枠も関係ないやろ
ゴースケのこと言ってんならあたおかだし
杉浦は確実に引く手数多やろな
出さん方がいいと思うが
古川こそ普通にトレードだろ
やるとしたらだけど
ホンマに今年はよめないな
2021で記憶止まってる人もいそう
井口を入れないで戦力外予想するのが難しいレベルだしな
38登板に対して自責19
2試合に1試合のペースで失点してるんだもん
片岡は道産子やもんな
今年の試合見てた?
郡も可能性ありそう
今年の後半とか試合出る度にホームラン打たれてる印象やわ
あとやたらと吉田とセットで打たれてる
ドラ3古川より梅林の方が序列低いから…
さすがに一軍でそれなりにマスク被った実績ある捕手をどこが取るかわからん現ドラに出すのは安売りしすぎとちゃう
いつも投げてる球場だし
慣れ親しんだ球場でトライアウトか…
色々キッツいなぁ…
真のトライアウトで掴み取って欲しい
古川とかありえんだろ
ハムの戦力外は第一弾が完全構想外
第二弾が育成落ちや球団職員としての採用
齊藤 伸治、柿木 蓮、ブライアン・ロドリゲス。
上手くは無いけど全ポジ守れる郡居なくなると二軍成立しなくなるし、手放さんと思う
悪くても育成契約への移行かな
155近辺の剛球を投げるが説明書やから
今年は149とかなんですけど
支配下枠1人じゃん…
二軍のリリーフ足踏みしててまだまだ一軍で投げる段階にない高卒勢か北山堀石川吉田みたいな実績持ちの復調待ちばかりだしな
1.5軍の層が不在の中杉浦切れるか?ってとこはある
リリーフが終わってる巨人が井口を取るかもしれんぞ
前二人育成じゃね?
逆に他球団からリリースされた選手でもハムでやれそうなのもいないだろうが
後は育成落ちかなぁ。
後5人は戦力外から育成落ちやろな
育成から上げたい奴が複数人おるから枠の圧迫になる様な事はしないと思う
ファームでは巨人投手が投げる時はピッチクロック表示させてるし色々厳しいな井口。
今年60試合上に出してやらかしこそあれ猛打賞やらスタメンマスク無失点継続やら多少なり片鱗みせた3年目のドラ3出すわけないやん
むしろ捕手で危ないのはほぼ捕手失格ユーティリティの郡か終盤に田宮を優先された梅林やろ
井口現ドラ勢はこの程度の認識で言ってたんやな
でも良い選手獲るならそれなりのレベルの選手出さないとだよ?
中島も追加で!
去年現ドラで捕手一人でも出たか?
栗山政権時代はお世話になりました
他球団で清水出ても何も怖くないけどな
いずれ悪送球してくれそうとしか思わんw
現ドラは一番要らない選手出すとは限らなくね?
他球団にも需要ある人出して良い選手獲る作戦だってあるわけで。
郡は普通に第二弾で戦力外ありそうだけどな
杉浦ってロドリゲスと大差ないだろ
投げる度に試合壊してる
マルティネスより打ちそうw
ミット外しを錦の御旗にして清水を捕手の序列の最下層に位置付けてるヤツいるけど、若いと言っても清水と2つぐらいの年齢差しかなくてドラフト下位、一軍でのチャンスもろくにもらってない梅林郡よりはどう考えても序列上だからな
打撃自体は上である程度通用してるし
ほら理解出来てないやんこのレベルで清水現ドラとか言ってんだからホンマ……
一軍捕手が他球団に行くってことはそのチームの一軍投手の情報が流出する可能性があるってことやぞ
結果として出てるデータ以上の性格とか今年何に課題を持って何に取り組んでたとかこういうケースでこの球種を投げたがるとかそういうのも全部や
これをわかってないのははっきり言ってアホや
清水は怖くないが清水の持ってる投手の情報が他球団に渡るのが良くないんだよ
来年31歳シーズンの選手を覚醒される可能性で2軍要員にできるほど枠ないよ
背番号6も空くぞ
な訳無いだろ
杉浦ってなんでやらかした試合の印象だけで極端に過小評価される傾向あんのかな
月間成績の推移見たら投げるたびにやらかしてるピッチャーが保てる数字じゃないと思うんだが
西村に関しちゃ元々速球タイプでトレード出される直前の登板も見てた人はなんか今年調子よさそうだなと思ってた人もいるだろうけど、今の井口なんて144キロ前後のストレートと縦スライダーをひたすら真ん中高めにしか投げてないぞ
試合見てないなら喋んなくていいよ
ビハキンですらない2軍5点台のアラサー右腕を戦力外にしない理由
まーた西村と同じ失敗繰り返してるって判断するのは井口がまーた他球団に行って活躍してからだな。言っとくけどトレードと戦力外って立ち位置違うからな。ある程度の需要がないと発生しないんだよ。西村は需要あった井口は需要なかった。それだけ。
リスクの話をしとるんや
実際移籍した選手が前のチームの情報を新しいチーム内で共有するかは人によるしそれをすることでよく思わない選手も多いから話さないケースも多いとは聞く
だとしてもリスクであること自体は変わらんし石川と清水で言うなら年齢は石川の方が上なのに出場試合数は清水の方がほぼ2倍出てる
情報量は清水の方が上やしリスクもそうってことやろ
有り得ねえよそもそもアリマル郡司を打撃中心で使って一軍帯同捕手の頭数多い運用になってんだから二軍の頭数だって余裕ない
捕手補強のメドもないまま現ドラなんて不確定な放出の仕方で無意に一軍経験そこそこ積ませた20代の捕手出すわけない
捕手が切られるにしても郡梅林の方が先だわ
伏見来てオリ戦強くなりましたか?笑
結局捕手のデータが〜とかドヤ顔で語っても机上の空論なのよ
大した情報持ってないよ
ミット外さないことで頭がいっぱいだからwww
せいぜい本人がそこ活かして活躍するぐらいでしたね
草
伏見がハムで情報を共有しなかったてことやろうし清水が移籍先のチームでそうする可能性も勿論あるであくまでマナーとしてな
でもそうしない場合やかぎられた数人とだけ共有する可能性も0ではないやん
それをリスクやって言うとんねん
清水に限らず、捕手を同リーグ移籍の可能性がある現ドラにかけるのはかなりリスクありそう
ずいぶん高く見積もってるけどそもそも一軍である程度使われた去年ですら終盤打ち込まれまくりで防御率5.18 被打率.333とかで終えてるんだからな
そっからさらに成績落とした30手前が切られるのは当たり前
つーかキャリアのマックスですら年間のホールド7で上からタフな場面任せるに足りない程度の信頼度から抜け出せなかったのに
つーか郡の評価点そこだけだしじゃあ育成でええやんて話なんだよな
一軍でちょっと打ってもすぐに二軍帰されたし一軍で競わせる選手に位置付けられてない節ある
西村は曲がりなりにも去年の二軍防御率2.13である程度一軍経験者らしい数字保ってたからな
投げるたびに失点繰り返してる井口とはそもそもからして差がある
ID見ると分かるけど、猛烈なアンチが一人で大量に書き込んでるのよ
つーかゲスの成績昨日で井口とどっこいどっこいになってるんよな
つくづく残す意味がわからん
投打転向の実験台として生き永らえただけ。
井口も去年首になるはずが投手陣が全員総崩れだったからとりあえず残しただけ。
去年の段階で首になるはずの二人だから発表が早いんだと見た。
ケガの具合がどんなもんか知らないけど見極め一軍もないし
普通に試合観てたらそう思うよな。
まだリリーフ整備されてない状態でダブついてる同じ様な内野とトレードで自分も当時驚いた。
怪我でファームの試合まともに出てないのに見極め一軍なんかあるわけないじゃん
ピンチになるとピッチャー以上に顔に出る
三塁に牽制球を投げると悪送球
記憶にも新しいミット外し
これで清水が必要だと思う人間がいる方が不思議だと思う
敗戦処理の立ち位置の選手がチンタラルーティンこなしてても試合長引くばかりなんだから投球テンポ上げろって言われるのはなんもおかしくないやろ
テンポ悪いと次の回に響くなんて定説やんけ
新庄憎しでおかしなこと言ってんぞ
まともに試合出れないくらいなんか…
ほんま妖精さんやな
今川も別メニューだからおそらく怪我
去年も怪我で秋季キャンプ不参加だから意外とスぺなんよね
石井も別メニューなん?
1人2人熱心なヤツがいるだけやぞ
一軍捕手としての序列が下がってるだけで編成的においそれと切れる立ち位置じゃないって話よ
それならドラフトで育成でもいいから
若いの獲ってきてワンチャン成長や覚醒に
賭けた方がいいだろうよ
石川でもトレードで買い手つくんだから
清水なら尚更トレードに回した方がええ
謎ポーズしてたの去年だぞ
なお成績
その選手を使ってるのはファンじゃなくてチームなんやけどな
アンチてその視点抜けてるよな
清水云々抜きにして、現ドラなんていうどこの球団が取るかもわからんようなもんに捕手出すのがおかしいって話だぞ
たまたまやり玉に挙げられたのが清水ってだけで
怪我人続出で野手不足ではあったから野手の確保自体は分からんでもなかったんだけどね
でも二軍野手なんて結局ポジション不問である程度回せないことないし、実際福田が一軍から二軍落ちしたあと試合出てない謎の空白あった時も試合回ってたんよな
西村出してまで頭数補う必要あったかなとは思う
マナーww
片岡に関しては、ドラフト指名自体が割りと謎やったし、道産子やし最初から球団職員候補としての取った感あったわ
キャッチャー不足気味のところはベイくらいか?
違う違う、※106※108あたりがアンチアンチうるさいからね
実際に球場行ってミット外し見せられたら文句の一つも言いたくなるって話よ
いつまでも根にもつ人間なんだね
もし仮にでも議論しようっていうなら感情論に走ってると思われたらアンチよばわりは普通のことなのでは
うん、毎年やらかしているからね、嫌でも記憶に残ってしまうんだ
もう勘弁してほしい
普通のドラフト指名じゃないから1年で切っても後ろめたさは無い
?
今年は怪我もあったし投手として適応しきれなかったから悔やまれる
そんなもん現ドラに限らずやろ
トレードや戦力外をそう思ってる奴も未だによくいるし
お?自演か???
楽しそうだな俺も混ぜてくれよ
中田と自主トレしてるぐらいやから
投手としては半ば諦めてたやろ